就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社イトーキのロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

株式会社イトーキ 報酬UP

イトーキの本選考ES(エントリーシート)一覧(全64件)

株式会社イトーキの本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

イトーキの 本選考の通過エントリーシート

64件中1〜50件表示
男性 25卒 | 中央大学 | 女性
Q. ゼミ名・教官・ゼミの研究内容(150文字以下)
A.
Q. 得意教科・得意分野(40文字以下)
A.
Q. 【やりたいこと】イトーキで取り組みたい業務について、興味・関心のある分野や挑戦してみたい仕事について、希望職種をもとにご記入ください。(300文字以下)
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2024年4月30日
男性 24卒 | 非公開 | 非公開
Q. 研究にテーマが決まっていれば内容をおしえてください。
A.
Q. 自分の長所
A.
Q. 自分の短所
A.
Q. イトーキで取り組みたい業務について興味関心のある分野や挑戦してみたい仕事について希望職種を基にご記入ください
A.
Q. 得意科目があれば教えてください
A.
Q. 趣味と特技は何ですか
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2024年3月13日

24卒 本選考ES

技術職(情報システム)
男性 24卒 | 明治大学大学院 | 男性
Q. 研究内容(150字以下)
A.
Q. 長所(150字以内)
A.
Q. 短所(150文字以内)
A.
Q. 【やりたいこと】イトーキで取り組みたい業務について、興味・関心のある分野や挑戦してみたい仕事について、希望職種をもとにご記入下さい。(300字以下)
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2023年10月20日

24卒 本選考ES

事務系総合職
男性 24卒 | 早稲田大学 | 女性
Q. 卒論のテーマ 150字
A.
Q. アルバイト経験 100字
A.
Q. ご自身の長所をご記入ください 150字
A.
Q. ご自身の短所をご記入ください 150字
A.
Q. 趣味/特技 50字
A.
Q. イトーキで取り組みたい業務について、興味・関心のある分野や挑戦してみたい仕事について、希望職種をもとにご記入ください。 300字
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2023年9月12日
男性 24卒 | 非公開 | 男性
Q. 【長所】ご自身の長所をご記入下さい。 150文字以下
A.
Q. 【短所】ご自身の短所をご記入下さい。 150文字以下
A.
Q. 【趣味・特技】趣味・特技があればご記入下さい。 50文字以下
A.
Q. 【やりたいこと】イトーキで取り組みたい業務について、興味・関心のある分野や挑戦してみたい仕事について、希望職種をもとにご記入下さい。 300文字以下
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2023年7月21日

24卒 本選考ES

デザイン職
男性 24卒 | 非公開 | 非公開
Q. あなたの長所を教えてください。(150)
A.
Q. あなたの短所を教えてください。(150)
A.
Q. イトーキで取り組みたい業務について興味関心のある分野や挑戦してみたい仕事について希望職種をもとにご記入ください。(300)
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2023年7月6日
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 【長所】ご自身の長所をご記入下さい。150文字以下
A.
Q. 【短所】ご自身の短所をご記入下さい。150文字以下
A.
Q. 【やりたいこと】イトーキで取り組みたい業務について、興味・関心のある分野や挑戦してみたい仕事について、希望職種をもとにご記入下さい。300文字以下
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2022年11月10日
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. ご自身の長所をご記入下さい。(150文字以下)
A.
Q. ご自身の短所をご記入下さい。(150文字以下)
A.
Q. 【趣味・特技】趣味・特技があればご記入下さい。(50文字以下)
A.
Q. イトーキで取り組みたい業務について、興味・関心のある分野や挑戦してみたい仕事について、希望職種をもとにご記入下さい。(300文字以下)
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2022年7月22日
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. ご自身の長所をご記入下さい。(150文字)
A.
Q. ご自身の短所をご記入下さい。(150文字)
A.
Q. イトーキで取り組みたい業務について、興味・関心のある分野や挑戦してみたい仕事について、希望職種をもとにご記入下さい。(300字)
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2022年7月19日
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 【研究内容・テーマ】ゼミ・研究室での研究内容、または卒業論文のテーマが決まっている方はご記入下さい。
A.
Q. 【長所】ご自身の長所をご記入下さい。
A.
Q. 【短所】ご自身の短所をご記入下さい。
A.
Q. 【やりたいこと】イトーキで取り組みたい業務について、興味・関心のある分野や挑戦してみたい仕事について、希望職種をもとにご記入下さい。
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2022年7月19日

