就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社電通グループのロゴ写真

株式会社電通グループ

電通グループの本選考対策方法・選考フロー

株式会社電通グループの本選考のフローや志望動機、グループディスカッションの内容や内定者のアドバイス、入社を決めた理由の一部を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

電通グループの 本選考体験記(35件)

23卒 3次面接

総合職
23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
A.
OB・OG訪問を通して企業全体の理解を深めた。マス広告が傾斜産業である現代、様々なビジネスに注力している企業であるからこそ、以前に比べ、企業像がわかりづらくなっている。年次の高低に関わらず、できるだけ多くの社員と話すことで、それぞれの社員がどういう業務に取り組んでいるのか、社内外にどのようなインパクトを与えているのか理解することは非常に重要であると思う。また、電通はそれぞれの卒年の採用ページが非常に充実しているため、同様に社員の声や求める人物像を推測することができる。その人物像に沿ったES内容・面接内容にすることで選考を有利に進めることができる。また、就活界隈で人気の企業であるため、各就活支援サイトで多くの体験談を見聞きすることができるので、それらも活用すると良い。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 3

公開日:2022年7月15日

問題を報告する

22卒 内定入社

総合職
22卒 | 早稲田大学 | 女性
Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
A.
広告代理店の具体的な仕事内容に加えて、電通が他の代理店と異なる点を複数書き出し、それを項目ごとに分けて簡潔にまとめておいた。自分で調べたことを一度丁寧に整理すると理解が格段に深まるので、面接中の急な質問にも落ち着いて対応できた。OB訪問については、自分の興味ある部署の方や年齢が似たような方だけでなく、色々な年次の方・色々な部署の方と話す事で、電通らしさを自分なりに感じる事が出来た。また、広告代理店とはいえ電通はかなり幅広い事業を手掛けている事が特徴の一つなので、広告以外の事業も具体的な内容まで調べておいた。業務内容としてコンサルタントと被る部分もあるため、広告業界内の比較にとどまらず、他業界との比較も行った。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 19

公開日:2022年3月24日

問題を報告する

電通グループの 直近の本選考の選考フロー

電通グループの 志望動機

23卒 志望動機

職種: 総合職
23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 電通グループを志望する理由を教えてください。
A.
3つある。 1つ目は、私の夢である「無意識の偏見や差別のない日本社会の実現」をアイデアの力で叶えたいから。Appleでの就労を通して、人種や性別、障害の有無を超えた全ての人が活躍できる社会を実現したいと強く考えている。私は全ての人に挑戦と活躍の機会を設けたい。その中でも御社のラボのDDL(電通ダイバーシティ・ラボ)は、社会的マイノリティに対して新たな価値創造を繰り返すことで、未だ日本に多く存在する偏見や差別を根絶することができるのではないかと考えている。自分自身もこの活動に加わることで、私の実現したい社会を推進して行きたい。 2つ目は、国内トップの影響力を持つ御社であるからこそ、国内トップレベルの人財と国内トップレベルの事業に取り組めるため。特に御社は競合他社に比べ、国内に留まらず海外へのネットワークを広くもっている。海外まで視野を広げて映画やサービス、製品などを御社の影響力やノウハウを用いて国内に広める事。また逆に日本のアニメ文化や映画・製品を海外に広める事で、人の人生をより豊かにできると考える。  3つ目は、御社で働かれている方の人柄である。OB訪問や面接、23卒の採用ページの社員の方々のお声を聞いて心の底から尊敬する点が二点ある。1つ目は、「自分の軸を持っている」ということ。自分自身のやりたいことや信念が確立している。純粋にかっこいいと思った。二点目は年次の高い方、低い方かかわらず、見ず知らずの私の話を、興味を持って聞いてくださる姿勢に惹かれた。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 3

