就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
明治安田生命保険相互会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

明治安田生命保険相互会社 報酬UP

【生命保険業界の魅力を体感】【21卒】明治安田生命保険相互会社の冬インターン体験記(文系/5days Internship<総合コース>)No.14228(慶應義塾大学/男性)(2021/5/7公開)

明治安田生命保険相互会社のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

2021卒 明治安田生命保険相互会社のレポート

公開日:2021年5月7日

インターン概要

卒業年度
  • 2021卒
実施年月
  • 2019年10月 下旬
コース
  • 5days Internship<総合コース>
期間
  • 5日

投稿者

インターンシップ参加前

このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。

業界・企業研究を進める中で、生命保険の存在に強い意義を感じて生命保険業界の会社を何社か見ていた。その中でも、明治安田生命のインターンシップの選考フローは、エントリーシートと性格適性検査のみであり、申し込みやすかった。また、5日間のインターンシップであれば本選考で有利になるのではないかと思って参加した。

このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。

就活会議やONE CAREERに登録して企業の合格ESを読み込んだ。また、大学のキャリアセンターの方にESを添削してもらい、適宜修正を加えていった。

同業他社と比較して、このインターンの選考で重視されたと感じるポイントを教えてください。

ESには自分が取り組んだ活動における工夫や成果だけではなく、自分の価値観や性格、思考のプロセスも含めた方が通過しやすいと感じた。

選考フロー

エントリーシート → WEBテスト

エントリーシート 通過

実施時期
2019年10月 上旬
通知方法
メール
通知期間
1週間以上

ESの内容・テーマ

学生時代、あなたが一番時間をかけて取り組んだことについて記述願います。

ESの形式

Webで入力

ESの提出方法

採用サイトのマイページから提出

ESを書くときに注意したこと

ありきたりな経験であっても、自身が取り組んだことの困難さと、それを乗り越えるための頑張りが読み手にしっかり伝わるかどうかを意識した。

ES対策で行ったこと

就活会議やONE CAREERなどの就活支援サイトに登録して、企業の合格ESを読み込んだ。また、大学のキャリアセンターの方やサークルの先輩にESを添削してもらい、改善していった。

対策の参考にした書籍・WEBサイト

就活会議、ONE CAREER

WEBテスト 通過

実施時期
2019年10月 上旬
実施場所
自宅

WEBテストの合否連絡方法
メール
WEBテストの合否連絡までの時間
1週間以上

WEBテスト対策で行ったこと

性格検査だけとわかっていたため、特に対策はしていないです。

WEBテストの内容・科目

性格検査のみ

WEBテストの各科目の問題数と制限時間

1時間以内に終わる問題量です。

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

インターンシップの形式と概要

開催場所
東京本社
参加人数
50人
参加学生の大学
参加者の学歴は高崎経済大学から女子大、MARCH、早慶、国公立大学と幅広い印象を受けた。
参加学生の特徴
参加者のほとんどは生命保険業界だけを見ているわけではないと思われる。入社後、総合職は全国転勤となることに気が進まない学生も多かった。
参加社員(審査員など)の人数
4人
報酬
なし
交通費の補助
なし
昼食費の補助または現物支給
なし

インターンシップの内容

インターンの形式・概要

自チームが担当し、理解を深めた部署(2つ)の魅力をプレゼンする

インターンの具体的な流れ・手順

初日はインプットがメイン。2〜4日目は担当部署の説明を受け、数十分で完結するワークに取り組む。5日目にプレゼン大会と社員、内定者座談会があった。

このインターンで学べた業務内容

明治安田生命の各部署の業務内容、強みや社風

テーマ・課題

自チームが担当し、理解を深めた部署(2つ)の魅力をプレゼンせよ

前半にやったこと

初日は座学で生命保険業界の説明、明治安田生命の考え方や各部署の簡単な説明を受けた。その後は担当部署に分かれ、そこの部署に携わっている社員の方が中心となって、業務内容の説明、数十分程度で完結するワークに取り組んだ。

後半にやったこと

後半では最終日のプレゼン準備を行なった。色ペンや厚紙、ハサミや付箋等を用いてプレゼン資料を作ったり、チーム全員でプレゼンのシミュレーションを行なった。プレゼン後は、社員や内定者の方との座談会があり、企業の選考や入社理由など就職活動に関する質問を何でもすることができた。

発表会はありましたか?

