就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社リコーのロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

株式会社リコー 報酬UP

リコーのインターンシップの面接・最終面接の質問と回答一覧(全3件)

株式会社リコーのインターン選考を通過した先輩の、各インターンでの面接の質問と回答を公開しています。ぜひ、夏インターンや冬インターンといった開催時期ごとの質問と回答を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

リコーの インターン面接

3件中3件表示
3件中3件表示
インターンTOPへ戻る

リコーの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社リコー
フリガナ リコー
設立日 1936年2月
資本金 1353億円
従業員数 80,559人
売上高 2兆1341億8000万円
決算月 3月
代表者 山下良則
本社所在地 〒143-0027 東京都大田区中馬込1丁目3番6号
平均年齢 45.6歳
平均給与 838万円
電話番号 03-3777-8111
URL https://www.ricoh.co.jp/
採用URL https://jp.ricoh.com/jobs/about
NOKIZAL ID: 1130219

リコーの 本選考の面接情報を見る

25卒 最終面接

技術ジョブマッチコース(技術系)
男性 25卒 | 非公開 | 女性
Q. 研究以外で頑張ったこと
A. ~サークルの改革に取り組みました。私の所属サークルは、すぐにサークルをやめてしまう新入生が多いという課題を抱えていました。私は、サークルをより多くの人が~を楽しめる環境に変えたいという思いで、この課題の解決に取り組みました。新入生に聞き取りを行ったところ、~が主な...続きを読む(全202文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月18日

25卒 1次面接

技術ジョブマッチコース(技術系)
男性 25卒 | 非公開 | 女性
Q. 研究でのこだわりはなんですか
A. ~という目標を達成するためには、説得力のあるデータを示す実験を行う必要があります。そのために私がこだわっていることは、多角的な視点を持つことです。このこだわりを持つようになった契機は、友人との雑談中に実験結果の解釈について根本的な問題を指摘された経験です。この時、...続きを読む(全211文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月18日

25卒 最終面接

技術ジョブマッチコース(技術系)
男性 25卒 | 非公開 | 非公開
Q. 知財部としてやりたいこと
A. ①発明の価値を最大限発揮させる権利化業務
技術を守るだけでなく権利範囲が広く無効化されにくい「強い特許」を取り、知財面から利益の最大化に貢献したい。
特に、デジタルやヘルスケアとは異なる技術分野の担当であっても、デジタルサービスやヘルスケア事業にも今後使えるよ...続きを読む(全215文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月3日

25卒 1次面接

技術ジョブマッチコース(技術系)
男性 25卒 | 非公開 | 非公開
Q. あなたが持つ、研究・学業の専門性や能力は何ですか?
A. 【藻類の研究で培った広い視野と柔軟性】
私は「藻類のゲノム編集」の研究を行っている。本研究は、藻類を利用したバイオ燃料の実現に向けて、その脂質生産量を増加させることを目標としている。現在、ゲノム編集技術を藻類に導入し、遺伝子を改変させることに成功している。今後は...続きを読む(全411文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月3日

24卒 最終面接

技術職
男性 24卒 | 非公開 | 男性
Q. 研究内容について教えてください
A. 私の研究内容は、再生可能エネルギーが大量導入された際にインバータが不安定になってしまうので、再生可能エネルギーが大量導入された際でもインバータを安定稼働させるための検討です。現在の研究進捗としては、先行研究のインバータより安定させることが出来たのですが、完全な安定...続きを読む(全238文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月9日

リコーの 選考対策

最近公開されたメーカー(電子・電気機器)のインターン体験記

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。