就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
吸収合併
2022/10/13に登記が閉鎖されました(吸収合併による解散等)。
アシード株式会社のロゴ写真

アシード株式会社 報酬UP

アシードの本選考ES(エントリーシート)一覧(全3件)

アシード株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

アシードの 本選考の通過エントリーシート

3件中3件表示
男性 25卒 | 非公開 | 非公開
Q. 当社グループ内で興味を持っている職種を教えて下さい。(2つまで選択可)
A.
Q. 当社を知ったきっかけは何ですか。(4つまで選択可)
A.
Q. 当社に興味を持った理由をご記入ください。
A.
Q. 当社で具体的に取り組みたい仕事内容を教えてください。
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年5月14日
問題を報告する
男性 24卒 | 非公開 | 女性
Q. 当社に興味を持った理由をご記入ください。(必須)400文字まで
A.
Q. 当社で具体的に取り組みたい仕事内容を教えてください。(必須)400文字まで
A.
Q. あなたが自己PR・特技等で記された強みは当社グループ(もしくは当社が属する業界)でどのように活かされると考えますか。(必須)400文字まで
A.
Q. どのような業界を志望していますか。(例:食品・金融・サービスなど)(必須)200文字まで
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2023年11月8日
問題を報告する
3件中3件表示
本選考TOPに戻る

アシードを見た人が見ている他社の本選考ES

株式会社やまひろ

生産技術職
22卒 | 静岡大学 | 男性
通過
Q. 自己PR (400文字以下)
A.
私の強みは【粘り強く努力できる芯の強さ】です。努力したことは以下の2つです。1.学業とアルバイトの両立です。9時間のアルバイトを週4日していますが、学業を疎かにすることなく、3年間無遅刻・無欠席を貫きました。授業やアルバイトが忙しい中でも、日々の時間を大切にし、計画的に勉強することで希望の研究室に入ることができました。2.中学校・高校6年間の卓球部の練習です。入部当初の部内の順位は下から数えた方が早かったです。毎日の部活に参加するだけではなく、部活終わりのクラブや他の学校で行われていた夜練習に参加することで、最終的に部内で2位になるほど上達し、レギュラーを獲得することができました。この経験から、粘り強く努力し続けることの大切さを学びました。貴社でも粘り強い努力を続け、諦めずに仕事をやり遂げます。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年7月13日
18卒 | 大阪大学大学院 | 男性
通過
Q. 応募理由
A.
 私は、御社の製品を通じて、医療に従事する方々の教育の助けになるようなものづくりをしたいと思い、志望しました。私は小さいころに祖父をがんで亡くして以来、医療に携わる仕事がしたいと思っておりました。その時に、御社の医療に従事する方々を育てるための製品を知り、間接的にではありますが、多くの人々の命を救っていきたいと感じ、志望しております。  私が、御社に魅力を感じたところは、細部までこだわり、本当に医療教育の現場で使ってもらえる製品を作っていこう、という姿勢です。御社の製品は、動き、造形、素材、全てにこだわっております。先日の説明会に参加させていただいた際、肌の色味や、針を刺した時の感覚、手や足の指紋までも本物そっくりに再現されている製品を見せていただきました。このようなオンリーワンの製品を作るからこそ、御社の製品は医療教育に役に立っていると感じることができました。  もう一つ御社に魅力を感じていることは、現場の声を積極的に製品に取り入れている点です。御社の採血シミュレータを開発した際のお話を聞いた際、生徒同士の手を使って採血の練習を現場を見て、そのような状況を改善しようと開発したと伺いました。御社のこの現場の声を取り入れようという姿勢が医療教育に役立つ製品の開発につながるのだと思います。  私は、医療教育に役立つ製品を作り、多くの人々の命を救っていきたいです。細部までこだわり、現場の声を積極的に取り組もうとする御社だからこそできることだと考えております。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年9月15日

アシードの 会社情報

基本データ
会社名 アシード株式会社
フリガナ アシード
設立日 1977年8月
資本金 1500万円
売上高 38億3800万円
代表者 久保一史
本社所在地 〒721-0957 広島県福山市箕島町5725番地1
電話番号 084-982-8800
URL https://aseed.aseed-hd.co.jp/

アシードの 選考対策

最近公開されたサービス(その他サービス)の本選考ES

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。