就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
立川ブラインド工業株式会社のロゴ写真

立川ブラインド工業株式会社 報酬UP

立川ブラインド工業の本選考ES(エントリーシート)一覧(全5件)

立川ブラインド工業株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

立川ブラインド工業の 本選考の通過エントリーシート

5件中5件表示
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 志望動機(当社でやりたい仕事・実現したいことを含めて記入してください。)(必須、400文字まで)
A.
Q. 大学生時代に興味を持った勉強分野/科目とその理由(必須、200文字まで)
A.
Q. 学生時代に最も苦労したこと(必須、200文字まで)
A.
Q. (Q3について)【乗り越えるために自ら工夫や努力をしたこと】と【仲間の賛同や協力を得るために、どんな行動を起こしたか】を含めて記入(必須、400文字まで)
A.
Q. 〔アンケート〕当社製品で気に入った製品とその理由(必須、200文字まで)
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2022年11月2日

23卒 本選考ES

総合職(営業・管理)
男性 23卒 | 非公開 | 女性
Q. 志望動機(当社でやりたい仕事・実現したいことを含めて記入してください。)(必須、400文字まで)
A.
Q. 大学生時代に興味を持った勉強分野/科目とその理由(必須、200文字まで)
A.
Q. 学生時代に最も苦労したこと(必須、200文字まで)
A.
Q. (Q3について)【乗り越えるために自ら工夫や努力をしたこと】と【仲間の賛同や協力を得るために、どんな行動を起こしたか】を含めて記入(必須、400文字まで)
A.
Q. 当社製品で気に入った製品とその理由(必須、200文字まで)
A.
Q. ①アルバイト 経験有無とアルバイト内容 ②クラブ・サークル 活動内容・役職(必須、200文字まで)
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2022年10月26日
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 志望動機(当社でやりたい仕事・実現したいことを含めて記入してください。) (400文字以内)
A.
Q. 当社製品で気に入った製品とその理由(200文字以内)
A.
問題を報告する
公開日:2022年6月8日
男性 22卒 | 京都女子大学 | 女性
Q. 志望動機(当社でやりたい仕事・実現したいことを含めて記入してください。)(400文字以内)
A.
私はインテリアを通して、人々の生活を支え、暮らしを豊かにしたいと考えます。これはアルバイト先の○○でのオーダーカーテンの接客を通して、お客様のニーズを汲み取り商品を提供することで、暮らしを豊かにすることができた経験に起因します。インテイア製品が人々の暮らしを豊かに導くことができると実感しました。その中で、私が貴社を志望する理由は、貴社がブラインドの業界のトップメーカーとして、高い技術力と多種多様の商品を扱っているため、お客様のニーズに応えることができる点に魅力を感じたからです。また、一般住宅だけでなく、オフィスビルや大型商業施設などの幅広い場に快適な空間を作ることができる点も魅力に感じ、志望致します。貴社に入社し、営業職として、アルバイトで培った傾聴力と提案力を活かし、お客様に寄り添った営業を行い、商品を提供することで、人々の生活に社会に貢献していきたいと思います。 続きを読む
Q. 大学生時代に興味を持った勉強分野/科目とその理由(200文字以内)
A.
私は労働法に興味を持ちました。きっかけは長時間労働による過労死のニュースを見て、なぜこの事件がおきたのかと疑問に思ったことです。労働時間について勉強していくうちに、労働法を学ぶことが社会人になる上で、自分だけでなく、周りのためになるのではないか考えるようになりました。また、働き改革により働き方が変化していくと考え、学生時代に知識を身につけて、今後その知識を活かしていきたいと思うようになりました。 続きを読む
Q. 大学生時代に最も苦労したこと(200文字以内)
A.
単位取得者半分以下と言われている授業の単位取得に最も苦労しました。単位取得が困難であると知っていたが、自分が本当に興味のあることや学びたいことを履修するようにしていたため、敢えてその授業を選択しました。しかし、その授業の試験内容は今までにない程の広範囲で難問な試験でした。当初は1人で勉強していましたが、私と同じ悩みを抱えている友人が複数いたため、私が勉強会を企画し、一緒にこの困難を乗り越えました。 続きを読む
Q. (Q3について)【乗り越えるために自ら工夫や努力をしたこと】と【仲間の賛同や協力を得るために、どんな行動を起こしたか】を含めて記入(400文字以内)
A.
試験を乗り越えるために、友人を誘い勉強会を行いました。私が提案し実施したことは、不明点の共有、積極的に教授へ質問、各自が勉強してきた内容を説明といった3点を繰り返し行いました。勉強会の場では、オンとオフをきちんと切り替えることで、意見を言いやすい環境を作り、単位取得へのモチベーションを高めていきました。また、私が勉強会を企画したため、全員が単位取得できるためにも人一倍、予習と復習に取り組み内容理解に励みました。最初は3人で始めた勉強会でしたが、その努力や環境づくりが他の友人にも伝わり、回を重ねごとに人数が増え、最終的に7人もの人数で授業後や土日も勉強を行いました。友人がわからないところがあればその人がわかるまで徹底的に説明する、雑談を交え楽しむといったオンとオフを切り替えし、勉強に取り組んだ結果、全員が単位取得することができ、さらに、自身はS評価を獲得することができました。 続きを読む
