就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
楽天カード株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

楽天カード株式会社 報酬UP

楽天カードの本選考ES(エントリーシート)一覧(全42件)

楽天カード株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

楽天カードの 本選考の通過エントリーシート

42件中42件表示
男性 25卒 | 非公開 | 女性
Q. 志望動機
A.
Q. 貴方はどんな人間ですか
A.
Q. 楽天カードはあなたにとってどんな存在ですか
A.
Q. 楽天カードに入社して5年後、あなたは何をしていますか? 入社してから身に付けたい知識や経験していきたいことなどを踏まえ、目指す姿を教えてください。
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年6月5日
問題を報告する
男性 25卒 | 非公開 | 非公開
Q. 【中学生時代】~力を入れて取り組んだこと~ 上記で回答した、部活動や課外活動、ボランティア、学業など力を入れて取り組んだことについて、特にどんなことに努力したか。
A.
Q. 【高校生時代】~力を入れて取り組んだこと~ 上記で回答した、部活動や課外活動、ボランティア、学業など力を入れて取り組んだことについて、特にどんなことに努力したか、
A.
Q. 【大学生時代】~力を入れて取り組んだこと~ 上記で回答した、部活動や課外活動、ボランティア、学業など力を入れて取り組んだことについて、特にどんなことに努力したか。
A.
Q. ゼミナール・研究室等で学んだことや卒業論文のテーマ、また興味のある科目について教えてください。
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年5月29日
問題を報告する
男性 25卒 | 非公開 | 非公開
Q. 中学時代のガクチカ(部活動や課外活動・ボランティアなど"学業以外で力を入れて取り組んだもの"について、特にどんなことに努力したか、200文字以内で教えてください。 (大会の出場記録や、受賞歴・表彰歴などがある場合も記載ください。)
A.
Q. 高校時代のガクチカ(同上)
A.
Q. 大学時代のガクチカ(同上)
A.
Q. 楽天カードへの志望動機を教えてください。(400文字以内)
A.
Q. あなたの言葉で楽天カードとは(500字)
A.
Q. あなたはどんな人?
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 4
公開日:2024年3月29日
問題を報告する
男性 24卒 | 非公開 | 非公開
Q. 【中学時代】中学時代に、部活動や課題活動・ボランティア活動など「学業以外」で力を入れて取り組んだものを教えてください。
A.
Q. 上記で回答した部活動や課題活動・ボランティア活動について特にどんなことに努力したか、200文字以内で教えてください。 大会記録や、受賞歴・表彰歴がある場合も記入ください。
A.
Q. 高校時代にに、部活動や課題活動・ボランティア活動など「学業以外」で力を入れて取り組んだものを教えてください。
A.
Q. 大学時代に、部活動や課題活動・ボランティア活動など「学業以外」で力を入れて取り組んだものを教えてください。
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2023年12月1日
問題を報告する
男性 24卒 | 非公開 | 男性
Q. ・楽天カードに入社して5年後、あなたは何をしていますか? 入社してから身に付けたい知識や経験していきたいことなどを踏まえ、目指す姿を教えてください。500字
A.
Q. ・あなたにとって楽天カードはどんな会社ですか? これまで、金融・決済・ITに関して学んできたことや、キャッシュレス決済のユーザーとして、または楽天グループサービスのユーザーとして体験してきたこと・感じたことを織り交ぜながら、"あなたの言葉で"教えてください。500字
A.
Q. 志望動機
A.
Q. あなたはどんな人ですか?
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 2
公開日:2023年10月16日
問題を報告する
男性 24卒 | 青山学院大学 | 男性
Q. 【中学生時代】部活動や課外活動・ボランティアなど"学業以外で力を入れて取り組んだもの"について、特にどんなことに努力したか、200文字以内で教えてください。
A.
Q. 【高校時代】部活動や課外活動・ボランティアなど"学業以外で力を入れて取り組んだもの"について、特にどんなことに努力したか、200文字以内で教えてください。
A.
Q. 【大学時代】部活動や課外活動・ボランティアなど"学業以外で力を入れて取り組んだもの"について、特にどんなことに努力したか、200文字以内で教えてください。
A.
Q. 楽天カードへの志望動機を教えてください。(400文字以内)
A.
Q. ゼミナール・研究室等で学んだことや卒業論文のテーマ、また興味のある科目について教えてください。(300文字以内)
A.
Q. あなたにとって楽天カードはどんな会社ですか? これまで、金融・決済・ITに関して学んできたことや、キャッシュレス決済のユーザーとして、または楽天グループサービスのユーザーとして体験してきたこと・感じたことを織り交ぜながら、"あなたの言葉で"教えてください。500文字以内
A.
Q. あなたはどんな人ですか? 今まで熱心に取り組んだ学業や部活動・課外活動などの具体的なエピソードを織り交ぜながら、教えてください。500文字以下
A.
Q. 楽天カードに入社して5年後、あなたは何をしていますか? 入社してから身に付けたい知識や経験していきたいことなどを踏まえ、目指す姿を教えてください。500文字以内
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 9
公開日:2023年9月7日
問題を報告する
男性 24卒 | 同志社大学 | 男性
Q. 楽天カードへの志望動機を教えてください。(400文字以内)
A.
Q. ゼミナール・研究室等で学んだことや卒業論文のテーマ、また興味のある科目について教えてください。(300文字以内)
A.
Q. あなたはどんな人ですか? 今まで熱心に取り組んだ学業や部活動・課外活動などの具体的なエピソードを織り交ぜながら、教えてください。(500文字以内)
A.
Q. 楽天カードに入社して5年後、あなたは何をしていますか? 入社してから身に付けたい知識や経験していきたいことなどを踏まえ、目指す姿を教えてください。(500文字以内)
A.
Q. あなたにとって楽天カードはどんな会社ですか? これまで、金融・決済・ITに関して学んできたことや、キャッシュレス決済のユーザーとして、または楽天グループサービスのユーザーとして体験してきたこと・感じたことを織り交ぜながら、"あなたの言葉で"教えてください。
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 5
公開日:2023年9月5日
問題を報告する
男性 24卒 | 非公開 | 男性
Q. 【中学生時代】~部活動や課外活動など~ 中学生時代に、部活動や課外活動・ボランティアなど学業以外で力を入れて取り組んだものを教えてください。 複数ある場合は並べて入力してください。 また、継続年数や役職(担当した場合)も併せて教えてください。 例)テニス部3年(部長)、生徒会(副会長)、吹奏楽部(パートリーダー)など"
A.
