就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
JNC株式会社のロゴ写真

JNC株式会社 報酬UP

【20卒】JNCの冬インターン体験記(理系/化工系学生のための工場見学・インターンシップ)No.5667(長崎大学大学院/男性)(2019/4/15公開)

JNC株式会社のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。

2020卒 JNCのレポート

公開日:2019年4月15日

インターン概要

卒業年度
  • 2020卒
実施年月
  • 2019年2月
コース
  • 化工系学生のための工場見学・インターンシップ
期間
  • 1日

投稿者

大学
  • 長崎大学大学院
参加先
内定先
入社予定

インターンシップ参加前

このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。

私は化学メーカーでの研究開発に携わりたいと考えていました。化学メーカーはBtoB企業が多くどのようなことをしているのかや働くイメージがあまり具体的に湧いていなかったためこのインターンシップ兼工場見学に参加しようと思いました。

このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。

このインターンシップでは、業界の動向や実際にプラント見学をするとインターンシップの内容に書かれていたため事前にどのような会社なのか、気になることや質問などをまとめていました。

選考フロー

応募

応募 通過

実施時期
2019年01月
応募媒体
ナビサイト

インターンシップの形式と概要

開催場所
水俣工場(熊本)
参加人数
20人
参加学生の大学
熊本で開催されたからか、佐賀大、長崎大、鹿児島大など九州の大学生や大学院生が多かった。
参加学生の特徴
化工系学生のためのインターンシップだけあって化学専攻の方だけでなく、電気電子や機械、化学工学、環境工学などの学生もいた。あまりよくしゃべる人はいなかった。
報酬
なし

インターンシップの内容

テーマ・課題

化学業界の今後の動向の説明、JNC株式会社の事業内容や会社情報全般の説明、1時間半程度のプラント見学、質疑応答

1日目にやったこと

6時間程度のインターンシップでしたが、内容は盛りだくさんでした。人事の方からのプレゼン(化学業界、会社概要)や、若手社員のプレゼン(仕事内容やプライベートなど)の後に、プラントの見学を1時間半、最後に若手社員や人事に対しての質疑応答でした。

発表会はありましたか?

  • はい
  • いいえ

優勝特典

なし

インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?

化学メーカーはBtoB企業が多いため、説明会やインターンシップなど参加することが就活生や企業側からしてもミスマッチングする可能性が低いという点からそれらには参加したほうがいいちアドバイスをいただいた。

苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?

たった6時間程度のインターンシップであったが内容が盛りだくさんで、特にプラントおよび研究所見学では1時間半の間にあまり休憩もなかったため、途中で眠くなることもあった。また、あまり社交的な学生がいなかったため、就活仲間になれずあまりいい雰囲気ではなかった。

インターンシップを終えて

インターンシップで学んだこと

JNC株式会社は売上高が1600億円もある大企業で事業内容も幅広く、やりがいのある会社であると感じた。福利厚生なども充実しており、良いと感じた。プラント見学では、インターネットやHPではわからない規模の大きさや仕事場の雰囲気など知ることができた。

参加前に準備しておくべきだったこと

限られた時間の中で様々なものを見て、聞いて、体験するので事前にどのような会社なのか事前に調べておくとインターンシップでの説明がよく理解でき、就活の役に立つのではないかなと思う。

参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?

  • はい
  • いいえ

若手社員のお話(仕事はもちろんのこと休日の過ごし方など)を聞けたことや実際に社員さんたちが働いているプラントや研究所の見学をすることによって、技術職として社会に出たときにこのような環境でこのような雰囲気で働くのかと具体的なイメージを持つことができた。

本選考で内定が出ると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

このインターンシップでは、人事の方が本選考と関係ないと言っており、本選考の話が全く出てこなかったた。そのためこのインターンシップでは、本選考とは全く関係ないと感じた。この会社は個別の企業説明会への参加が必須で、このインターンシップに参加しても、説明会へ参加しなけれなばならなかった。

この企業に対する志望度は上がりましたか?

  • はい
  • いいえ

志望度が下がった理由は、若手社員のプレゼンテーションや質疑応答の時に、会場の後ろで人事の方が若手社員をじっと見つめており、圧をかけているのではないかなと感じたためです。就活生は本当のことを知りたいのに、若手社員が人事の目を気にして答えられなかったのではないかと思い、がっかりした。

この企業を本選考でも受験予定ですか?

  • はい
  • いいえ

インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

このインターンシップは、本選考に全く有利にならないと感じた。それは、インターンシップ中に本選考の話が一切出てこず、インターンシップ後も一切連絡が来なかったからである。

参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい

このインターンシップでは、人事の方がスライドでおっしゃっていた通り、本選考には全く関係なく、そのあとの連絡もなかった。

参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい

私はBtoBの化学メーカー、特に素材メーカーで働くと決めていたが、会社規模は気にしていなかった。自分の興味のある分野の研究開発に携わることが第一優先で、その次に福利厚生など労働環境が整っており、安心して働けるかどうかなど、三番目はグローバルに活躍できる環境があるかどうかの3点を就活の軸にしています。

このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?

