就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
オリックス株式会社のロゴ写真

オリックス株式会社

オリックスのインターン対策・内定直結・優遇

オリックス株式会社のインターンシップに参加する前に、先輩たちが実際に体験したインターンシップの評価や当日の内容、就活への影響や参加後の感想、選考対策などを知っておくことは非常に重要です。そこで、先輩たちが実際に参加したインターン体験記の一部を公開しています。オリックス株式会社のインターンシップの詳細な内容や参加する上での注意点、先輩たちが提供する貴重なアドバイスを確認することで、より充実したインターンシップ体験ができます。また、インターンシップだけでなく、就活に向けた準備にも役立てることができます。詳細ページにて全文を確認し、ぜひインターンシップの対策に役立ててください。

オリックスの インターン

オリックスの インターンの評価

評点をもっと見る
総合評価
4.0
選考難易度
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.3
業界理解
inactive
inactive
inactive
inactive
active
4.7
会社理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.3
メンターのコミット
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.3
自己成長
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.7
内定直結度
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.7
学生のレベル
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.7
テーマの面白さ
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
総合評価
3.8
選考難易度
inactive
inactive
active
inactive
inactive
2.6
業界理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.8
会社理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.1
メンターのコミット
inactive
inactive
active
inactive
inactive
2.5
自己成長
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.5
内定直結度
inactive
inactive
active
inactive
inactive
2.8
学生のレベル
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.9
テーマの面白さ
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.8
総合評価
4.6
選考難易度
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.4
業界理解
inactive
inactive
inactive
inactive
active
5.0
会社理解
inactive
inactive
inactive
inactive
active
4.8
メンターのコミット
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.2
自己成長
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.4
内定直結度
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.8
学生のレベル
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
テーマの面白さ
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.8
総合評価
3.9
選考難易度
inactive
active
inactive
inactive
inactive
2.1
業界理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
会社理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.5
メンターのコミット
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.4
自己成長
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.3
内定直結度
inactive
inactive
active
inactive
inactive
2.7
学生のレベル
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.3
テーマの面白さ
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
総合評価
3.7
選考難易度
inactive
active
inactive
inactive
inactive
2.1
業界理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.9
会社理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.1
メンターのコミット
inactive
active
inactive
inactive
inactive
2.3
自己成長
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.1
内定直結度
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.4
学生のレベル
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.2
テーマの面白さ
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.7
総合評価
4.3
選考難易度
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
業界理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.7
会社理解
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.3
メンターのコミット
inactive
inactive
active
inactive
inactive
2.7
自己成長
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.7
内定直結度
inactive
active
inactive
inactive
inactive
1.7
学生のレベル
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.7
テーマの面白さ
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.3
総合評価
4.3
選考難易度
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
業界理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.8
会社理解
inactive
inactive
inactive
inactive
active
4.5
メンターのコミット
inactive
active
inactive
inactive
inactive
2.0
自己成長
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.3
内定直結度
inactive
active
inactive
inactive
inactive
2.3
学生のレベル
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.8
テーマの面白さ
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.3
総合評価
4.0
選考難易度
inactive
active
inactive
inactive
inactive
2.3
業界理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
会社理解
inactive
inactive
inactive
inactive
active
4.5
メンターのコミット
inactive
inactive
active
inactive
inactive
2.5
自己成長
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.3
内定直結度
inactive
active
inactive
inactive
inactive
1.5
学生のレベル
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.5
テーマの面白さ
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.8
総合評価
3.0
選考難易度
inactive
inactive
active
inactive
inactive
2.5
業界理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.5
会社理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
メンターのコミット
inactive
inactive
active
inactive
inactive
2.5
自己成長
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
内定直結度
inactive
active
inactive
inactive
inactive
1.5
学生のレベル
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.5
テーマの面白さ
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0

オリックスの インターンの内容(60件)

24卒 夏インターン

2022年7月開催 / 2日 / businessspirit
24卒 | 非公開 | 非公開
企業理解、自社のアセットを使ったコンサルティング営業

オリックスの歴史を学ぶセミナー。3時間ほどかけてオリックスが展開している事業や会社の歴史について学じました。一つ一つの部署について深掘りして説明をしてもら...続きを読む(全205文字)

