就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
エステー株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

エステー株式会社 報酬UP

【生産技術、未来への一歩】【19卒】エステーの冬インターン体験記(理系/生産技術系インターンシップ)No.3550(北海道大学大学院/男性)(2018/9/12公開)

エステー株式会社のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

2019卒 エステーのレポート

公開日:2018年9月12日

インターン概要

卒業年度
  • 2019卒
実施年月
  • 2018年2月
コース
  • 生産技術系インターンシップ
期間
  • 1日

投稿者

大学
  • 北海道大学大学院
参加先
内定先
  • いなば食品
  • 味の素冷凍食品
  • ニチレイフーズ
  • 森永乳業
  • マルハニチロホールディングス
  • MCフードスペシャリティーズ
  • 東洋冷蔵
入社予定
  • マルハニチロホールディングス

インターンシップ参加前

このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。

生産技術職に興味を抱いたためです。世の中に商品を出すためには、商品開発部が考えた画期的なアイディアを生産技術職がどれだけ生産ラインに落とし込めるかが重要であると知り、生産技術職について学びたいと考え、インターンシップを志望しました。

このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。

事前に自己分析を進めていき、エントリーシートに書ける内容をまとめることとwebテスト対策を行いました。

選考フロー

エントリーシート → WEBテスト

エントリーシート 通過

実施時期
2018年01月
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

WEBテスト 通過

実施時期
2018年01月

WEBテストの合否連絡方法
未選択
WEBテストの合否連絡までの時間
未選択

インターンシップの形式と概要

開催場所
R&Dの施設(高田馬場)
参加人数
30人
参加学生の大学
神戸大学、千葉大学、MARCHなど多くの大学から学生が参加していました。
参加学生の特徴
日用品や化粧品業界などメーカー志望の人が多い印象を持ちました。
報酬
なし

インターンシップの内容

テーマ・課題

生産技術職についての理解を深める

1日目にやったこと

アイスブレイクから始まり、企業についての講義、生産技術職に関する講義、生産ラインの構築に関するグループワーク、社員の方々との座談会という流れでした。アイスブレイクでは利き消臭力などを行い、面白かったです。

発表会はありましたか?

  • はい
  • いいえ

審査員の肩書き

生産技術職の社員

優勝特典

無し

インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?

生産ラインを構築するにあたり、「何をどうやって作るのか」を考えることが大切とフィードバックされたことが印象的でした。製品をどの工場で、どれだけの規模(機械、人)で製造するかを計画していくことは生産技術職としての基礎であることを知り、とても勉強になりました。

苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?

大変だったことや苦労したことは特にありません。インターンシップの内容が基本生産技術職に関する講義なので、社員の方々の説明を真剣に聞けば大丈夫だと思います。また、グループワーク自体も堅い形式では無く、穏やかな雰囲気の中で行われるので特に難しい要素はないと思います。

インターンシップを終えて

インターンシップで学んだこと

製造部門に関する多くの知識を吸収できました。製造部門を構成する様々なグループ(生産技術、購買、生産物流、品質管理など)がどのような仕事を行っているのか、ラボスケールから生産ラインへの落とし込みに至るまでの流れ、生産現場においてどのような考えを持つ必要があるのかなど多くのことを学ぶことが出来ました。

参加前に準備しておくべきだったこと

生産現場に関わる職種について簡単に知っておくと良いと思います。事前にある程度の知識を入れインターンシップに参加することで、より有意義な時間を過ごせると思います。

参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?

  • はい
  • いいえ

他業界への関心が強かったためです。エステー株式会社は消臭力やムシューダなど有名な商品を数多く世の中に輩出しています。商品自体はとても面白いものばかりですが、私自身の興味が他のもの(化粧品や食品)にあったため、この企業で働いている未来の自分は想像できませんでした。

本選考で内定が出ると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

採用人数が少ないことです。エステー株式会社は少数精鋭な企業であるため、社員さんの人数が少ないです。その中でも特に生産技術職は社員の人数が4,5人しかおらず、生産技術職での採用をあまり活発的に行っていないと考えため、本選考で内定を勝ち取るのは難しいと思いました。

この企業に対する志望度は上がりましたか?

  • はい
  • いいえ

他の業界への興味や関心が強かったためです。インターンシップの内容自体はとてもためになるものばかりで、面白かったです。しかし、私自身の興味が化粧品業界や食品業界にあったため、インターンシップに参加したことによって志望度が変化することはありませんでした。

この企業を本選考でも受験予定ですか?

  • はい
  • いいえ

インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

インターンシップ参加者は本選考で課されるwebテストが免除になるとともに、エントリーシートが必ず通過するので、他の学生よりも選考を有利に進めていくことが出来ると思います。

参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい

インターンシップ参加者は本選考のwebテストがパスされるとともに、エントリーシートが必ず通過します。

参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい

身の回りの生活に関わる商品に携わりたいと考えていたので、3つの業界(日用品業界、化粧品業界、食品業界)に焦点を絞っていました。これら3つの中でも特にどの業界に興味を持っているのかを明らかにするために、インターンシップに参加し情報収集を行ったり、OB訪問を活用し仕事や業界の特徴について聞いたりしてました。

このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?