  • はい
  • いいえ

審査員の肩書き

人事部の社員

優勝特典

優勝チームのメンバー全員にモバイルバッテリーをプレゼント

インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?

社員や内定者の方との座談会の時間を十分に取ってくださり、5〜10人の社員・内定者の方とお話しすることができた。そこでの質問では特にNGなどはなく、働く中での不満などネガティブな内容も気負わずに質問することができた。

苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?

5日間でグループワークがいくつも用意されており、それぞれ時間内にこなして発表まで行うのは体力的にかなり大変であった。ワークによっては、普段積極的に発言する人が疲れて発言しなくなる場面もあった。しかし、その分グループワークの経験を積めるので、グループディスカッションや今後参加するインターンシップの練習にはなると思った。

インターンシップを終えて

インターン中、他の学生とはどのように関わりがありましたか?また、そこから学びはありましたか?

休み時間に雑談を交わしたり、インターンシップ後に一緒に帰宅するような関わりがあった。他にどういった業界や企業を見ているのかを知ることができた。

インターンシップで学んだこと

明治安田生命ならではの考え方や各部署の役割についてかなり理解を深めることができた。社員の方から時間を掛けて丁寧に説明を受けられるので、インターネットで調べるよりは理解が深まると思う。元々、生命保険会社は営業のイメージが強かったが、生命保険の商品を開発する部署や保険金の支払可否を判断する部署、営業を推進する部署など、営業以外の部署の役割や意義を知れた。

参加前に準備しておくべきだったこと

明治安田生命の人事部以外の社員の方や内定者の方と交流する時間がしっかりあるため、どのような質問をすれば自分の将来のためになるのかをよく考えてから参加した方がいいと思った。

参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?

  • はい
  • いいえ

明治安田生命の各部署の役割や総合職社員の方のキャリアについて理解を深められたからです。自身がもし仮に入社した場合、どういう部署を経験しながらキャリアを積んでいけるのかを自分なりに想像することができました。また、入社して3年後には必ず集合研修があり、東京本社に戻ってこれるなど会社の研修制度についても教えていただき、数年先のことまでイメージが膨らみました。

本選考で内定が出ると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

選考のレベルが自分には高いと感じたため。内定者の方のお話を聞いていると、面接でガクチカについてはかなり深掘りされるようで、相当な準備が必要。また、なぜ生命保険会社を志望するのか、その中でなぜ明治安田生命なのかは面接でほぼ確実に聞かれると伺い、他の学生よりも説得力のある理由が正直思い付きそうになかった。

この企業に対する志望度は上がりましたか?

  • はい
  • いいえ

明治安田生命の社員や内定者の方の人柄が非常に良かったため。会話の中で適度に冗談も交えながら、学生のどんな質問に対しても、嫌な顔一つせず丁寧に回答してくださった。また、入社後も、先輩社員の方々に話し掛けやすく、面倒見の良さそうな雰囲気を感じた。

この企業を本選考でも受験予定ですか?

  • はい
  • いいえ

インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

インターンシップ参加者限定のイベントが複数用意されているからです。学生の囲い込みをしているようにも感じました。また、これらのイベントにも参加した学生は早期選考に案内され、通常の選考で受けるよりは内定が出やすいのではないかと思った。

参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい

インターンシップ参加者限定のイベントに招待された。そこでは、さらに企業について理解を深められ、面接対策を実施してくださった。

参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい

インターンシップ参加前は、主に金融業界(生命保険業界、クレジットカード業界、リース業界)を見ていたが、早い段階で業界を絞りすぎないようにするためIT業界やメーカー業界など他の業界も見ていた。インターンシップ参加後は、保険業界への志望度が高まり、他の保険会社などの説明会やイベントを調べ、参加するようになった。

このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?