JNC株式会社のような大企業に入ると、自分の考えたアイデアで製品を作り上げても開発から販売までのプロセスが多く、人も多いのでその製品が売れたとしてもなかなか実感ができないのではないかという不安が生まれた。私は技術職志望ですが、なるべく製品の流れに自分自身沿って研究や開発がしたいと考えていたためです。

同じ人が書いた他のインターン体験記

前の記事 次の記事
2017卒 JNCのインターン体験記(No.676) 2023卒 JNCのインターン体験記(No.24968)
一覧へ戻る インターンTOPへ戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

JNC株式会社のインターン体験記

メーカー (化学・石油)の他のインターン体験記を見る

株式会社カネカ

事務系総合職
25卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 理系であるため理系の知識を活かしたいと思い、化学メーカーを見ている中でカネカを見つけた。また、テレビCMやYouTubeなどの広告で名前を聞いたことがあったため、企業理解を深めるためにもインターンに参加しようと考えた。続きを読む(全109文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月17日

東ソー株式会社

1day仕事体験
25卒 | 岡山大学大学院 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 私は化学メーカーの大手企業を中心に就活を進めていたので東ソー株式会社は化学メーカーを代表する企業であり大変魅力的に感じていました。そこで1dayの仕事体験を開催していただけるとのことでしたので参加しました。続きを読む(全103文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月28日
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 化学専攻なので、化学メーカーのインターンを中心に受けていました。就活を始めたばかりの頃で、クラレについては詳しく知らなかったので、とりあえずインターンに行き、企業について学ぶことを優先に考えていました。続きを読む(全101文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月28日

サイデン化学株式会社

ポリマーの開発がわかる1day
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. きっかけはインターン応募のはがきが届いたことでした。有機化学を専攻しているわけではありませんでしたが、研究所の立地が関東のみで転勤も少なそうに感じたこともあり参加してみました。対面のイベントになかなか行けておらず、秋には数社経験したかったこともあり、早めに決断しました。続きを読む(全135文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月22日
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 化学専攻なので、化学メーカーのインターンを中心に受けていました。また、対面で実施されるものを積極的に応募していました。就活を始めたばかりだったので、とりあえずインターンにいって、企業について学ぶことを考えていました。続きを読む(全108文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月22日

東亞合成株式会社

1day夏インターン
25卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 大学、大学院で有機、高分子化学分野の実験に携わっており、その知識や経験を活かせる企業が良いなと考え、高分子化学の技術力の高い東亜合成を検討しました。
さらに、高分子の技術を用いているアロンアルファは、用途によて成分が異なり、とても興味深かったです。続きを読む(全125文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月14日

株式会社クレハ

自分を知る1day
24卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. コロナ禍でオンラインのインターンがほとんどだったため、対面のインターンに参加したいと思ったから。また、もともと株式会社クレハはホワイト企業で有名であり、先輩からもおすすめされたため、研究所を見学したいと考えたため参加した。続きを読む(全111文字)
問題を報告する
公開日:2023年9月15日

群栄化学工業株式会社

夏期インターンシップ
24卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. まだ就活を初めたばかりであったため、化学メーカーで気軽に参加できるインターンシップを探していました。群栄化学工業は食品と化学という2つの事業を行っている点で特徴があり、さらに詳しく企業について知りたいと思って参加しました。続きを読む(全111文字)
問題を報告する
公開日:2023年7月4日
23卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 食品メーカーを志望していたが、比較的分野が似ている化学メーカーがどのようなことをしているのかを知りたかったため、興味を抱いた。その中でも住友ベークライトはバイオ系の事業もしているので、自身に近いのではと思ったため、住友ベークライトに参加を決意した。続きを読む(全124文字)
問題を報告する
公開日:2022年12月16日
21卒 | 愛媛大学大学院 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A.
私の夢は、新たな素材を作り人々の生活を豊かにする事です。貴社では世界トップシェアを誇るエンジニアリングプラスチックの開発・製造・サポートを一貫して行っており、私が学んできた高分子化学の知識を最大限に発揮できる場です。そんな貴社が開催する今回のインターンシップを志望した理由は主に2つあります。1つ目は、貴社のインターンシップではマンツーマンで社員の方から会社独自の業務の指導を受けられるので、貴社の研究をより深く知る上でこの上ない良い機会であると確信したからです。2つ目は、自分の研究テーマに近い業務を体験でき、今後の研究活動の質を高める上で必要なスキルを習得できる良いチャンスだと考えたからです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年2月14日

JNCの 会社情報

基本データ
会社名 JNC株式会社
フリガナ ジェイエヌシー
設立日 1906年1月
資本金 311億5000万円
従業員数 2,673人
売上高 535億3700万円
代表者 山田敬三
本社所在地 〒100-0004 東京都千代田区大手町2丁目2番1号
電話番号 03-3243-6760
URL https://www.jnc-corp.co.jp/
NOKIZAL ID: 1652106

JNCの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。