23卒 本選考ES

総合職事務系
男性 23卒 | 関西大学 | 非公開
Q. 卒業研究のテーマ (50)
A.
Q. 趣味・特技 (50)
A.
Q. 自身の長所 (150)
A.
Q. 自身の短所 (150)
A.
Q. イトーキで取り組みたい業務について、興味・関心のある分野や挑戦してみたい仕事について、希望職種をもとにご記入下さい。 (300)
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2022年7月7日
男性 23卒 | 非公開 | 女性
Q. 【研究内容・テーマ】ゼミ・研究室での研究内容、または卒業論文のテーマが決まっている方はご記入下さい。150文字以下
A.
Q. 【得意科目・得意分野】得意科目、得意分野をご記入下さい。
A.
Q. 【長所】ご自身の長所をご記入下さい。150文字以下
A.
Q. 【短所】ご自身の短所をご記入下さい。150文字以下
A.
Q. 【趣味・特技】趣味・特技があればご記入下さい。50文字以下
A.
Q. 【やりたいこと】イトーキで取り組みたい業務について、興味・関心のある分野や挑戦してみたい仕事について、希望職種をもとにご記入下さい。300文字以下
A.
Q. 希望職種
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2022年7月7日

23卒 本選考ES

総合職事務系(営業・スタッフ)
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 【研究内容・テーマ】ゼミ・研究室での研究内容、または卒業論文のテーマが決まっている方はご記入下さい。
A.
Q. ◎自分の長所をご記入ください。(150文字)
A.
Q. ◎ご自身の短所をご記入ください。(150文字)
A.
Q. 【やりたいこと】イトーキで取り組みたい業務について、興味・関心のある分野や挑戦してみたい仕事について、希望職種をもとにご記入ください。(300文字以下)
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2022年7月12日
男性 23卒 | 非公開 | 女性
Q. 【長所】ご自身の長所をご記入下さい。 150文字以下
A.
Q. 【短所】ご自身の短所をご記入下さい。 150文字以下
A.
Q. 【趣味・特技】趣味・特技があればご記入下さい。 50文字以下
A.
Q. 【やりたいこと】イトーキで取り組みたい業務について、興味・関心のある分野や挑戦してみたい仕事について、希望職種をもとにご記入下さい。 300文字以下
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2022年7月12日
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. イトーキで取り組みたい業務について、興味・関心のある分野や挑戦してみたい仕事について、希望職種をもとにご記入下さい。(300字以内)
A.
問題を報告する
公開日:2022年6月10日
男性 23卒 | 非公開 | 女性
Q. ご自身の長所をご記入下さい。(150文字以下)
A.
Q. ご自身の短所をご記入下さい。(150文字以下)
A.
Q. 【やりたいこと】イトーキで取り組みたい業務について、興味・関心のある分野や挑戦してみたい仕事について、希望職種をもとにご記入下さい。(300文字以下)
A.
Q. 得意分野・得意科目
A.
Q. 何かあればご記入ください。
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2022年6月13日
男性 23卒 | 非公開 | 女性
Q. 【長所】ご自身の長所をご記入下さい。(150)
A.
Q. 【短所】ご自身の短所をご記入下さい。(150)
A.
Q. 【やりたいこと】イトーキで取り組みたい業務について、興味・関心のある分野や挑戦してみたい仕事について、希望職種をもとにご記入下さい。(300)
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2022年6月13日

