就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
日産モータースポーツ&カスタマイズ株式会社のロゴ写真

日産モータースポーツ&カスタマイズ株式会社 報酬UP

【21卒】日産モータースポーツ&カスタマイズの冬インターン体験記(理系/技術職)No.13990(東京工科大学/男性)(2021/4/17公開)

日産モータースポーツ&カスタマイズ株式会社のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。

2021卒 日産モータースポーツ&カスタマイズのレポート

公開日:2021年4月17日

インターン概要

卒業年度
  • 2021卒
実施年月
  • 2019年12月 中旬
コース
  • 技術職
期間
  • 1日

投稿者

インターンシップ参加前

このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。

自動車業界にに行きたいと思っており調べていくと、日産自動車の特装車を作っている会社だということが分かり、日産自動車関係の仕事がしたいと思っていたため、応募してみたところインターンシップを受け入れてくれたので参加してみた。

このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。

特に対策というのはなくナビサイトで登録し、向こうから詳細な日程が送られてくるのを待っている感じだった。募集開始後すぐに行った方が良いと思う。

選考フロー

応募

応募 通過

実施時期
2019年10月 中旬
応募後の流れ
抽選でインターンに参加
応募媒体
ナビサイト

インターンシップの形式と概要

開催場所
茅ヶ崎
参加人数
10人
参加学生の大学
特にこれといった大学群からの参加ということではなく、様々な大学から来ていた。
参加学生の特徴
日産自動車の子会社だからか、自動車に興味がある人が多かった。
参加社員(審査員など)の人数
2人
報酬
なし
交通費の補助
なし
昼食費の補助または現物支給
あり

インターンシップの内容

インターンの形式・概要

会社についての説明

インターンの具体的な流れ・手順

バスなどで会社へ向かいそこから部屋に案内されそこで色々なことを実施した。

このインターンで学べた業務内容

特になし

テーマ・課題

オーテックについて知ろう

1日目にやったこと

最初に自動車業界に関する説明から始まり、その後はオーテックジャパンに関する説明があった。その後は、工場見学を行った後に社員座談会を行った。午後はグループワークを実施した。

発表会はありましたか?

  • はい
  • いいえ

審査員の肩書き

人事部

優勝特典

なし

インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?

午後はエクストレイルをオーテックらしく作ろうという課題でグループワークを行ったが、その際に価格などについても考える必要がった。そのため、自分たちが考えた装備に加え金額に関してもフィードバックしてくれた。

苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?

オーテックらしいエクストレイルの提案をする必要があり、そのためほかの車種との比較等でどうやってオーテックらしさを出すべきかと考えるの苦労した。また金額を考える際にほかの学生が、妙に安くて装備が良いやつを作ろうとしてすごいケチ仕様にしようとしたため、大変だった。

インターンシップを終えて

インターン中、他の学生とはどのように関わりがありましたか?また、そこから学びはありましたか?

3-4名で1グループになりグループワークを実践し、そこで色々な視点からの意見を聞くことができた。

インターンシップで学んだこと

自動車を改良だったり、新規案をどのように考えていくべきかについて学ぶことができた。実車をよく観察してそこからどのように変化させたら使いやすいかや、どこが使いにくいかをユーザー視点から、どうやって企画に持っていけるかについて学ぶことができた。

参加前に準備しておくべきだったこと

そのため、ほかの車種について多少なり知識や内装について知っておくと便利だと思う。また想定するケースに関する知識も必要だと思う・

参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?

  • はい
  • いいえ

技術系ではいるため、今回やった企画は人数が限られるうえに主に文系が行う仕事となってしまうため、技術系tで入社した際の働いている姿を想像することができなかった。しかし工場見学など会社内の案内を実施してくれたため、職場については理解酢つことができた。

本選考で内定が出ると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

そこまで名前が浸透してないせかい、自動車業界を希望していて調べていたらこの会社が見つかったから来ている人が多く、インターンシップに参加した人はそのまま次回インターンシップの案内がありそこから早期選考があるみたいなのでかなり有利に働くのはないかと思った。

この企業に対する志望度は上がりましたか?

  • はい
  • いいえ

そこそこの量の箇所の設計ができると思っていたが、実際は日産自動車から自動車を横流ししてもらいそこから改造していく感じで、変更するにもかなりの制限がかかってしまう可能性があるということをしり、自分がやりたいと思っている仕事・会社ではないと思った。

この企業を本選考でも受験予定ですか?

  • はい
  • いいえ

インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

参加者限定の春のインターンシップの案内があったためそこに参加すればそこから早期選考を実施するみたいなことを言われた。インターンシップの参加人数もすくなかったため有利に進むと思う。

参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい

特に懇親会などはなかったが、参加者限定の春のインターンシップの案内があったためそこに参加するかどうかを聞かれた。

参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい

自動車業界に進みたいと考えており、その中でも完成車メーカーや部品メーカーを志望していた。その中でも特に完成車メーカーを志望していた。今回参加してみて、仮装メーカーは自分が思っていたのと少し違うのかと思った。そう少し自らの意思で行けるもの後思っていたが、ディーラーで新車で販売できるせいか、制約が多いと思った。

このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?

