就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社オービックビジネスコンサルタントのロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

株式会社オービックビジネスコンサルタント 報酬UP

【チームと共に成長】【22卒】 オービックビジネスコンサルタント 総合職の内定ES(エントリーシート) No.53589(慶應義塾大学/男性)(2021/7/6公開)

株式会社オービックビジネスコンサルタントの本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2021年7月6日

22卒 本選考ES

総合職
22卒 | 慶應義塾大学 | 男性
Q. 趣味・特技(200文字以下)
A.
 〇〇と、〇〇することです。  〇〇は〇〇場所を選ばず、少人数でも大人数でも〇〇を楽しめる点に魅力を感じています。大学入学以前は〇〇未経験だったため、サークルに所属して練習を重ねたことで、大勢の観客の前での〇〇も経験することができました。  〇〇は〇〇をいつまでも残すことができる点が好きで、特に土地の特徴や歴史的成り立ちが感じられる〇〇に魅力を感じ撮影しています。 続きを読む
Q. 自己PR(500文字以下)
A.
 私の強みは、チームの中で責任感を持って物事に取り組めるところです。  私は昨年、所属する〇〇の〇〇制作の責任者を努めました。より良い〇〇を作り、来場者の方々や部員に喜んで貰いたいという思いから、自ら手を挙げ編成方針を定め、部員の意見を反映してデザイン・記載内容の企画を行いました。  また、〇〇制作はソフトを使用して編集をするだけでなく、企業協賛のお願いや、約50名の部員の自己紹介文の取りまとめ、印刷会社への発注など多岐にわたるため、仕事内容と期日を表にまとめた上で部員に割り振り、計画性を持って実行できるように努めました。  人を巻き込みながら行動することに苦心しましたが、多くの部員や企業の協力を得て、納得のいくものができました。出来上がった〇〇を来場者やOBの方々から好評を頂くことができたとともに、〇〇の成功に寄与できたことで達成感を得ることができました。また、〇〇制作に関わった部員の結束が一段と強まったと感じております。  この経験を活かして、貴社でも常に責任感と問題意識を持って物事に取り組み、会社に貢献したいと考えております。 続きを読む
Q. 学生時代に熱中して取り組んだこと(500文字以下)
A.
 私が学生時代に熱中して取り組んだことは、〇〇での活動です。  年末に行われる〇〇の舞台に立つことを目標に定め、練習に取り組みました。入部するまで本格的な〇〇経験がなかったため、当初は〇〇さえも読めない状態でしたが、先輩や同期にアドバイスを求めたり、教則本などを用いて繰り返し練習を重ねたことで、〇〇の舞台に立ち、大勢の観客の前で〇〇することができました。そして、今年は後輩を指導しながら、少人数での〇〇にも挑戦しました。  この取り組みの中で自分を成長させたと感じられることが2点あります。  1点目は、練習は不可能を可能にすることです。繰り返し練習を重ねて〇〇を仕上げていくことは、根気強く取り組まなくてはならない地味なプロセスではありますが、真摯に向き合うことで、これまで見えなかった景色が見えるようになり、達成感や面白さを感じることができました。  2点目は、仲間と協力し合うことの大切さです。チームで物事に取り組んだ経験から、同じ目標を持った仲間同士で切磋琢磨しつつ、それぞれの役割を果たすことで大きな成果を得ることができると感じました。 続きを読む
Q. 志望動機(500文字以下)
A.
 私が貴社を志望する理由は2つあります。  1つ目は、私は就職活動を通じて、多くの企業に貢献ができる「デジタル化」に携わりたいと考えるようになったためです。現在は一部の大企業だけでなく、中堅・中小企業もデジタル化を通じて変化することが必要な時代となり、私は「変わりゆく企業」そして「変わりゆく日本社会」に興味を持っております。  特に貴社は中堅・中小企業向けの基幹業務管理システムに強く、業界の垣根を超えて多くの企業の業務効率化に貢献しているため、貴社で日本社会の基礎を支え社会的価値を生み出す仕事をしたいと考えております。  2つ目は、インターンシップや説明会への参加を通して、貴社が掲げている「チームOBC」の理念に強く共感したためです。  私は学生時代にサークルやゼミでの活動を通して、チーム内で互いに切磋琢磨し、協力をして1つの成果物を作り上げる経験をしてまいりました。  そのため、働く上でも、常に目的意識を持ちチームとして高いパフォーマンスを発揮するための努力を惜しまない「チームOBC」の環境で頑張りたいと考えております。  以上より、私は貴社を志望致します。 続きを読む
Q. 何故その職種(SE)に興味があるのですか?または、その職種のどんなところに興味がありますか?(100文字以下)
A.
 プロジェクトチームで協力して製品の開発に直接携わることができる点、また、貴社では開発の全工程を行っており、幅広い活躍のフィールドがある点に魅力を感じ、システムエンジニアに興味を持っております。 続きを読む
Q. 何故その勤務地(SE志望のため東京本社)を希望されているのですか?簡潔にお答えください。(50文字以下)
A.
 SE志望のためです。 続きを読む
本選考のES一覧はこちら
インターンのES一覧はこちら
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社オービックビジネスコンサルタントのES

IT・通信 (ソフトウェア)の他のESを見る

株式会社日立ソリューションズ

システムエンジニア
25卒 | 立命館大学大学院 | 男性
通過
Q. あなたが感じる「ITのおもしろさ」を教えてください。また、この業界に就職するにあたり、現在取り組んでいることを教えてください。(300字以内)
A.
問題を報告する
公開日:2024年6月6日

オービックビジネスコンサルタントの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社オービックビジネスコンサルタント
フリガナ オービックビジネスコンサルタント
設立日 1980年12月
資本金 105億1900万円
従業員数 964人
売上高 337億400万円
決算月 3月
代表者 和田成史
本社所在地 〒160-0023 東京都新宿区西新宿6丁目8番1号
平均年齢 34.9歳
平均給与 693万円
電話番号 03-3342-1880
URL https://www.obc.co.jp/
NOKIZAL ID: 1130621

オービックビジネスコンサルタントの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。