就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
三井物産フィナンシャルマネジメント株式会社のロゴ写真

三井物産フィナンシャルマネジメント株式会社 報酬UP

【信頼と努力の軌跡】【18卒】 三井物産フィナンシャルマネジメント 専門職の通過ES(エントリーシート) No.17505(慶應義塾大学/女性)(2017/10/13公開)

三井物産フィナンシャルマネジメント株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

公開日:2017年10月13日

18卒 本選考ES

専門職
18卒 | 慶應義塾大学 | 女性
Q. 学生時代に頑張ったことと、そこから何を得たか 
A.
個別指導塾のアルバイトで、「20名弱いる講師アルバイトの中で一番信頼される講師」を目指して、指導法の工夫に注力し続けてきました。私は、アルバイトを大学2年生から始め、またランダムに最大4人の生徒を教える為、同学年の複数の講師と比べてなかなか生徒から指名を得られませんでした。そこで、上記の目標を持ち、各々の状況に合った指導法を考えました。具体的には、60分の中で効率的に時間を使う事と密に会話する事を意識しました。また、ほかにも生徒の為に出来る事はないかと考え、他の講師が行っていなかった「生徒個別ドリル(各教材から生徒の苦手分野を集めたもの)」を生徒に配布しました。こうした工夫を積み重ねた結果、半年間で15名の指名を得る事が出来ました。この経験から、目標に向かって諦めず取り組むこと、相手の立場になって行動することの大切さを学びました。 続きを読む
Q. これまでの人生で最もつらかったことそれをどうのりこえたか
A.
高校時代のバドミントン部で、選出され続けていたダブルスのメンバーに選ばれなかった事です。当初は、悔しい思いがこみ上げました。しかし、悩むだけでは何も変わらない為、部活動のコーチにアドバイスを受け、「反応は良いが、行動が遅い」と言われました。友人に自分の動きを映像で取ってもらうと、後方に意識が向き、前への動きが遅い事に気づきました。そこで、量ばかり意識していた練習をランニングや筋トレ等の基礎体力作りに費やす練習に変え、空き時間にはプロの試合の動画を見て選手の動きを研究しました。また行った事を部活ノートに記録してやる気を保ち、2か月間毎日継続しました。結果、フットワークの速さが認められ、次の試合にシングルスで選出されて、さらに市で準優勝出来ました。この経験から、諦めずに毎日計画的に努力し続ける事の大切さを学びました。 続きを読む
Q. 社会人として果たすべき責務には、どのようなことが有ると思いますか、あるいは想像しますか
A.
任せられた仕事は全て最後までやり遂げることだと考えています。学生時代は、いざとなれば家族や友人に任せることが出来ました。それは「自分のため」の行動であるからです。しかし、社会人になると自分の行う仕事は人や社会に何かしらの形で影響し、それが企業の価値向上に繋がると考えています。そのため、自分に与えられた或いは自分で行うべきだとだと判断した仕事は自らの責任で最後までやる遂げる必要があります。もし、分からないことや自分ひとりだけでできない時は出来る限りのことをやってみてから、周囲の人と協力し合って成果を出すことが社会人には求められていると考えています。自分の仕事は最後までやり遂げられる人がそれ以上の成果や価値を生み出すことが出来、貴社の発展に貢献できると考えています。 続きを読む
本選考のES一覧はこちら

インターンのES一覧はこちら

※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

三井物産フィナンシャルマネジメント株式会社のES

サービス (専門サービス)の他のESを見る

三井物産フィナンシャルマネジメントの 会社情報

基本データ
会社名 三井物産フィナンシャルマネジメント株式会社
フリガナ ミツイブッサンフィナンシャルマネジメント
設立日 2009年2月
資本金 1億円
従業員数 194人
決算月 3月
代表者 渡邉良樹
本社所在地 〒100-0004 東京都千代田区大手町1丁目3番1号
電話番号 03-3285-8167
URL https://www.webmfm.jp/
NOKIZAL ID: 1585702

三井物産フィナンシャルマネジメントの 選考対策

  • 三井物産フィナンシャルマネジメント株式会社のインターン
  • 三井物産フィナンシャルマネジメント株式会社のインターン体験記一覧
  • 三井物産フィナンシャルマネジメント株式会社のインターンのエントリーシート
  • 三井物産フィナンシャルマネジメント株式会社のインターンの面接
  • 三井物産フィナンシャルマネジメント株式会社の口コミ・評価
  • 三井物産フィナンシャルマネジメント株式会社の口コミ・評価
就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。