公開日:2022年7月15日

問題を報告する

22卒 志望動機

職種: 総合職
22卒 | 早稲田大学 | 女性
Q. 電通グループを志望する理由を教えてください。
A.
誰かの「人生の可能性」を広げる手伝いをしたいからです。私は、大学入学後から3年間オンライン独学コーチングサービスのアルバイトをしています。当塾では、不登校のゲーマー高校生、予備校に通う経済力が無い浪人生、大学生を夢見る中年男性など個性的な生徒を担当してきました。個々人のバックグラウンドや環境を最大限理解し一人ひとりに応じた伴走の仕方で受験を支援します。「先生のお陰で価値観が広がった、人生を変えてくれてありがとう。」という言葉には、「合格」という結果より達成感を感じました。この経験から「人間の力が試される無形商材で誰かの生活を豊かにし社会貢献をしたい」という想いが芽生えました。また、私の座右の銘は「有言実行」であり、受験や部活動など、あらゆる場面で常にこの言葉を大事にしてきました。社会においてはその「実行」力が更に求められると思います。成長企業=世間の需要が増加している企業であり、社会貢献性の高さという「結果」が無ければその企業の必要性は失われると考えるからです。 電通では、「電通を使え」という言葉が示すように、一人一人のアイデアが、誰かの生活を豊かにする社会貢献となるもので有る限り、本気になれば実現可能な環境が整っています。企業の掲げる経営理念や業績目標を「有言」だとすれば、どのように「実行」に移し結果を残すかにこだわり、自身の成長を企業の成長、ひいては社会貢献へと繋げていきたいです。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 19

公開日:2022年3月24日

問題を報告する

電通グループの エントリーシート

26卒 本選考ES

総合職
26卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. これまでに取り組んできたことが合計100%となるように要素を分解してください。・5つの項目すべてを埋めなくても構いません。・要素(%)を記入する欄は、数値のみ入力してください。
A.
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年5月2日
問題を報告する

23卒 本選考ES

総合職
23卒 | 青山学院大学 | 非公開
Q. 学業・クラブ・サークル以外の課外活動がある方はご記入ください。 (アルバイト・インターンシップなども含む)
A.
大学一年時から一年間、塾講師のアルバイトを行なった。指導法を改善し、生徒一人ひとりに合った指導法を確立することで、担当した生徒十名全員を第二志望以上に合格させた。大学二年時から、ベンチャー企業の長期インターンシップに取り組んだ。一社目では、都内に店舗展開されている産婦人科のコンサルティング業務に携わった。各店舗の客層データを分析し、世代ごとのニーズと照らし合わせた商品やサービス展開戦略を立案した。二社目では、Webマーケティング職として、SEO対策に携わった。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 2
公開日:2022年12月22日
問題を報告する

23卒 本選考ES

総合職
23卒 | 筑波大学大学院 | 男性
Q. 現在のあなたを形成している、人生の3大エピソードを教えてください。
A.
「嘘だけはつくな」中学時代、私は担任のA先生にこう怒られた。次の日、A先生は児童買春禁止法違反で逮捕された。逮捕時のコメントでは「間違いありません」と容疑を認めていた。先生が身をもって教えてくれた「嘘だけはつくな」という言葉は私の胸に刻まれ人生の教訓になっている。 「ふわっと打て!」バスケ部のコーチが私に指導していた言葉だ。私はこんな指導ではシュートは上達しないと考え、大学でバスケのシュート練習をサポートするコーチングデバイスを開発した。この経験を経て、身近な課題を発見しアイデアとテクノロジーで解決する面白さに魅惑された。 「カーテンを付けずに生活していた」ある日、ベランダに小さなカメラが置かれており中を確認すると盗撮されていた。警察に通報したが、1年経った今でも犯人は見つかっていない。今でもその部屋に住み続けているが「多少のことではびくともしない図太い神経」を身に付けることができた。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 6
公開日:2022年12月13日
問題を報告する

電通グループの グループディスカッション

卒業年度
人数
時間
テーマ
 
2025卒
6人
150分
外部流出禁止のため伏せます
詳細
2025卒
5人
150分
詳細は口外禁止だったので具体的には書けませんが、誰かの生活を良くするためのアイデア
詳細
2025卒
6人
120分
1名の面接官へのプレゼントを考えてください。
詳細
2023卒
5人
150分
Bさん(架空の人物を演じる面接官)を喜ばせるためのプレゼントを考えて下さい。
詳細
2022卒
6人
120分
「配達員の方に感謝の気持ちを伝える施策」 →終盤で、お題②「小売店の販売員に感謝の気持ちを伝える施策」にテーマが変更
詳細

