就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
日本航空株式会社のロゴ写真

日本航空株式会社

日本航空の本選考ES(エントリーシート)一覧

日本航空株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

本選考の通過エントリーシート

96件中1〜25件表示

23卒 本選考ES

パイロット
男性 23卒 | 非公開 | 女性
Q. 学生時代または社会人経験で、自分に打ち克った経験を教えてください。(200字)
A. A. 授業課題やアルバイトと両立しながら秘書検定2級に合格したことです。遠隔授業で課題が増加したことで、アルバイトの休憩中も課題に追われ、検定の勉強は1日10分程が限界でした。しかし、この困難の中合格できれば自信に繋がると考え、時間の有効活用のため、優先順位とその日最低...続きを読む(全199文字)
Q. パイロットを目指す理由と仕事を通して実現したいことを教えてください。(300字)
A. A. 私がパイロットを志す理由は2つあります。1つ目に、空に対する憧れです。私は幼い頃から空が好きで、小学生の時、操縦席からの景色をテレビで見たときに大きく感動しました。そのため、空に一番近い場所に居られる所に魅力を感じています。2つ目に、私の長所である柔軟性を活かせる...続きを読む(全298文字)
Q. 時間とお金に制約が無く、周りからの反対意見がないとした時、あなたは何を成し遂げたいですか?理由も併せて教えてください。(300字)
A. A. 私は世界中の様々な文化や価値観を体験するとともに、人々と対等な立場で意思疎通を図りたいです。理由は2つあります。1つ目に、どこでも、どんな人でも適応できる人になりたいためです。私は父の転勤による引越しを4度経験する中で多くの人や価値観に触れ、異なる意見を受容する柔...続きを読む(全294文字)
Q. あなたが輝いている写真を添付してください。写真の説明文を書いてください。(100字)
A. A. 大学1年生のとき、学内イベントにバンドで出演した際の写真です。私はボーカルを担当しました。一からメンバーを集め、練習時間も短いなか協力し合い一つのステージを作り上げた達成感は忘れられません。続きを読む(全95文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る

23卒 本選考ES

客室乗務員
男性 23卒 | 同志社大学 | 女性
Q. 「人との繋がりの中で幸せを感じた瞬間」を教えてください。(300文字)
A. A. スポーツウエア店でのアルバイトにおいて、目標に対して全員が目線を合わせ協力しながら取り組めた瞬間です。アルバイト先ではコロナ禍で客数が50%ほどになっている中、売上目標110%の達成が課題でした。そのため私は、拝命して調べてきた競合他社の情報を他メンバーに共有し、...続きを読む(全306文字)
Q. 何かにチャレンジをする時に、あなたが大切にしていることを教えてください。(300文字)
A. A. 取り組みを通し、良かった点と悪かった点を振り返り、次に活かす事を大切にしています。注力している英語勉強においては、日々の試みを自分なりに見直すのを積み重ねる事で、できることが少しずつ増えていくことに小さな嬉しさを感じています。そのような中である時に訪れる「自分の成...続きを読む(全297文字)

23卒 本選考ES

企画総合職
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. あなたの強みや長所など、あなた自身を自由にPRしてください。
A. A. 強みは、逆境においても努力し続けるチャレンジ精神です。
高校時代の部活動にて、初心者ながらサッカーに挑戦しました。
部には私以外に初心者はおらず、入部当初は周囲と比較して自分が技術的に未熟であると感じる場面が多々ありました。
周囲と同程度の努力ではこの差を埋...続きを読む(全294文字)
Q. 希望職種としてご選択いただいた業務企画職の職種フィールドについて、志望する理由と、実現したいことを、具体的に記入してください。
A. A. 多くの人々の感情を動かし、社会に彩りを与えたいといった思いがある為です。
私は自身の原体験から、多くの人々の感情を動かす様な空間・サービスを人に届けることを仕事としたいと考える様になりました。
そこから、島国である日本を初めとして世界中の人々の生活を広く支える...続きを読む(全284文字)
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 「人との繋がりの中で幸せを感じた瞬間」を教えてください300
A. A. 講師として働く個別指導塾に、合格し卒業した担当生徒が近況報告に来てくれた時に幸せを感じます。塾講師は成果を上げることが求められますが、わかりやすい授業で必ず成績が上がるわけではなく、ミスの癖や苦手の理由等、生徒が自分で気づけない部分を見つけることこそ講師の役目です...続きを読む(全299文字)
Q. 何かにチャレンジをする時に、あなたが大切にしていることを教えてください300
A. A. やらない後悔よりやって後悔した方がいいと考え、失敗を肯定的に捉えるようにしています。例えば、私は大学に入ってから○○、○○の勉強、他業種でのアルバイト、一人海外旅行、留学にチャレンジしました。留学以外は全て人生で初めてやることで、上達は遅く、失敗し、怒られ、注意さ...続きを読む(全268文字)

