
野村不動産株式会社
- Q. あなたが就職活動および、今後働く上で大切にしている軸について教えてください。
-
A.
私は「挑戦し続けられる環境で、人や地域に寄り添いながら働くこと」を軸に就職活動を進めています。人口減少や高齢化といった社会課題が顕在化する中で、暮らしや地域の活力を支えるには、住環境や都市のあり方を根本から見直す必要があると感じています。学生時代には、〇〇や地域資...続きを読む(全352文字)
野村不動産株式会社
野村不動産株式会社の社員・元社員による総合評価は4.0点です(口コミ回答数306件)。ESや本選考体験記は465件あります。基本情報のほか、野村不動産株式会社の社員・元社員による会社の評価、過去のインターン選考の内容、内定した学生の志望動機など、一部コンテンツを公開しています。ぜひ、選考体験記の詳細ページにて最新情報やエントリーシート・体験記全文を確認し、選考対策に役立ててください。
就職難易度・マッチ度のページでは、就活会議の会員が登録したステータスをもとに算出した野村不動産株式会社の採用倍率、選考通過率や、選考体験記を投稿した際に登録した「入社予定企業」のデータをもとに算出した野村不動産株式会社の採用大学なども掲載しています。就職活動における参考のひとつとして、ぜひ活用してください。
本選考体験記では、選考を通過した先輩の志望動機や面接での質問と回答を公開しています。
私は「挑戦し続けられる環境で、人や地域に寄り添いながら働くこと」を軸に就職活動を進めています。人口減少や高齢化といった社会課題が顕在化する中で、暮らしや地域の活力を支えるには、住環境や都市のあり方を根本から見直す必要があると感じています。学生時代には、〇〇や地域資...続きを読む(全352文字)
3年生で初めて代表選手に挑戦したが、最終戦まで試合に出場できなかった経験だ。当初は代表選手に挑戦するつもりはなかったが、幹部として運営に携わる中で仲間に誘われ、挑戦を決意した。やるからには、テニスの魅力を伝えるロールモデルになりたい。その思いを胸に厳しい練習に励ん...続きを読む(全494文字)
介護施設の人手不足解消のため立ち上げた介護事業である。
介護施設で働く親友が過労から退職したことが自分のことのように悔しかった。そこから、介護業界の現状に義憤を抱き、施設の人手不足を解消したいと考えた。この問題のボトルネックを特定するため介護施設を視察した際、...続きを読む(全510文字)
〇〇部の副部長を務め「個人とチームの成長の両立」を目標に掲げ、個人・団体戦ともに〇〇出場を果たした。目標を立てた背景には、自身の経験と部の状況があった。入部当初はレギュラーに選ばれず、自主練習を重ねる中で個人の努力による成長に限界を感じた。互いに悩み合える環境こそ...続きを読む(全491文字)
私は「〇〇以来の全国大会出場」を目標に、大学で〇〇に取り組んだ。この目標の背景には、それまでの〇〇人生がある。私は〇〇から〇〇回練習に励み、〇〇時に〇〇した。しかし、中高では勉強との両立や怪我に苦しみ、〇〇すら叶わなかった。この経験が悔しく、大学では『必ず全国に出...続きを読む(全463文字)
• 自身の卒業研究で異なる背景の研究者との交流により、最適な実験手法を確立に挑戦した。私の研究では、植物の害虫防御の仕組みを調べる中で、高価な機材を使用する実験を行っていた。しかし、洗浄方法を誤ると再利用できなくなるにも関わらず、手順書通りに洗浄しても失敗するとい...続きを読む(全498文字)
○○留学した学部3年の秋、「国境を越えた交流の輪を広げる」ことを目標に、現地の語学学校内でイベントを企画・開催した経験だ。
生徒数約○○名の語学学校内では、学生が国別に集い、国境を越えた交流が希薄だった。異文化交流に憧れを抱いていた私は「交流のきっかけを創る」と...続きを読む(全490文字)
私は大学入学後初心者として入部した理工学部體育會ゴルフ部で、1年半でスコアを126から78まで伸ばし、目標であった対外試合でのメンバー入りを達成した。個人競技であってもチームで戦う経験をしたいと願い対外試合への出場を目標としたが、初心者からスタートし200名の部員...続きを読む(全496文字)
カフェのアルバイトにおいて、フードロス削減に向けた取り組みを主導した。店舗では夜になるとフードを20%オフで販売していたが、お客様の購入率が低く、多くが廃棄されていた。私は、学生スタッフが取り組みに対して受け身になっているため、お客様にフードの魅力を十分に伝えられ...続きを読む(全502文字)
高校時代、文化祭の実行委員長として学校全体の盛り上げに挑戦した。例年、参加率が低く盛り上がりに欠けるという課題があったため、「全校生徒の参加率を80%以上にする」という目標を掲げた。背景には、学校行事が一体感を生み出し、生徒同士のつながりを深める場になるべきだとい...続きを読む(全381文字)
高校時代に軟式野球部で全国大会出場を目標に、チームメンバーと練習に取り組んだことである。チーム力向上のため、メンバー同士のコミュニケーションを重視し、練習に関する情報交換を積極的に行い、個々の能力向上と守備時の連携強化を図った。特に、土日の練習試合後には必ずミーテ...続きを読む(全368文字)