23卒 本選考ES

デザイナー職
男性 23卒 | 早稲田大学大学院 | 女性
Q. 【研究内容・テーマ】ゼミ・研究室での研究内容、または卒業論文のテーマが決まっている方はご記入下さい。150文字以下
A.
Q. 【長所】ご自身の長所をご記入下さい。 150文字以下
A.
Q. 【短所】ご自身の短所をご記入下さい。 150文字以下
A.
Q. 【やりたいこと】イトーキで取り組みたい業務について、興味・関心のある分野や挑戦してみたい仕事について、希望職種をもとにご記入下さい。 300文字以下
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2022年5月16日
男性 23卒 | 近畿大学 | 女性
Q. 【研究内容・テーマ】ゼミ・研究室での研究内容、または卒業論文のテーマが決まっている方はご記入下さい。150文字以下
A.
Q. 【得意科目・得意分野】得意科目、得意分野をご記入下さい。40文字以下
A.
Q. 【アルバイト】アルバイト経験がある方は、名称・期間・役割等を入力して下さい。
A.
Q. 【長所】ご自身の長所をご記入下さい。(150)
A.
Q. 【短所】ご自身の短所をご記入下さい。(150)
A.
Q. 【趣味・特技】趣味・特技があればご記入下さい。(50)
A.
Q. 【やりたいこと】イトーキで取り組みたい業務について、興味・関心のある分野や挑戦してみたい仕事について、希望職種をもとにご記入下さい。(300)
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2022年4月24日

23卒 本選考ES

空間デザイン職
男性 23卒 | 非公開 | 女性
Q. 【長所】ご自身の長所をご記入下さい。(150文字以下)
A.
Q. 【短所】ご自身の短所をご記入下さい。(150文字以下)
A.
Q. 【やりたいこと】イトーキで取り組みたい業務について、興味・関心のある分野や挑戦してみたい仕事について、希望職種をもとにご記入下さい。(300文字以下)
A.
Q. 【その他】追加入力欄(質問の中で欄に入りきらないものをご記入下さい)(50文字以下)
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2022年4月28日