23卒 本選考ES

業務企画職
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. あなたの強みや長所など、あなた自身を自由にPRしてください。300字以内
A. A. 強みは、目標達成への実行力と協調性である。私は百人規模の〇〇サークルで、大会入賞を目標に〇〇の立場から組織の士気を高めた。課題は〇〇班での多くの案を1つにすることだった。そこでリーダーと後輩の間を取り持つ形で、自身の広い視野を持った傾聴力で後輩の意見を吸い上げアイ...続きを読む(全297文字)
Q. 希望職種としてご選択いただいた業務企画職の職種フィールドについて、志望する理由と、実現したいことを、具体的に記入してください。400字以内
A. A. 志望理由は、貴社が「人々の生活基盤を支える欠かせない存在となる」「大きな影響力を持つ」という自身の想いを実現できる環境だと考えるからだ。〇〇アルバイトの経験から、責任感や使命感を持って人々を支えることが自分の成果を最大限発揮できる環境だと感じた。上記より、人とモノ...続きを読む(全401文字)

23卒 本選考ES

業務企画職(地上職 事務系)
男性 23卒 | 非公開 | 男性
Q. 希望職種としてご選択いただいた業務企画職の職種フィールドについて、志望する理由と、実現したいことを、具体的に記入してください。 400文字以下
A. A. 多くの人々に感動や笑顔を届ける一端を担いたいという想いから貴社を志望している。これは、15年間の○○人生で、自身の活躍で勝利に導いた際に、仲間が泣いて喜んでくれた経験は、試合に勝ったこと以上にやりがいを感じ、決して忘れられない瞬間であったという経験に起因する。飛行...続きを読む(全394文字)
Q. 自己PR 300文字以下
A. A. 私の強みは「圧倒的な責任感の強さを活かした信頼関係構築能力」であると考える。これは15年間の○○人生で、チームで一人しか出場することができない重責を担うGKというポジションを務めたことから培われた。ポジション柄、一つの自身のミスが勝敗に大きく直結するため、圧倒的な...続きを読む(全290文字)

23卒 本選考ES

自社養成パイロット
男性 23卒 | 非公開 | 女性
Q. 学生時代または社会人経験で、自分に打ち克った経験を教えてください。200文字以下
A. A. 訪問販売のインターンで、未経験から2ヶ月目で200人中10位という成績を残したことです。毎日、自分の良い点と悪い点をノートに細かく書くことで、自分の悪い点や調子の悪い自分とひたすら向き合ったからです。悪い点を改善することはもちろんですが、良い点を調子の悪い時に思い...続きを読む(全191文字)
Q. パイロットを目指す理由と仕事を通して実現したいことを教えてください。300文字以下
A. A. パイロットを目指す理由は、小学校の頃からの憧れであるからです。幼い頃から海外旅行に行く機会が多く、そこで目にするパイロットの姿にかっこいいと思うとともに私もそうなりたいと思うようになりました。その中で実現したいことは、多くの人に希望を届けたいです。コロナ禍により海...続きを読む(全294文字)
Q. 時間とお金に制約が無く、周りからの反対意見が無いとした時、あなたは何を成し遂げたいですか?理由も併せて教えてください。300文字以下
A. A. 人と人をつなげるきっかけを作り、視野を広める機会を多くの人に提供したいです。私は幼い頃から、自分の視野を広めたくて交換留学や200人の学生が集まるサマーキャンプなどに参加しました。また大学入学時に上京をした時には、私が考えつかなかった夢を目指している同年代の学生と...続きを読む(全295文字)
Q. あなたが輝いている写真を添付してください。写真の説明文を書いてください。100文字以下
A. A. 部活での、神宮球場の取材の様子です。これが引退前、最後の取材でした。入部当初は全くわからなかったルールも、3年間、球場へ通い続けて、球場にいるおじさんと語り合えるくらいになりました。続きを読む(全91文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る

