就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社丸井グループのロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

株式会社丸井グループ 報酬UP

【自分らしさを引き出す新しい体験】【19卒】 丸井グループ 総合職の通過ES(エントリーシート) No.23704(中央大学/男性)(2018/10/18公開)

株式会社丸井グループの本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2018年10月18日

19卒 本選考ES

総合職
19卒 | 中央大学 | 男性
Q. 志望動機をご入力ください。
A.
私は身近な一人ひとりの暮らしを彩ることによって、結果的に多くの人から感謝される価値を提供していきたいと考えています。大学では、大学生向けの自己分析セミナーを開催しました。設営やPR活動の準備など途中でやめたくなる時もありましたが、大学生からの「来てよかった」「自分の理解が深まった」などの言葉を頂くことでやりがいを感じてきました。このように、私は周囲の人々から感謝されることで充実感を得てきました。今後もその思いを活かし、幅広い顧客層に貢献したいです。貴社は「すべての人」にとっての本当に豊かな社会を実現しようとしています。例えば、カード利用経験のない若者にも安心してご入会できる施策を行っています。そのため、幅広い顧客層に貢献できると考えたため、貴社を志望しました。そして私の人に対する時間を惜しまない性格を活かし、様々な人の協力を得ながらお客様に楽しんで頂く空間を作っていくことに挑戦したいです。 続きを読む
Q. 丸井グループの「求める人物像」について、あなた自身に当てはまることと足りないことをご入力ください。
A.
当てはまることは、共感する力です。高校生の悩み相談を受けるボランティアでは、自分の経験を周りの人にも還元したいという思いから参加しました。高校生に満足してもらうため、経験者から助言を聞いたり、事前練習を行ったりすることによって、自信を持って取り組むことができました。本番では、その人がどうなりたいのかを第一に問いかけるように意識することによって、その人の価値観を認識することができました。足りないことは、革新する力です。大学ではチーム4名でベトナムのマッサージ店をPRするインターンに参加しました。当初、自分達の仮説だけで提案してしまい、集客は伸び悩みました。やはり現場を知ることが重要だと気づき、現地の声を聞くべきだったと考えました。観光客81人へのアンケートや競合11軒へのインタビューを行うことによって、改善点を見出しました。この反省を活かし、今後は事実を積み重ねていく大切さを意識して働きたいです。 続きを読む
Q. 未来に向け(社会・環境変化、技術革新などをふまえ)あなたが重要と考え、主体的に行動したいことをご入力ください。
A.
今後、さらに人々の多様性が推進され、自分らしさがより大切になっていくと考えています。実際に、日本でLGBTの方は13人に1人、日本で障害のある方は860万人いると伺いました。そこで、私はすべての人が「自分らしさを発揮できる」きっかけを作っていきたいです。半年間の自己分析スクールで自分について向き合った経験から、自分らしく飾らないことに価値を見出していることに気づいたからです。そのためには、世の中の当たり前を打開していく必要があると思います。例えば、貴社はお客様参画型の商品開発を行っています。その中でも、らくちんキレイシューズでは、身体的特徴で履きたくても履けなかった女性のために、従来の7サイズ展開から16サイズ展開に増やし、足サイズを100%カバーしました。このように、「女性の足サイズは~cmだ」という常識や先入観に対して疑問を投げかけていき、すべてのお客様に喜んでいただけるようにしていきたいです。 続きを読む
Q. ITアンケート あなたが使っている、もしくは使ったことがあるWEBサービスやアプリでおすすめがあれば教えてください。また、その理由を教えてください。
A.
Google keepという無料のメモ帳アプリをオススメします。その最も大きな理由として、スマートフォンやPCなどの様々なデバイスからアクセスできることが挙げられます。他にも、手を離せない際には、音声でもメモできることや色分けで項目を分類できること、日時を設定すると通知が受け取れることが挙げられます。 続きを読む
本選考のES一覧はこちら
インターンのES一覧はこちら
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社丸井グループのES

サービス (専門サービス)の他のESを見る

25卒 | 非公開 | 女性
通過
Q. 1. あなたが学生時代に興味をもって挑戦したことについて、詳しく教えてください。 (1)どのような挑戦をしましたか。また、目標はどのように考えて設定しましたか。(200 字以内)
A.
問題を報告する
公開日:2024年6月7日

丸井グループの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社丸井グループ
フリガナ マルイグループ
設立日 1937年3月
資本金 359億2000万円
従業員数 4,297人
売上高 2178億5400万円
決算月 3月
代表者 青井浩
本社所在地 〒164-0001 東京都中野区中野4丁目3番2号
平均年齢 39.6歳
平均給与 638万円
電話番号 03-3384-0101
URL https://www.0101maruigroup.co.jp/
NOKIZAL ID: 1130666

丸井グループの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。