Q. 【中学生時代】~部活動や課外活動など~ 上記で回答した、部活動や課外活動・ボランティアなど学業以外で力を入れて取り組んだものについて、特にどんなことに努力したか、200文字以内で教えてください。 大会の出場記録や、受賞歴・表彰歴などがある場合も記載ください。
A.
Q. 【高校生時代】~部活動や課外活動など~ 高校生時代に、部活動や課外活動・ボランティアなど""学業以外で力を入れて取り組んだもの""を教えてください。 複数ある場合は並べて入力してください。 また、継続年数や役職(担当した場合)も併せて教えてください。 例)テニス部3年(部長)、生徒会(副会長)、吹奏楽部(パートリーダー)など
A.
Q. 【高校生時代】~部活動や課外活動など~ 上記で回答した、部活動や課外活動・ボランティアなど""学業以外で力を入れて取り組んだもの""について、特にどんなことに努力したか、200文字以内で教えてください。 大会の出場記録や、受賞歴・表彰歴などがある場合も記載ください。
A.
Q. 【大学生時代】~部活動や課外活動など~ 大学生時代に、部活動や課外活動・ボランティアなど""学業以外で力を入れて取り組んだもの""を教えてください。 複数ある場合は並べて入力してください。 また、継続年数や役職(担当した場合)も併せて教えてください。 例)サッカーサークル3年(会計)、留学生ボランティア(代表)など
A.
Q. 【大学生時代】~部活動や課外活動など~ 上記で回答した、部活動や課外活動・ボランティアなど""学業以外で力を入れて取り組んだもの""について、特にどんなことに努力したか、200文字以内で教えてください。 大会の出場記録や、受賞歴・表彰歴などがある場合も記載ください。
A.
Q. ゼミナール・研究室等で学んだことや卒業論文のテーマ、また興味のある科目について教えてください。(300文字以内) 300文字以下
A.
Q. 楽天カードへの志望動機を教えてください。(400文字以内) 400文字以下
A.
Q. 楽天グループ(Eコーマス、銀行、証券など)の選考を予定している方は教えてください。 特に予定がない場合は「なし」と入力ください。 例)楽天銀行(書類提出済み)、楽天証券(最終選考控え)、楽天グループFintechコース(1次面接控え) など
A.
Q. あなたにとって楽天カードはどんな会社ですか? これまで、金融・決済・ITに関して学んできたことや、キャッシュレス決済のユーザーとして、または楽天グループサービスのユーザーとして体験してきたこと・感じたことを織り交ぜながら、""あなたの言葉で""教えてください。 500文字以下
A.
Q. あなたはどんな人ですか? 今まで熱心に取り組んだ学業や部活動・課外活動などの具体的なエピソードを織り交ぜながら、教えてください。 500文字以下
A.
Q. 楽天カードに入社して5年後、あなたは何をしていますか? 入社してから身に付けたい知識や経験していきたいことなどを踏まえ、目指す姿を教えてください。 500文字以下
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 4
公開日:2023年8月29日
問題を報告する
男性 24卒 | 非公開 | 非公開
Q. 中学時代に、部活動や課外活動・ボランティアなど学業以外で力を入れて取り組んだものを教えてください。
A.
Q. 高校時代に、部活動や課外活動・ボランティアなど学業以外で力を入れて取り組んだものを教えてください。
A.
Q. 大学時代に、部活動や課外活動・ボランティアなど学業以外で力を入れて取り組んだものを教えてください。
A.
Q. 楽天カードへの志望動機を教えてください。(400文字以内) 400文字以下
A.
Q. あなたにとって楽天カードはどんな会社ですか? これまで、金融・決済・ITに関して学んできたことや、キャッシュレス決済のユーザーとして、または楽天グループサービスのユーザーとして体験してきたこと・感じたことを織り交ぜながら、"あなたの言葉で"教えてください。 500文字以下
A.
Q. あなたはどんな人ですか? 今まで熱心に取り組んだ学業や部活動・課外活動などの具体的なエピソードを織り交ぜながら、教えてください。 500文字以下
A.
Q. 楽天カードに入社して5年後、あなたは何をしていますか? 入社してから身に付けたい知識や経験していきたいことなどを踏まえ、目指す姿を教えてください。
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 4
公開日:2023年8月3日
問題を報告する
男性 24卒 | 非公開 | 男性
Q. 中学時代力を入れたこと
A.
Q. 高校時代
A.
Q. 大学時代
A.
Q. 楽天カードへの志望理由
A.
Q. あなたにとって楽天カードはどんな会社ですか?
A.
Q. あなたはどんな人ですか?今まで熱心に取り組んだ学業や部活動・課外活動などの具体的なエピソードを織り交ぜながら、教えてください。
A.
Q. 楽天カードに入社して5年後、あなたは何をしていますか? 入社してから身に付けたい知識や経験していきたいことなどを踏まえ、目指す姿を教えてください。
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 2
公開日:2023年7月31日
問題を報告する
男性 24卒 | 非公開 | 非公開
Q. ●中学生時代】~部活動や課外活動など~ 中学生時代に、部活動や課外活動・ボランティアなど"学業以外で力を入れて取り組んだもの"を教えてください。 複数ある場合は並べて入力してください。 また、継続年数や役職(担当した場合)も併せて教えてください。
A.
Q. ●【中学生時代】~部活動や課外活動など~ 上記で回答した、部活動や課外活動・ボランティアなど"学業以外で力を入れて取り組んだもの"について、特にどんなことに努力したか、200文字以内で教えてください。 大会の出場記録や、受賞歴・表彰歴などがある場合も記載ください。
A.
Q. ●【高校生時代】~部活動や課外活動など~ 高校生時代に、部活動や課外活動・ボランティアなど"学業以外で力を入れて取り組んだもの"を教えてください。 複数ある場合は並べて入力してください。 また、継続年数や役職(担当した場合)も併せて教えてください。
A.
Q. ●【高校生時代】~部活動や課外活動など~ 上記で回答した、部活動や課外活動・ボランティアなど"学業以外で力を入れて取り組んだもの"について、特にどんなことに努力したか、200文字以内で教えてください。 大会の出場記録や、受賞歴・表彰歴などがある場合も記載ください。
A.
Q. ●【大学生時代】~部活動や課外活動など~ 大学生時代に、部活動や課外活動・ボランティアなど"学業以外で力を入れて取り組んだもの"を教えてください。 複数ある場合は並べて入力してください。 また、継続年数や役職(担当した場合)も併せて教えてください。
A.