23卒 本選考ES

業務企画職(地上職 事務系)
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. ゼミや研究室について、経験がある場合は、ご自身の取組み概要や成果をご入力ください。 50文字以下
A. A. 卒業研究のテーマは「〇〇における〇〇の習得方法について」です。続きを読む(全31文字)
Q. 部活やサークル活動について、経験がある場合は、ご自身の取組み概要や成果をご入力ください。 50文字以下
A. A. 大学の〇〇チームでキャプテンを務め、決勝進出を目標に全国大会に出場しました。続きを読む(全38文字)
Q. アルバイトについて、経験がある場合は、ご自身の取組み概要や成果をご入力ください。 50文字以下
A. A. 〇年ほど続けている〇〇会社でのアルバイトでクレジットカード決済を導入しました。続きを読む(全39文字)
Q. あなたの強みや長所など、あなた自身を自由にPRしてください。 300文字以下
A. A. 私の強みは「チームの実力を最大限引き出す為に考え、行動する力」です。この強みは高校時代からの〇〇部の経験で培ってまいりました。大学ではこの強みを活かし、3つの取り組みで成果を挙げました。1つ目は、大学の〇〇チームにおいてキャプテンを務め、全国大会に出場しました。2...続きを読む(全247文字)
Q. 希望職種としてご選択いただいた業務企画職の職種フィールドについて、志望する理由と、実現したいことを、具体的に記入してください。 400文字以下
A. A. 業務企画職を志望する理由は、私の強みである「チームの実力を最大限引き出す為に考え、行動する力」を貴社の業務で活かし、貢献できると考えたためです。フライトに関わる様々な部門のスタッフが最大のパフォーマンスを発揮できるように考え、行動することで貴社に貢献できると考えて...続きを読む(全376文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. あなたの強みや長所など、あなた自身を自由にPR 300
A. A. 私の強みは○○です。この強みを生かし○○では例年比1.5倍の部員を残すことに貢献しました。私の部門では毎年1年生の半数が辞めていました。他部門に比べ仕事が地味なことと上級生との関係構築が不十分であることから原因を参加動機の弱さと考えました。そこで仲間と3つの取組に...続きを読む(全249文字)
Q. 希望職種としてご選択いただいた業務企画職の職種フィールドについて、志望する理由と、実現したいことを、具体的に記入してください。400
A. A. 「日々高めた知見を多くの人へ付加価値として提供する」仕事ができると考え、志望いたします。この軸はアルバイト先の○○で、独自の工夫を凝らすことで常連のお客様を増やせた経験を基に形成されました。そこで多くの人にとって非日常であり、存在自体が特別な飛行機や空港に携わりた...続きを読む(全386文字)

23卒 本選考ES

客室乗務員
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 人とのつながりの中で幸せを感じた瞬間を300字以内で教えてください。
A. A. 困った時に助けて頂いた時に幸せを感じました。ラグビーワールドカップでビールの売り子のアルバイトをした経験があります。そこでは、缶ビールを指で開けてそれをコップに移して販売していました。その際に、缶で指を切り出血してしまいました。試合開始すぐの出来事で、ビールを販売...続きを読む(全291文字)
Q. 何かにチャレンジするときにあなたが大切にしていることを300字以内で教えてください。
A. A. 上手くいかなくても何度でも起き上がることです。中学高校時代にバスケットボール部に所属をしており、周りは経験者が多い中、初心者だった私はレギュラー入りを果たすことができませんでした。しかし、何としてもレギュラーに入りたかったため、朝練を続け、誰よりも早く練習に来てシ...続きを読む(全300文字)

23卒 本選考ES

業務企画職 地上職事務系
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. あなたの強みや長所など、あなた自身を自由にPRしてください。/300文字以下
A. A. 私の強みは、周囲の意見を調整できることだ。この強みを活かし、所属している体育会◯◯部では周囲から意見を吸い上げ、その調整を図ることで練習メニューを改革した。私が所属する部は、昨年、新型コロナウイルス対策で密を避けるため集団練習の時間を減らしていた。この状況でも組織...続きを読む(全285文字)
Q. 希望職種としてご選択いただいた業務企画職の職種フィールドについて、志望する理由と、実現したいことを、具体的に記入してください。/400文字以下
A. A. 人やモノの移動を支え、人と人を繋ぐ架け橋になりたい、という思いから貴社を志望する。この思いは二つの経験に基づいている。第一に、体育会◯◯部で人と人を繋ぐパイプ役となることが多く、これにやりがいを感じたことだ。第二に、大学のゼミにて「◯◯」を研究し、「◯◯」が社会を...続きを読む(全398文字)