24卒 夏インターン

2022年8月開催 / 2日 / summerインターンシップ
24卒 | 非公開 | 男性
法人営業ワークと事業投資ワークに取り組んだ。

一日目は企業説明が主な内容でした。グループワークも一部ありましたが、自己紹介やアイスブレイクなど特筆すべき内容はなかったと思います。最後に2日目の案内があ...続きを読む(全192文字)

24卒 夏インターン

2022年9月開催 / 1日 / 1dayインターンシップ
24卒 | 立教大学 | 男性
・営業ロールプレイング ・事業投資ワーク

開始20分でグループに分かれ、前半のワークが3時間。プレゼンとフィードバックをはさんで、後半は1時間半のワークをそれぞれ行った。昼食の時間は、各グループご...続きを読む(全96文字)

22卒 冬インターン

2020年12月開催 / 1日 / 総合職
22卒 | 東北大学大学院 | 男性
「台湾で太陽光発電事業を展開する際のあらゆる事業リスクを検討し、オリックスの事業方針についてまとめよ」

ワークショップ説明が終わり次第、班ごとに軽くアイスブレイクをしワークショップへ。その後プレゼン資料を作り全体で発表。フィードバックをもらって解説を聞き、早期選考の案内をされ解散。

続きを読む

22卒 冬インターン

2020年12月開催 / 1日 / Advancedインターンシップ
22卒 | 早稲田大学 | 男性
審査部社員として、事業投資の妥当性を検討せよ

まず最初に、オリックスに関する説明が行われる。よくある説明会のようなものではなく、グループワークに関連するもの。その後、グループワークを長めに行い、解散となった。

続きを読む

オリックスの インターンに参加してみて

この企業に対する志望度は上がりましたか?

  • はい
  • いいえ
はい
24卒 / 非公開 /
夏 / 2日 / summerインターンシップ

オリックスはリース業界であるという印象がありましたが、金融を軸に幅広いビジネスを展開していることを知りました。幅広さ故に社内での異動があり、自分にあった業...続きを読む(全127文字)

いいえ
24卒 / 立教大学 /
夏 / 1日 / 1dayインターンシップ

1dayインターンのみでは、オリックスの全ての業務を理解することはほぼ不可能である。基本的には主力事業である法人営業と投資事業がメインであるため、そこに興...続きを読む(全147文字)

はい
22卒 / 早稲田大学 /
冬 / 1日 / Advancedインターンシップ

2つある。1つ目は、業務に対する解像度が上がったためだ。オリックスはよく「何をしている会社かわからない」といわれがちであるが、インターンシップにおいて業務が楽しそうと感じた。2つ目は、社風が魅力的であったためだ。暖かく、穏やかな雰囲気の方が多いと感じた。

続きを読む
はい
22卒 / 東北大学大学院 /
冬 / 1日 / 総合職

インターンシップの参加によって志望度が上がった理由としては、企業のリスクヘッジの手段がオリックスだと非常に多く、より多くの企業に価値提供できると思ったからだ。また参加していた人たちとの会話も非常に弾んだため、こういう雰囲気の職場で働きたいと思えたからだ。

続きを読む
はい
24卒 / 非公開 / 非公開
夏 / 2日 / businessspirit

様々な事業に着手しており、ジョブローテーションを通じて、多様な働き方ができると感じたため志望度は上がりました。社員さんの話によると、部署が変わると別の会社...続きを読む(全156文字)

閉じる もっと見る

インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?

  • はい
  • いいえ
はい
22卒 / 早稲田大学 /
冬 / 1日 / Advancedインターンシップ

現場社員との座談会や限定セミナーが開催され、理解を深めることができた。また早期選考が開催され、ESとWebテストが免除されるなど、かなりの優遇をして頂くことができた。

続きを読む
いいえ
24卒 / 立教大学 /
夏 / 1日 / 1dayインターンシップ

少し有利になると思った。早期選考に乗るためには、冬の選抜インターンに参加する必要があるため、新たにwebテスト等を受ける必要がある。そのため、確実に有利に...続きを読む(全86文字)