○○サークルで新入生の勧誘に注力した。入会者数○名という目標に向け、私はSNS 広報係の一員として、過去の動画を抜粋し投稿した。しかしフォロワー数やSNS 経由での新歓イベントの参加者数が伸びず、私はその原因が、動画のみではメンバーの雰囲気が伝わらず親近感を感じに...続きを読む(全298文字)
〇〇部の〇〇(役職)を務め〇〇にチームを導いた経験は私の価値観形成に大きく影響した。環境や人員不足、顧問の離任で部員の指揮が下がる中、その原因を一方的で受動的な練習にあると考え、学年や技量に関わらず全員から自らの課題点と希望する練習メニューを聞き出し、それを参考に...続きを読む(全340文字)
AI事業の代表として、8カ所の介護施設に独自システムを導入し、施設の人手不足解消に貢献した。
介護現場を視察した際、職員が当然のように患者の食事を目視で栄養管理していたため効率性や正確性にとても不安を感じた。そこで無駄を省き且つ患者の満足度も上げるため、画像認...続きを読む(全310文字)
○○でサークルメンバー◯◯人を束ねた。その際、昨年の売上◯◯倍を目標とした。課題として、競合他店舗の脅威、立地の悪さを考え、メンバーの意見を取り入れて以下の取り組みを行った。昨年は3種類だった味を、試食会による投票を基に◯◯種類に変え、基本の塩味を◯◯円、それ以外...続きを読む(全288文字)
○○研究会の幹部内で協力し、部員減少に歯止めをかけた経験がある。サークルでは、年度替わりに多くの部員が退部してしまうことが長年の課題となっていた。原因を探るため、退部した部員への聞き取りを行った結果、○○キャンパスの部員が○○キャンパスへの移動に負担を感じているこ...続きを読む(全309文字)
共同設計課題において、学内最優秀賞の獲得を目指し、友人〇人と一丸となって打ち込んだ。大学生活の集大成となるこの課題に対し、ただ取り組むのではなく「一位を目指す」という明確な目標を掲げたことで、チーム全体の意欲は高かった。しかし設計を進める中で、空間構成やコンセプト...続きを読む(全361文字)
○○で、縁の下の力持ちとしてチームを支え、強豪校に肉薄した経験です。
当初、部は○○という目標に届かず、その原因を主力選手とサブ選手間の士気の乖離と考え、全員が当事者意識を持つことを課題にしました。そこで私は、月に2時間、目標や想いを共有する場を設け、全員が自ら...続きを読む(全292文字)
会長として立ち上げたサークルで、団員と協力し新入生を目標人数の30人以上集めたことだ。新歓の成功には多くの団員の協力が不可欠と考え、ポスター作成、SNS更新、対面新歓など、団員を各自の得意な役割に分担した。私自身は全ての役割に携わるようにし、新入生、団員との積極的...続きを読む(全306文字)
フラダンスサークルでステージマネージャーとして70人いるチームをまとめた。
チームの目標は、パフォーマンスのクオリティ向上であったが、目標を目指す上で、メンバー間の技術レベルの差や練習時間の制約といった課題が生じた。そこで私は2つの施策を実行した。まず、練習中に...続きを読む(全314文字)
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
在籍時期:2022年頃
投稿日:2025年6月14日【良い点】
不動産業界というと長時間労働や休日出勤のイメージが強かったのですが、当社は比較的ワークライフバランスを大切にしている方だと思います。繁忙期(春...続きを読む(全646文字)
在籍時期:2025年頃
投稿日:2025年6月12日【良い点】
野村不動産の面白みは、単なる建物の開発にとどまらず、「まちづくり」そのものに深く関われる点にあります。オフィス、住宅、商業施設、物流施設、ホテ...続きを読む(全574文字)
在籍時期:2025年頃
投稿日:2025年6月9日【良い点】
ある意味当然だと思うが、温厚な人や優しい人、優秀な人もいた。
【気になること・改善したほうがいい点】
これもある意味当然だと思うが、中には意地...続きを読む(全210文字)
在籍時期:2025年頃
投稿日:2025年6月9日【良い点】
部署次第だと思います。理解がある部署もあるようですが、私はセクハラを受けました。
【気になること・改善したほうがいい点】
女性同士のトラブルを...続きを読む(全244文字)
在籍時期:2023年頃
投稿日:2025年5月19日【良い点】
入社10年程度前は横並びでの評価。賞与において個人業績での上下が多少ある。横並びであるからといって低いわけではない。
【気になること・改善した...続きを読む(全122文字)
在籍時期:2023年頃
投稿日:2025年5月19日【良い点】
野村不動産ホールディングスは、2030年ビジョン「まだ見ぬ、Life & Time Developerへ」のもと、中長期経営計画を推進していま...続きを読む(全395文字)
在籍時期:2020年頃
投稿日:2025年3月31日【良い点】
良くも悪くも、日本の伝統的な大企業だと感じる。