23卒 本選考ES

業務企画職
男性 23卒 | 非公開 | 男性
Q. あなたの強みや長所など、あなた自身を自由にPRしてください。
A. A. 私の強みは調整型のリーダーシップです。代表を務めた○○サークルの新歓活動で活かされました。前年度はコロナ禍で満足に活動出来ず、新入生が○人のみとサークル存亡の危機に立たされていました。会員が新歓の対面開催や合宿挙行を巡り意見が分かれ対立することがありました。同期や...続きを読む(全291文字)
Q. 希望職種としてご選択いただいた業務企画職の職種フィールドについて、志望する理由と、実現したいことを、具体的に記入してください。
A. A. イレギュラーに柔軟に対応しすべてのお客様に満足して頂けるようなオペレーションを実現したいからです。2020年春にアイルランドへ語学留学をしていた際、コロナ第一波で欧州諸国がロックダウンし緊急帰国しました。貴社の予約センターに電話をかけ相談したところ、本来できない帰...続きを読む(全392文字)
男性 23卒 | 非公開 | 男性
Q. あなたが人生の中で周囲を巻込みながら挑戦したことは何ですか?3つ回答してください
A. A. 1. 野球部の捕手として司令塔となり、レギュラーを勝ち取るために挑戦した。
2.アルバイトのバイトリーダーとして常連客を増やすことに挑戦した。
3.サークル活動の中で学祭での演技の構成を担当し、チームをまとめることに挑戦した。
続きを読む(全117文字)
Q. この中から一つ選んで挑戦した理由とその中で感じた困難をどう乗り越え、何を学んだか教えてください。400文字以内
A. A. 私が野球部の捕手のレギュラーを勝ち取ることに挑戦した理由は、レギュラーを勝ち取ることでチームを引っ張り、人々に影響を与えたいと感じたからである。レギュラーを勝ち取るためには、自分の強みを生かすことが一番効率的であると考えた。具体的には、試合中状況に応じて指示を出す...続きを読む(全399文字)
Q. あなたが仕事を選ぶ上で大切にしていることと、その理由を教えてください。 300文字以内
A. A. 私が仕事を選ぶ上で大切にしていることは2点ある。1点目は責任感を持ち、やりがいを感じることができるかという点である。理由は、私は仕事に対して責任感を持ち夢中になることが結果的に最高の仕事をすることができる上に、やる気にもつながると思っているため、貴社のような責任重...続きを読む(全299文字)
Q. あなたは自身の強みを生かして日本・世界をどう変えて、何を実現したいですか?自由に記述してください。200以内
A. A. 私は目標に向かって努力し続けることができるという強みを活かすことにより飛行機は安全な乗り物であるという認識をより強固なものにし、世界中の人々を繋ぎ、夢や感動を与えることを実現したい。私が学生生活を通して、あらゆることに没頭し、目標に向かって挑戦することで身についた...続きを読む(全188文字)
Q. 前問を実現するために、あなたは業務企画職(地上職 技術系)の一員としてどんな事に挑戦し、何を実現したいですか? 自由に記述してください。 400文字以下
A. A. 私が貴社で挑戦したいことは人々に夢や感動などの影響を与えることができる技術者になることであり、実現したいことは「世界中の人と人を繋ぐこと」である。これらに挑戦し実現することによって、人々の日常に彩りを与え、世界中の人々を繋ぎ、笑顔にすることができると確信しているか...続きを読む(全398文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る

23卒 本選考ES

業務企画職
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. あなたの強みや長所など、あなた自身を自由にPRしてください。300文字以下
A. A. 私の強みは“人を思いやる力”と“臨機応変に冷静に対処できる力”である。この二つの力は、接客業のアルバイトで身についた。アルバイトを始めてからは、お店に来店されるお客様の目線に立ち、快適に過ごしてもらおうと考え、お客様は何を求めているのか常に考えるようになった。また...続きを読む(全300文字)
Q. 希望職種としてご選択いただいた業務企画職の職種フィールドについて、志望する理由と、実現したいことを、具体的に記入してください。 400文字以下
A. A. 私は、業務企画職として「世界一のサービスを提供したい」という思いがあり、貴社を志望している。大学のゼミ活動においてリーダーシップを持って活躍した経験から、自分の取り組みによって人に喜んでもらうことのやりがいを感じた。コロナウイルスが収束し、観光需要の回復が見込まれ...続きを読む(全401文字)

22卒 本選考ES

自社養成パイロット
男性 22卒 | 非公開 | 男性
Q. あなたはどのような人ですか (60文字以下)
A. A. 初見や浅い関係の時は変わっていると思われるが、深く付き合うと面白みが染み出す人。続きを読む(全40文字)
Q. 学生時代に力を入れたこと (60文字以下)
A. A. 学生団体に所属し、イベントの企画や運営の企画を責任者として管轄して実装していた。続きを読む(全40文字)
Q. 挫折経験 (60文字以下)
A. A. 高校生の時に、ピアノの全国大会へチャレンジしたが猛練習虚しく予選の段階で落選したこと。続きを読む(全43文字)
Q. これまでに一番幸せを感じた瞬間について教えてください。 (200文字以下)
A. A. 普段海外大学で日常的に行っていた、多人種多文化な学生仲間たちとのクラスでのチームワークにおいて、初めはお互いのバックグラウンドを深く知ることができず衝突することも多かったのだが、何回かワークをチームで完遂することによって最後にはみんなで打ち上げに行くぐらいの深い仲...続きを読む(全155文字)
Q. パイロットを目指す理由と仕事を通して実現したいことを教えてください。 (300文字以下)
A. A. 日本のプロダクトを海外に届ける貨物輸送のパイロットを務め、日本が世界から”区別”される存在にしたい。海外生活の中で、「お前のSONYのスピーカーいいね、やっぱ中国すげえな」と言われるような体験をしました。 優秀な日本製のプロダクトは外国人に”日本のもの”としてみら...続きを読む(全260文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る

