就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社じげんのロゴ写真

株式会社じげん 報酬UP

【20卒】じげんの総合職の最終面接詳細 体験記No.8351(同志社大学/男性)(2020/2/18公開)

2020卒の同志社大学の先輩がじげん総合職の本選考で受けた最終面接の詳細です。最終面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

2020卒株式会社じげんのレポート

公開日:2020年2月18日

選考概要

年度
  • 2020年度
結果
  • 内定辞退
職種
  • 総合職

投稿者

大学
  • 同志社大学
インターン
内定先
入社予定

選考フロー

最終面接 通過

実施時期
2019年03月
形式
学生1 面接官1
面接時間
60分
面接官の肩書
人事の役員の方
通知方法
電話
通知期間
1週間以内

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

評価されたと感じたポイントは、じげんはベンチャー企業ということもあり、すぐに活躍できる即戦力がやはり採用したいだろうということだと話しているうちにわかったので、とにかく学生のうちから実践的な環境で成果を残してきたエピソードを伝えた事が良かったと感じています。

面接の雰囲気

面接を行なったのはカフェで少しざわざわしておりそれが緊張感を消してくれたが、役員の方はとても鋭い方で厳しい面接だった印象。

最終面接で聞かれた質問と回答

ゼミリーダーをやっているとのことだが、リーダーとしして行なったことを教えてください。

ゼミメンバーの成長最大化のために、組織方針を変革した事だ。
私がゼミリーダーとして所属するゼミでは、主に企業と産学連携を行いマーケティングや商品企画に関する実践力を養うゼミである。方針として基本的には、教授の繋がりから様々な企業とコラボを行い、今までスターバックスやタイガー魔法瓶などと産学連携を行ってきた。しかし、教授の知り合いという事もあり、「関わった企業に価値のあるものを提供する、提案の実現化」などの高い目標を持っていたゼミメンバーにとってどこか甘く、成長がしにくい環境があることに疑問を感じた私は、ゼミメンバー24人と相談したところ、メンバー全員同意見であったので、メンバー全員の合意のもと、今までのゼミの方針を変革しようと決心し、教授に働きかけ、新しく「コラボをする企業を自分たちで選定し、自分達でアポを取りアプローチしよう」と方針を定めました。その施策のもと、商店街復興や漬物屋再生などにアプローチし、その結果、実際に北野エースでのカレーやパン屋での商品化が決定したチームもあり、ゼミメンバーそれぞれに、今までにない厳しい環境から新しい成長の場がありました。

他に頑張ったことは何か

学生時代頑張ったことのもう一つは長期インターンです。
先ほど伝えた長期インターンとは別にもう一社で長期インターンをしておりそこでこだわったことは圧倒的に成果を残すことです。以前勤めていた会社ではとりあえず安定的で平均的な成果にこだわりまたインサイドセールスなので、2社目ではすぐに外勤に出してもらいそこで圧倒的成果を残す事が目標でした。そこで入社して早々、前と同じくインサイドセールス始まりでしたが、1週間で30~40アポを残し外勤にすぐにだしてもらい、外勤に出てもすぐ1週間以内に成果が安定するようになり、年間1000万円の大型案件も獲得し大きな成果を残す事ができた。成果を残す事ができたのでチームリーダーもすぐに任せてもらう結果となりました。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社じげんの他の最終面接詳細を見る

IT・通信 (webサービス)の他の最終面接詳細を見る

じげんの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社じげん
フリガナ ジゲン
設立日 2006年6月
資本金 1億円
従業員数 857人
売上高 187億900万円
決算月 3月
代表者 平尾丈
本社所在地 〒105-0001 東京都港区虎ノ門3丁目4番8号
平均年齢 32.9歳
平均給与 522万円
電話番号 03-6432-0350
URL https://zigexn.co.jp/

じげんの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。