就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
日本航空株式会社(JAL)のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

日本航空株式会社(JAL) 報酬UP

【挑戦を続け、成長を実感】【22卒】 日本航空(JAL) 自社養成パイロットの内定ES(エントリーシート) No.61999(早稲田大学/男性)(2021/9/24公開)

日本航空株式会社(JAL)の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2021年9月24日

22卒 本選考ES

自社養成パイロット
22卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. あなたはどのような人ですか60字
A.
私は目標に向かって妥協することなく努力できます。「挑戦」を大切にしていて、海外生活や部活動で挑戦を繰り返してきました。 続きを読む
Q. 学生時代に力を入れたこと60字
A.
バドミントンの国際大会での広報活動です。選手への取材の進行管理を務め、円滑な取材のため選手・記者と密な関係を築きました。 続きを読む
Q. 挫折経験60字
A.
昨年10月に部活のリーグ戦で全敗しました。未熟を痛感すると同時に向上心が芽生え、現在は新たな目標に向かって精進しています。 続きを読む
Q. 今まで一番幸せを感じたこと200字
A.
大学受験合格の瞬間です。私は高校でバドミントン部に所属していました。その活動が不完全燃焼に終わってしまい、大学では強豪校で競技を続ける事をモチベーションに勉強しました。毎日12時間の勉強を積み重ね、第一志望の大学に合格することができました。その直後、大学バドミントン部に連絡し入部希望を伝えました。これまでの努力が報われるのを感じるとともに、新しい環境への挑戦に胸が高鳴ったことを覚えています。 続きを読む
Q. パイロットを目指す理由と実現したいこと300字
A.
私は「挑戦を繰り返すことで成長し、人々に活力を届けたい」という軸をもっています。パイロットは入社後も地上職、訓練生、副操縦士など次の段階に進むために、不断の努力が必要だと理解しています。人の移動を支えるインフラとして航空機が人々の生活に対して果たす責任も大きく、パイロットは私の軸とマッチした職業であると考えています。 私は貴社のパイロットとして関係者全員との対話を重んじ、信頼関係を築くことで安全運航を実現したいです。機体の操縦や気候に関する知識に精通していることは前提として、ともに飛行機を運行する人々と一体感をもって業務に当たることでより質の高いサービスを提供できると考えています。 続きを読む
本選考のES一覧はこちら
インターンのES一覧はこちら
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

日本航空株式会社(JAL)のES

インフラ・物流 (空港)の他のESを見る

21卒 | 慶應義塾大学 | 男性
通過
Q. インターンシップを志望した理由と、インターンシップで得たいことを教えてください。
A.
私が御社のインターンシップを志望した理由は、仕事を行う上で人に喜びを与え地元に貢献したいという自分自身の信念が御社の地元に根付いた路線展開とサービスに合致し、その業務内容を生で体感したいと考えたからです。 また実際の業務を経験することによって、他社にはない御社だけの強みや戦略などを学ぶことができるのではないかと思ったからです。 大学では交通経済学という科目を専攻しており航空戦略にはとても興味があるため、沖縄という土地柄が路線や運賃、利用客の観点からどのような影響を与えているかを知りたいと思っています。 そしてインターンシップでは私自身御社の路線に搭乗したのはこれまで一度だけなので、航空業界に欠かせない知識はもちろんですが御社の基本的な信念や行動力の源泉となっている取り組みなどについて学び得たいと考えています。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年1月30日

日本航空(JAL)の 会社情報

基本データ
会社名 日本航空株式会社(JAL)
フリガナ ニホンコウクウ
設立日 1953年10月
資本金 1813億5200万円
従業員数 36,039人
売上高 1兆3755億8900万円
決算月 3月
代表者 鳥取三津子
本社所在地 〒140-0002 東京都品川区東品川2丁目4番11号
平均年齢 40.8歳
平均給与 847万円
電話番号 03-5460-3121
URL https://www.jal.com/ja/
採用URL https://www.job-jal.com/
NOKIZAL ID: 1130414

日本航空(JAL)の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。