22卒 本選考ES

自社養成パイロット
男性 22卒 | 上智大学 | 男性
Q. あなたはどのような人ですか (60文字以下)
A. A. 私は、具材の味を引き立てる味噌汁の味噌のように、仲間の個性を活かしながら調和し、一つの目標を成すリーダーである。続きを読む(全56文字)
Q. 学生時代に力を入れたこと (60文字以下)
A. A. コロナ禍での自分磨き。「5つの資格試験一発合格チャレンジ」を設定し、4つ達成した。残り1つは(英検1級)現在勉強中。続きを読む(全58文字)
Q. 挫折経験 (60文字以下)
A. A. ボウリング関東大会の2週間前に肩を壊したことだが、仲間の協力と共にリハビリを四六時中努め、本番では決勝出場を果たした。続きを読む(全59文字)
Q. これまでに一番幸せを感じた瞬間について教えてください。 (200文字以下)
A. A. インドネシアの500人以上の人々から感謝状を頂いた瞬間だ。私はNPO法人で海外インターンシップ事業リーダーを務めた。私の事業プログラムに参加した2人の学生が、同国の中学校で事業理念に沿ったSDGsに関する授業を行なうと、村の新聞で取り上げられた。参加者宛と私宛にも...続きを読む(全200文字)
Q. パイロットを目指す理由と仕事を通して実現したいことを教えてください。 (300文字以下)
A. A. 私はパイロットの仕事を通して“当たり前”を体現するために努力をし続ける人になりたい。これは大学1年次に東日本大震災の遺構である石巻市立大川小学校を訪れたことがきっかけだ。いち早く山に逃げた1人の小学生を除き、避難で校庭に集まった児童と教職員は全員津波に巻き込まれ亡...続きを読む(全300文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る

22卒 本選考ES

パイロット職
男性 22卒 | 立教大学 | 男性
Q. あなたはどの様な人ですか 60字以下
A. A. 「当たり前への感謝」を忘れず、一つ一つの課題に対して愚直に取り組む事が出来る人。続きを読む(全40文字)
Q. 学生時代に力を入れた事は何か?60字以内
A. A. 15名が所属する大学スポーツチームの戦略スタッフとして学生日本一への戦術構築に挑戦し、攻撃得点率の向上を主導した事です。続きを読む(全60文字)
Q. 挫折経験は何か?60字以内
A. A. 生徒主体の運営を行う中学部活動で部長を務めていた際、組織をまとめきれず、運営の継続が難しい状況にしてしまった経験。

続きを読む(全61文字)
Q. 今までで一番幸せを感じた瞬間 200字以下
A. A. 選手の「ありがとう」という言葉を貰った瞬間です。

私は15名が所属する大学スポーツチームで、戦略スタッフとして選手1人の「想い」や「考え」に寄り添いながら、選手にアドバイスを行ってきました。

その中では、戦術構築が上手くいかない期間やコロナの影響で上手...続きを読む(全215文字)
Q. パイロットを目指す理由と仕事を通して実現したい事 300字以下
A. A. 私はパイロットを目指す理由は
「自身が感じてきた感動を世界中の人々に届け、笑顔を創り出す事を実現したいからです」

私は大学スポーツチームにおいて選手一人一人に向き合い「戦略作り」を一から行う中で、選手の「成長」と「笑顔」を創り出す事に大きなやりがいを感じて...続きを読む(全314文字)
Q. 一番輝いている写真の説明文 20字以下
A. A. アルティメットキャリア始まりの試合です。続きを読む(全20文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る

22卒 本選考ES

自社養成パイロット
男性 22卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. あなたはどのような人ですか60字
A. A. 私は目標に向かって妥協することなく努力できます。「挑戦」を大切にしていて、海外生活や部活動で挑戦を繰り返してきました。続きを読む(全59文字)
Q. 学生時代に力を入れたこと60字
A. A. バドミントンの国際大会での広報活動です。選手への取材の進行管理を務め、円滑な取材のため選手・記者と密な関係を築きました。続きを読む(全60文字)
Q. 挫折経験60字
A. A. 昨年10月に部活のリーグ戦で全敗しました。未熟を痛感すると同時に向上心が芽生え、現在は新たな目標に向かって精進しています。

続きを読む(全65文字)
Q. 今まで一番幸せを感じたこと200字
A. A. 大学受験合格の瞬間です。私は高校でバドミントン部に所属していました。その活動が不完全燃焼に終わってしまい、大学では強豪校で競技を続ける事をモチベーションに勉強しました。毎日12時間の勉強を積み重ね、第一志望の大学に合格することができました。その直後、大学バドミント...続きを読む(全197文字)
Q. パイロットを目指す理由と実現したいこと300字
A. A. 私は「挑戦を繰り返すことで成長し、人々に活力を届けたい」という軸をもっています。パイロットは入社後も地上職、訓練生、副操縦士など次の段階に進むために、不断の努力が必要だと理解しています。人の移動を支えるインフラとして航空機が人々の生活に対して果たす責任も大きく、パ...続きを読む(全297文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る

