就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
日鉄物産株式会社のロゴ写真

日鉄物産株式会社 報酬UP

【泥臭い商社の実態】【21卒】日鉄物産の冬インターン体験記(文系/総合職)No.8707(愛知県立大学/男性)(2020/2/13公開)

日鉄物産株式会社のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

2021卒 日鉄物産のレポート

公開日:2020年2月13日

インターン概要

卒業年度
  • 2021卒
実施年月
  • 2019年12月
コース
  • 総合職
期間
  • 1日

投稿者

インターンシップ参加前

このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。

商社のビジネスモデル・役割について再認識したくて申し込みをした。また、第一志望が岡谷鋼機で同じ鉄鋼・機械を扱う日鉄物産は比較しやすいと思い、他の会社ではなく日鉄物産のインターンを選んだ。わざわざ大阪に行くことに抵抗はなかった。

このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。

選考はなったので対策は無し。事前準備は、以前別の会社のインターンで学んだビジネスモデルや会社の強みを復習したくらい。

選考フロー

応募

応募 通過

実施時期
2019年11月
応募媒体
ナビサイト

インターンシップの形式と概要

開催場所
大阪会議室
参加人数
50人
参加学生の大学
大阪開催であったので、関西地域の高学歴が集まっていた。例えば関関同立あたり。
参加学生の特徴
就職活動をある程度やってきたんだろうなという人たちが多かった。自分に自信があり、発言が多かった。
報酬
なし

インターンシップの内容

テーマ・課題

新しい冷凍食品の製造から販売までの策定

1日目にやったこと

まず商社の歴史や業務についての座学があった。その後商社のビジネスモデルや役割について深い説明があり、グループワークを行った。グループワークは新しい冷凍食品を作るため、仕入れ先、工場、売り手などの選定を行った。最終的に利益が最も大きいチームが優勝であった。

発表会はありましたか?

  • はい
  • いいえ

優勝特典

なし

インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?

「商社はかっこいいと思われがちですが、結構泥臭い仕事ばかりです。今回のワークも実際の仕事に近づけてあります。商社へのあこがれでなく、実際の仕事を理解したうえで商社を目指してください。」

苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?

大変だったことはワークの時間がが非常に短かったこととぐらいである。ただワーク自体はそんなに難しくなかったので苦労することは少なかった。しいて言うなら、班員が遅刻してきてワークに途中から入ってきて今までの共有をするところが苦労した。インターンで遅刻して他人に迷惑をかけてはいけないと思った。

インターンシップを終えて

インターンシップで学んだこと

商社のビジネスモデル・役割について深く知れたことがよかった。特に商社の歴史を学ぶ時間があって、時代とともに役割が変わってきたことを知れたことが特によかった。また座学以外に座談会も開かれ、内定者、新入社員、マネジャーなど幅広い年齢層の方の話を聞くことができ、商社への熱い思いを聞けて、志望動機を考える参考になった。

参加前に準備しておくべきだったこと

他社のことは調べていたが、日鉄物産についてもう少し理解をしておけば、座談会の時に日鉄物産について深く聞けたなと思った。

参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?

  • はい
  • いいえ

実際のオフィスでは開かれなかったこと、ワークがそんなに難易度が高くなかったことから実際の仕事のイメージはしにくかった。また、外国員や学歴の高い社員の方ばかりで自分とは縁遠い世界なのかなと思ってしまった。ほかの社員の方に合っていたら変わっていたかもしれない。

本選考で内定が出ると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

周りの学生と比べて志望度がそんなに高くないと持ったから。班内では発言に積極的で、メンバーを引っ張ていたりアイデアを出していた。チームへの貢献度も高く能力も低くなかったと思う。しかし他の学生は商社や日鉄物産への興味が強く、私と比べると志望度がかなり高いと思った。

この企業に対する志望度は上がりましたか?

  • はい
  • いいえ

元々志望していた別の商社と比べて雰囲気が全く違った。元々志望していた商社は穏やかで堅実な感じだったが、日鉄物産はワイワイ賑やか系だと感じた。社風が全然違ったためどちらも受けてみて、自分に合う方が自分を選んでくれるのではないかと思って、志望度が上がった。

この企業を本選考でも受験予定ですか?

  • はい
  • いいえ

インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

1dayのインターンでは5daysの案内があっただけだった。またワークを通して学生に差が出にくかった。そのため本選考に有利になるとは思わない。ただ5daysは有利になるのではと思った。

参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい

1dayのインターンに参加した後、5daysのインターンの案内があった。それ以外は特に何もなかった。

参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい

若いころから力をつけていきたいという気持ちが強く、ベンチャーを志望していた。志望業界としてはIT×〇〇。具体的にはネオキャリア、レバレジーズ。しかしベンチャーだけに絞るだけのはよくないと思い、大手企業も見ていた。ベンチャーを志望する前は商社を志望していたので、そのまま変えることなく商社をまた見はじめた。

このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?

ベンチャー・商社への志望度の大きさが変わることはなかった。また日鉄物産へ入りたいという思いもそんなに強くなかった。今回のインターンを通して、大手とベンチャーどちらも見ていこうという就活に変わった。志望企業はネオキャリアとレバレジーズは変わらず、追加で岡谷鋼機と日鉄物産、ほかの鉄鋼商社も見るようになった。

同じ人が書いた他のインターン体験記

前の記事 次の記事
2020卒 日鉄物産のインターン体験記(No.7910) 2021卒 日鉄物産のインターン体験記(No.10702)
一覧へ戻る インターンTOPへ戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

日鉄物産株式会社のインターン体験記

商社・卸 (建築・機械)の他のインターン体験記を見る

25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 専門商社業界年収ランキングで、年収が高い順からインターンに参加する企業を選んでいった。他の会社として、エネルギー商社や化学商社や半導体商社なども受けた。また、商社業界のトレーディング業務を体験できる会社を選んだ。続きを読む(全106文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月29日
23卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. とにかく、専門商社を希望していたため。専門商社の中でも特に鉄鋼系専門商社を志望していたこともありインターンシップに参加したかった。メーカー系、独立系、財閥系など様々な系統がある中で比べて自分が第一志望とする会社はどこなのかを見極める為でもあった。続きを読む(全123文字)
問題を報告する
公開日:2022年7月22日
22卒 | 明治大学 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A.
商社の中でも特に専門商社ビジネスについて理解を深めたかったため。また、豊田通商とどのような関わりがあるのか知りたかった。素材メーカーとの違いは何かについても正直よくわかっていなかったので、その点を明らかにしたいという想いで参加した。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年8月20日

日鉄物産の 会社情報

基本データ
会社名 日鉄物産株式会社
フリガナ ニッテツブッサン
設立日 1977年8月
資本金 163億8900万円
従業員数 6,584人
売上高 2兆1342億8000万円
決算月 3月
代表者 中村 真一
本社所在地 〒103-0027 東京都中央区日本橋2丁目7番1号
平均年齢 43.4歳
平均給与 830万円
電話番号 03-6772-5001
URL https://www.nst.nipponsteel.com/
NOKIZAL ID: 1136951

日鉄物産の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。