Q. ●【大学生時代】~部活動や課外活動など~ 上記で回答した、部活動や課外活動・ボランティアなど"学業以外で力を入れて取り組んだもの"について、特にどんなことに努力したか、200文字以内で教えてください。 大会の出場記録や、受賞歴・表彰歴などがある場合も記載ください。
A.
Q. ●ゼミナール・研究室等で学んだことや卒業論文のテーマ、また興味のある科目について教えてください。(300文字以内)
A.
Q. 楽天カードへの志望動機を教えてください。(400文字以内)
A.
Q. 説明会やイベントに参加して学んだこと・魅力に感じたことを織り交ぜながら、 "あなたの言葉で"楽天カードという会社について教えてください。(500文字)
A.
Q. あなたはどんな人ですか?自分を表す1枚を用いて説明してください。 (写真・イラスト・手書き文字など、.jpg、.jpeg、.pngに変換可能なデータであれば表現方法・撮影時期は問いません※動画・音声不可)
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 6
公開日:2023年7月28日
問題を報告する
男性 24卒 | 非公開 | 女性
Q. 中学校のガクチカ
A.
Q. 高校生のガクチカ
A.
Q. 大学生のガクチカ
A.
Q. ゼミで学んだこと 300
A.
Q. 楽天カードへの志望動機 400
A.
Q. あなたにとって楽天カードはどんな会社か 500
A.
Q. あなたはどんな人か 500
A.
Q. 楽天カードに入社して5年後、あなたは何をしているか
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 4
公開日:2023年7月24日
問題を報告する
男性 24卒 | 非公開 | 男性
Q. 楽天カードへの志望動機を教えてください。(400文字以内)
A.
Q. あなたにとって楽天カードはどんな会社ですか? これまで、金融・決済・ITに関して学んできたことや、キャッシュレス決済のユーザーとして、または楽天グループサービスのユーザーとして体験してきたこと・感じたことを織り交ぜながら、"あなたの言葉で"教えてください。(500文字以下)
A.
Q. 楽天カードに入社して5年後、あなたは何をしていますか? 入社してから身に付けたい知識や経験していきたいことなどを踏まえ、目指す姿を教えてください。(500文字以下)
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 3
公開日:2023年7月11日
問題を報告する
男性 24卒 | 明治大学 | 男性
Q. 【中学生時代】部活や課外活動など学業以外で力を入れて取り組んだものを教えてください。 上記で回答したことについて、特にどんなことに努力したか(200)
A.
Q. 【高校生時代】部活や課外活動など学業以外で力を入れて取り組んだものを教えてください。 上記で回答したことについて、特にどんなことに努力したか(200)
A.
Q. 【大学生時代】部活や課外活動など学業以外で力を入れて取り組んだものを教えてください。 上記で回答したことについて、特にどんなことに努力したか(200)
A.
Q. ゼミナール・研究室で学んだことや卒業論文のテーマ、また興味ある科目について教えてください。300
A.
Q. 楽天カードへの志望動機 400
A.
Q. あなたにとって楽天カードはどんな会社ですか?
A.
Q. あなたはどんな人ですか?今まで熱心に取り組んだ学業や部活動・課外活動などの具体的なエピソードを織り交ぜながら、教えてください。
A.
Q. 楽天カードに入社して5年後、あなたは何をしていますか? 入社してから身に付けたい知識や経験していきたいことなどを踏まえ、目指す姿を教えてください。
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 3
公開日:2023年6月27日
問題を報告する
男性 24卒 | 非公開 | 女性
Q. 中学校時代に部活動や課外活動・ボランティアなど学業以外で力を入れて取り組んだこと、特に努力したこと
A.
Q. 高校時代に部活動や課外活動・ボランティアなど学業以外で力を入れて取り組んだこと、特に努力したこと
A.
Q. 大学時代に部活動や課外活動・ボランティアなど学業以外で力を入れて取り組んだこと、特に努力したこと
A.
Q. ゼミナール・研究室等で学んだことや卒業論文のテーマ、また興味のある科目
A.
Q. 志望動機
A.
Q. あなたはどんな人か
A.
Q. あなたにとって楽天カードはどんな会社ですか
A.
Q. 楽天カードに入社して5年後、あなたは何をしていますか
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 3
公開日:2023年6月20日
問題を報告する
男性 24卒 | 非公開 | 女性
Q. 志望動機
A.
Q. 説明会やイベントに参加して学んだこと、魅力に感じたことを織り交ぜながら、あなたの言葉で楽天カードという会社について教えてください。
A.
Q. あなたはどんな人ですか。自分を表す1枚を用いて説明して下さい。
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 6
公開日:2023年5月25日
問題を報告する
男性 23卒 | 非公開 | 女性
Q. 楽天カードへの志望動機を教えてください。
A.
Q. 説明会やイベントに参加して学んだこと・魅力に感じたことを織り交ぜながら、 "あなたの言葉で"楽天カードという会社について教えてください。
A.
Q. あなたはどんな人ですか?自分を表す1枚を用いて説明してください。 (写真・イラスト・手書き文字など、.jpg、.jpeg、.pngに変換可能なデータであれば表現方法・撮影時期は問いません※動画・音声不可) アップロードした1枚について説明してください。
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 5
公開日:2023年3月16日
問題を報告する
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 中学時代頑張ったこと 200
A.
Q. 高校時代頑張ったこと 200
A.
Q. 大学時代頑張ったこと 200
A.
Q. 志望動機 400
A.
Q. あなたにとって楽天カードはどんな会社ですか? これまで、金融・決済・ITに関して学んできたことや、キャッシュレス決済のユーザーとして、または楽天グループサービスのユーザーとして体験してきたこと・感じたことを織り交ぜながら、"あなたの言葉で"教えてください。500
A.
Q. 自己PR 500
A.
Q. 楽天カードに入社して5年後、あなたは何をしていますか?入社してから身に付けたい知識や経験していきたいことなどを踏まえ、目指す姿を教えてください。500
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 5
公開日:2022年8月2日
問題を報告する
男性 23卒 | 早稲田大学 | 女性
Q. 中学生時代~部活動や課外活動など~ 中学生時代に、部活動や課外活動・ボランティアなど"学業以外で力を入れて取り組んだもの"を教えてください。
A.
Q. 上記で回答した、部活動や課外活動・ボランティアなど"学業以外で力を入れて取り組んだもの"について、特にどんなことに努力したか、200文字以内で教えてください。
A.