22卒 本選考ES

自社養成パイロット
男性 22卒 | 名城大学 | 男性
Q. あなたはどのような人ですか。60文字以下
A. A. 太い根と幹をもつ大樹のような人です。今日まで様々な目標を掲げてきました。目標の達成のためなら挫けない芯の強さがあります。続きを読む(全60文字)
Q. 学生時代に力を入れたことを教えてください。60文字以下
A. A. 英語力の向上です。留学を通して言葉数の多い南米人と交流することで、TOEICの点数だけでなく会話力の向上にも繋がりました。続きを読む(全61文字)
Q. 挫折経験を教えてください。60文字以下
A. A. 大学受験時に志望校に合格できなかったことです。馬耳東風な一面が原因だった為、それ以来周りの方の声を聞くようになりました。続きを読む(全60文字)
Q. これまでに一番幸せを感じた瞬間について教えてください。200文字以下
A. A. 大学合格時に多くの方から「おめでとう」と言葉をかけてくれた瞬間です。私は勉強時間を確保するために周りの方と喋る時間を最大限に減らしました。周りの方との交流が減ったことで孤独を感じる時が増えましたが、たった1年の辛抱であると捉え、勉学に集中し続けました。結果は志望校...続きを読む(全201文字)
Q. パイロットを目指す理由と仕事を通して実現したいことを教えてください。300文字以下
A. A. 私は空港の近くで育ち、幼い頃から飛行機に魅力を感じていました。毎週、父親に空港の近くの公園へ連れて行ってもらい、父親が飛行機のことを事細かに説明し、時にはフライトシミュレーターで操縦方法を教えてくれました。そして高校生になり将来のことや仕事のことを考え始めた時に「...続きを読む(全290文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る

22卒 本選考ES

自社養成パイロット
男性 22卒 | 神奈川大学 | 男性
Q. あなたはどのような人ですか。
A. A. 正確に仕事ができる人です。続きを読む(全13文字)
Q. 学生時代に力を入れたこと。
A. A. サッカー部のキャプテンとして、大会に出場した。続きを読む(全23文字)
Q. 挫折経験
A. A. サッカー部で練習しても、なかなか上達しなかった。続きを読む(全24文字)
Q. これまでに一番幸せを感じた瞬間について教えてください。
A. A. サッカー部のキャプテンとして、全国大会に出場した時です。なかなか全国大会に出場できなかった部活で、自分がキャプテンとして出場を果たした時は幸せを感じました。周りからは諦めた方がいいと言われましたが、実際に出場することができたので、うれしかった瞬間です。続きを読む(全126文字)
Q. パイロットを目指す理由と仕事を通して実現したいことを教えてください。
A. A. 飛行機の操縦で、多くの人の移動を手伝いたいと考えています。飛行機は移動になくてはならないものであり、それに携わることで、人々の生活を支えて参りたいです。続きを読む(全76文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る

21卒 本選考ES

客室乗務員
男性 21卒 | 同志社大学 | 女性
Q. あなたらしさを表現する言葉と、その理由をご記入ください。300
A. A.
目標向かって努力を続ける、継続力と行動力です。幼い頃より英語を話せるようになりたいという夢がありました。しかし、中学の頃より英語が苦手で、それを克服したくて高校で1年間の留学を決めました。英語力の低さに、ホームシックにかかった時期もありましたが、最後まで目的意識を失わず頑張りました。帰国後、英検準1級に合格することができました。英語に対して少し自信も付き、大学も英語を学ぶ道を選びましたが、入学後の英語クラス分けで1番下のクラスになりました。再び留学する機会に恵まれ、日本語に触れない環境を作りに専念し、帰国後のTOEICでは学部の平均点を越えました。目標に対して、諦めずに行動できる姿勢が私の強みです。 続きを読む
Q. あなたが日本航空の客室乗務職として実現したいことは何ですか。志望動機も含めてご記入ください。300
A. A.
お客様と一番近くで接客することができ、一番長い時間、時間を共有することができると考え志望しました。おもてなしは、日本が誇れる文化だと考えています。そのおもてなしを日本の方々にはもちろん、世界の方々にも感じて頂くことで、また日本に来たいと思っていただけるように接客を通して、アピールしたいと考えます。また、搭乗することに関して単なる移動手段としてご利用していただく為だけではなく、一つの楽しみとしてご利用していただけるサービスを提供したいと考えます。また、保安要員として安心安全をチームで行なっていると一番実感しながら働けることにも魅力を感じました。 続きを読む
男性 21卒 | 同志社大学 | 女性
Q. ガクチカ 3つ
A. A.
留学による英語力の向上、アルバイト、スケジュール管理 続きを読む
Q. ガクチカ(留学による英語力の向上)の挑戦から得たもの400
A. A.
一番得たものは「打たれ強さ」です。壁にぶつかるたびに、自分で考え解決しなければなりませんでした。結果が出ずに何度もくじけそうになり、いつになっても語学力が向上してないように感じ、諦めそうになったこともありました。しかし、その度に初心に戻り、これは自分が決めたことだと言い聞かせました。最後までやりきったことで、目標の達成や夢を叶えるためには、難しいと思われる事でも諦めず、アプローチの仕方を工夫することが大切ということも学びました。また、英語を学ぶ中で異文化や価値観の多様性についても視野が広がり、今は個性を活かすことが重要だと感じています。また、なんでも思いついたら行動することの大切さも学びました。留学の中の限られたチャンスの中で、悩んでいるよりかは、行動に移して見ることで知らなかった世界を知れたこともあります。この諦めずどんな状況にも耐えうる、「打たれ強さ」がこの留学経験から得たものです。399 続きを読む