Q. 〔アンケート〕当社製品で気に入った製品とその理由(200文字以内)
A.
ロールスクリーンの「デュオレ」です。ドレープとレースのボーダー状の生地を2枚重ね、上下にスライドさせることでプライバシーを守りながら採光を叶えることができます。また、アルバイト先で貴社の製品も取り扱っており、他社と比較して生地のバリエーションが豊富であることから、リビングや寝室以外にも和室にも使用でき、空間に合わせて選べることができます。この魅力を、より多くの人に伝え、使用していただきたいです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年10月8日
男性 22卒 | 武蔵大学 | 女性
Q. Q.1 志望動機(当社でやりたい仕事・実現したいことを含めて記入してください。)
A.
私は「人に豊かな心を提供し喜びを届けたい」という夢があります。この夢を持ったきっかけは、幼い頃に狭い部屋を姉と半分にして2つに分けて生活していました。しかし、仕切るもので圧迫感や心寂しさを感じる事が多々あり、多くの人に「温かみがある素敵な空間を提供したい」と感じました。貴社は、ブラインド業界のトップメーカーとして長年の歴史と高い技術力があり、生活環境を豊かにする可能性の高さと貢献度の高さに惹かれました。老舗企業としてお客様からの信頼が厚い点や取り扱う製品の幅広さにも魅力を感じ人々ています。プライベート空間を豊かにする事、会社で過ごす空間を豊かにする事、どちらも日常生活をより豊かにするお手伝いが出来、人生の快適づくりに貢献出来ると考えています。老舗企業であり、1人1人の想いを大切にする貴社で私の夢「豊かさと喜びを提供する」を実現し、1人でも多くのお客様の快適環境の構築に貢献したいです。 続きを読む
Q. Q.2 大学生時代に興味を持った勉強分野/科目とその理由
A.
(大学時代興味を持った分野は、社会学の中のジェンダーや恋愛です。社会学を専攻していて、自分の身近にあるあらゆるものに結び付けて考える事に興味を持ったからです。その中でも自分が興味のある事が「恋愛」であった為、恋愛がどのように社会とかかわっているのか気になり、追及しました。 続きを読む
Q. Q.3 大学生時代に最も苦労したこと
A.
大学生時代最も苦労した事はアパレルの学生スタッフとして「自ら新たな制度を構築し全店舗の売上1位獲得を目指した事」です。 続きを読む
Q. Q.4 (Q3について)【乗り越えるために自ら工夫や努力をしたこと】と【仲間の賛同や協力を得るために、どんな行動を起こしたか】を含めて記入
A.
学生スタッフで出来る事が限られる中、自店舗では売上低迷が課題としてあげられていた為、店舗の環境改善に着目し現状課題と繁盛店との違いを分析し、施策を立てました。実際に行動した内容は、①SNS運用②店舗でのアプローチ強化です。①SNS運用する事で直接お店に来られないお客様の要望にもお応え出来ると考えました。また、完売商品の再入荷情報をリアルタイムで投稿する事で流行に敏感なお客様や忙しいお客様のニーズもキャッチ出来ると考えました。②では従来説明に加え、生地の特徴や手入れ方法、提案の強化を全体に働きかけ、店舗の活気づけにより「入りやすい店舗構築」を意識しました。この施策の結果、顧客さんのお買い物にプラス1点の購入を可能にし、全店舗売上1位を獲得する事が出来ました。「全店舗中1位」は自分だけでは成り立たない為、まず分析結果と改善策を詳しく店長に説明し賛同を得た事が目標達成に繋がったと感じています。 続きを読む
Q. Q.5当社製品で気に入った製品とその理由
A.
間仕切り(プレイス)です。志望理由にも記載させていただきましたが、部屋の仕切りにより圧迫感や心寂しさを感じていたためこの製品に惹かれました。フレーム以外が透明な為開放的であり人がいる事を感じる事が出来る点が魅力的でした。また、デザイン性が高い為仕切りでなく、インテリアとして楽しむ事が出来、生活シーンによって折りたたんだ際にも邪魔にならない空間提供であると感じました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年7月16日
5件中5件表示
本選考TOPに戻る

立川ブラインド工業の 会社情報

基本データ
会社名 立川ブラインド工業株式会社
フリガナ タチカワブラインドコウギョウ
設立日 1947年10月
資本金 44億7500万円
従業員数 1,289人
売上高 413億500万円
決算月 12月
代表者 池崎久也
本社所在地 〒108-0073 東京都港区三田3丁目1番12号
平均年齢 42.0歳
電話番号 03-5484-6140
URL https://www.blind.co.jp/
NOKIZAL ID: 1132979

立川ブラインド工業の 選考対策

  • 立川ブラインド工業株式会社のインターン
  • 立川ブラインド工業株式会社のインターン体験記一覧
  • 立川ブラインド工業株式会社のインターンのエントリーシート
  • 立川ブラインド工業株式会社のインターンの面接
  • 立川ブラインド工業株式会社の口コミ・評価
  • 立川ブラインド工業株式会社の口コミ・評価

最近公開されたメーカー(住宅・インテリア)の本選考ES

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。