就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社丸井グループのロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

株式会社丸井グループ 報酬UP

【挑戦心広げる可能性】【22卒】 丸井グループ 総合職の通過ES(エントリーシート) No.55981(大阪大学/女性)(2021/7/30公開)

株式会社丸井グループの本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2021年7月30日

22卒 本選考ES

総合職
22卒 | 大阪大学 | 女性

Q.
◆あなたが普段大切にしているコト(価値観や考え方を含む)とその理由を教えてください。(400字)

A.
挑戦心を常に忘れないことです。なぜなら、挑戦を続ける事が私自身の可能性を広げるために大切だと考えているためです。大学2年時に1人でオーストラリアへ短期留学に行った際、現地に到着して数日間は、不安と緊張から語学学校のクラスであまり話せず、日々落ち込んでいました。しかし、私はせっかく留学に来た機会を活かして何か成果を得たいと思い、「クラスの人全員と友達になる事」を目標に決め、挑戦しました。目標達成のために、朝誰よりも早く登校し、その後に来たクラスメイトへ挨拶を毎日欠かさず行うことを徹底して行いました。初めの数日間は、ただ挨拶や質問に返してくれるだけでしたが、段々と休み時間にも話しかけてくれるようになり、放課後どこかへ遊びに行こうと誘ってもらえることが多くなりました。結果、全員と友達になる事ができ、行動の中で多様な価値観にも触れることができました。貴社でも、上記の価値観を大切にしていきたいです。 続きを読む

Q.
◆SNSの活用方法を教えてください。(400字)

A.
SNSは主に、twitter、Instagram、LINE、facebookの4つを利用しています。Twitterは芸能人や企業のツイートを見ることが多いです。文字で表現するためTwitterにしか上げられない呟きがあり、毎日欠かさずチェックすることで有益な情報を得ています。Instagramは、友人をフォローしてストーリーで上がっている動画を見たり、おしゃれなコーディネートを参考にしたりするために使用しています。Instagramは画像投稿であり、気軽に眺めるだけでも情報を得ることができるため利用頻度が高いです。LINEは友達と気軽な会話から重要な連絡もするツールです。最後に、Facebookは社会人や外国人の利用者が多いため、インターンや留学先で知り合った人と連絡を取るために利用しています。また全体として、情報を得るために使うことが多く、SNSで自分の考えを発信する機会は少ないです。 続きを読む

Q.
◆丸井グループの「求める人物像」について、ご自身が当てはまる部分と足りない部分を教えてください。また、どのような時にそう感じますか?(400字)

A.
私に当てはまることは、相手の立場に立ち、その人の想いを共感することです。一人ひとりの想いに向き合うことができる点が当てはまると考えました。私は、飲食店でアルバイトをしているのですが、その際に常にお客様の立場に立って物事を考えるようにしています。お客様がどんな時に喜ぶのかを考えることで、また来たいと思ってもらえるような店作りに励んでいます。一方、まだ私に足りないのは環境の変化や違いが生まれてきたときについていくのが精一杯で楽しむほどの余裕です。例えば高校や大学に入学するときであったり新しいアルバイトを始めるといったときに、最初は環境に慣れたり仕事を覚えるので精一杯という経験がありました。しかし、慣れてきた今は楽しむ余裕が生まれてきているため、そこまでの期間を短くするよう心掛けたいです。学生から社会人になるのは一番の環境の変化だと考えるため、早く会社に貢献できるようになりたいと思います。 続きを読む

Q.
◆丸井グループが考える2050年の世界に向け(共創経営レポートP94.95参照)、 あなたは仕事を通じてどのように関わっていきたいですか?(400字)

A.
2050年の「私らしさ」を求めながらも繋がりを重視する世界へのアプローチをしたいと考えます。具体的には、性別や年齢の垣根を超えたライフスタイルの提案を行いたいです。現在の社会では、自分らしさに自信を持って互いに受け入れようという動きが広がっていますが、それぞれがまだ自分と似た「自分らしさ」を持った人同士のコミュニティーの中だけで生きているように感じます。私は、2050年の世界はその垣根が無く様々な人の間で新たな出会いの生まれる世界であってほしいと思います。そのために、性別にとらわれないサイズ展開のブランド開発等を通じ、誰もが自分らしくいられる社会の拠点となるような店舗づくりがしたいです。飲食店でのアルバイト経験から培った「お客様のニーズに先回りして応える力」を活かして、お客様に新しい価値の提案を行い、本当の自分らしさを出すことができる社会に貢献したいです。 続きを読む
本選考のES一覧はこちら
インターンのES一覧はこちら
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社丸井グループのES

サービス (専門サービス)の他のESを見る

AOI TYO Holdings株式会社

プロダクションマネージャー職
25卒 | 非公開 | 非公開
通過

Q.
プロダクションマネージャーの仕事内容についてイメージしてることと、どんな点においてその仕事を魅力的に感じているのか

A.
問題を報告する
公開日:2024年6月18日

丸井グループの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社丸井グループ
フリガナ マルイグループ
設立日 1937年3月
資本金 359億2000万円
従業員数 4,297人
売上高 2178億5400万円
決算月 3月
代表者 青井浩
本社所在地 〒164-0001 東京都中野区中野4丁目3番2号
平均年齢 39.6歳
平均給与 638万円
電話番号 03-3384-0101
URL https://www.0101maruigroup.co.jp/
NOKIZAL ID: 1130666

丸井グループの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。