キャリアプランを考えるよい機会となりました。インターンシップを通じて商品が世の中に出るまでの流れを大まかに把握できたとともに、生産現場に関わる多くの職種について深く学べたため、将来自らが目指す姿になるためにどのようなキャリアを積めばよいのかを考えられるようになりました。実際にどの企業でもキャリアプランは聞かれたので、このインターンシップに参加できたのはとても良かったです。

同じ人が書いた他のインターン体験記

前の記事 次の記事
- 2021卒 エステーのインターン体験記(No.10079)
一覧へ戻る インターンTOPへ戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

エステー株式会社のインターン体験記

メーカー (化学・石油)の他のインターン体験記を見る

ハリマ化成株式会社

夏期インターンシップ
25卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 研究室の先輩に入社した方がいたため興味を持ちました。自己成長に繋がるプログラムであると感じたこと、人事の方々をはじめ研究員の方々との交流を通じて企業理解を十分に深めることができると考えインターンシップに応募しました。続きを読む(全108文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月28日
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 化学専攻なので、化学メーカーのインターンを中心に受けていました。また、対面で実施されるものを積極的に応募していました。大手企業のインターンに何社か受かっていたので、規模の大きな会社の一つである住友化学にも応募しました。続きを読む(全109文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月28日
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. メーカーで働きたいと思い、その中でも化学メーカーの働き方にも興味があったため、化学メーカーの中でトップの技術を誇る旭化成に興味を持った。またインターンが3週間とかなり長期間なため、実際の働き方などより詳しく学べると思った。続きを読む(全111文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月8日

株式会社DNPファインケミカル

2DAY対面プログラムインターンシップ
25卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 私自身、大学の研究で高分子の凝集・分散に関する研究をしていたこともあり、このような知見を活かすことができる、インキ業界に興味を持っていました。その中で、このインターンシップでは、樹脂の合成やインキの評価といった、実際の研究開発に近い体験をすることができる点に興味を...続きを読む(全192文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月15日

日本曹達株式会社

勉強会(有機合成研究)
25卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 自分の専門である有機合成を農薬メーカーでどう活かしているのかということを学べるプログラムということで興味を持った。取り組む体験ワークの専門性が高そうであったので、より実務に即した内容が学べると期待した。続きを読む(全101文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月14日
25卒 | 京都大学大学院 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 大学で化学を専攻していますが、実際に化学メーカーでどのような仕事が行われているのか、具体的なイメージが湧いていませんでした。インターンを通して、研究開発、製造、営業など、様々な職種を体験することで、自分の将来のキャリアについて考える材料にしたいと考えました。続きを読む(全129文字)
問題を報告する
公開日:2024年4月23日
24卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 将来的に富山に定住したいという思いがあり、富山に拠点がある企業を中心に就職活動を行っていたため、富山に拠点があり、企業の規模が大きいこの企業のインターンシップを希望した。部門が生産技術と品質管理であり、化学の知識が活かせる環境であることも魅力に感じ応募した。続きを読む(全129文字)
問題を報告する
公開日:2024年4月24日
25卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 研究室の先輩が内定をいただいており、いい企業とのお話を聞いたので関心があり、今後の選考対策や業界研究も兼ねてのインターンシップ参加に至りました。この時期は他社のインターンが被りにくかったこともあり、参加しやすかったです。続きを読む(全110文字)
問題を報告する
公開日:2024年4月26日

丸善石油化学株式会社

事業所見学会
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 研究室の先輩から渡された企業一覧リストに丸善石油化学の名前があり、先輩に話を伺ってよい会社だということを教えてもらったので、興味をもちました。そこで事業所見学会に優先して案内してもらえるメールが届いたので、参加してみようと思いました。続きを読む(全117文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月1日

ナガセケムテックス株式会社

化学業界が分かる2daysインターンシップ
25卒 | 金沢大学大学院 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 化学系メーカーを志望していたため、化学系メーカーの研究開発職はどのようなものなのかを知ることがいちばんの動機。オンラインでの開催が多い中で、対面で二日間開催されることから科学業界の研究開発職はどのような働き方をしているのか学ぶことができると考え応募した。続きを読む(全127文字)
問題を報告する
公開日:2024年4月22日

エステーの 会社情報

基本データ
会社名 エステー株式会社
フリガナ エステー
設立日 1948年8月
資本金 70億6500万円
従業員数 820人
売上高 455億7600万円
決算月 3月
代表者 上月洋
本社所在地 〒161-0033 東京都新宿区下落合1丁目4番10号
平均年齢 42.8歳
平均給与 675万円
電話番号 03-3367-6111
URL https://www.st-c.co.jp/
NOKIZAL ID: 1138385

エステーの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。