インターンシップに参加して、想像以上に社員の方々が穏やかで、面倒見が良さそうと感じた。業務内容も保険の営業がメインであるかと思っていたが、営業を経験しないでキャリアを積んでいる社員の方もいて、当初のイメージが覆った。その後は、業界や企業に対するイメージを決めつけすぎないで就職活動をしていくように意識した。

同じ人が書いた他のインターン体験記

前の記事 次の記事
2022卒 明治安田生命保険相互会社のインターン体験記(No.14160) 2022卒 明治安田生命保険相互会社のインターン体験記(No.14402)
一覧へ戻る インターンTOPへ戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

明治安田生命保険相互会社のインターン体験記

金融 (生保)の他のインターン体験記を見る

大同生命保険株式会社

1DAY仕事体験
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. もともと生命保険業界を志望していたからです。その中でも、ESのみで参加できる点や、参加後は早期選考の連絡をいただける点から、応募を決意しました。また、ESの設問も2つで、どちらもオーソドックス質問であるとともに文字数も少なかったというのも選考に参加した理由の一つです。続きを読む(全134文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月31日
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. ゼミの先輩が参加してたから。インターンシップ経験を積むために参加しました。特に業界業種は偏りなく受けていました。特段日本生命相互株式会社を志望していた訳ではないです。夏インターンを通してそれ以外か志望業界を絞ろうとしていました。続きを読む(全114文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月22日

太陽生命保険株式会社

1day仕事体験
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 生命保険業界に絞って就職活動を進めていたためです。その中で、大学の先輩が太陽生命に勤めていたので以前から興味がありました。また、先着順で応募することによって参加できるインターンシップであったことも参加を決めた理由の一つです。続きを読む(全112文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月3日
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 3daysインターンシップに参加すると、早期選考に案内されると聞いたためです。保険業界は早期選考がとても少ないため、なるべく早く内定が欲しいと思っていた私は、このインターンシップを受けることを決めました。続きを読む(全102文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月30日
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 保険業界のリーディングカンパニーとして、東京海上日動を知っていました。系列会社であり、選考フローが軽いこと、夏の段階で幅広く業界を見ていたことから、業界・企業理解のためにインターンに参加してみようと思いました。続きを読む(全105文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月21日
25卒 | 神戸大学 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 経営学部ということもあり金融業界に興味があった。また、金融の中でも保険業界、特に生命保険業界に興味があったため四台生保の第一生命株式会社のインターンシップに参加して企業理解を深めるとともに早期選考の枠が欲しいと思った続きを読む(全108文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月20日

アフラック生命保険株式会社

1dayデザイン思考ワークショップ冬
25卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 特に生命保険のワークショップに参加したいというわけではなく、デザイン思考テストを受験させてくれる企業を探していたというのが本音である。募集時点では交通費・宿泊費の支給は無いといわれていたが通過後に1dayでも交通費支給と朝食付きの宿を手配していただけるとの通知があ...続きを読む(全163文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月14日
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. このインターンシップを受けた時は、志望業界などが決まっておらず、大手企業に片っ端からエントリーシートを提出していた。その中で日本郵政グループのホームページからかんぽ生命のサイトを見てインターンシップに応募した。続きを読む(全105文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月13日
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 生命保険業界に興味を持っていたからです。中でも、4大生保である住友生命の志望度は高かったため、インターンに参加しました。本インターンシップには選考が特になく、先着順で開催されるイベントであったため、気軽に参加することができました。続きを読む(全115文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月10日
25卒 | 名古屋大学大学院 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 特に業界を絞っておらず、いろいろな業界を見てみようと思ったのが参加の動機。特に金融業界はいつの時代も人気なので、興味はなかったが一度見てみようと思った。金融でも保険は特にブラックだと聞いたので事実なのか見てみたかった。続きを読む(全109文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月8日

明治安田生命保険相互会社の 会社情報

基本データ
会社名 明治安田生命保険相互会社
フリガナ メイジヤスダセイメイホケン
設立日 1881年7月
資本金 9800億円
従業員数 47,216人
売上高 5兆4166億9000万円
決算月 3月
代表者 永島英器
本社所在地 〒100-0005 東京都千代田区丸の内2丁目1番1号
電話番号 03-3283-8111
URL https://www.meijiyasuda.co.jp/
採用URL https://www.meijiyasuda-saiyo.com/2024/
NOKIZAL ID: 1130281

明治安田生命保険相互会社の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。