就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社ワークスアプリケーションズのロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

株式会社ワークスアプリケーションズ 報酬UP

【情熱と協力で魅せる!】【22卒】 ワークスアプリケーションズ 営業職(戦略的コミュニケーション)の通過ES(エントリーシート) No.48609(慶應義塾大学/男性)(2021/6/7公開)

株式会社ワークスアプリケーションズのインターンにおける、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年やコースによる設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2021年6月7日

22卒 インターンES

営業職(戦略的コミュニケーション)
22卒 | 慶應義塾大学 | 男性
Q. 大学入学以降で、自分自身で考えて行動し、課題解決を行った経験について教えてください。※入学試験は除く
A.
 私は昨年、サークルの○○のパンフレット制作の責任者を努めました。パンフレット制作はソフトを使用して編集をするとともに、企業協賛のお願いや約50名の部員の自己紹介文の取りまとめ、印刷会社への発注など多岐にわたるため、仕事内容と期日を表にまとめた上で部員に割り振り、計画性を持って実行できるように努めました。  また、来場者に少しでも楽しんで頂くため、編集や構成に力を入れて制作しました。私は数十ページにも及ぶパンフレットの編集は過去にしたことがなかったため、編集スキルに関する記事を読んだり、編集ソフトの扱いに詳しい友人に話を聞き、細部まで拘って編集をしました。構成に関しては、係の中での話し合いだけでなく、部員に広く意見を募った上で決定し、部内ランキングや年表などの読んでいる人が楽しめるような内容を取り入れました。 続きを読む
Q. また、その課題解決に向けた行動の結果(成果)を教えてください。
A.
 第一に責任者としてリーダーシップを持って行動する経験が得られたことが挙げられます。まず、制作に取り掛かる前段階において、仕事内容の整理、割り振りなどにおいて他人を巻き込んで行動することができました。また、期日までに責任をもって完成させるために、進捗の把握や確認などを部員間で綿密に行っていく中で計画性も得ることができました。  第二にチームワークの奥深さ、難しさを知ることができた点が挙げられます。前記の通り、パンフレット制作では、一人で編集に関する知識を身に着け地道に作業するだけでなく、他の部員や友人の意見やアドバイスを取り入れてパンフレットの制作を行いました。その中で様々な意見をすり合わせ、1つの物を作り上げる難しさを体感したと共に、出来上がったパンフレットを来場者やOBの方々から好評を頂いたことで達成感を得ることができました。また、これらの経験を通し、制作に関わった部員間の結束が一段と強まったと感じております。 続きを読む
Q. 弊社の夏季セミナーへの参加を通じて、知りたいこと、得たいことをお答えください。
A.
 大学生である私が考えるコミュニケーション能力と、ビジネスにおけるコミュニケーション能力の違いについて知りたいと思い、貴社のセミナーを志望しました。  私はこれまで「コミュニケーション能力」について、日常生活の円滑な意思疎通に必要で、センスや経験によってのみ得られるものである認識していました。その中で本セミナーを知り、顧客の心を動かし信頼を得るビジネスにおける戦略的なコミュニケーションについて興味を持ちました。  本セミナーの論理的かつ科学的なコミュニケーション思考を体験できるプログラムを通じて、ビジネスでも通用するコミュニケーション能力に関する理解を深め、これからの社会で必要な資質を学び得たいと考えております。 続きを読む
インターンのES一覧はこちら
本選考のES一覧はこちら
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社ワークスアプリケーションズのES

IT・通信 (ソフトウェア)の他のESを見る

25卒 | 非公開 | 男性
通過
Q. サイボウズの事業や製品、文化に関する記事やニュースで、あなたが最も関心を持ったものとその理由、およびそれに対するご自身の考察を具体的に教えてください。  (ビジネス職・ビジネス専門職・システムコンサルティング職)
A.
問題を報告する
公開日:2024年4月19日

ワークスアプリケーションズの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社ワークスアプリケーションズ
フリガナ ワークスアプリケーションズ
設立日 1996年7月
資本金 1億円
従業員数 3,202人
売上高 48億6400万円
決算月 6月
代表者 秦修
本社所在地 〒102-0083 東京都千代田区麹町2丁目5番1号
電話番号 03-6229-1200
URL https://www.worksap.co.jp/
NOKIZAL ID: 1130265

ワークスアプリケーションズの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。