23卒 本選考ES

事務系職
男性 23卒 | 非公開 | 女性
Q. 【長所】ご自身の長所をご記入下さい。(150)
A.
Q. 【短所】ご自身の短所をご記入下さい。(150)
A.
Q. 【やりたいこと】イトーキで取り組みたい業務について、興味・関心のある分野や挑戦してみたい仕事について、希望職種をもとにご記入下さい。(300)
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2022年4月12日
男性 22卒 | 甲南大学 | 男性
Q. あなたの長所
A.
私の長所は計画性があることです。初めてTOEICを受験する際に試験日数までの期間で何に取り組むべきかを明確にするため計画を立て取り組みました。内容としては1週毎の中期計画と1日毎の短期計画を立て勉強に努めました。また、予備日を設け、できなかった計画をその日に行うように心掛けていました。 続きを読む
Q. あなたの短所
A.
私の短所は緊張しやすいところです。大勢の前で発表する際などに緊張してしまいます。ゼミナール活動の発表では緊張から早口になってしまい、内容をうまく伝えることができなかったことがあります。この失敗を経て人前で話す前には事前に何度も練習を重ねることで緊張を和らげるよう努めています。 続きを読む
Q. イトーキで取り組みたい業務について、興味関心のある分野や挑戦してみたいことについて希望職種をもとに教えて下さい
A.
営業職において1人1人が作業に没頭できるような空間づくりに携わりたいです。コロナウイルスの流行で学業もオンライン化が進み、自宅で学習することが多くなりました。長時間の勉強で腰が痛くなることや疲労から集中力が落ち、作業効率が落ちてしまった経験があります。それらの経験で作業する環境の大切さに気が付きました。また、環境を整備すれば、より集中して作業に取り組むことができるとの思いも持ちました。貴社はワーカーが働きやすいと感じるような業務スペースの提案・提供をしています。貴社の営業職として高品質かつデザインにも優れた製品の提供を通じて、快適な作業ができる空間づくりに関わりたいと考え志望しました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年8月30日
男性 22卒 | 日本大学 | 女性
Q. 【長所】ご自身の長所をご記入下さい。150文字以下
A.
私は、目標に対して計画を立て、実現させる行動力です。 3年間塾講師としてアルバイトをしていました。 生徒のために、私が独自で作成した学習計画表の利用、生徒の学習レベルに合わせた教材作成、定期的に進捗を確認する会を設ける、といった行動を実施しました。 最終的には第一志望校に合格するまでに至りました。 続きを読む
Q. 【短所】ご自身の短所をご記入下さい。150文字以下
A.
私の短所は、大勢の前で話すときに緊張してしまうことです。所属しているサークルでは半年に一回外部の方へ活動報告をする会があります。当日は大勢の人の前で話す緊張により実力を発揮することができないことがありました。この経験から、日々の練習の中で本番を想定し、練習ではイメージトレーニングを徹底しています。 続きを読む
Q. 【やりたいこと】イトーキで取り組みたい業務について、興味・関心のある分野や挑戦してみたい仕事について、希望職種をもとにご記入下さい。
A.
私には「空間を通して人々の生活を豊かにしたい」という想いがあります。なぜなら、空間が人に与える影響は計り知れないと考えているからです。そのため、現在研究室では人の感覚に関する情報を分析し、空間の用途に適した光環境を実現するための検討を行っています。そして、働く人々の意欲向上・生産性に最も不可欠な要素は、快適かつ目的に適応した空間だと考えています。最善の環境の実現を通し、多くの人・企業双方の最大価値を創出したいと考えています。 空間デザイン職として、サークル活動やアルバイトで培った課題解決能力と傾聴力を活かし、企業にある潜在的な課題を汲み取り、新しい価値提案を成し遂げたいと熱望しています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年8月27日