電通グループの 面接

  • 1次面接
  • 2次面接
  • 最終面接

23卒 1次面接

総合職
23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 学生時代に力を入れたこと
A.
Apple storeでの就労である。その中でもAppleの下取りサービスであるトレードインのアキュラシーを40%向上させたことだ。勤務している表参道店はトレードインの正確性が月間平均35%と国内のストアで最下位という実態があった。原因として、フロアスタッフの査定対応に対するプライオリティの低さや最終チェックを行うバックステージのスタッフのダブルチェックの不徹底が考えられた。査定額のズレは会社が負担しており、負担が続くと、製品の上限査定額が下がってしまう。結果、お客様に満足なサービスを提供できないのだ。そこで私はオペレーションに異動した月に、初の査定強化期間を設け、約230人のチームメンバーに対してもう一度トレードインの仕組みや導入理由などを共有し、意識の向上を図った。再度、水準を確かめ、不手際があった従業員には、FBを通じて目標に対する意識のベクトルを統一し、再発を防止した。結果、査定強化月間アキュラシーが75%と開始以前に比べ40%向上させることができた。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 3
公開日:2022年7月15日
問題を報告する

22卒 1次面接

総合職
22卒 | 早稲田大学 | 女性
Q. 学生時代最も力を入れたこと
A.
女子〇〇部に所属し、スタメン出場という目標に向けて3年間「自分ルール」を徹底してきたことです。部員数約80名という激しい競争環境の中では、質の高い努力の「継続」が差を生む鍵になると考えました。「練習前後の自主練習、空きコマは壁打ち、ビデオの研究」という三つのルールを粘り強く貫いた結果、2年生でベンチ入りを果たし、昨年は得点を決める事が出来ました。また、チーム全体の技術向上の為に、自主練習には必ず仲間を誘い、練習中の他己評価をフォームで送り合う制度を新たに提案し設けました。必要な事を冷静に分析しコツコツ積み重ねる粘り強さ、周囲を巻き込んで課題と向き合う力とその熱量の継続性を評価され、今年は〇〇を務めます。個人とチーム、両者の目標達成に向けて「クールな頭とアツい心」を最大限に発揮したいです。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 19
公開日:2022年3月24日
問題を報告する

電通グループの 内定者のアドバイス

25卒 / 非公開 / 非公開
職種: 総合職
1
内定に必要なことは何だと思うか
2
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
3
内定したからこそ分かる選考の注意点
25卒 / 非公開 / 女性
職種: 総合職
1
内定に必要なことは何だと思うか
2
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
3
内定したからこそ分かる選考の注意点
25卒 / 非公開 / 非公開
職種: 総合職
1
内定に必要なことは何だと思うか
2
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
3
内定したからこそ分かる選考の注意点
24卒 / 非公開 / 非公開
職種: 総合職
1
内定に必要なことは何だと思うか
2
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
3
内定したからこそ分かる選考の注意点
閉じる もっと見る

電通グループの 内定後入社を決めた理由

25卒 / 非公開 / 女性
職種: 総合職
1
内定後、入社を迷った企業を教えて下さい。

東京地下鉄株式会社

2
入社を決めた理由を教えてください。
24卒 / 非公開 / 非公開
職種: 総合職
1
内定後、入社を迷った企業を教えて下さい。

株式会社ウィルグループ

2
入社を決めた理由を教えてください。
24卒 / 早稲田大学 / 男性
職種: 総合職
1
内定後、入社を迷った企業を教えて下さい。

株式会社博報堂

2
入社を決めた理由を教えてください。
24卒 / 非公開 / 非公開
職種: 総合職
1
内定後、入社を迷った企業を教えて下さい。

農林中央金庫

2
入社を決めた理由を教えてください。
閉じる もっと見る

電通グループの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社電通グループ
フリガナ デンツウグループ
設立日 1906年12月
資本金 746億900万円
従業員数 68,066人
売上高 1兆4109億6100万円
決算月 12月
代表者 五十嵐 博
本社所在地 〒105-0021 東京都港区東新橋1丁目8番1号
平均年齢 44.9歳
平均給与 1507万円
電話番号 03-6217-6600
URL https://www.group.dentsu.com/jp/
採用URL https://www.career.dentsu.jp/recruit/2024/
NOKIZAL ID: 1130280

電通グループの 選考対策

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。