就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社中部しんきんカードのロゴ写真

株式会社中部しんきんカード 報酬UP

中部しんきんカードの本選考ES(エントリーシート)一覧(全1件)

株式会社中部しんきんカードの本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

中部しんきんカードの 本選考の通過エントリーシート

1件中1件表示
男性 21卒 | 金城学院大学 | 女性

Q.
自己PR (※OPEN ESで特別な質問はなし)

A.
【リスクマネジメント力】アメリカへの長期留学の経験を活かし、大学3年次より留学を 希望する後輩をサポートする活動をしています。相談に乗る際、私は留学に行くメリット だけでなく、「考えておくべき情報」も必ず伝えるようにしています。例えば、基準の TOEICやTOEFLのスコアを満たしていないと希望の授業を履修できないことや、復学後の 単位変換や再履修には制限があること、そして学費や生活費など多大な費用がかかるため 家族にも迷惑をかけてしまうことなどです。留学先では小さなストレスが徐々に膨れ上 がって大きな悩みに変わってしまうことも多く、そのリスクも考慮した上で他の選択肢と 比較し、最適な決断をしてもらいたいからです。後輩からは「先輩に相談してよかった」 と感謝の言葉を頂くことも多く、やりがいを感じています。そして、この活動を通してリ スクマネジメントの必要性を再認識することができています。 続きを読む

Q.
学生時代に最も打ち込んだこと(※OPEN ESで特別な質問はなし)

A.
大学2年次に経験した10ヶ月間のアメリカ留学です。留学中は【異文化交流】に特に力を 入れました。アメリカ人の友人と話していて日本文化に興味を持ってもらえると嬉しく感 じましたが、何故そのような文化が根付いたかを問われると言葉に詰まってしまいまし た。自国のことなのに理解が及んでいないことを恥ずかしく思い、アメリカ文化への理解 を深めるのと同時に日本文化への理解を深めることにも尽力しました。歴史、伝統、宗 教、風土など、これまで抽象的にしか知らなかったことに積極的に興味を持ち、正しい知 識を追究しました。そして、英語で伝えるために必要な語彙や誤解を与えない表現を身に つけました。その結果、相手の文化を知ることが異文化衝突の回避にも繋がり、より豊か な異文化交流を楽しむことができました。この経験から、「課題の解決に向けて着実に取 り組む姿勢」を身につけ、「互いの文化や思想を尊重し認め合う大切さ」を学びました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2020年10月22日
問題を報告する
1件中1件表示
本選考TOPに戻る

中部しんきんカードを見た人が見ている他社の本選考ES

株式会社ネオレックス

アシスタント(事務)
18卒 | 千葉大学 | 女性
通過

Q.
ネオレックスを志望する理由

A.
私が貴社を志望する理由は、主に3つあります。 1つ目に、時代のニーズに適したものづくりを通して、多くの人々の役に立つ製品を提供したいからです。子供の頃から創作が大好きなことや、大学の講義や就職活動を通して日本のものづくりの細やかさに魅了されたことから、私が誇りを持って働くことが出来る場はものづくりを行う企業であると確信しました。中でも、個々の技術力が高く、確かな実績を持つ貴社ならば、競争の激しいIT業界の中でも今後更に成長していける可能性を感じます。また貴社でなら、文系の私でも設定動作の確認やアプリのテストなどを通して実際の製品開発に携わることが出来るため、ものづくりに直接かかわることが出来る点に大変魅力を感じます。 2つ目に、社風に魅力を感じるからです。私は就職活動を行う上で、「個人を大切にする社風があること」を企業選びの軸にしています。「日本でいちばん大切にしたい会社」大賞での受賞歴や先輩社員のインタビューから、貴社の温かみのある社風を伺うことができ、他社と比較しても社員の幸せを一層尊重していると考えます。 3つ目に、私は小学校の頃から比較的少人数の環境で育ち、個々の考えを尊重しながら様々なことに取り組んできました。また、進研ゼミの先輩チューター経験を通して、自分のサポートが相手の力になったり、意見が反映されたりした時に大きなやりがいを実感しました。そのため、少数精鋭であり、一人一人が責任感を持って働くことのできる貴社は、私にとって働きがいのある職場であると考えます。貴社のアシスタントとしてIT技術職の方々を支え、会社全体の業務効率向上に努めると共に、より良い製品や会社づくりにも積極的に携わりたいと考えます。 以上により、貴社のアシスタントを強く志望致します。 入社後は、持ち前の誠実さや、臨機応変且つ細やかな対応力を活かし、周囲から頼られる実務のプロフェッショナルに成長したいです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年9月15日

中部しんきんカードの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社中部しんきんカード
フリガナ チュウブシンキンカード
設立日 1984年6月
資本金 8000万円
従業員数 84人
決算月 3月
代表者 住田裕綱
本社所在地 〒460-0003 愛知県名古屋市中区錦1丁目4番6号
電話番号 052-202-0601
URL https://www.chubu-shinkincard.com/
NOKIZAL ID: 1413090

中部しんきんカードの 選考対策

最近公開された金融(クレジット、リース)の本選考ES

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。