23卒 本選考ES

パイロット職
男性 23卒 | 法政大学 | 男性
Q. 職業を選択するうえで大切にしていること
A. A. 2点ある。1点目は、常に向上心もって取り組み続けられる環境である。私はこれまで、受験勉強、部活動、ゼミ活動に至るまで、「こうありたい」「こうしたい」という目標と情熱を原動力に全力で取り組んできた。それが結果として、自分自身の成長につながり、すべて成し遂げることがで...続きを読む(全396文字)
Q. 長所を教えてください
A. A. 「傾聴力があり受容的である」
私は、自分と異なる価値観や考え方を受容し、協力的に物事を進められる。高校時代、部活動の方向性をめぐって私(部長)と副部長の考え方が食い違ったことがある。はじめは私の対話に耳すら貸してもらえない状況だったが、第三者を介して副部長の考え...続きを読む(全164文字)
Q. 短所を教えてください
A. A. 「慎重すぎる」
私の短所は慎重すぎて物事の挑戦に踏み出せないことだ。私は好奇心旺盛である一方、物事を始めるときは熟考する人間だ。慎重すぎるゆえに好機を逃してしまい、自分の可能性を狭める場面もあった。そのため、まずは積極的に挑戦してみて、たとえ失敗しても改善→成長...続きを読む(全152文字)
Q. これまで一番力を入れ取り組んだこと
A. A. 高校時代、テニス部部長として画期的なシステムを考案し、チーム体制を改革したことだ。私の部は、顧問がチーム運営に介入しない立場であり、部員主体の自由な活動ができる環境だった。そのため、各々が責任感を持って活動できる一方、団体戦のメンバーの選出方法が形式化されておらず...続きを読む(全394文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る

21卒 本選考ES

自社養成パイロット
男性 21卒 | 学習院大学 | 男性
Q. ①長所と短所 見出し30文字以下内容150文字以下
A. A.
私の強みはどんな課題にも前向きに取り組む「考動力」です。 サッカーでは、自分が成長するために常に自分より上手な選手を目標にし、自分には何が足りないのかを日々考え、その課題解決のために努力し続けました。アメフトでは、選手の長として、どうすれば僕個人だけでなくチーム全員が1つとなって成長できるのか、そのために自分は何をすべきかを考え、行動に起こし続けています。 私の短所は環境依存しやすい点です。 厳しい環境では、仲間と共に高い目標を達成できる一方、甘い環境では自分も甘え、努力を怠ってしまいます。 中学生時、甘い環境に慣れていた私は練習を怠っていました。サッカー選手になるには環境を変えるべきと考え、県一厳しいチームに自ら頼み、移籍しました。その結果、厳しい環境で努力し続け国際大会に出場しました。 続きを読む
Q. ②学生時代に力を入れて取り組んでいたことを教えてください
A. A.
私がこれまで一番力を入れて取り組んできたことは「運動」です。13年間していたサッカーでは、たくさんのライバルがいて自分に何が足りないのかを日々模索し、課題を見つけ、毎朝5時に起きて1時間走り込みに行ったり、少しでも時間を見つけてはグランドで継続的に練習を行ったりしました。その結果レギュラーになることが出来、世界中の強豪国やチームが集まる国際大会に出場してベスト4という成績を残すことができました。 大学ではアメフトを始め、2年生時のリーダーシップや行動力を評価され唯一3年生ながら副将をやらせていただきました。現在では、強豪校と弱小校の実力差が一番大きく出る、昨年のチームの中で最重要課題となっていた『キッキング』のリーダーに抜擢され、選手のリーダーとして、幹部と共にチームのマネジメントをしています。決めた目標のために課題を発見し難しくても前向きに計画的に粘り強く行動し解決し選手を引っ張っています。 続きを読む
Q. ③職業を選択するうえで一番大切にしていること 400
A. A.
職業を選択するうえで大切にしている軸は2つあります。 1つ目は、自分の強みを存分に活かしたやりがいの感じられる職業かという点です。私の強みはスポーツでの経験を通じて培った考動力やリーダーシップ、コミュニケーション能力だと考えています。1つの大きな結果を出すために自分が何を継続して努力し準備すべきかを考えたり、チーム全員を1人も欠かすことのできない家族のような存在と考えてマネジメントを行ったりすることが私の理想であり、そんな責任の中に大きなやりがいを感じます。 2つ目は、環境です。私の描く社会人像として、チームで1つの大きな目標のために仲間と共に切磋琢磨していきながらその道を極めていくというビジョンがあります。どんな困難や高い目標があろうとも、志を高く持ったメンバーと目標達成のために熱意をもって地道な努力をしていく環境が私の大好きな環境です。 以上の2つが、職業選択で一番大切にしている軸です。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る