乗用車の仮装メーカーについて詳しく知ることができた。しかし自分の思っている以上に制約が多く会社に対する理解度は上がったが、働きたいとは参加してあまり思わなかった。就職活動中に知ることができたため、その後は乗用車の仮装メーカーを外したうえで、完成車メーカーや部品メーカーを中心にほかの自動車業界も調べていくようにした。

同じ人が書いた他のインターン体験記

前の記事 次の記事
- -
一覧へ戻る インターンTOPへ戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

メーカー (自動車・輸送機)の他のインターン体験記を見る

トヨタ自動車株式会社

事務系総合職
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 自動車業界が100年に1度の大変革期と呼ばれていることを知っていたので、時代の節目で変化の大きいこの業界に関心があった。事業の規模も大きく、グローバルに日本の価値を届けていけるという点において自分の就職活動の軸とも合致していたから。続きを読む(全116文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月31日

株式会社SUBARU

総合職/企画開発
25卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 企画開発の仕事を大きな舞台で体験してみたかった。スバルは安全性を一番重視しているからその安全性を企画開発の分野でどう考えているのか、周りの発想力やレベルを知りたかった。参加を決意した理由は憧れ。インターンで実際の車を元に分析するのは初めてだった。続きを読む(全123文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月30日

本田技研工業株式会社

技術系インターンシップ
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 理由は2つあります。1つ目はジェット機やバイクなど完成車以外に様々な事業を手掛けている本田技研工業に興味があったからです。2つ目はインターンシップが対面かつ実際のオフィスで開催されたからです。実際のオフィスに行くからこそ、その会社の社風や業務内容を肌で感じることが...続きを読む(全142文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月31日
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 自動車業界に興味があり、完成車メーカーとして海外展開を積極的に行い独自のクルマを販売している点に魅力を感じたから。また、購買職のインターンシップは初めてで一度体験してみてどのような能力・スキルが培われるのか理解したかったから。続きを読む(全113文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月29日

日産自動車株式会社

技術系総合職
25卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 私の専攻が有機化学でありながら自動車メーカーにも興味関心を抱いていたため、インターン応募に至りました。実際、自動車メーカーにも化学系専攻の方が入社している例も多い様子です。説明会の中でも、化学系特に高分子・有機系の先輩社員が一定数いるとおっしゃっていました。続きを読む(全129文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月16日

ヤマハ発動機株式会社

冬季インターンシップ
25卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 東海エリアで勤務が可能な会社を探していました。その中で、自分の趣味でもあるオートバイ製造メーカーである「ヤマハ発動機」というネームバリューに惹かれてインターンシップに応募しました。
友人が働いていることも参加してみるきっかけとなりました。続きを読む(全120文字)
問題を報告する
公開日:2024年4月17日

スズキ株式会社

技術系5days
25卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 自動車業界に興味があり、その中でも生産管理に興味を持ち、生産管理職はどんな業務を行うのかを体感したかったからです。また、私の大学からも毎年就職する人がいたためどんな事業を行っていて、どんな人が働いているのかを知りたかったからです。続きを読む(全115文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月14日

ダイハツ工業株式会社

次世代モビリティ開発体験(企画体験など)
25卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. インターン参加理由は、自動車業界に興味がありその中でも完成車メーカーの開発職がどういうものか知りたかったから。(実際の仕事内容を知ることで、本選考時に密度の高いESを書くことができる。)そして1番の理由は、インターンに参加することで早期選考に乗れるかもしれないと考...続きを読む(全139文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月13日

新明和工業株式会社

夏季対面長期インターンシップ
25卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 私は航空機産業に興味があり,新明和工業は戦前の川西航空機の時代から二式大艇をはじめとする飛行艇の名門メーカーであり,現在も海上自衛隊の救難飛行艇US-2を製造するとともにBoeing 787のCFRP製主翼桁を製造するなど,航空機産業に深くかかわるメーカーであるた...続きを読む(全138文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月9日
24卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 大学で物流や流通の勉強をしていて、トラックなどの商用車に興味があったため、インターンシップに参加したいと思いました。また新しく移転した横浜のオフィスの雰囲気なども感じ取れると思ったため、参加させて頂きました。続きを読む(全104文字)
問題を報告する
公開日:2023年11月13日

日産モータースポーツ&カスタマイズの 会社情報

基本データ
会社名 日産モータースポーツ&カスタマイズ株式会社
設立日 2022年4月
資本金 4億8000万円
従業員数 600人
売上高 1414億7100万円
決算月 3月
代表者 片桐隆夫
本社所在地 〒253-0071 神奈川県茅ヶ崎市萩園824番地2
電話番号 0467-87-8001
URL https://www.nissan-nmc.co.jp/company/about/
NOKIZAL ID: 1596566

日産モータースポーツ&カスタマイズの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。