男性 22卒 | 西南学院大学 | 女性
Q. ゼミの研究テーマ
A.
私は、ゼミで虹彩の色に着目した研究を行なった。近年はカラーコンタクトの普及に伴い瞳の色を自由に変化させることができるようになった。そこで、この研究では虹彩の色を変化させた顔写真を複数枚実験参加者に提示することで、虹彩の色の違いが顔の印象にどのような影響を与えるのかを明らかにした。 続きを読む
Q. 長所
A.
私の長所は相手の立場で物事を考えられることだ。塾講師のアルバイトで指導をしていると、生徒の性格や得意不得意、やる気はバラバラだった。なぜ解けないのか、なぜやる気が出ないのかを相手の立場で考え、その子にあった指導を心がけた。その結果、解けたと喜んでくれたり、以前より集中して取り組んでくれる子が増えた。 続きを読む
Q. 短所
A.
私の短所は人前で話すのが苦手なことだ。面接や大勢の前で話すとき極度に緊張してしまい、以前授業の一環であった研究発表でもうまく内容を説明することができなかった。アルバイトでリーダーをして人前で話す経験を積んだり、事前に納得がいくまで何度も練習を重ねたりして短所の改善に努めている。 続きを読む
Q. イトーキで取り組みたい業務について、興味関心のある分野や挑戦してみたい仕事について、希望職種をもとに記入してください。
A.
私は人事として、社員の方々がそれぞれの持つ力を存分に発揮できるよう教育研修に力を入れて取り組みたいと考えている。人は1人1人性格や持っている能力、まだ気づけていない能力、それらを発揮できる場所が異なっていると思う。私は、それぞれが持つ良い部分が最大限に生かされた時、より働く愉しさを感じられるのではないかと考えている。貴社の魅力である働くを楽しめるオフィスと個々人の能力の最大限の発揮がかけ合わさった時、最高の働く愉しさが産み出されると思う。そのために教育研修を通じて、個々人の特徴を見極めたり、発掘したり、伸ばしたりして、最高の働く愉しさを社員の方々が感じられるようサポートしたいと考える。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年8月19日
男性 22卒 | 立命館大学 | 女性
Q. ご自身の長所をご記入下さい。
A.
【粘り強くやり遂げる力】ビジネスコンテストの取組みでは、自チームのメンバーが投げやりになってしまった。しかし私は決して諦めず、周囲が消極的でもベースを作っておく事を意識し取組んだ(率先して意見出し、消極的なメンバーに参加を促す)。結果、最終的に議論が活性化し、入賞できた。 続きを読む
Q. ご自身の短所をご記入下さい。
A.
【結果にこだわるあまり、注意深くなる事】私は、妥協せず結果を求める性格である。そのあまり、不用意に行動する事を躊躇う傾向がある。しかし最近は、まず経験してみた方が成長スピードが速いと思い直し、○○のアルバイトでは自らお客様にアプローチしたり、案件を回してもらうよう予め周囲にお願いをしている。 続きを読む
Q. イトーキで取り組みたい業務について、興味・関心のある分野や挑戦してみたい仕事について、希望職種をもとにご記入下さい。
A.
営業として、第一線でお客様の「働きやすさ・働きがい」を向上させるオフィス空間・環境・場づくりに挑戦したい。私はこれまで、自身の工夫により、働く人の業務の負担を減らし、より良い結果を生み出す事に喜びを感じてきた。その為、人々が持つ「働く」に対するネガティブイメージを解消し、プラスに転換する仕事に携わりたいと考えている。○○のインターンで学んだ「自分ならではの言葉で話す事で、お客様の思いを引き出し、提案する」をベースに、日々試行錯誤を重ねながら営業担当として成長したいと考えている。そうする事で、お客様企業の社員の方々が持つ、「働きやすさ・働きがい」を最大化する価値提案を行いたい。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年7月30日