Q. 高校生時代~部活動や課外活動など~ 高校生時代に、部活動や課外活動・ボランティアなど"学業以外で力を入れて取り組んだもの"を教えてください。
A.
Q. 上記で回答した、部活動や課外活動・ボランティアなど"学業以外で力を入れて取り組んだもの"について、特にどんなことに努力したか、200文字以内で教えてください。
A.
Q. 大学生時代~部活動や課外活動など~ 大学生時代に、部活動や課外活動・ボランティアなど"学業以外で力を入れて取り組んだもの"を教えてください。
A.
Q. 上記で回答した、部活動や課外活動・ボランティアなど"学業以外で力を入れて取り組んだもの"について、特にどんなことに努力したか、200文字以内で教えてください。
A.
Q. 楽天カードへの志望動機を教えてください。(400文字以内)
A.
Q. ゼミナール・研究室等で学んだことや卒業論文のテーマ、また興味のある科目について教えてください。(300文字以内)
A.
Q. あなたにとって楽天カードはどんな会社ですか?これまで、金融・決済・ITに関して学んできたことや、キャッシュレス決済のユーザーとして、または楽天グループサービスのユーザーとして体験してきたこと・感じたことを織り交ぜながら、"あなたの言葉で"教えてください。(500)
A.
Q. あなたはどんな人ですか?今まで熱心に取り組んだ学業や部活動・課外活動などの具体的なエピソードを織り交ぜながら、教えてください。(500文字以下)
A.
Q. 楽天カードに入社して5年後、あなたは何をしていますか?入社してから身に付けたい知識や経験していきたいことなどを踏まえ、目指す姿を教えてください。(500文字以下)
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 2
公開日:2022年7月7日
問題を報告する
男性 23卒 | 非公開 | 女性
Q. 自己PR
A.
Q. 中学時代に力をいれたこと(題とその内容)
A.
Q. 高校時代に力をいれたこと(題とその内容)
A.
Q. 大学時代に力を入れたこと(題とその内容
A.
Q. ゼミでの活動について
A.
Q. 志望理由
A.
Q. あなたにとって楽天カードはどんな会社ですか?これまで、金融・決済・ITに関して学んできたことや、キャッシュレス決済のユーザーとして、または楽天グループサービスのユーザーとして体験してきたこと・感じたことを織り交ぜながら、"あなたの言葉で"教えてください。
A.
Q. 入社して5年後どうなっているのか
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 4
公開日:2022年7月11日
問題を報告する
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 上記で回答した、部活動や課外活動・ボランティアなど"学業以外で力を入れて取り組んだもの"について、特にどんなことに努力したか、200文字以内で教えてください。(大学)
A.
Q. 上記で回答した、部活動や課外活動・ボランティアなど"学業以外で力を入れて取り組んだもの"について、特にどんなことに努力したか、200文字以内で教えてください。(高校)
A.
Q. 上記で回答した、部活動や課外活動・ボランティアなど"学業以外で力を入れて取り組んだもの"について、特にどんなことに努力したか、200文字以内で教えてください。(中学)
A.
Q. ゼミナール・研究室等で学んだことや卒業論文のテーマ、また興味のある科目について教えてください。(300文字以内)
A.
Q. 楽天カードへの志望動機を教えてください。(400文字以内)
A.
Q. あなたにとって楽天カードはどんな会社ですか?
A.
Q. あなたはどんな人ですか
A.
Q. 楽天カードに入社して5年後、あなたは何をしていますか。
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 4
公開日:2022年4月21日
問題を報告する
男性 22卒 | 非公開 | 女性
Q. 数あるクレジットカード会社のなかで、あなたが思う楽天カードの強みを教えてください。※最大500文字
A.
決済を行うお客様を第一に考え、実際に取り組む実行力が楽天カードの強みだと考えます。楽天カードのように、お客様の意見や要望の反映を毎月ホームページで発表している会社は見つかりませんでした。楽天カードアプリで使える機能性の高い家計簿機能も、決済のその先までお客様のことを考えた結果だと感じております。 また、特別イベントで貴社お話を聞きした際にも、社員の方全員がお客様の快適・安心な決済の実現を目標に挙げられており、お客様を大切にしていることを強く感じました。 多岐に渡る事業展開によって築かれた「楽天経済圏」で楽天ポイントを共有できることはもちろん、この顧客第一主義がもっとも大きな強みであり、それが「顧客満足度11年連続№1」という結果に繋がっていると考えます。私自身、セキュリティ面での安心感に合わせて、利便性とお得感を感じて日常生活の決済を楽天カードで行っております。 続きを読む
Q. 楽天カードに入社して実現したいことは何ですか?※最大500文字
A.
「お客様が安心して快適なキャッシュレス生活を送ることができる社会」を実現したいです。 祖母が現金を掴み辛そうにしているところや、アルバイト先で、お年寄りが財布から現金を出しづらそうしているのを見て、キャッシュレス化を進めることで「支払い」を快適にし、豊かな生活を提供したいと考えるようになりました。 また、祖母から、「何かあったら怖いし、どこで使えるか分からないからクレジットカードは使わない」と聞き、キャッシュレス化が推進される中で、インターネットを上手く使えない高齢者の方や、初めてカードを使う方への手厚いサポートが重要だと考えています。 「安心・快適なキャッシュレス生活」を実現できるのは、決済を行うお客様を第一に考え、実際に取り組む実行力を持つ楽天カードだと考えています。 入社後は、会員サポート部で、学生時代に培ったコミュニケーション能力を活かして、お客様のお困りごと・ご意見・ご要望のお電話一つ一つに真撃に向き合い、快適なキャッシュレスを継続して使って頂けるようにしたいです。 そして、お客様にとって「快適・安心の決済サービスといえば楽天カード」と言っていただけることを目指します。 続きを読む
Q. 志望動機
A.
生活の中で必要不可欠な「決済」を便利にすることで、人々の快適さをサポートしたいと考え志望しています。キャッシュレス化が推進されることで、特に楽天経済圏を持ち、高い顧客満足度と成⻑率を維持する貴社には、これまでキャッシュレスに関わってこなかった未利用者層のお客様がさらに増えると考えます。インターネットを上手く使えないご高齢の方や、初めてカードを使う方などを会員サポート部で支えて継続利用していただくことで、お客様のより快適な生活に貢献したいと考えています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 6
公開日:2021年12月6日
問題を報告する
男性 22卒 | 立教大学 | 男性
Q. 数あるクレジットカード会社のなかで、あなたが思う楽天カードの強みを教えてください。 ※最大500文字
A.
