就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社電通グループのロゴ写真

株式会社電通グループ 報酬UP

【五感刺激、心躍る空間】【22卒】 電通グループ 総合職の通過ES(エントリーシート) No.54622(千葉大学大学院/男性)(2021/7/29公開)

株式会社電通グループの本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2021年7月29日

22卒 本選考ES

総合職
22卒 | 千葉大学大学院 | 男性
Q. 現在のあなたを形成している、人生の3大エピソードを教えてください。 400文字以下
A.
1つ目は、小学校と中学校での全校合唱におけるピアノ伴奏者の経験である。私は、全校の集会や卒業式などの重要な場面で合唱を支える伴奏者を務めた。その経験を通じて、「責任が伴うポジションを担い、自分ならではの力を発揮して人々を支えること」にやりがいを感じ、自分が期待されることを常に考えて、期待を超えるために突き詰める私が形成された。2つ目は、高校からラグビー部に入部し、新たな競技に挑戦したことだ。それまで、6年間野球を続けていたが、体験時に「初心者のみの状況から大きな目標に向かって共に挑戦すること」を魅力的に感じたため挑戦した。その中で、0から地道に努力し、仲間と苦楽を共にしながら成長していくことに大きな学びとやりがいを感じた。3つ目は、六本木におけるカフェのアルバイト経験である。その中で、全く新しい環境と仕事への挑戦であったが、自分の知らない価値観に触れることの意義や大切さを学ぶことができた。 続きを読む
Q. 世の中や身の回りにおける、自分なりの「発見」を教えてください。 またその「発見」に対して、あなたはどうしたいですか? 400文字以下
A.
私は、生活の中における有効活用すべき場面について発見した。具体的には、人々の暮らしにおける電車での移動時間とトイレ中の時間について、時間をより有意義にできるチャンスがあるのではないかと感じた。私はこれまでの、ハードなスケジュールで取り組んでいた建築設計の課題や、往復2時間半かけて通っているアルバイトなどを通じて、時間をいかに有意義に使うかに意識を向けるようになったことからこの発見に至った。私はこれらの時間を「知識を習得できる」もしくは「心を癒すことができる」ような仕組みを作りたいと考えた。なぜなら、これらの時間は人々の活動と活動の間にできる時間であり、一度普段の状態から離れ、新たな知識やオアシスに触れてもらうことで毎日を少し豊かにしたいためだ。例えば、電車内の窓に光の演出を加え、通勤時間の窓ごしの景色に視線を向けてもらう工夫をしたり、便器の目線の位置に自然映像を流したりすることを考えた。 続きを読む
Q. あなたの「どうしようもなく好きでたまらないもの」について、その魅力を自由に語ってください。 400文字以下
A.
私は、「スターバックスリザーブロースタリー東京」が1番好きな空間だ。ここは、焙煎工場を店内に持つカフェで、私は「五感が刺激され、全ての瞬間に心躍ること」が1番の魅力だと考える。 まず、着いた瞬間から心が躍る。ここで、日本らしい木材を用いた美しい外観とガラス張り越しに見える「目黒川とリンクした桜がモチーフの内観」に圧倒される。次に、重厚感のある入口の扉を開けた途端、一気に世界観に引き込まれる。焙煎の様子や深い香り、店員の声や溢れる開放感に心が躍る。その上で、高い専門性やサービスを併せ持つバリスタの案内によりドリンクが作られる工程も楽しみながら、格別なドリンクを味わえる。最後に、この空間は4階建ての各階に明確なコンセプトがあり、内装デザインやメニューなどが異なる。そのため、1日中楽しめたり、訪れるたびに異なる階に足を踏み入れ空気感の変化を感じたりできる。ぜひ、今後も心躍るこの空間を訪ねたい。 続きを読む
本選考のES一覧はこちら
インターンのES一覧はこちら
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社電通グループのES

サービス (専門サービス)の他のESを見る

株式会社野村総合研究所

経営コンサルタント
25卒 | 大阪大学大学院 | 男性
通過
Q. ◆当社の事業内容を踏まえて、このキャリアフィールドで実現したいことを具体的に教えてください。その実現のために活かせるあなたの強みと、今後どのようなスキルを身に着けていく必要があるかも合わせて教えてください。500文字以内
A.
問題を報告する
公開日:2024年6月12日
24卒 | 非公開 | 女性
通過
Q. 進研アドのミッションは、「高等教育機関の発展を通して、若者に多様な未来を」です。あなたが実現したい「高等教育機関の発展」「若者の多様な未来」と、その実現に必要だと思うことは何ですか。ご自由にお書きください。(400文字以内)
A.
問題を報告する
公開日:2023年10月11日

電通グループの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社電通グループ
フリガナ デンツウグループ
設立日 1906年12月
資本金 746億900万円
従業員数 71,127人
売上高 1兆3045億5200万円
決算月 12月
代表者 五十嵐博
本社所在地 〒105-0021 東京都港区東新橋1丁目8番1号
平均年齢 45.3歳
平均給与 1588万円
電話番号 03-6217-6600
URL https://www.group.dentsu.com/jp/
採用URL https://www.career.dentsu.jp/recruit/2024/
NOKIZAL ID: 1130280

電通グループの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。