就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社ニコンのロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

株式会社ニコン 報酬UP

【世界を幸せに】【22卒】 ニコン 総合職の通過ES(エントリーシート) No.60727(上智大学/女性)(2021/9/6公開)

株式会社ニコンの本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2021年9月6日

22卒 本選考ES

総合職
22卒 | 上智大学 | 女性

Q.
学生時代に最も注力したこと

A.
アルバイトにおいてコミュニケーション能力向上に注力した。動機は留学時に自身の内向さを払拭できたことと、微力でも誰かにプラスの影響を与えたいと感じたことだ。「私と関わって良かった」と思われる接客の実現を目指す中で困難だったのは、お客様が求めている対応が掴めなかったことである。そこで自分の中に引き出しを増やすため、日々の生活の中でアンテナを張り巡らせるよう意識改革をした。その後、接客時に自身の経験を活かしたことでお客様に寄り添った対応ができるようになった。 続きを読む

Q.
趣味・特技

A.
海外旅行 続きを読む

Q.
課外活動※アルバイト、サークル、インターンシップなどの活動内容をご記入ください。

A.
〇〇年〇月 株式会社○○でアルバイトを始め、接客業務全般を行っていた。 続きを読む

Q.
得意科目

A.

Q.
得意科目の理由

A.
成果が勉強量に比例するから。 続きを読む

Q.
不得意科目

A.

Q.
不得意科目の理由

A.
勉強量に成績が比例しないから。 続きを読む

Q.
ニコンで成し遂げたいこと※ご自身の強みをどのように活かせるのかを含めてご記入ください。

A.
貴社で成し遂げたいことは2つある。1つ目は【人々のニーズを汲み取り、日本、そして世界を幸せにする製品を生み出すこと】。留学時に日本や日本製品を褒められる喜び、好きになってもらう喜びを味わった。その経験が動機となり、さらに日本製品の魅力を国内外に広めるべく、人々の期待以上の製品を届けたいという想いが芽生えた。その上で、「相手の立場に立って物事を進める力」、ひいては「消費者の声にならない声を汲み取る力」を活かし貴社に貢献する。2つ目は【多くの人・部署と関わり、自身の人間力を高めること】。これは私にとっての「働く意味」と重なる。様々な人々と関わる上で、自身の「相手の立場に立った対応力」を活かす。その結果、社内の人とは円滑に業務を遂行し、社外の人と関わる際には会社の価値創出に貢献する。 続きを読む

Q.
興味のある職種

A.
製品企画・マーケティング 続きを読む

Q.
「興味のある職種」理由

A.
理由は2つある。1点目の理由は、人々のニーズを汲み取った製品を生み出し、国内外にその魅力を広めること、そして人々を幸せにしたいから。ニーズを汲み取るためには自身の「相手の立場に立って考える力」が活かせると考える。2点目の理由は他部門との関わりがあるから。私にとって働く意味は上記同様、多くの人と関わり、自身の人間力を高めることである。 続きを読む

Q.
興味のある職種(第二希望)

A.
生産戦力・調達 続きを読む

Q.
「興味のある職種(第二希望)」理由

A.
理由は2つある。1点目の理由は国内外問わず、多くの会社とコミュニケーションを取るから。理由は上記の通り。2点目の理由は、自身の強みである「対応力」を活かせるから。特に海外の人とビジネスをする上では認識の違い等からトラブルが付き物だが、留学を通じて得た多様な価値観の受容、さらにアルバイト経験で培った「相手に合わせた対応力」を活かす。 続きを読む

Q.
ニコン以外の就職検討先※企業名・業種などをご記入ください。 

A.
ソニー、キャノン 続きを読む
本選考のES一覧はこちら
インターンのES一覧はこちら
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社ニコンのES

メーカー (機械・プラント)の他のESを見る

22卒 | 非公開 | 非公開
通過

Q.
あなたの人物像や性格、特徴についてご家族やご友人がどのように話しているか教えてください

A.
周囲の人たちからは、心配性だと言われます。友人から多く言われ、私自身、この性格を自覚しております。これは、確認を多くとり、念入りに準備することが多いことから、評価されているのだと考えています。私は、慣れた実験操作や業務においても、慢心・妥協することなく、細部まで気を配るようにしております。この結果、作業が正確だと評価をいただけております。しかし、この評価は短所であるとも思っております。それは、確認や準備に時間をかけることで、行動が慎重になってしまうことがあるからです。ピザ屋でのアルバイトを行う中で、結果的に失敗を起こしてしまった経験があります。それは、配達に遅れることが無いよう地図を念入りに確認しすぎた結果、店全体の待ち時間を増やしてしまい、業務効率を下げてしまいました。この短所を改善するため、視野を広く持って時間配分を行い、素早い行動を取れるように努めております。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年12月24日

ニコンの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社ニコン
フリガナ ニコン
設立日 1917年7月
資本金 654億7600万円
従業員数 19,505人
売上高 6281億500万円
決算月 3月
代表者 馬立稔和
本社所在地 〒108-0075 東京都港区港南2丁目15番3号
平均年齢 43.3歳
平均給与 862万円
電話番号 03-6433-3600
URL https://www.jp.nikon.com/
NOKIZAL ID: 1130557

ニコンの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。