私が思う貴社の強みは四点あります。一つ目はキャッシュレス決済を推進している国内において不動の地位を確立しており、12年度連続顧客満足度第一位という実績でお客様に安心してサービスを提供できることです。クレジットカードの良し悪しを知らないお客様にとって、実績は大きな指標になると考えています。二つ目は楽天グループの総合力を活かし、グループユーザーに対してファイナンス商品の訴求やポイントを強みにした新規会員獲得ができることです。ネット系のクレジットカード会社として楽天グループの中でもフィンテック事業の中核を担っており、グループ間での取り組みもスムーズに遂行しやすい点も魅力の一つです。三つ目はリボ、キャッシング残高が非常に大きいため、収益体制が安定しており、年々加速度的に事業が成長している点です。今後も楽天経済圏の拡大にはカード事業は必須であると考えられ、将来性が見込めます。四つ目は他社よりも圧倒的に平均年齢が若いため、若手から裁量を持って新たなことに挑戦できることです。また研修制度や表彰制度といった教育制度の充実であったり、整った福利厚生など、自分自身が生き生きと働ける環境だと考えています。 続きを読む
Q. 楽天カードに入社して実現したいことは何ですか? ※最大500文字
A.
私は、一人でも多くの人の毎日に喜びや安心を届けたいと思っており、中でも、誰しもが日常生活を送るうえで欠かすことのできない「決済」に携わることで、人々の生活を豊かにしたいと考え、カード業界を志望します。そして、貴社では日本のキャッシュレス比率4割達成を実現したいと考えています。そのためにはキャッシュレス決済の導入が簡単であることを周知する必要があると思います。最近では新型コロナの影響により現金での決済が減り、キャッシュレス決済が増えていますが、個人的にはキャッシュレスの既存ユーザーは現金の決済を減らしているものの、新たなキャッシュレスユーザーはあまり増えていないと感じます。理由として、高齢者がIT化についていけてないのが一因だと考えられます。実際、私の母も現金主義者ですが、理由を聞くとインターネットでの申し込みが分からない、使い方が分からないと言っていました。私は母だけでなく多くの方にキャッシュレスの便利さを感じてほしいので、社会におけるキャッシュレスのプレゼンスを向上させていきたいです。そして加盟店の新規開拓や営業推進などを通じて、多くの人々に喜びを届けたいと思います。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年12月6日
問題を報告する
男性 22卒 | 滋賀大学 | 男性
Q. 入社してやりたいこと(質問が2問のみのESだった)
A.
世界中のお客様から「選ばれるクレジットカード」を目指します。消費は私たちにとって必要不可欠な行為であ り、その際に発生する決済での不便さを軽減することが快適さの追求に繋がると考えています。今後は、現金での決済を選択している人たちへのアプローチが大事になってきます。私自身初めて持ったカードは楽天カードだったのですが、ポイント還元率の高さに驚き、楽天市場からトラベルまで現在では消費活動のほとんどを楽天のサービスで行なっています。入社後はSEとしてお客様の立場に立って、また社会の流れに柔軟に対応したシステム開発に取り組みたいと考えています。そして、楽天カードを通して多くの人に「新しい金融」のかたちを知っていただき、人々の豊かな生活の支えになりたいと考えます。そして10年後の私は、キャッシュレス大国・日本を牽引するカード会社の一員として、海外の未進出の地域でカードの魅力を多くの人に伝えていると思います。「Rakuten Card」という言葉が世界中で、また世代を超えて 広く知られ利用されている社会を目指します。 続きを読む
Q. 数あるクレジットカード会社のなかで、あなたが思う楽天カードの強みを教えてください
A.
クレジットカード業界は全体的に成長傾向にありますが、その中でも最も伸び率が高く、これからも業界を引っ張っていくリーディングカンパニーとして成長していくと感じたからです。また、11年連続で顧客満足度1位を取得されており、お客様からの支持が厚いことから、どこよりもお客様のことを考えたサービスの提供をしている会社だと考えたからです。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年9月27日
問題を報告する
男性 22卒 | 広島大学 | 女性
Q. 数あるクレジットカード会社のなかで、あなたが思う楽天カードの強みを教えてください。 ※最大500文字
A.
2点あります。1点目は、楽天経済圏というビジネスモデルです。他サービスとの相互性が非常に強い点が特徴であり、中でもその強みはポイント制度だと感じています。ポイント還元率、利便性ともに高く、たまったポイントをさらに楽天経済圏の中で使用することでクロスユース率を高めることができます。これがビッグデータの収集につながり、さらなる利便性の向上が期待できます。また、こうした楽天経済圏での決済をインフラから支えている点も、貴社の大きな強みだと感じています。2点目は、社風です。スピード感のあるサービス、お客様の声に基づき常に改善し続ける姿勢は楽天主義から生まれたものであり、ショッピング取扱高1位はONE TEAMの考えのもと社員の方が一丸となって取り組まれた結果だと感じています。さらに国籍に関わらずグローバルに働く環境があるからこそ、様々な視点から新たな企画戦略が生まれ、社員同士がエンパワーメントしていけるのが貴社の強みです。このように、他社にはないビジネスモデルを根幹から支える貴社だからこそできるサービスや、楽天主義の下グローバルに働ける環境が貴社の強みであり、今後も会社を成長させる土台になると考えています。 続きを読む
Q. 楽天カードに入社して実現したいことは何ですか? ※最大500文字
A.
私は将来仕事を通して、仕事を通して世界中の人々の日常に寄り添い、暮らしを豊かにしたいと考えています。そのため貴社に入社後は、「より多くのお客様にメインカードとして選んでいただく」ことを実現したいです。多くの人が複数のクレジットカードを保有していますが、主に使うメインカードは1枚です。カードの発行枚数を増やすだけでなく、お客様にメインカードとして選んでいただき、お客様の暮らしを豊かにしたいと考えています。多くのお客様に選んでいただくには、他社にはまねできない独自の施策が必要です。そのため私は、会員サポート部でお客様の声に基づいた様々なサービス改善案の企画を行いたいと考えています。クレジットカード会社への問い合わせには時間がかかる、英語での電話対応をしてほしいなど、カスタマーサポートについて周囲の人の様々な声を聞いてきました。こうした不便を解消し、お客様満足度をさらに向上させるため、自分の過去の経験と会員サポート部で聞くお客様の生の声を融合させ他社にはない新たなサービス改善案を企画したいです。そして一人でも多くのお客様にメインカードとしてご利用いただき、ファンを増やしていきたいです。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 3
公開日:2021年9月22日
問題を報告する
男性 22卒 | 慶應義塾大学 | 女性
Q. 数あるクレジットカード会社のなかで、あなたが思う楽天カードの強みを教えてください。 ※最大500文字
A.