はい
22卒 / 東北大学大学院 /
冬 / 1日 / 総合職

有利になると思った理由は2点ある。1点目は早期選考に乗れるからだ。2点目は2度のインターンシップへの参加によりインターンシップに参加していない学生に比べて企業研究が進んだと思ったからだ。

続きを読む
はい
24卒 / 非公開 /
夏 / 2日 / summerインターンシップ

2日間の夏インターンシップの後に筆記試験を受けその後、Advancedインターンシップに案内されます。その後の面接に合格すると早期内定と聞いたので有利にな...続きを読む(全84文字)

いいえ
24卒 / 非公開 / 非公開
夏 / 2日 / businessspirit

このインターンシップが終わると、筆記試験に案内されます。これは全員が受験でき、その結果に応じて次のイベントに参加できるかが決まります。それを経てようやく早...続きを読む(全131文字)

閉じる もっと見る

参加後の就職にどう影響したか

22卒 / 早稲田大学 /
冬 / 1日 / Advancedインターンシップ
参加前
インターン参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい。

冬インターンシップの時期ということもあって、金融業界に治する志望度はかなり高い状態ではあったが、その思いがより強まることに繋がった。「あらゆる業界との接点がある」ということに加え、オリックスは自社で多様なサービスを展開していることから、長く働くことを考えても楽しく働くことができるのではないかと感じ、志望度が上がった。

続きを読む
参加後
インターンへの参加がその後の就職活動へどう影響しましたか?

企業に対しては、事業展開がうまくいく理由を理解することができ、イメージの変化があった。具体的には、インターンシップ参加前は「むやみやたらと事業の幅を広げているのではないか」と感じていたが、「グッドリスク・バッドリスク」というオリックス特有のリスク評価手法を学ぶことができたため、慎重な一面を知ることができた。

続きを読む
22卒 / 東北大学大学院 /
冬 / 1日 / 総合職
参加前
インターン参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい。

研究内容が活かせるような業界を中心に受けていた。具体的には安全やリスクマネジメント系の研究内容を活かせる業界を受けており、原子力業界、メーカー、損害保険業界、リースなど幅広く見ていた。 また年収は40歳前後で1000万円くらいの企業に行きたいと思っていたので、年収がそれくらいの企業を多く受けていた。

続きを読む
参加後
インターンへの参加がその後の就職活動へどう影響しましたか?

インターン参加前とそこまで変わらず、安全やリスクマネジメント系の研究内容を活かせる業界である原子力業界、メーカー、損害保険業界、リースなどを中心に受けていこうと思った。リースの場合、損害保険に比べてリスクマネジメントの手段が広い代わりに、価値提供の対象がtoBが多く、比較的少なくなってしまうので損保とリースどちらをメインに狙っていくか少し迷った。

続きを読む
24卒 / 立教大学 /
夏 / 1日 / 1dayインターンシップ
参加前
インターン参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい。

コンサル業界を志望しており、インターン参加前後ではその点はほとんど変化していない。しかし、無形商材を通じて顧客の挑戦や再生に対してサポートしていきたいとい...続きを読む(全170文字)

参加後
インターンへの参加がその後の就職活動へどう影響しましたか?

良い点として、男女の別なく裁量権があるといった印象を持ったことである。今までの金融業界のイメージとして、男性が主体である感覚であった。しかし、今回のインタ...続きを読む(全172文字)

24卒 / 非公開 /
夏 / 2日 / summerインターンシップ
参加前
インターン参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい。

インターンシップ参加前はIT業界、リース業界、インフラ業界など幅広い業界を見ていました。IT業界とインフラ業界の志望理由としては人々の生活を豊かにしたいと...続きを読む(全153文字)

参加後
インターンへの参加がその後の就職活動へどう影響しましたか?

