就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社井田コーポレーションのロゴ写真

株式会社井田コーポレーション 報酬UP

【美と喜びを届ける化粧品体験】【22卒】 井田コーポレーション 総合職の内定ES(エントリーシート) No.60972(北海学園大学/女性)(2021/9/17公開)

株式会社井田コーポレーションの本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2021年9月17日

22卒 本選考ES

総合職
22卒 | 北海学園大学 | 女性
Q. 自己PR(全角500文字以内)
A.
私の強みは、「相手の立場に立って物事を考え、実行できる」点です。相手が何を求めているか常に把握し、行動することを心掛けています。高校時代に吹奏楽部で打楽器のパートリーダーをした際に、この能力を発揮しました。リーダーとして1年間活動し、特に後輩の指導に注力しました。当時のパートでは、初心者が大半を占めることもあり、練習量と技術の向上が比例しないメンバーが多い状況でした。それを改善するため、一人一人の実力に合った練習メニューを作成し、練習管理表を作ることで目標や達成率を視覚的に把握できるようにしました。また、無意識下での苦手分野の練習不足を防ぐため、実行した練習内容を斜線で消すというルールを定め、導入後も練習状況を確認する体制を整えました。その他にも、定期的に後輩の悩みを聴き、皆が楽しく活動できる環境を整えました。その結果、初心者が多かった後輩が大幅に成長し、部内のアンサンブルコンテストで優勝することができました。この経験から、自身の取り組みによって人が成長することにやりがいや喜びを感じました。入社した際には、この強みを発揮することで、お客様の気持ちを汲み取って行動していきます。 続きを読む
Q. 志望動機(全角500文字以内)
A.
私は仕事を通して、人々の日常生活を今まで以上に輝かせたいという思いがあります。化粧品は外見を美しくすると共に内面に自信を与える、必需品でありながらもワクワク感を感じる唯一の製品です。化粧品流通に関わる全ての機能を担い、幅広い世代の女性に多彩な製品を届けている貴社であれば、化粧品との出会いによって人々を幸せにできると考え、志望しました。時代のニーズに合わせた低価格かつ高品質な製品を生み出す企画力と魅力を最大限に引き出す売り場作りの力が貴社の魅力だと感じています。入社後は、営業として現場を知り、お客様と製品が出会う「架け橋」になりたいと考えています。自身の強みであるチャレンジ精神や相手の立場に立って物事を考える力を活かし、お客様にとって心地よい商品や売り場作りを推進することで、貴社に貢献します。将来的には営業職での経験を活かし、製品企画を担当したいです。店頭こそがマーケティングの基幹であり、お客様の声を製品に繋げることでロングセラーを生み出せると考えています。貴社の製品が私にメイクの楽しさを教えてくれたように、全ての人々がワクワクした気持ちでメイクを楽しめる製品を企画したいです。 続きを読む
Q. 化粧品(整髪料等含む)はどこで購入しますか(全角500文字以内)
A.
化粧品は主にドラックストアと百貨店で購入します。ドラックストアでは気になる製品を手軽に試すことができ、豊富なブランド群からお気に入りの化粧品を見つけることができるため、家族や周囲の友人も利用している方が多いです。また、何気なく立ち寄った際に販促品や新商品発売時などの大きなポップに惹かれ、自然と製品を手に取ってしまいます。自分の行動を振り返ると、商品の展開の仕方や陳列などによって受ける印象が異なるため、陳列方法やポロモーションの重要性を改めて感じます。また、最終的な購入場所は売り場が大半を占めるため、化粧品売り場を楽しい空間にすることが大切だと考えています。百貨店に行く際には、話題の商品や欲しい商品をSNSで事前に確認し、予め購入目的を持って訪れます。具体的には、友人へのプレゼントや自分へのご褒美として購入することが多いです。最近ではZOZOTOWNや韓国通販などのネット通販で購入する機会が増えました。日本では買うことのできない海外コスメや近くに店舗が無いブランドのコスメを購入できるのがネット通販の魅力だと実感しています。購入場所それぞれの利点があるため、状況によって使い分けて化粧品を購入しています。 続きを読む
本選考のES一覧はこちら
インターンのES一覧はこちら
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社井田コーポレーションのES

サービス (専門サービス)の他のESを見る

25卒 | 非公開 | 女性
通過
Q. 1. あなたが学生時代に興味をもって挑戦したことについて、詳しく教えてください。 (1)どのような挑戦をしましたか。また、目標はどのように考えて設定しましたか。(200 字以内)
A.
問題を報告する
公開日:2024年6月7日

井田コーポレーションの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社井田コーポレーション
フリガナ イダコーポレーション
設立日 1940年12月
資本金 2400万円
従業員数 542人
決算月 11月
代表者 井田仁祥
本社所在地 〒111-0053 東京都台東区浅草橋1丁目9番2号
電話番号 03-3235-0701
URL https://www.idagroup.co.jp/
NOKIZAL ID: 1705011

井田コーポレーションの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。