貴社の強みは、「楽天グループの土台」だと考えております。楽天グループは、インターネット関連サービスを中心に広く展開しており、各企業が携えたリソースやノウハウのシナジーが大きな武器になると考えています。 この「楽天グループの土台」の中でも、大きく分けて三つの強みがあると考えております。一つ目は、「予算の規模」です。楽天グループとしての安定した基盤があることで、大きな予算を持って仕事を取り組むことができるため、仕事の幅が広がり、挑戦がしやすい環境が 強みだと考えます。二つ目は、「IT×金融」の実現です。楽天は日本屈指のIT企業であり、そのノウハウを利用することで、金融とITの融合によって顧客に新たなソリューションを提供することができることが強みだと考えています。三つ目は、「信用と認知」です。楽天グループは日本において高い認知度を誇っています。また、同様に国民の信用も得ています。クレジットカード会社にとって利用者からの信用は必要不可欠なものなので、これが備わっていることは他社に比べて大きな強みだと言えます。 以上三つが、「楽天グループの土台」があることによる貴社の強みであると考えております。 続きを読む
Q. 楽天カードに入社して実現したいことは何ですか? ※最大500文字
A.
キャッシュレス化を促進することで、新たな文化や常識を創り出し、人々の快適な暮らしの土台となりたいと考えています。私は、○○部において、スタッフとして選手たちにとって快適な練習環境を整えるために尽力してきました。その中で、練習時のサポートの他にも「部員全員が意見を言える環境づくり」を主導しました。これは、運営に関する重要事項は幹部のみで話し合うというそれまでの「当たり前」が、下級生の不満を生むことで部の活性化を妨げていると気が付いたことに端を発し、持ち前の向上心から取り組みました。施策を行なった結果、下級生の意見も運営に反映されるようになったことで各自が問題意識を持って練習に取り組むようになり、以前より活性化した雰囲気を創り上げることができたと自負しております。私はこのことに大きなやりがいを感じ、世の中に大きな影響を与えることで新しい常識や文化を創り出し、より快適な生活を支えられる仕事がしたいと考えるようになりました。貴社は日本屈指のカード会社であり、楽天グループとして大きな影響力を持っているからこそ、日本だけでなく世界を舞台にこの野望が実現できると考えております。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年7月30日
問題を報告する
男性 22卒 | 同志社大学 | 男性
Q. クレジットカードの所有有無を選択してください
A.
Q. 楽天カードの所有有無を選択してください
A.
Q. 数あるクレジットカード会社のなかで、あなたが思う楽天カードの強みを教えてください。※最大500文字(500文字以下)
A.
私が思う貴社の強みは、楽天グループの一員であることです。それによる具体的な内容として、二点あります。一点目は、新規顧客の集客力です。貴社は、幅広いサービスを手掛ける楽天経済圏に属していることによって、グループ内の他サービスから新規顧客を集客することが可能となっています。70以上のサービスで構成される楽天経済圏に属しているからこそ、集客経路が非常に多岐にわたっている上、新規カード発行の予備軍が広く存在しています。他サービスの新規顧客が、同時に貴社の新規カード発行の予備軍となっていると言えます。二点目は、利用に結び付くシステムです。貴社のカードは高いポイント還元率や楽天ペイとの高い親和性など、ユーザーに好まれる特徴を兼ね備えており、発行後の継続的な利用が強く望めます。加盟店での利用の他にも、SPUなどの取組によってグループ内での決済時の貴社のカード利用が促進されています。このようなカード利用による自社の利益だけでなく、グループ内での利用によってグループ全体の利益につながる点も、貴社ならではの特徴であると言えます。以上二点が、楽天グループの一員である貴社の強みであると考えます。 続きを読む
Q. 楽天カードに入社して実現したいことは何ですか?※最大500文字(500文字以下)
A.
私は貴社に入社して、キャッシュレス社会を実現したいと考えています。その理由として、自らの仕事を通じて「人々の日常をより良いものにしたい」という思いがあるためです。私は日頃から人のために行動することにやりがいを感じており、このような思いを抱きました。人々の日常は、物やサービスを手に入れることによって成り立っており、それには決済が伴います。人々の日常の中心である決済をアップデートすること、すなわちキャッシュレス化を進めることで、人々の日常をより良いものにすることが可能だと考えています。そのため、私は貴社ではプロモーション業務に携わり、楽天カードによるキャッシュレス決済の普及、拡大に貢献したいと考えています。現在、クレジットカード保有率とキャッシュレス決済比率には開きがあります。これは、クレジットカードをはじめとするキャッシュレス決済を手段の一つとして保有しているものの、実際の決済では現金を利用する人々が多いと言えます。そこで、私はプロモーション業務に携わり、人々の中でのキャッシュレス決済の優先度を高める施策を行い、キャッシュレス社会を実現したいと考えています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年7月13日
問題を報告する
男性 22卒 | 関西学院大学 | 男性
Q. ・数あるクレジットカード会社の中で、あなたが思う楽天カードの強み(500字以下)
A.
楽天カードの強みは、やはり楽天エコシステムにおける様々なサービスとの連携、そこから産まれるポイントだと思います。様々なクレジットカード会社が存在しますが、クレジットカードの基本的な役割は同じです。その中で、一般消費者からすると「どのカードを使うのが一番お得なのか」というのが求められ、重要になってきます。貴社はその点において、他のクレジットカードにはない独自の経済圏を持ち、カードを使えばポイントが貯まる、貯まったポイントを使うという、カード利用のサイクルが産み出されています。ポイントを貯めることができても、使う場面がなければ意味がありません。楽天ではポイントが貯まりやすく、使いやすい、だからこそ12年連続顧客満足度1位をとれるのだと思います。70を超えるサービスを持つ楽天グループですが、そのどのサービスにおいても決済というのは非常に重要な存在です。インターネットが発展した現代において、ネットにおける買い物、サービスの購入、すなわち決済は今後さらに拡大していくと思います。楽天、そして楽天カードの成長は衰えることなく今後さらに成長していき、日本の決済を担う存在であり続けると確信しています。 続きを読む
Q. ・楽天カードに入社して実現したいことはなんですか?(500字以下)
A.
