就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社丸井グループのロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

株式会社丸井グループ 報酬UP

【笑顔と絆を大切に】【16卒】 丸井グループ 総合職の内定ES(エントリーシート) No.2370(立教大学/女性)(2015/12/21公開)

株式会社丸井グループの本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2015年12月21日

16卒 本選考ES

総合職
16卒 | 立教大学 | 女性
Q. 学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容(250字)
A.
<ゼミナール「統計学」>班ごとの共通論文執筆を中心に、データ分析手法の理解や統計検定取得に向けた勉強に励んできました。「商店街活性化」について論文を執筆する過程では、街頭アンケート調査を行いました。私は声かけ方法の工夫をして班で一番多くの回答を集め、それに加え、班員にアドバイスをして全体でのアンケート回収率向上に努めました。結果、「150人から回答を集める」という目標を大きく上回る190の回答数を集めることに成功し、分析結果は論文に多いに活かすことができました。 続きを読む
Q. 自己PR(400字)
A.
<自ら考えて動くことができる行動力、多くのお客様と絆を深めてきたコミュニケーション能力があります。>私は大学入学時からずっとカフェのアルバイトを続けています。常連のお客様と仲良く話している先輩に憧れ、以下の4つのことを自ら行いました。[1]お客様の好きなドリンクをメモにとり、次のシフトまでに必ず覚えること。[2]「良い天気ですね」「お仕事お疲れ様です。」「髪型変えられたんですね、お似合いです!」など、ちょっとしたことから話のきっかけをつくること。[3]お客様自身のことを話してもらえるようになったら、自分のことについても知ってもらうこと。[4]誰にも負けないつもりで、常に笑顔で明るく接客を行うこと。これらの行動によって、今では100人のお客様と会話ができる店員になることができました。以上の経験から、目標に対し自ら考え動くことができる行動力・多くの人と絆を深められるコミュニケーション能力には自信があります。 続きを読む
Q. 学生時代に最も打ち込んだこと(400字)
A.
<ビッグバンドサークルでパートリーダーを務め、全国大会入賞>ピアノを担当し、大会やライブに向けて毎日の個人練習と週1回の合奏に励みました。ジャズピアノは大学から始めたため、戸惑うことも多かったのですが、人一倍技術面での練習・ジャズ理論の勉強を頑張りました。その結果、最初は他の同期よりもピアノが下手だった私がパートリーダーを任され、同期や後輩から頼られる存在となりました。大会に向けて練習を進める中では、曲がなかなか上手くいかずに苦労することも多かったです。私はリーダーとして同じパートのメンバーを支えるだけでなく、他のパートと一緒に難しい部分を集中して合わせる機会を自ら設けるなど、積極的に工夫を重ねました。また、音楽性の違いなどから揉めごとが起きたときには、皆の意見をきちんと聞いて話し合いを進めました。「全国大会ベスト6入賞」という目標を果たしたときは、仲間と涙を流し喜び合いました。 続きを読む
Q. 志望動機(400字)
A.
私は、カフェのアルバイト経験から、「1人でも多くの人を笑顔にできる仕事」という軸を持って就職活動をしています。貴社ではジョブローテーションを通して、販売・商品・空間など様々な領域からのアプローチでお客様のお役に立つことができると考え、志望致しました。また、店舗見学では、社員の方々の明るい接客・各フロアに置かれた椅子や観葉植物などのお客様への気遣いに溢れる空間・お客様の声を聞きデザインや機能にこだわって作った商品に魅力を感じ、志望度が更に高まりました。入社した暁には、販売経験を通して直接お客様の声を聞き、その経験やゼミで学んだ統計の知識を活かして、お客様に喜んで頂ける商品を企画するバイヤーの仕事やエイムクリエイツの空間づくりの仕事に携わりたいと考えています。座談会でお会いした社員の方々のように、楽しいことも大変なことも全て含め、お客様のために全力で仕事に取り組みたいです。 続きを読む
Q. 丸井グループ採用ホームページを見た感想をご記入ください(400字)
A.
第一印象として、「おしゃれ!」と目を引き、紺を基調としているため落ち着いていて見やすいホームページだと感じました。内容としては、[1]「お客さまニーズにお応えする」「三位一体型ビジネスモデル」といった貴社の特徴がわかりやすい。[2]社員紹介やスペシャルコンテンツ、ワークライフバランスといったページを通して、貴社における多彩な働き方について具体的に知ることができる。この2点が、学生の「どんな会社で、どんな社員の方がいて、どんな働き方ができるのか知りたい」というニーズに応えていると思いました。中でも特に印象に残ったのは、博多の「お客さま企画会議」についてのコンテンツです。本当にお客様のニーズに応えた店舗づくりをしていることが伝わり、お客様に愛される店舗・商品はこのようにして出来上がるのだと考えました。私も、お客様のニーズに応え喜んで頂くために、妥協のない店舗・商品づくりをしていきたいです。 続きを読む
Q. 今までで最もつらい経験と、それをどのように乗り越えたかをご記入ください(400字)
A.
<引退が無い部活動と、受験勉強を両立した経験>私は中学生のとき、土日も含め毎日練習がある吹奏楽部に所属していました。高校受験に向けて他の部活動が次々と引退する時期を迎える中、吹奏楽部は引退が無かったためあまり勉強時間が取れず、「このままで志望校に合格することができるのか。」とつらい思いをしました。しかし、部活動も志望校も絶対に諦めたくないという思いから、以下の4つの取り組みを徹底しました。[1]やらなければいけないことを表にして、効率良く進める。 [2]学校では昼休みを利用して宿題を終わらせる。[3]部活動が終わったあとは、講義の有無に関わらずすぐに塾に行き、塾が閉まる時間まで勉強する。[4]あえて家では勉強をせず、12時までに就寝し体調を整える。その結果、毎日の部活動を続けながらも苦手だった社会の偏差値を48から68まで上げることに成功し、最初は無謀だと言われていた第一志望の高校に合格することができました。 続きを読む
本選考のES一覧はこちら
インターンのES一覧はこちら
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社丸井グループのES

サービス (専門サービス)の他のESを見る

25卒 | 非公開 | 女性
通過
Q. 1. あなたが学生時代に興味をもって挑戦したことについて、詳しく教えてください。 (1)どのような挑戦をしましたか。また、目標はどのように考えて設定しましたか。(200 字以内)
A.
問題を報告する
公開日:2024年6月7日

丸井グループの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社丸井グループ
フリガナ マルイグループ
設立日 1937年3月
資本金 359億2000万円
従業員数 4,297人
売上高 2178億5400万円
決算月 3月
代表者 青井浩
本社所在地 〒164-0001 東京都中野区中野4丁目3番2号
平均年齢 39.6歳
平均給与 638万円
電話番号 03-3384-0101
URL https://www.0101maruigroup.co.jp/
NOKIZAL ID: 1130666

丸井グループの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。