21卒 本選考ES

業務企画職
男性 21卒 | 中央大学 | 男性
Q. あなたが大学入学以降に特に力を注いできたことを3つあげてください。
A. A.
・学生団体の代表として、教育制度を構築 ・○○の総合案内所における苦情対応 ・フィールドワークを学ぶゼミでの政策提言 続きを読む
Q. 上記のうち1つを選択し、あなたの挑戦とそこから得たものを教えてください。400文字以下
A. A.
(学生団体を選択)同じミスを繰り返す轍を後輩にはさせまいと、強い想いがあった。企画実現には学部事務室からの承認が必要だが、前例がなく頓挫しかけた。だが2つの取組を試みた。1つは普段から事務室に対面で相談することだ。逐一確認を行えば経験や知識がなくともミスを防げるうえ・事務員の豊富な経験を吸収できる。成果物の質は向上、レスポンスも早くなり信頼を高めた。第二に新顧問に協力を打診、発言力を高めた。そして企画は通り、信頼構築において実績は元より親密度や重要人物協力の有効性を学んだ。  だが後輩は消極的だった。社会人にも意見を求め、相手にとっての利益や道筋を示せずにいたことに気付いた。今後はハード面だけでなく、ゼミやアルバイトで培った人に寄り添う強みを生かして、面談等を行い個人の動機と仕事を結び付けたい。最近では、人目に触れることが好きな後輩に、短期的に反応が得やすい公式SNSを任せたところ更新頻度が大幅に向上した。 続きを読む
Q. あなたが仕事を選ぶ上で大切にしていることと、その理由を教えてください。300文字以下
A. A.
私は熱意を持って働きたいと考えており、その熱意を構成する以下の2つの要素を大切にしている。  1点目は人の想い出への貢献だ。上記アルバイトでは相手の想い出に携わる喜びを感じていた。航空業界は人々の特別な瞬間を支えている。なかでも貴社は最高のサービスを企業理念に掲げており、私が培ってきた顧客視点を生かし、「最高」の実現に向けて邁進する。  2点目は役割の重要性に対する誇りだ。私がアルバイトを務めた場所は、困り果てたお客様が最後に訪れる場所でもあった。私1人の対応が、お客様の想い出を左右するという役割に誇りを感じ、生き生きと働いていた。貴社は公共性が高く、フラッグ・キャリアとしての誇りを胸に働きたい。 続きを読む
Q. あなたがご選択した業務企画職の職種フィールドで何を実現したいかを、具体的に記入してください。500文字以下
A. A.
地域の魅力を抽出、活用によって貴社及び地域の価値向上を実現したい。 魅力の抽出については、私のフィールドワークを行うゼミの経験が生かしたい。○○を訪れた際に、人々の温かさや親しみやすさを感じたが町の人はその魅力に気付いていなかった。それをある方に伝えたところ、体験型の観光を推し進めることになった。よそものであることを逆手にとり、その気付きを共有することで魅力向上に貢献した。日本にはまだまだ知られていない魅力があるように思える。企画をする際にはこれと同様に現地に足を運び、そのような魅力を発見したい。また、フィールドが日本全国と広いため活性を維持するには、ある程度の自立が必要である。そういった観点でも実際に足を運び、地域の協力や同意を得て、共創を目指したい。 そして、業務企画職として掴んだ魅力を活用していく。顧客基盤を利用した旅行促進や広い販売ネットワークを利用した特産物の販売、機内食や機材への利用が考えられる。特に海外の方に向けて、おもてなし以外のこういった日本の魅力を広める余力は大きいように思える。また、収益等の観点から社内調整を行う必要があるだろうが、上記学生団体の経験を生かす。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
96件中1〜25件表示
本選考TOPに戻る

日本航空株式会社の会社情報

基本データ
会社名 日本航空株式会社
フリガナ ニホンコウクウ
設立日 1953年10月
資本金 1813億5200万円
従業員数 35,423人
売上高 6827億1300万円
決算月 3月
代表者 赤坂 祐二
本社所在地 〒140-0002 東京都品川区東品川2丁目4番11号
平均年齢 39.2歳
平均給与 678万円
電話番号 03-5460-3121
URL https://www.jal.com/ja/
NOKIZAL ID: 1130414

日本航空株式会社の選考対策

最近公開されたインフラ・物流(空港)の本選考ES