私が貴社に入社して実現したいことは、日本の決済の「未来の当たり前」を貴社と共に創り上げることです。ここでいう当たり前とは、日々の支払いが現金ではなく、キャッシュレス決済が普通となっているような、そんな未来です。それを実現するための一つの方法として、これからの未来を担っていく、若者をターゲットにする方法が挙げられると思います。ここでのターゲットは主に大学に入学する、クレジットカードを作れるようになる18歳のことです。そこで私が考える案は、大学生協との連携です。私の大学では、生協が提供する事前チャージ式のカードを入学時に契約し、学食や生協での支払いは主にそのカードを使います。そのカードは大学内でしか使えませんが、それを楽天のカードにする。そうすることで初めてのカードデビューを楽天にしていただき、そのカードをきっかけに今後楽天グループを含む様々なサービスを利用していただく、それが未来のキャッシュレス決済を伸ばしていく一つの方法だと私は考えます。こういった、ひとつひとつの取り組みがキャッシュレス業界を盛り上げていき、私が目指す「未来の当たり前」を創り上げていくことができると思います。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年7月6日
問題を報告する
男性 22卒 | 立教大学 | 女性
Q. 数あるクレジットカード会社のなかで、あなたが思う楽天カードの強みを教えてください。
A.
国内ショッピング取扱高シェアNo.1の実績を誇るだけでなく、顧客満足度調査においても12年連続1位を獲得されており、人々に愛されるカードを提供しながらも、業界をけん引していく存在でもあります。また、楽天グループの総合力がある点も強みだと考えます。楽天経済圏の構築を行い、相互送客システムがあるだけでなく、IDベースのターゲティングを行うことができ、そこからビックデータの活用をすることもできます。70の多種多様なサービスを提供されている楽天グループでなら、それらのサービスとの連携を行うことで、目まぐるしく変わりゆく社会のニーズに柔軟に対応することも可能であると思います。さらに、1人1人に若いうちから大きな裁量権があり、主体的な行動をとって働くことのできる環境があると思いました。それは、競合他社と比べると社員数が少数で少数精鋭の環境であり、平均年齢が低く、若手からご活躍されている社員の方々が多いことから感じました。そして、多種多様な社内イベントや同好会制度があり、楽しく働くことのできる環境があることや福利厚生・研修などが充実しており、社員をとても大切にされている会社であると思います。 続きを読む
Q. 楽天カードに入社して実現したいことは何ですか?
A.
私は貴社に入社して、日本のさらなるキャッシュレス社会の推進を実現したいです。日本のキャッシュレス化は海外と比べるとまだまだ低く、成長途中にあります。そこには、偽札流通が少ないことやATM設置数が多いこと、人々に安全性への不安が潜在していることなどから、クレジットカード利用者数が少ないことが原因の1つであります。そこで、貴社の楽天カード推進部に所属し、WEBマーケティングやキャンペーンの企画立案、市場分析、メディア戦略など多種多様な施策を行い、楽天カードの会員獲得を行いたいです。そのため、様々な情報や社会情勢に耳を傾け、業界の枠組みを超えた知識を多数身につけた上で、貴社と顧客の双方のニーズをくみとり、それに合わせたプロモーションを行いたいです。そのプロモーションを通して、カードの利用価値を高めるなどして、同時に既存会員の利用促進も行いたいです。これらは、アルバイトで培った課題解決能力や高校生まで8年間続けた陸上競技での思考力や判断力などを活用することもできると思います。数多くの強みのもと、業界トップの成績を誇り、業界を牽引し、キャッシュレス社会の推進に貢献している貴社で実現したいです。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年5月19日
問題を報告する
男性 22卒 | 九州大学 | 男性
Q. 学業以外で力を注いだこと
A.
生活雑貨店でのアルバイトに力を注ぎました。この経験を通して、優秀なスタッフの方々から接客の基礎を学びました。また、いかに店舗に貢献できるかと考え、業務を効率的に進めるよう工夫し問題となっていた残業時間を減らすことが出来ました。 続きを読む
Q. 志望動機
A.
私は金融業界に携わり人々の生活を基盤から支えたいと考えています。貴社は金融という側面から今や人々の生活に欠かせない楽天経済圏を支えており、私の想いを実現できると思いました。また、私は自分の市場価値を高めていきたいと考えがあり、若手から裁量を持って金融分野の最先端に携わることが出来るという貴社の環境が非常に魅力的だと感じています。以上の理由から貴社を志望しています。 続きを読む
Q. 私の特徴(自分の強み・持ち味等)
A.
私の強みは「チームの成果を向上させるために行動できること」です。この強みは生活雑貨店でのアルバイトで発揮することができ、業務の効率化に貢献しました。この際、メンバーとの密なコミュニケーションを通して信頼関係を構築することを意識しました。仕事でもチーム全体で協力する姿勢を大事にしながら、チームの成果が最大になるように貢献していきたいと考えています。 続きを読む
Q. 数あるクレジットカード会社のなかで、あなたが思う楽天カードの強みを教えてください(500字)
A.
貴社には2つの強みがあると考えています。1つ目がカードの申し込みがオンラインのみであるということです。他社はショッピングモールなどに人員を配置している一方、貴社はオンラインのみの申し込みであるため、コストを削減することができています。これにより年会費が永久無料であったり、多くのポイントを利用者に還元できていたりと利用者が享受できる恩恵が大きいサービスを提供している点が強みだと思います。 2つ目は楽天が母体であるということです。楽天経済圏の特性を活かして、楽天グループの70を超える他のサービスとのシナジーを生み出すことが出来ます。これは実際にインターンシップの新たなカードの企画をするというワークの中でも、いかにして楽天グループの他のサービスと組み合わせられるかという視点で考えることでよりよいカードを生み出せるということを実感しました。また楽天のフラットな社風を受け継ぎ、金融業界という堅苦しいイメージに縛られていないという環境も貴社の強みであり魅力だと考えています。 これらの要因によって顧客満足度1位やカードショッピング取扱高の高い成長率に繋がっていると私は考えています。 続きを読む
Q. 楽天カードに入社して実現したいことは何ですか?(500字)
A.