22卒 本選考ES

自由応募(総合職技術系)
男性 22卒 | 千葉大学大学院 | 男性
Q. ご自身の長所をご記入下さい。
A.
私の長所は、自分やチームに足りないことを見つけて補う努力をし、高めた状態にできることである。これは、カフェのアルバイトリーダーとして、店長が観察しきれていない人に悩みや意見を聞いて信頼を築き、売上目標に向かって横に並びながら取り組めたことで達成できた経験にて発揮された。 続きを読む
Q. ご自身の短所をご記入下さい。
A.
私の短所は、優柔不断なことである。しかし、アルバイトリーダーとして、シフト内の責任者として、問題が起きた際の対応方法を咄嗟に判断したり、適切な人材配置や資材準備など、優先順位を付けながら働くことを意識して、短所の改善に取り組んできた。今後、チームとして働く上でも優先順位付けを意識して直していきたい。 続きを読む
Q. イトーキで取り組みたい業務について、興味・関心のある分野や挑戦してみたい仕事について、希望職種をもとにご記入下さい。 300文字以下
A.
私は、空間に関する専門知識や経験をもとに、クライアントの伴走者として支えながら人々の「働く」を変えていきたい。私自身、カフェのアルバイトにおいて働く空間が狭いという問題があり、働きにくさを感じる一方で、仲間やお客様との距離は自然と縮まりやすく感じた。この経験から、空間デザインによって、働き方だけでなく人々の繋がりにも影響を与えることを実感した。そのため、空間デザイン業務において、規模の大きいオフィス空間だけでなく小規模なオフィスやオフィスのインテリア1つに対しても、こだわりを持って考え抜いていきたい。そして、顧客と実際に働く人々の視点を大切にしながら、人々の「働く」をポジティブなものにしたい。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年7月29日
男性 22卒 | 立教大学 | 女性
Q. 【研究内容・テーマ】ゼミ・研究室での研究内容、または卒業論文のテーマが決まっている方はご記入下さい。(150文字以下)
A.
「グローバル化におけるコミュニティの可能性」というテーマのゼミに所属しています。ゼミでは、文献購読を通じてコミュニティが直面している問題状況を整理し、それに対してどのような解決方法があるのか検討しています。私は「震災復興過程におけるコミュニティの再構築」をテーマに報告書を作成しています。 続きを読む
Q. 【得意科目・得意分野】得意科目、得意分野をご記入下さい。(40文字以下)
A.
災害の社会学:災害を社会学的に見るという新たな視点・考え方を学びました。 続きを読む
Q. 【長所】ご自身の長所をご記入下さい。(150文字以下)
A.
【気付き・考え・行動する】ことです。この強みは高校のソフトテニス部の活動で培われました。大学ではアルバイト先の飲食店で新人アルバイトの定着率向上に貢献した経験で活かされました。勤務先では新人離職率が高く、それに対して「教育方法の一元化」と「進捗状況の共有」の2つの取り組みを行ったことによる成果です。 続きを読む
Q. 【短所】ご自身の短所をご記入下さい。(150文字以下)
A.
【緊張しやすい】ことです。この短所による失敗経験としてゼミでの発表があります。私は緊張のせいで早口になってしまったことで予定の時間より早く終わってしまい、講評でマイナスポイントとして挙げられました。この経験から、緊張していても本来の力を発揮するため、準備や確認を念入りにするようにしています。 続きを読む
Q. 【趣味・特技】趣味・特技があればご記入下さい。(50文字以下)
A.
趣味は旅行と散歩です。特技はテニスと人の誕生日を覚えることです。 続きを読む
Q. 【やりたいこと】イトーキで取り組みたい業務について、興味・関心のある分野や挑戦してみたい仕事について、希望職種をもとにご記入下さい。(300文字以下)
A.
営業職として「人と人がつながる空間」を提供したいと考えています。私はゼミでコミュニティについて学んでおり、人と人のつながりの重要性を学びました。周辺住民との関係性が希薄になっている中で、オフィスの必要性までも問われる時代となりました。しかし、人と話すことは心の安らぎになるだけでなく、新たなアイデアや考え方を得るチャンスでもあります。そのため、つながりの場を提供することで、どのような企業においても「社員がオフィスに来ることで価値を享受できる」ようなオフィスを提供したいです。自身の強みの1つだと考える傾聴力を活かして相手の潜在的なニーズを引き出し、スピード感を持って取り組みたいと考えています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年6月14日

