就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社電通グループのロゴ写真

株式会社電通グループ(旧:株式会社電通)

電通グループの本選考対策・選考フロー

株式会社電通グループの本選考のフローや志望動機、グループディスカッションの内容や内定者のアドバイス、入社を決めた理由の一部を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

電通グループの本選考

本選考体験記(12件)

23卒 3次面接

総合職
23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
A. A. OB・OG訪問を通して企業全体の理解を深めた。マス広告が傾斜産業である現代、様々なビジネスに注力している企業であるからこそ、以前に比べ、企業像がわかりづらくなっている。年次の高低に関わらず、できるだけ多くの社員と話すことで、それぞれの社員がどういう業務に取り組んで...続きを読む(全337文字)

22卒 内定入社

総合職
22卒 | 早稲田大学 | 女性
Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
A. A. 広告代理店の具体的な仕事内容に加えて、電通が他の代理店と異なる点を複数書き出し、それを項目ごとに分けて簡潔にまとめておいた。自分で調べたことを一度丁寧に整理すると理解が格段に深まるので、面接中の急な質問にも落ち着いて対応できた。OB訪問については、自分の興味ある部...続きを読む(全308文字)

22卒 3次面接

総合職
22卒 | 非公開 | 男性
Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
A. A. とにかく電通の企業ホームページをくまなく読み込んだ。特に、事業概要やIR、実際の事業事例、社員コラムを全て読み電通の企業実態を自分なりに理解できるよう努めた。しかし、それだけでは手に入る情報が少ない+他のライバル学生達との差が生まれにくいと思ったため、OB訪問を行...続きを読む(全347文字)

21卒 2次面接

総合職
21卒 | 京都大学 | 男性
Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
A. A.
企業研究で行ったことは、一日のワークショップに参加したことである。イベントに参加したことで、電通についてどんなビジョンを描いているかや、どんなサービスが強みなのかがかなり解像度高く分かった。また、イベントの中で事業立案する中で、電通が何を大切にしているかが理解できる。他には、OB訪問をたくさん行った。そこで自分がやってみたいビジネスをまさに行っている社員に話を聞いて、どんな事業なのかを理解できる。また、そのOB訪問の中でさらに選考対策もできるので、面談もうまく活用するべきだ。電通の業務内容はわかりにくいものなので、社員に詳しく聞くことを強くお勧めする。採用ページにも事業がたくさん書いてあるので、そこで研究するのもよい。 続きを読む

16卒 1次面接

16卒 | 信州大学 |
Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
A. A.
OB訪問プレエントリーで貰える冊子の熟読様々なイベントで社員と触れ合い教えてもらう制作した作品を見て何が良いのか分析すること他社と比較した時に何が違うのかを知っておくこと行っている分野が広いのでその中で自分が何をしたいのかをよく考えて置くこと面接の会場の雰囲気が独特なので事前に受けた先輩などに聞いておいて想像しておくこと会社の一次面接会場となる一階,2階は普段入れるので場慣れのためにも何度か行くこと 続きを読む

直近の本選考の選考フロー

志望動機

23卒 志望動機

職種: 総合職
23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 電通グループを志望する理由を教えてください。
A. A. 3つある。
1つ目は、私の夢である「無意識の偏見や差別のない日本社会の実現」をアイデアの力で叶えたいから。Appleでの就労を通して、人種や性別、障害の有無を超えた全ての人が活躍できる社会を実現したいと強く考えている。私は全ての人に挑戦と活躍の機会を設けたい。そ...続きを読む(全639文字)

22卒 志望動機

職種: 総合職
22卒 | 早稲田大学 | 女性
Q. 電通グループを志望する理由を教えてください。
A. A. 誰かの「人生の可能性」を広げる手伝いをしたいからです。私は、大学入学後から3年間オンライン独学コーチングサービスのアルバイトをしています。当塾では、不登校のゲーマー高校生、予備校に通う経済力が無い浪人生、大学生を夢見る中年男性など個性的な生徒を担当してきました。個...続きを読む(全605文字)

22卒 志望動機

職種: 総合職
22卒 | 非公開 | 男性
Q. 電通グループを志望する理由を教えてください。
A. A. 私が電通を志望する理由は、自分の将来成し遂げたいことを実現できるで企業であると思うからです。将来の目標として、私は日本国民の意識改革を通して日本を海外から”認知”されるだけでなく、他アジア諸国から”区別”される国に変えたいと思っています。そのために電通で働き、多種...続きを読む(全319文字)

