就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
オリックス株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

オリックス株式会社 報酬UP

【ビジネスモデルとコミュニケーション】【22卒】オリックスの夏インターン体験記(文系/2days Summerインターンシップ)No.11176(慶應義塾大学/男性)(2020/10/14公開)

オリックス株式会社のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

2022卒 オリックスのレポート

公開日:2020年10月14日

インターン概要

卒業年度
  • 2022卒
実施年月
  • 2020年8月
コース
  • 2days Summerインターンシップ
期間
  • 2日

投稿者

大学
  • 慶應義塾大学
参加先
内定先
入社予定
  • 森ビル

インターンシップ参加前

このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。

理由は2つ。1つ目はリース業界への理解を深めるため。就活を始めるまで馴染みのない企業だったので、最大手のオリックスでビジネスモデルを学び、リース業界について深く学びたかった。2つ目は、ウェブテストの練習がしたかったから、ウェブテストに関してフィードバックをいただけると聞いたから。

このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。

ウェブテスト(玉手箱)の問題集を複数回解いた。ESはガクチカとオーソドックスで、面接もないため企業研究はしていない。

選考フロー

応募 → エントリーシート → WEBテスト

応募 通過

実施時期
2020年06月
応募媒体
企業ホームページ

エントリーシート 通過

実施時期
2020年07月
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

WEBテスト 通過

実施時期
2020年07月

WEBテストの合否連絡方法
未選択
WEBテストの合否連絡までの時間
未選択

インターンシップの形式と概要

開催場所
WEB
参加人数
40人
参加学生の大学
早慶が一番多い印象を受けた。地方国公立も複数いた印象。MARCHもいた。
参加学生の特徴
ウェブテストだけなので、業界に興味がある人は少なかった。8月の初旬に参加したためインターンの練習という意味合いの人も多かった。
報酬
なし

インターンシップの内容

テーマ・課題

法人営業・事業投資ワーク

1日目にやったこと

初日は法人営業ワークだった。法人営業の経験のある人事社員が取引先の社員の役になりきってロールプレイングを行った。行うにあたって社会人としてのマナーを学ぶ機会もあった。

2日目にやったこと

事業投資ワークを行った。初日のロールプレイングに対して、今回はグループワークで学生が自由に進める形式であった。4つの企業が提示され、その中でどの企業が投資先として一番良いか考え、上司にプレゼンするという内容であった。

発表会はありましたか?

  • はい
  • いいえ

審査員の肩書き

法人営業担当社員、事業投資担当社員

優勝特典

なし

インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?

法人営業ワークの際に「初対面の人とどうコミュニケーションを取るか事前に想定出来たか」とフィードバックをいただいた。実際の営業では信頼関係が大切で、ただ必要な用事だけを伝えるだけではなく、世間話などでコミュニケーションを取る必要があることを学んだ。

苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?

ワーク自体は簡単なものでそこまで苦労を感じることがなかった。ただコンサル志望の学生が班に多く、ケース問題をとくように話が進んでいき、コンサル志望でもなく、ケース問題に取り組んでいない自分としては苦労する部分があった。班員の雰囲気によるところが大きい。

インターンシップを終えて

インターンシップで学んだこと

リース業・オリックスに対する理解をインターン参加前までは全くしていなかったため、この2日間のインターンで、会社・業界への包括的な理解が出来たことが何より良かった。また、8月の初旬に行われた初めてのインターンでしたので、複数日のインターンがどういうものか学ぶことができてよかった。

参加前に準備しておくべきだったこと

法人営業で企業の財務諸表を読む機会があるので、財務諸表は軽く読めるようにしておくとより活躍できると思う。

参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?

  • はい
  • いいえ

雰囲気は自由な社風で社員の方からもそれが伝わってきて、魅力に感じたが、会社の業務を理解をした上で、会社取り組まれている業務に興味を持つことが全くできなかったため。インターン自体に問題があるというわけではなく、自分自身の感じ方の問題であると思う。

本選考で内定が出ると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

入社してすぐは営業などのノルマが求められるシビアな世界が待っており、自分自身にその適性がないと感じたため。面接をしていく中で、そのようなストレス耐性を当然チェックされるだろうから、その際に企業側も向いてないと判断することは容易に思いつくため。

この企業に対する志望度は上がりましたか?

  • はい
  • いいえ

営業は基本というが、営業のノルマがシビアな印象を受けて、自分には向かないと気づいたため。また、リース業で取引相手の企業を救うというのは手段が限られており、同じ金融業でも銀行業の方が取引相手を救う選択肢が豊富にあると考えたため、リース業界は本選考で受けることはやめることにした。

この企業を本選考でも受験予定ですか?

