就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社オーディオテクニカのロゴ写真

株式会社オーディオテクニカ 報酬UP

オーディオテクニカのインターンES(エントリーシート)一覧(全1件)

株式会社オーディオテクニカのインターンにおける、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年やコースによる設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

オーディオテクニカの インターンの通過エントリーシート

1件中1件表示

24卒 インターンES

開発設計職
男性 24卒 | 非公開 | 男性
Q. 入社後挑戦したいことについて、リクナビ・弊社HP等をご覧の上、100字以内で簡潔にお書き下さい。
A.
Q. 自己PR
A.
Q. 学生時代に最も打ち込んだこと
A.
Q. 最も困難だったこと
A.
Q. 役割の経験
A.
Q. 応募動機とその理由
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2023年9月5日
1件中1件表示
本選考TOPに戻る

オーディオテクニカを見た人が見ている他社のインターンES

18卒 | 東京工業大学大学院 | 男性
通過
Q. 自己PR(長所、頑張っていることなど、ご自由に記入ください。)
A.
物事を客観的に評価して、解決策を見出すことが得意です。なぜなら、学部時代、所属していた軽音サークルの長い間変わらなかった運営方針を変えることが出来たからです。自分の主観ではなく、他の部員やOBの意見を聞き根拠に基づく客観的な意見を説得力を持たせて発言することで、運営を良い方向へ進ませることに成功しました。結果的に、翌年の新入部員が例年より3割増加しました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月11日
20卒 | 成蹊大学 | 女性
通過
Q. 【自己PR】
A.
私は目標を達成するまでの道を細分化し、着実にスキルアップできる人間です。 その力を発揮して、インターンとして働いていたWebメディアの会社で、入社実習開始1ヶ月にして社長賞を貰うことができました。 私が入社し実習を始めたとき、社内は人手不足の状態で、仕事を任せられる編集者を必要としていました。私は所属する組織に少しでも貢献したいと考え、少しでも早く独り立ちできることを目標に設定しました。しかし、編集の知識が全くなかったため、最初はがむしゃらにこなすだけでした。また、1記事に1時間以上を費やしている割には、完璧な出来ではなかったのです。そこで、スキルアップを図るため、 1.編集長のやり方を見て学び、真似をする 2.先輩社員に「編集が上手い」とおすすめの記事を伺い、ポイントを書き出す 3.自分に合ったやり方を試行錯誤し、確立 4.慣れてきたら「1記事15分」など時間を設定してスピードアップ  これらのステップを実行しました。 その結果、入社1ヶ月で独り立ちすることができました。 自分の改善点と向き合い、着実に実力をつけていくことで、現状を打破することができると学びました。貴社においても、自分に足りないものを把握して解決策を実行し、プロフェッショナルとして成長していきたいです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年7月25日

オーディオテクニカの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社オーディオテクニカ
フリガナ オーディオテクニカ
設立日 1962年4月
資本金 1億円
従業員数 556人
代表者 松下和雄
本社所在地 〒194-0046 東京都町田市西成瀬2丁目46番1号
電話番号 042-739-9111
URL https://www.audio-technica.co.jp/
NOKIZAL ID: 2712873

オーディオテクニカの 本選考ESを見る

オーディオテクニカの 選考対策

最近公開されたメーカー(電子・電気機器)のインターンES

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。