就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社電通グループのロゴ写真

株式会社電通グループ 報酬UP

【ペットボトルの未来へ】【22卒】 電通グループ 総合職の通過ES(エントリーシート) No.51247(慶應義塾大学/男性)(2021/6/18公開)

株式会社電通グループの本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2021年6月18日

22卒 本選考ES

総合職
22卒 | 慶應義塾大学 | 男性
Q. これまでに取り組んできたことが合計100%となるように要素を分解してください。
A.
① スポーツ  40% ② 学業  20% ③ 物語  10% ④ 趣味  10% ⑤ 新規分野開拓 20% 続きを読む
Q. 現在のあなたを形成している、人生の3大エピソードを教えてください。400文字以下
A.
① 「高校受験時の文武両道」 高校入試の1週間前に最後の大会を控えていたことから、周囲に〇〇から離れることを促された。しかし、親を説得し愚直に努力したことで、笑顔で仲間と引退することができ、高校受験では希望を叶えた。この経験から「二兎追う者こそ二兎を得ること」を学んだ。 ②  「〇〇としての組織改革」 高校時に所属していた〇〇部において、長年軽視されていた初心者に焦点を当てたチーム改革を行い、史上初の〇〇を成し遂げた。この経験から「前提を疑い、自分で考えること」の重要性を学んだ。 ③  「〇〇においての自主練革命」 コロナ禍により、当部は全体練習の数が1/3となる危機的状況に陥った。そこで、日々の生活をヒントに自主練習に焦点を当てた施策を講じることで、戦力向上を果たした。この経験から「いかなる逆境も発想次第で好転できる事」を学んだ。 続きを読む
Q. 世の中や身の回りにおける、自分なりの「発見」を教えてください。 またその「発見」に対して、あなたはどうしたいですか?400文字以下
A.
「ペットボトルの風景化」ペットボトルが私たちの生活風景の一部に溶け込んでいるという発見だ。普段生活する上でペットボトルを見ない日はない。飲料水から調味料まで、その用途は多岐に渡る。一方で、都心部を中心にペットボトルのゴミが路上で散見される現状がある。渋谷や新宿に関していえば、「ペットボトルのゴミが路上に転がっていること」が都市景観の一部に内包されていると言っても差し支えないだろう。また、環境汚染の観点からも早急にペットボトル消費量を削減する必要があると強く感じている。そこで、「ペットボトル消費量削減」を目指し「マイボトル文化の定着」を実現したい。具体的な案としては、利用者にマイボトルを使用してもらい、ドリンクバー用の自動販売機を通じて飲料を提供するサービスを考えている。実際にこのアイデアを下にビジネスコンテストに出場し、優勝を成し遂げた経験がある。 続きを読む
Q. あなたの「どうしようもなく好きでたまらないもの」について、その魅力を自由に語ってください。400文字以下
A.
『欅坂46』今は無き伝説のアイドルグループだ。誰しも「アイドル」と耳にすれば、可愛らしい格好で笑顔を振りまき人々を元気にする女の子、そんな明るいイメージを思い浮かべるだろう。しかし、彼女たちは違う。笑わないのだ。笑わないどころではない。熾烈な人気商売にも関わらず、楽曲を表現するためなら、個の埋没さえ厭わない。曲の中心となるセンターが「孤独」を表現するためパフォーマンス中に終始フードを被っていることさえある。そんな「アイドルの常識を覆したアイドル」に私は衝撃を受けた。毛嫌いしていた私の中のアイドル像が打ち壊された。そんな「壊す力」が『欅坂46』にはある。『サイレントマジョリティー』、彼女たちを一躍有名にした楽曲だ。随所に表れる社会的なメッセージが話題を呼んだのだろう。しかし、私は声を大にして言いたい。欅坂の本質は『黒い羊』にあると。一度でいいから聴いて欲しい。きっとあなたも壊される。 続きを読む
本選考のES一覧はこちら
インターンのES一覧はこちら
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社電通グループのES

サービス (専門サービス)の他のESを見る

株式会社野村総合研究所

経営コンサルタント
25卒 | 大阪大学大学院 | 男性
通過
Q. ◆当社の事業内容を踏まえて、このキャリアフィールドで実現したいことを具体的に教えてください。その実現のために活かせるあなたの強みと、今後どのようなスキルを身に着けていく必要があるかも合わせて教えてください。500文字以内
A.
問題を報告する
公開日:2024年6月12日
24卒 | 非公開 | 女性
通過
Q. 進研アドのミッションは、「高等教育機関の発展を通して、若者に多様な未来を」です。あなたが実現したい「高等教育機関の発展」「若者の多様な未来」と、その実現に必要だと思うことは何ですか。ご自由にお書きください。(400文字以内)
A.
問題を報告する
公開日:2023年10月11日

電通グループの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社電通グループ
フリガナ デンツウグループ
設立日 1906年12月
資本金 746億900万円
従業員数 71,127人
売上高 1兆3045億5200万円
決算月 12月
代表者 五十嵐博
本社所在地 〒105-0021 東京都港区東新橋1丁目8番1号
平均年齢 45.3歳
平均給与 1588万円
電話番号 03-6217-6600
URL https://www.group.dentsu.com/jp/
採用URL https://www.career.dentsu.jp/recruit/2024/
NOKIZAL ID: 1130280

電通グループの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。