  • はい
  • いいえ

インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

8月の初旬にインターンに参加して以降、特に連絡はないため。また選考フローが短く、開催日程も複数あるため、多数の学生が参加していると考えられ、全員に優遇を与えることは無謀だと思う。

参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい

特にない。昨年まではあったらしいが、オンラインで受入人数が多いため、今年はないと考えられる。周りの知り合いでもきている人はいない。

参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい

人気業界を志望しており、その業界に絞って就職活動を行うことはリスクがあるため、業界問わず幅広くみようと考えていた。特に金融業は参加人数が多いため魅力的であった。金融業界でも、銀行、損害保険、カード、そしてリース業も含まれていた。幅広く見ている分、自力で業界研究することは厳しく、インターンに参加して、馴染みのないリース業への理解を深めようと考えていた。

このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?

インターンシップに参加することで、リース業界・オリックスに対する理解は大変深まった。理解出来た分、リース業界の会社の業務に面白みを感じることがなかった。取引先の役に立つことがリースだけであると、選択肢が狭いことがネックである。メガバンクなどの法人営業の方がよりグループ会社と協力して幅広い提案ができるため魅力に感じた。

同じ人が書いた他のインターン体験記

前の記事 次の記事
2021卒 オリックスのインターン体験記(No.10970) 2022卒 オリックスのインターン体験記(No.11285)
一覧へ戻る インターンTOPへ戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

オリックス株式会社のインターン体験記

金融 (クレジット、リース)の他のインターン体験記を見る

NTTファイナンス株式会社

1dayファイナンス企業理解セミナー
25卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 志望業界としてはカード会社、リース会社、メーカーを志望していた。給与や残業時間、仕事内容、社風を重視。東京勤務を希望していたため、東京配属の可能性が高い企業を選んだ。また、少し飽き性であるため事業領域が広い企業を見ていた。また、人々の生活をより良くする仕事をしたく...続きを読む(全154文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月21日

株式会社日本政策投資銀行(DBJ)

総合職1DAYインターン
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. ゼミの先輩が参加してたから。基本的には大手企業中心にインターンシップを見ていました。他には金融業界では、メガバンク、地方銀行、証券、信託銀行もみていました。他の業界では、コンサル、商社を中心に見ていました。このように業界は絞っていません続きを読む(全118文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月16日

株式会社日本政策金融公庫

総合職冬季3daysインターンシップ
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 金融業界全般を志望しており、その中でも政府系金融機関ということで参加してみたくなった。同じく中小企業などを支援している商工中金と違い、完全に政府が株をもっているため、業務にどんな違いが生まれるのか気になった。続きを読む(全104文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月16日
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 逆オファーで1dayの案内が届いた。元々、金融業界を志望しており、転勤がない点に惹かれたため参加を決意した。インターンまでに説明会がオンラインで開催されたため、参加したが、非常に社員の方の雰囲気が良かった。続きを読む(全103文字)
問題を報告する
公開日:2024年4月2日
24卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 独立行政法人ということで、公務員に近い安定感を持って働けるのではないかと期待した。また、中小企業を取り巻く昨今の厳しい情勢を鑑み、少しでもその存続、あるいは新規設立を支援したいというぼんやりした考えを持っていた。続きを読む(全106文字)
問題を報告する
公開日:2024年3月26日
23卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 鉄道の建設にかかわる上で、現場を取りまとめる立場の人の仕事とはどういったものなのか知りたかったから。また、貴重な対面でのインターンシップということだったため、周りの鉄道会社への就職を希望する学生と知り合いたかった。続きを読む(全107文字)
問題を報告する
公開日:2022年6月29日
23卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 独立行政法人に関心があり、なかでも人々の暮らしと密接にかかわる住宅を扱っている住宅金融支援機構に興味を持ったから。特に政府系金融のみに絞って企業を見ていたわけではなく、様々な企業を幅広く検討していた。続きを読む(全100文字)
問題を報告する
公開日:2022年6月17日
22卒 | 一橋大学 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A.
政府系の金融機関に関心があり、同時に、海外との接点を持った働き方をしたいと感じていた。よって、その2つの想いを国際協力銀行ならかなえられるのではと考え、インターンシップに参加することで事業内容や社風を感じようと考え、応募した。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年8月17日
20卒 | 大阪大学大学院 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A.
早期に内定を獲得したく、夏のインターンが内定に直結しているベンチャー企業やコンサルティングファームを中心にインターンの選考を受けていた。インターンの満足度ランキングにて上位に入っており、また優秀な学生が集まるとのことで興味を持った。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年3月19日

オリックスの 会社情報

基本データ
会社名 オリックス株式会社
フリガナ オリックス
設立日 1964年4月
資本金 2兆8970億7400万円
従業員数 32,411人
※2019年3月末/オリックスグループ
売上高 2兆4349億円
※2019年3月末時点/米国SEC連結ベース
決算月 3月
代表者 井上 亮
本社所在地 〒105-0013 東京都港区浜松町2丁目4番1号
平均年齢 44.0歳
平均給与 910万円
電話番号 03-3435-3000
URL https://www.orix.co.jp/grp/
採用URL https://www.orix.co.jp/recruit/index.html
NOKIZAL ID: 1130403

オリックスの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。