昔からある大企業であるということでかなり堅いイメージを持っていました。また、リースの会社であると思っていました。しかし実際には現在はリースにはさほど力を入...続きを読む(全159文字)

閉じる もっと見る

オリックスの インターン当日の感想

参加して学んだこと

22卒 / 早稲田大学 /
冬 / 1日 / Advancedインターンシップ

オリックスは事業が非常に多角化しており、社員の方でさえも全容をつかむことができていないほどであるため、少しでも理解を深めることができた点は収穫であった。また、オリックスのマインドや社風を体感するということにもつながったため、その点も参加してよかった。

続きを読む
22卒 / 東北大学大学院 /
冬 / 1日 / 総合職

評価項目を学べたことで、審査部がどのような観点で案件の可否を決定しているのかを理解できたことだ。その案件を始めた後、事業ごと他企業に売却できそうかまで考えることが重要だと学んだ。また与えられた資料に、ヒューマンエラーに起因する数値ミスなどもあるということを学んだ。

続きを読む
24卒 / 立教大学 /
夏 / 1日 / 1dayインターンシップ

オリックスが行っている幅広な事業形態について、ワークを通じて理解することができた。一つ目に行った法人営業の体験ワークでは、実際にオリックスが行っている様々...続きを読む(全150文字)

24卒 / 非公開 /
夏 / 2日 / summerインターンシップ

オリックスの実際のサービス等が記載されているパンフレットが、事前に自宅に送られてきました。法人営業ワークでは顧客の意見に耳を傾けることが重要であることを学...続きを読む(全121文字)

閉じる もっと見る

参加して大変だったこと

22卒 / 早稲田大学 /
冬 / 1日 / Advancedインターンシップ

ワーク自体の難易度が比較的高く、時間配分が難しかった。1dayのインターンシップでは1時間程度しかワークをしないということが多いが、本インターンシップは丸1日を費やすものであったため、非常に充実していた一方で、時間配分の調整がかなり難しかった。

続きを読む
22卒 / 東北大学大学院 /
冬 / 1日 / 総合職

大きく2点ある。1点目は時間が足りないことだ。資料の読み込みがかなり多く、資料を読みつつ議論を進めていくのが難しかった。チーム内で読むスピードがかなり違っていたため、全体の足並みを揃えるか、おいていくかの判断が大変だった。2点目はチームメンバー間の理解力に差があったことだ。

続きを読む
24卒 / 立教大学 /
夏 / 1日 / 1dayインターンシップ

正直な感想として、1日に内容を詰め込みすぎな印象であった。休憩時間も8時間中1時間あったかという感じであった。他のファームではもっと時間的猶予もあった一方...続きを読む(全128文字)

24卒 / 非公開 /
夏 / 2日 / summerインターンシップ

制限時間内に資料作成なども行う必要があったため、役割分担が重要であると感じました。班に私ともう一人理系学生がいたため、図の読み取り、作図等は任されていたた...続きを読む(全124文字)

閉じる もっと見る

印象的なフィードバック

22卒 / 早稲田大学 /
冬 / 1日 / Advancedインターンシップ

ワークを行い、その後のフィードバックの際にも関わりがあった。中でも、オリックスが事業を多角化していく際に、リスクを「グッドリスク・バッドリスク」と分類しているという話を伺い、参考になった。

続きを読む
22卒 / 東北大学大学院 /
冬 / 1日 / 総合職

審査部で重要な点は主に3点で、①運用オペレーション、②ビジネスモデル、③ヒューマンエラーだそうだ。例えば①に関しては事業期間と運用・メンテナンス期間が一致しているかといった部分を考え、その事業にリスクがないかを判断するのが重要だと学んだ。

続きを読む
24卒 / 立教大学 /
夏 / 1日 / 1dayインターンシップ

各ワークごとに社員への質問会を班ごとにZOOMのブレイクアウトルームに移る形で行った。しかし、質問会は10分×2回しか行われなかったため、普段の業務に関わ...続きを読む(全95文字)

24卒 / 非公開 /
夏 / 2日 / summerインターンシップ

2日目のインターンシップでは発表があり、発表後にフィードバックがありました。しかし参加人数が多かったため、一人一人へのフィードバック等はなかったです。社員...続きを読む(全92文字)

閉じる もっと見る

オリックスの 選考対策

直近のインターン選考フロー

24卒 夏インターン
企業理解、自社のアセットを使ったコンサルティング営業
選考フロー :
  • エントリーシート
実施時期 : 2022年7月開催 / 期間 : 2日間 / 職種 : businessspirit

参加人数 : 50人

参加学生の大学 :