22卒 本選考ES

総合職技術系
男性 22卒 | 芝浦工業大学 | 男性
Q. 【長所】ご自身の長所をご記入下さい。150文字以下
A.
私は几帳面且つ慎重に、コツコツと物事を成し遂げる性格だと自覚しています。何事も真剣に且つ自分の行いのために失敗して周りに迷惑かけないように、取り組むことを常に心がけています。長所を活かしてミスをすることなく仕事を遂行していきたいと考えています。 続きを読む
Q. 【短所】ご自身の短所をご記入下さい。150文字以下
A.
短所については、慎重すぎる部分があり、スタートが遅れてしまうことがあります。そのため、予め前もって調べた上で、早めに準備をすることで弱点をカバーしています。貴社でも技術を着実に且つ早く体得し、真摯に業務を取り組みたいと考えております。 続きを読む
Q. 【第1希望職種】イトーキでの「第1希望の職種」を選択して下さい。 【第2希望職種】イトーキでの「第2希望の職種」があれば選択して下さい。 【第3希望職種】イトーキでの「第3希望の職種」があれば選択して下さい。
A.
機械設計、研究、生産技術(左から順に第一、第二、第三希望) 続きを読む
Q. 【第1希望勤務地】希望勤務地を選択肢から選んで下さい。第1希望は必須、最大第3希望まで
A.
東京、首都圏(東京・千葉・埼玉・神奈川)、首都圏(東京・千葉・埼玉・神奈川) (左から順に第一、第二、第三希望) 続きを読む
Q. 【やりたいこと】イトーキで取り組みたい業務について、興味・関心のある分野や挑戦してみたい仕事について、希望職種をもとにご記入下さい。300文字以下
A.
オフィス空間を形作る、家具や事務用品の設計を通して、企業と各々のワーカー両方の作業能率が最大限発揮できる環境を提供し、生産性向上に貢献したいと考えております。私は子供の頃から、弟と共同の約6畳間の狭い部屋を過ごしてきたことから、限られた部屋の規模を互いに有意義に過ごすにはどのようなレイアウトにするかを常に意識していました。そのような日常を過ごしてきたことから、個々が快適且つ目的に順応した空間づくりはとても切実なことだと思っております。私は、学科で学んだ機械設計の知識を活かした上で、最終的に人々が心地よく使える、「モノ」づくりをしていきたい所存でございます。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年6月1日
男性 22卒 | 立命館大学 | 女性
Q. 【長所】ご自身の長所をご記入下さい。
A.
どんな状況下でも諦めず、困難を楽しさに変えてチャレンジし続けることだ。私の人生は困難の連続で、正直最初から成功した挑戦は一つもない。しかしながら、泥臭く挑戦を続け結果を出してきた。私は困難を乗り越える喜びを知っているため、どんなに困難なことでも楽しさに変えてチャレンジし続けることができる。 続きを読む
Q. 【短所】ご自身の短所をご記入下さい。
A.
私の弱みは、物事へ時間をかけてしまうことだ。満足するまで追求してしまうため、締切間際になっても課題が終わらないことがある。この問題を改善するために「計画を事前に練る」「余裕を持って早めに課題に取り組む」ことを心がけるようにしている。改善の余地はあるが、以前より余裕を持った生活を送ることが出来ている。 続きを読む
Q. 【趣味・特技】趣味・特技があればご記入下さい。
A.
旅行が趣味で「100人と写真を撮る」をテーマに東南アジア一周を行ったりと、海外計10か国を周った。 続きを読む
Q. 【やりたいこと】イトーキで取り組みたい業務について、興味・関心のある分野や挑戦してみたい仕事について、希望職種をもとにご記入下さい。
A.
営業職としてお客様のニーズを見つけ出し、期待を超えた空間提案を行うことで、人々の豊かなライフスタイルへと貢献したい。勤務先のカフェでは「サードプレイス」を掲げ、空間を通してお客様のライフスタイルを豊かなものにしていた。この経験から、多くの人々の暮らしに深く関わるオフィス空間へゼロから携わり、豊かなライフスタイルを届けたいと考えるようになった。そこで、アルバイトやインターンシップで培った、相手の潜在的ニーズを読み取る力を活かしながら、ICTデザインを始めとした貴社の多彩なソリューションを用いることで、お客様へ最適な空間を提案し、人々の豊かなライフスタイルを生み出したい。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年5月31日
男性 22卒 | 同志社大学 | 男性
Q. 【長所】ご自身の長所をご記入下さい。(150字以内)
A.
目標に向けて諦めずやりきる粘り強さです。この長所はハンドボール部の経験で発揮されました。レギュラーになることを目標としていましたが、体格の良い同期にレギュラーを奪われてしまいました。そこで、武器である瞬発力を磨くために毎日練習後にダッシュや筋トレを続けた結果、レギュラーを奪い返すことができました。 続きを読む
Q. 【短所】ご自身の短所をご記入下さい。(150字以内)
A.
自分の意見を曲げないところです。積極的に意見を出すあまり、1人で突っ走ってしまうことがあります。ゼミでグループワークをしていた際、私が意見を主張しすぎた結果、メンバーが発言しなくなるということがありました。この経験から、自分の意見を持つことも大切ですが、人の意見に耳を傾けるよう意識しています。 続きを読む
Q. 【やりたいこと】イトーキでどのような業務に取り組んでみたいと思いますか? 興味・関心のある分野ややってみたい仕事について、希望職種をもとに記入下さい。(300文字以内)
A.