男性の育休取得も積極的に取得しようという流れになっていたり、ホワイト企業に向けて頑張っていると...続きを読む(全233文字)
在籍時期:2020年頃
投稿日:2025年3月31日【良い点】
女性だから、という理由で変な差別をされることはないように感じる。
配偶者が転勤した際に休職できる制度なども整っており、女性が働きやすい環境は整...続きを読む(全138文字)
在籍時期:2021年頃
投稿日:2025年3月28日【良い点】
野村不動産の良い点は、以下のような特徴に集約されます。まず、同社は「プラウド」ブランドを中心とした高品質な住宅開発で知られています。このブラン...続きを読む(全488文字)
在籍時期:2023年頃
投稿日:2024年7月12日【良い点】
商品が大きいものや高額なものが多くやりがいがあります。
数億...続きを読む(全78文字)
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
投稿日: 2025年05月30日
大小さまざまな規模で開発を展開。自分の役割や裁...続きを読む(全52文字)
投稿日: 2025年05月30日
本社移転など会社の成長が期待できる一方、複数の再...続きを読む(全54文字)
投稿日: 2025年05月30日
初任給も上がっており伸びも十分。30歳前...続きを読む(全47文字)
投稿日: 2025年05月30日
実家暮らしでも7万円の...続きを読む(全28文字)
投稿日: 2025年05月30日
役員等の年齢が高く若手との距離を...続きを読む(全39文字)
投稿日: 2025年05月20日
実際に自分が携わったものが形になるという仕事はとてもやりが...続きを読む(全64文字)
投稿日: 2025年05月20日
住宅事業が強いが、それ以外は平均的、今後強...続きを読む(全49文字)
投稿日: 2025年05月20日
デベロッパーであるため、年...続きを読む(全32文字)
投稿日: 2025年05月20日
繁忙期は残業が多いと聞いたが、有給な...続きを読む(全43文字)
投稿日: 2025年05月20日
建築系採用以外の人は体育会系...続きを読む(全35文字)
平均年収 ??? 万円
※この情報は正社員・契約社員・派遣社員の回答者による回答データから算出しています。
営業系
??? 万円
企画・事務・管理系
??? 万円
販売・サービス系
??? 万円
専門職系(コンサルタント、金融、不動産)
??? 万円
クリエイティブ系
??? 万円
技術系(建築、土木)
??? 万円
会社名 | 野村不動産株式会社 |
---|---|
フリガナ | ノムラフドウサン |
設立日 | 1957年4月 |
資本金 | 20億円 |
従業員数 | 2,068人 |
売上高 | 5569億5900万円 |
代表者 | 松尾大作 |
本社所在地 | 〒160-0023 東京都新宿区西新宿1丁目26番2号 |
電話番号 | 03-3348-8811 |
URL | https://www.nomura-re.co.jp/ |
採用URL | http://www.nre-career.com/ |
20年3月期 | 21年3月期 | 22年 | 23年 | 24年 | |
---|---|---|---|---|---|
連結・単体
|
単体 | 単体 | 単体 | 単体 | 単体 |
資産合計
(円)
|
1兆2980億9000万 | 1兆4320億7400万 | 1兆5273億8300万 | 1兆8660億5500万 | 1兆9895億7900万 |
純資産
(円)
|
1845億8900万 | 1930億2800万 | 913億3100万 | 1848億3400万 | 2185億6400万 |
売上高
(円)
|
4478億9700万 | 3873億3800万 | 4280億800万 | 4862億2300万 | 5569億5900万 |
営業利益
(円)
|
473億2900万 | 387億8400万 | 483億1600万 | 769億2700万 | 919億5300万 |
経常利益
(円)
|
348億2500万 | 245億1400万 | 326億9100万 | 587億5600万 | 718億400万 |
当期純利益
(円)
|
241億5800万 | 173億5800万 | 228億2000万 | 365億6200万 | 561億2900万 |
利益余剰金
(円)
|
1861億200万 | 1924億9000万 | 953億300万 | 1765億5100万 | 2217億1200万 |
売上伸び率
(%)
|
- 7.86 | - 13.52 | 10.5 | 13.6 | 14.55 |
営業利益率
(%)
|
10.57 | 10.01 | 11.29 | 15.82 | 16.51 |
経常利益率
(%)
|
7.78 | 6.33 | 7.64 | 12.08 | 12.89 |
※参照元:NOKIZAL
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。