21卒 志望動機

職種: 総合職
21卒 | 京都大学 | 男性
Q. 電通グループを志望する理由を教えてください。
A. A.
自ら課題を捉え、アイデアを形にして課題を解決し、人々に新たな体験を与える点に惹かれた。「YOU MAKE SHIBUYA」では、混乱を招いてしまうという渋谷カウントダウンの課題を解決し、安全に且つさらに賑わいある空間に変えた。この事例のように、この会社で実現できる。私は上記の「京都観光案内所」の経験やメディア事業立ち上げ経験を通して、自ら課題を捉らえ、答えのない中ゼロから形にして、解決を成し遂げることに楽しさを感じる。また全体を統括する立場で、自身の人間力で関係者と信頼を築き、事業をプロデュースしたいと考える。実際に貴社の5人の社員にお会いし、貴社でこそ全て実現でき、社会に大きな価値を発信できると確信した。貴社で新たな価値を創造し、課題解決に挑戦したい。 続きを読む

18卒 志望動機

総合職
18卒 | 一橋大学 | 男性
Q. 電通グループを志望する理由を教えてください。
A. A.
「2020年東京五輪を通じて、『新たなスポーツ観戦のカタチ』を日本から世界に向けて発信したいから」です。僕自身、これまでオリンピックを初めとするスポーツイベントに魅了されてきました。スポーツ観戦を通して、ラグビーや野球といった競技に憧れを抱くようになりました。今度は社会人として僕が、電通の強みであるクリエイティビティと日本企業の高度な技術力を駆使し、よりエキサイティングなスポーツ観戦のモデルを生み出したいです。そして、世界中の人達が目を輝かせながらスポーツ観戦する、そんな未来を創り上げたいです。 続きを読む

エントリーシート

23卒 本選考ES

総合職
23卒 | 青山学院大学 | 非公開
Q. 学業・クラブ・サークル以外の課外活動がある方はご記入ください。 (アルバイト・インターンシップなども含む)
A. A. 大学一年時から一年間、塾講師のアルバイトを行なった。指導法を改善し、生徒一人ひとりに合った指導法を確立することで、担当した生徒十名全員を第二志望以上に合格させた。大学二年時から、ベンチャー企業の長期インターンシップに取り組んだ。一社目では、都内に店舗展開されている...続きを読む(全234文字)

23卒 本選考ES

総合職
23卒 | 筑波大学大学院 | 男性
Q. 現在のあなたを形成している、人生の3大エピソードを教えてください。
A. A. 「嘘だけはつくな」中学時代、私は担任のA先生にこう怒られた。次の日、A先生は児童買春禁止法違反で逮捕された。逮捕時のコメントでは「間違いありません」と容疑を認めていた。先生が身をもって教えてくれた「嘘だけはつくな」という言葉は私の胸に刻まれ人生の教訓になっている。...続きを読む(全402文字)

23卒 本選考ES

営業職
23卒 | 非公開 | 男性
Q. 現在のあなたを形成している、人生の3大エピソードを教えてください。 400文字以下
A. A. 小学生の時に○○から○○に転校をしました。転校して3日目にヤンキーに絡まれて殴られたのですが、当時のクラスメイトの子が助けてくれて、それをきっかけにその子と仲良くなりました。その子は人気者だったので、自然と自分も明るくなり、今の性格が形成されました。2つ目はサーク...続きを読む(全400文字)

21卒 本選考ES

ビジネス職
21卒 | 筑波大学大学院 | 男性
Q. 電通を受ける理由を教えてください。 電通の何に共感していただけたのか、そこにはどんなきっかけや背景があったのか、あなた自身の言葉で教えてください。 電通の何に共感したか 200文字以下
A. A.
私は、貴社が広告の面白さやインパクトを追求している事に共感しました。広告業界は、ただのクライアントの広告を作っている業界だと思っていました。しかし、貴社はクライアントのブランド力の向上は勿論、世の中の人に広告の本当の面白さやインパクトを提供している事を知りました。これによって広告を通して、今後の人生を変える物事のきっかけを世の中の人に与える事が出来ると考えています。 続きを読む