「働く人」が活気に満ち溢れるオフィス環境を作りたいです。なぜなら、ハンドボール部での経験からチームに更なる飛躍をもたらすには、チームに適した環境を整備することで、モチベーションや練習効率を向上させることが重要であると実感したからです。加えて、私には「人や企業の更なる成長に貢献したい」という想いがあります。人を中心に据えて探求し続けている貴社でこそ、自身の想いは実現できると考えます。そして、私は営業としてアルバイトで培った課題解決力を活かし、顧客の潜在的なニーズを汲み取ることで「働く人」にとって最適なオフィス環境を作りたいです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年5月21日
男性 22卒 | 関西大学 | 女性
Q. ご自身の長所を150字以下でご記入ください。
A.
努力を惜しまず最後までやり切る粘り強さです。ゼミ活動では全員での現地取材が一度断られている状況に対し、私は訪問人数の制限と電話訪問により実現できると考えました。そして先方に交渉した結果実現しました。状況が変わっても目標のために諦めず努力できるのが私の強みです。貴社の業務に最後まで誠実に取り組みます。 続きを読む
Q. ご自身の短所を150字以下でご記入ください。
A.
相手の立場になって考えすぎてしまう所です。〇〇〇の店舗で、仕事に不慣れな新人に同等の仕事量を任せる事は負担が大きいと考え、一人で抱え込んでいました。しかし指示を出して連携を取る事によって全体的に仕事が効率化したという経験から、以降は自分一人で抱え込むのではなく、周りに頼る事を心掛けています。 続きを読む
Q. 趣味・特技があれば100字以下でご記入ください。
A.
趣味は料理で、家族のために作り、喜んでくれたことがきっかけです。特技は12年間継続したピアノです。 続きを読む
Q. 【やりたいこと】イトーキで取り組みたい業務について、興味・関心のある分野や挑戦してみたい仕事について、希望職種をもとにご記入下さい。(300字以下)
A.
営業としてオフィス関連事業に取り組み、つながりのある社会に貢献したいです。共同することで世界中に発展を遂げた〇〇〇〇の研究を通して、つながりに無限の可能性を感じました。そのため、働き方に変化が求められるコロナ禍でもICT技術を活用し、つながりのある働き方を可能にする貴社の「XORK Style」に惹かれました。人生の大半を過ごす働く場につながりを生むことは人と人、人と会社をつなげ、組織としての成果も促すと考えます。私は問題を解決する会社である貴社の一員として自身の傾聴力を活かして顧客の潜在的な課題を解決すると共に、「XORK Style」の普及に一翼し、つながりのある社会に貢献します。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年5月19日
男性 21卒 | 関西学院大学 | 女性
Q. 【得意科目・得意分野】得意科目、得意分野をご記入下さい。(40字以内)
A.
景気や環境、情勢に適応した企業のマーケティング戦略を纏め、議論を行いました。 続きを読む
Q. 【長所】ご自身の長所をご記入下さい。(150字以内)
A.
長所は「リーダーシップ」です。目標までの明確なビジョンを示すことで、メンバーの熱意を向上させ、目標を必ず達成します。また、メンバーの普段の言動やタスクへの姿勢から本人の状況や悩みを正確に把握解決することが出来る為、所属している学生団体では特に目標達成の方法に悩むメンバーのフォローを任されています。 続きを読む
Q. 【短所】ご自身の短所をご記入下さい。(150字以内)
A.
短所は「瞬発力に欠ける」ことです。方針と照らし合わせ、達成までの過程を大まかに目途をつけてから実行に移したいという思いがある為、瞬時の決定に躊躇してしまいます。対策として、常日頃から全体方針を把握・理解しておくことで判断材料を増やし、決定にかかる時間を短縮することを心がけています。 続きを読む
Q. 【趣味・特技】趣味・特技があればご記入下さい。 50文字以下
A.
趣味…雑貨探しです。 特技…誕生日サプライズや会の企画です。5 か月前から本人の言動に注視します。 続きを読む
Q. イトーキでどのような業務に取り組んでみたいと思いますか? 興味・関心のある分野ややってみたい仕事について、希望職種をもとに記入下さい。(300文字以内)
A.
オフィス関連事業で、最大効率・能力を発揮出来る環境を提供し個人・企業双方の生産性向上に貢献したいです。私は幼少期から常に勉強・仕事等挑戦の場面で、最も快適だと感じる環境を用意することを重要視し目標達成を目指してきました。そういった経験から働く人々の意欲向上・生産性に最も不可欠な要素は、快適かつ目的に適応した空間だと強く信じています。最善の環境の実現を通し、多くの人・企業双方の最大価値を創出したいと考えています。営業職として、学生団体の広報局局長としてのメンバーフォローを通して培った「真意を見抜く力」を活かし、顧客企業のニーズ・課題に対して、新しい空間価値提案を成し遂げたいと熱望しています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2020年11月11日
64件中1〜50件表示
本選考TOPに戻る

イトーキの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社イトーキ
フリガナ イトーキ
設立日 1950年4月
資本金 52億7700万円
従業員数 3,892人
売上高 1329億8500万円
決算月 12月
代表者 湊宏司
本社所在地 〒541-0047 大阪府大阪市中央区淡路町1丁目6番11号
平均年齢 42.7歳
電話番号 03-6910-3950
URL https://www.itoki.jp/
NOKIZAL ID: 1131025

イトーキの 選考対策

最近公開されたメーカー(住宅・インテリア)の本選考ES

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。