就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
フューチャー株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

フューチャー株式会社 報酬UP

【挑戦と成長の軌跡】【21卒】 フューチャー ITコンサルタント職の内定ES(エントリーシート) No.37125(明治大学/男性)(2020/10/8公開)

フューチャー株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

公開日:2020年10月8日

21卒 本選考ES

ITコンサルタント職
21卒 | 明治大学 | 男性
Q. 貴方らしさが最も現れた出来事を小学校、中学校、高校生、大学生の各年代順に簡潔に書いてください。800字
A.
(1)小学生の頃、私らしさが現れたのはサッカー少年団で唯一大会メンバーから外されたことです。私は3年生からサッカーをしていましたが5年生の大会で25人中唯一登録メンバーから外されました。大変悔しく、皆の倍努力しようと翌日から1年間朝練をし続けました。結果、6年生の最後の大会でレギュラーに選出されるまで成長しました。(2)中学生では体育祭の団長を務め、優勝を成し遂げました。私はクラスメイトの推薦により団長になりました。1年生から3年生まで約120人をまとめる必要があり、何もわからない一年生や不真面目な人がおり、まとめることの難しさを知りました。そこで準備期間の1ヶ月間、毎日昼休みに低学年クラスに顔を出し、現状の確認やチームの鼓舞をしました。またやる気のない人にもチームに貢献してもらえるよう熱意を持って説得しました。結果、優勝ができ、リーダーシップが身につきました。(3)高校では新しくラグビーを始め、初心者のみで市大会優勝を成し遂げました。入学時、サッカーを継続したいと思いましたが、新しい環境への好奇心、ラグビー部の雰囲気に惹かれ、入部を決めました。私たちは初心者しかおらず、肉体的にも技術的にも他チームと比べ劣っていました。そこで毎朝筋トレすることを導入、また戦術面で数的優位を作る練習を導入しました。結果として市大会優勝をすることができました。人生の中で最も厳しい3年間でしたが、困難な状況を工夫する力、やり切る力がつきました。(4)大学生活では同級生9人で高校の同級生300人を集めた同窓会を企画しました。動機は20歳という節目の年に皆の一生の思い出を作りたいと思ったためです。1年前から計画を立て、準備に取り掛かったことで集客や集金、当日の企画など滞りなく進めることができ、同級生に喜んでいただくことができました。私の強みである計画性が活かされた出来事だと思います。 続きを読む
Q. 貴方の強みや得意なこと、研究成果などを具体的に教えてください。400字
A.
私は強みは一人一人を気にかけ、組織をまとめることができることです。これは私がサークルで10人の運営陣とサークルを運営していた経験に基づいています。私は100人いるフットサルサークルのサークル長を務めていました。サークル運営当初、運営陣で仕事を分担していました。しかし、合宿などの活動の日程連絡が遅く、延期になってしまうことがあり、後輩たちから不満が上がっていました。この原因は各自の仕事を直前まで進めない人や困難を抱えている人がいることがありました。そこで私は各々の進捗具合を管理する必要があると感じ、1週間ごとに進捗状況を一人一人確認し、可視化できるよう表にまとめて全体で共有する仕組みを整えました。このような取り組みを続けた結果、大人数のイベントの際にも滞りなく進めることができました。私の強みであるチームをまとめる力を活かし、チームでお客様の課題を解決できるシステムの導入ができると考えます。 続きを読む
Q. これまでの人生を振り返って最も夢中になって取り組んだことを教えてください。400字
A.
学習塾の利益を上げることです。私は大学入学と同時に設立間も無い学習塾でアルバイトを始めました。当初、生徒は0人であり一から塾を作っていく段階でした。私は生徒数50人という目標を達成するべく①興味②決断の2つの段階で各施策を打ちました。①についての施策は二つです。(1)講師陣の友人紹介の呼びかけを増やすこと。友人の紹介による入塾率は高いため、毎授業呼びかけを実施しました。(2)飛び込み営業を行うこと。塾の知名度が低く、チラシでは集客が難しかったため直接訪問し、塾の良さを伝えていきました。②についての施策は1つで体験授業で学校のテストの解説を行うことです。できなかった問題ができるようになることで勉強の楽しさを知り、入塾していただけるよう工夫しました。結果、2年目終了時に50人を達成し、塾の利益を黒字化することができました。この経験から課題を解決するために試行錯誤し、実行する力がつきました。 続きを読む
本選考のES一覧はこちら
インターンのES一覧はこちら
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

フューチャー株式会社のES

サービス (専門サービス)の他のESを見る

25卒 | 同志社大学 | 男性
通過
Q. NTTデータでは求める人財像として、次の3つを定義しています。この中でご自身にもっとも当てはまるものをご選択ください。 ※3つの力については<https://nttdata-recruit.com/recruit/hr.html>を参照してください。* • 考導力・・・社会のために自律的に考え、自ら動き周りを巻き込む • 変革力・・・最新の技術や仕組みに興味を持ち、変化を起こすことを楽しむ • 共創力・・・多様な仲間と共通の目標を創り成し遂げる 上記設問で回答した内容を元に、NTTデータを志望した理由をご記入ください。(200字以内)
A.
問題を報告する
公開日:2024年5月31日

フューチャーの 会社情報

基本データ
会社名 フューチャー株式会社
フリガナ フューチャー
設立日 1989年11月
資本金 14億2100万円
従業員数 2,948人
売上高 593億2400万円
決算月 12月
代表者 金丸恭文
本社所在地 〒141-0032 東京都品川区大崎1丁目2番2号
電話番号 03-5740-5721
URL https://www.future.co.jp/
NOKIZAL ID: 1130325

フューチャーの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。