21卒 本選考ES

総合職
21卒 | 京都大学 | 男性
Q. これまで取り組んできたことが合計100%となるように要素分解してください。
A. A.
受験生向けのサイトを運営 60 観光案内所のボランティア 15 学園祭の模擬店運営15 趣味の野球観戦 5 アルバイト 5 続きを読む

グループディスカッション

卒業年度
人数
時間
テーマ
 
2023卒
5人
150分
Bさん(架空の人物を演じる面接官)を喜ばせるためのプレゼントを考えて下さい。
詳細
2022卒
6人
120分
「配達員の方に感謝の気持ちを伝える施策」 →終盤で、お題②「小売店の販売員に感謝の気持ちを伝える施策」にテーマが変更
詳細
2022卒
5人
180分
初詣に代わる正月の恒例行事を考えよ/クリスマスに代わる新たな恒例行事を考えよ
詳細
2022卒
6人
90分
お題①:配達員の方に感謝の気持ちを伝える施策 お題②:小売店の販売員に感謝の気持ちを伝える施策
詳細
2016卒
6人
--
成人式の新しいスタイルを考えよ
詳細

面接

  • 1次面接
  • 2次面接
  • 最終面接

23卒 1次面接

総合職
23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 企業を選ぶ上での軸としているもの
A. A. 2つある。1つ目は若手を含む個々人の裁量権が充実しているかということ。2つ目は社内の人材が多様性に富んでいるかということ。個々人の裁量権に関して、従来の年功序列的な働き方ではなく、個々人が挑戦でき、意見が尊重される環境は、新たなアイデアや考え方を汲み取り、世の中へ...続きを読む(全319文字)

22卒 1次面接

総合職
22卒 | 早稲田大学 | 女性
Q. 二番目に頑張ったこと
A. A. 二番目は、アルバイトです。私は現在、オンライン独学コーチングサービスという珍しいアルバイトを行っています。当塾には、不登校のゲーマー高校生、予備校に通う経済力が無い浪人生など全国各地から個性的な生徒が集まります。個々人のバックグラウンドや環境を最大限理解し生徒一人...続きを読む(全308文字)

22卒 1次面接

総合職
22卒 | 非公開 | 男性
Q. 仕事する中で、対立する人がいたらどう対処する?
A. A. まずは、はっきりと自分の思いや意見を相手にストレートにぶつけます。それに加えて、相手にも率直に意見を言ってほしいと伝えます。お互いどの部分に引っ掻かり納得していないのかを共通認識として確認した後、お互いの妥協点を探ります。ここでも、わだかまりや気持ち悪いところが残...続きを読む(全305文字)

21卒 1次面接

総合職
21卒 | 京都大学 | 男性
Q. リーダーシップを発揮した経験。
A. A.
学祭の模擬店でメンバーを売上目標20万円まで導いた経験だ。取り組んだ理由は、代表として仲間と信頼を築き、皆を目標まで導きたいと思ったからだ。 売上向上の課題を分析し、待ち時間の短縮が鍵と分かり、回転率向上に最も力を入れた。特に、メンバーの半数が準備に参加できず、作業を習得できていないことが問題だった。そこで当日に活躍してもらうため、彼らの士気と作業スキル向上を課題し、3つ行った。 1個々人の特徴に合わせた対話を行い、事業の想いや意義を示すことで共感を得た。2LINEで皆から意見を聞き、良い意見を必ず実行する。これを半年間積み重ねて信頼を得た。(まず幹部に意見を出してもらい、皆が意見を出しやすい環境にした。)3誰に対しても再現性のある「作業マニュアル」を作成して共有し、直前に反復練習した。 結果、皆の士気と作業スキルが上がり、売上目標を達成した。 続きを読む

16卒 1次面接

16卒 | 信州大学 |
Q. OB訪問はしたか?また、どうやって?
A. A.
しました。3人の方に協力して頂きました。学内では紹介してもらえなかったので自ら、貴社の本社ビル前に立ってお願いしました。その後その方から紹介頂き他の2方にお話を伺いました。OB訪問をある程度している前提の質問だった。出待ちの話は受けが良かった。何処まで志望度があるのかの確認かと思われる。 続きを読む