早稲田大学、慶応大学、明治大学などが多かったです。また何か国立大学の人も散見されました

インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : いいえ

24卒 夏インターン
法人営業ワークと事業投資ワークに取り組んだ。
選考フロー :
  • 応募
  • エントリーシート
  • WEBテスト
実施時期 : 2022年8月開催 / 期間 : 2日間 / 職種 : summerインターンシップ

参加人数 : 80人

参加学生の大学 :

出身大学は聞いていないのでわからないが文系学生が多い印象でした。

インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : はい

24卒 夏インターン
・営業ロールプレイング ・事業投資ワーク
選考フロー :
  • エントリーシート
  • WEBテスト
  • 説明会・セミナー
  • 最終面接
実施時期 : 2022年9月開催 / 期間 : 1日間 / 職種 : 1dayインターンシップ

参加人数 : 40人

参加学生の大学 :

私の班員しか分からないが、MARCH・関関同立の学生が大半を占めていた。

インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : いいえ

インターンES

24卒 インターンES

総合職
24卒 | 非公開 | 非公開
Q. 学生生活において最も注力したことを300字以内でご記載ください。
A. A. 私は大学で全講義のレポート課題に注力し、成績優秀者として表彰された。コロナ禍で活動が制限される中、できることを全力で行いたいと考え、勉学に励むことを決めた。レポート課題が成績評価基準だったため、他学生よりも優れたレポートを書くことを目標に掲げたが、定義が曖昧なこと...続きを読む(全301文字)

24卒 インターンES

総合職
24卒 | 非公開 | 非公開
Q. 学生生活において最も注力したことを300字以内でご記載ください。( ゼミ・部活動・サークル・資格取得・アルバイトなど )
A. A. 〇つの勉強会から成る○○サークルの広報部長として、新入生向けの情報発信に注力した。私のサークルは勉強会間の人数差が大きく、その原因として、例年は各勉強会が独自に広報を行っていたために露出度に差が出ていたことが考えられた。そこで、2つの施策を打ち出した。1点目は、広...続きを読む(全267文字)

23卒 インターンES

総合職
23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 学生生活において最も注力したことを200字以内でご記載ください。
A. A. アルバイト先である塾の制度改善である。そこでは、初めて担当する生徒の指導が円滑に進まないという問題点があり、原因は講師間で生徒の情報共有ができていないことであった。情報共有を行うには情報を記録するツールが必要であると考え、授業内容報告書の作成を提案した。授業内容報...続きを読む(全185文字)

22卒 インターンES

総合職
22卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. 学生時代において最も注力したことを150字以内でご記載ください。
A. A.
フィットネスクラブでのアルバイトにおいて、会員の退会率低下に貢献したことだ。退会者アンケートから接客への苦言が多いことに着目し、店舗全体の接客スキルの底上げを目標に、新人スタッフへの接客研修を実施した。その結果、翌月の退会率を9%減らすことに成功した。この経験から、課題解決に向け自発的に行動することの大切さを学んだ。 続きを読む

22卒 インターンES

事務系総合職
22卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. 学生生活において最も注力したことを150字以内でご記入ください。
A. A.
所属するテニスサークルの練習を軽視する風土を改革したことだ。私は、そうした風土に問題意識を感じ、改善のため施策を2つ行った。 1.初心者、経験者から意見を聞き各々に合った練習の実施。 2.成果の発揮場所としての対抗戦の実施。 結果、風土は改善し、サークル運営が円滑に行われるようになった。 続きを読む

インターン面接

オリックスの 会社情報

基本データ
会社名 オリックス株式会社
フリガナ オリックス
設立日 1964年4月
資本金 2兆8970億7400万円
従業員数 32,411人
※2019年3月末/オリックスグループ
売上高 2兆4349億円
※2019年3月末時点/米国SEC連結ベース
決算月 3月
代表者 井上 亮
本社所在地 〒105-0013 東京都港区浜松町2丁目4番1号
平均年齢 43.7歳
平均給与 885万円
電話番号 03-3435-3000
URL https://www.orix.co.jp/grp/
NOKIZAL ID: 1130403

オリックスの 選考対策