内定者のアドバイス

22卒 / 早稲田大学 / 女性
職種: 総合職
1
内定をもらうために大事なことを教えて下さい。

コミュニケーションの会社、と謳っているほどなので質問の切り返しや鋭さに圧倒されて怯むのではなく、堂々とした態度で自然な会話を心がけました。他の内定者と話し...続きを読む(全211文字)

2
内定が出る人と出ない人の違いを教えてください。

コミュニケーションの取りやすさや、話の中身・話し方の魅力(もっと聞きたくなるフック作り、語彙力、テンポなど)だと思います。私自身、会話の自然な流れ、話の論...続きを読む(全143文字)

3
内定したからこそわかる選考の注意点を教えてください。

二次面接が鬼門だと聞きます。個人的に一次とさほど違いは感じませんでしたが、「自分」についてどれだけ本人が理解できているかを試すような深掘りが多かったような...続きを読む(全184文字)

22卒 / 九州大学 / 男性
職種: 総合職
1
内定をもらうために大事なことを教えて下さい。

「自分なりの個性を等身大で伝えられているか」という部分が最も重要視されていた気がします。選考を通して志望動機や将来成し遂げたいことなどを聞かれることは少な...続きを読む(全254文字)

2
内定が出る人と出ない人の違いを教えてください。

自分の強みを理解している人は内定に一歩近づくと思う。選考を勝ち上がってくる学生は、商社や戦コンと併願している優秀な人ばかりだったので、私は頭の良さで勝負は...続きを読む(全128文字)

3
内定したからこそわかる選考の注意点を教えてください。

3次面接の後に人事面談があるが、そこでは内々定を言い渡されるだけなので、特に準備をする必要はない。最後の選考は、グループディスカッションと3次面接を合わせ...続きを読む(全112文字)

16卒 / 東京工芸大学 /
企業名: 電通グループ
1
内定をもらうために大事なことを教えて下さい。

広告業界は華やかなイメージを持つため多くの就活生が受ける。だからこそ、本気で行きたい人は本気で行きたい想いをぶつけないとほかの就活生に埋もれて簡単に落ちてしまう。どうして本気で行きたいのか、会社で何をしたいのかを自分にしか話せない答えを持っていると強い。

続きを読む
2
内定が出る人と出ない人の違いを教えてください。

電通への想いや事前準備。いくら優秀な人材でもしっかり自分だけの意見を話して伝わらないとあっさり落ちる。内定者は頭で考えるだけでなく実際に行動して結果を出している人が多い印象。

続きを読む
3
内定したからこそわかる選考の注意点を教えてください。

毎年インターンシップがあるので応募した方がいい。抽選セミナーは受けられるよう1・2期とあるばあい1期で出すべき。OB訪問は必須で5人以上、様々な部署の方と会うべき。

続きを読む
閉じる もっと見る

内定後入社を決めた理由

22卒 / 早稲田大学 / 女性
職種: 総合職
1
内定後、入社を迷った企業を教えて下さい。

富士フイルム株式会社

2
入社を決めた理由を教えてください。

選考を通じて富士フイルムの方々の魅力に惹かれてとても迷いました。一緒に働きたいと思える社員の方々、その方々が必要としてくれる環境という事実に揺らぎましたが...続きを読む(全210文字)

16卒 / 東京工芸大学 /
企業名: 電通グループ
1
内定後、入社を迷った企業を教えて下さい。

株式会社ADK

2
入社を決めた理由を教えてください。

圧倒的ブランド力と強さ、社員に惹かれた。OB訪問をして社員が自信を持って仕事について話して下った姿を見て、自分も仕事に自信を持って取り組んでいきたいと感じた。また多種多様な人が多く、自分が持っていないものを持っている方が多く吸収できる環境だと感じたから。

続きを読む
閉じる もっと見る

株式会社電通グループの会社情報

基本データ
会社名 株式会社電通グループ
フリガナ デンツウグループ
設立日 1906年12月
資本金 746億0900万円
従業員数 67,300人
売上高 1兆0855億9200万円
決算月 12月
代表者 五十嵐 博
本社所在地 〒105-0021 東京都港区東新橋1丁目8番1号
平均年齢 45.7歳
平均給与 1295万円
電話番号 03-6217-6600
URL https://www.group.dentsu.com/jp/
NOKIZAL ID: 1130280

株式会社電通グループの選考対策