私が貴社に入社して実現したいことは①楽天経済圏を拡大すること、②自分の市場価値を高めること、の2つです。 ①金融という側面から楽天経済圏の拡大に貢献していきたいと考えています。楽天経済圏は一つのIDで70を超えるサービスを利用でき、人々の経済活動をより快適にできる非常に魅力的なものだと感じています。ただ、これには「決済」が必要不可欠な要素であり、貴社で金融という側面から楽天経済圏を支えていきたいと考えています。 ②成長している貴社で最先端の金融に携わることで自分の市場価値をしっかりと高めていきたいと考えています。私は金融分野に非常に興味があり、金融分野で市場価値の高い人材になりたいと思っています。そのためには若手から裁量を持って働く必要があり、社員の方との座談会の中で若手から裁量を持って活躍している人がたくさんいるというお話がありました。また、貴社には幅広い業務がありジェネラリスト・スペシャリストどちらも目指すことが出来ます。そうした環境の中で若いうちから積極的に挑戦していきたいと思っています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2021年5月17日
問題を報告する
男性 22卒 | 明治大学 | 女性
Q. 数あるクレジットカード会社のなかで、あなたが思う楽天カードの強みを教えてください。 ※最大500文字 500文字以下
A.
楽天経済圏を土台に、楽天ポイントを軸に、様々なサービスとの連携を通じて、お客様の生活そのものに豊かさをもたらすことができる点が強みだと考えています。 他社であれば、クレジットカードの利用で溜まったポイントを月々の支払いに利用することや、商品やギフト券に交換するということが一般的であると思います。しかし、貴社の場合は、それ以上に、楽天カードを利用することでポイントが貯まり、そのポイントをそのまま、携帯電話や電気、ガスといった暮らしを取り巻くサービスや、ポイント投資、さらには楽天トラベルや楽天GORAといった趣味へ利用できます。このサイクルによって、「楽天カード1枚」によって、「人々のキャッシュレス決済を支える」を超え、「人々の生活を支え、豊かにすることができる」という点が他社にはない大きな強みだと考えています。 楽天経済圏という基盤によって、クレジットカードだけでなく、フィンテック事業を超え、楽天が有する全てのサービスでお客様の生活を便利に、豊かにできると思っています。 続きを読む
Q. 楽天カードに入社して実現したいことは何ですか? ※最大500文字
A.
「幅広い世代に選ばれるクレジットカード」を目指します。 以前、「高齢者は依然現金派が7割」という記事を見ました。現在の日本社会は高齢化が進む一方で、推進されているキャッシュレスの中心は20代から30代といった若い世代や働く世代だと思います。また、貴社のインターンシップに参加し、大学生のクレジットカード利用拡大も課題であると学びました。これらの課題から、今後のキャッシュレス推進のため、「世代に特化した推進」が求められるのではないかと考えています。 そのため、入社後はカード企画部で、世代に合わせたカード企画の展開を行なっていきたいと考えています。例えば、初めてクレジットカードを持つ大学生に対しては、「安心かつ学生だからこそ欲しいを叶えたカード」、日常的な使用率の少ない高齢者に対しては「普段使いが当たり前に感じてもらえるカード」など、その世代ごとに改善の余地を見出し、企画立案や分析を行っていきたいと考えています。 日々の生活の中で必要不可欠である消費の快適さを全ての世代に平等に浸透させたいと考えています。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年4月20日
問題を報告する
男性 22卒 | 立命館大学 | 男性
Q. 数あるクレジットカード会社のなかで、あなたが思う楽天カードの強みを教えてください。 ※最大500文字
A.
二つあります。一つ目は、ECや保険、証券などの楽天経済圏の様々なサービスの中で、御社のカードが、楽天ポイントを通じてこれらのサービスとシナジー効果を発揮できるという点です。非常に大きな規模を誇り成長を続ける楽天経済圏の中で、御社のカードが中心となって顧客のサービス利用を促進し、豊かな生活を提供できるという点に、他社にはない強みがあると感じています。二つ目は、顧客満足度とカード会員数が業界一位であるということです。高いポイント還元率だけではなく、顧客の声を大切にし、意見や要望に対してサービスを改良していっている点が、高い顧客満足度を成し遂げられている背景にあると思います。また、インターネットを活用することで、スマホ一つで完結する利便性が高くスピード感のあるサービスを提供しているという点も強みだと感じています。このように、顧客満足の為に新しいことを積極的に行い、会員数を着実に増やしている点が大きな強みであると考えます。 続きを読む
Q. 楽天カードに入社して実現したいことは何ですか? ※最大500文字
A.
自らがサークル活動で培った「相手の悩みに寄り添いそれを解決する」という強みを生かして、営業部門や業務部門と直接対話していくことで社員や会社の抱えている課題を明らかにし、システムを通じてそれらを解決していくことで、カードを利用する方々が豊かな生活を送ることが出来るように貢献し、豊かな社会を実現していきたいです。現状に満足するのではなく、満足度や会員数をさらに高めていくためにも、どのようなシステムが求められているのかということを常に考え、社員の方々自身も気づいていないようなニーズを明らかにしていきたいです。社内でシステムに携わるからこそ顧客や社員の方々の反応やレスポンスを直に聞くことが出来るため、その強みを生かしてそれらの考えを反映させ、より良いシステムを構築していきたいと考えています。これらを通じて、国民にキャッシュレスの良さや魅力を広めていくことで、日本のキャッシュレス比率を高め、豊かな社会を実現してきたいと考えています。最終的には、国内にとどまらず、世界にも大きな影響力を与えていきたいです。 続きを読む
Q. 志望企業
A.
志望企業5社程度を記載 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年4月13日
問題を報告する
男性 21卒 | 学習院女子大学 | 女性
Q. あらゆるクレジットカード会社の中でなぜ楽天カードを志望した理由を教えてください。
A.
貴社の環境が自分の価値観とマッチしていると感じたからです。他社よりも圧倒的に平均年齢が若く若い頃から新たなことにチャレンジできる風土があることや、研修制度や表彰制度などが充実していることから、人が成長し、それを実感できる環境が整っていると感じました。また、充実した福利厚生もその一助だと感じました。 私は新たなことにチャレンジして成長し、それが実感できる環境で働きたいと考え就職活動をしています。そう考える理由はアルバイト先の○○での経験にあります。自ら挙手し、○○という新人育成を行う役職に、自己学習・研修・テストを経て就き、実際に新人育成を任されました。さらに現在もマネージャーに立候補してその為の自己学習と研修をしています。より責任のある仕事を任せてもらえることで成長を実感し、やりがいを感じています。貴社ではこの価値観を満たして働くことができると考え、志望しました。 続きを読む
Q. 楽天カードに入社して実現したいことを教えてください。
A.
社会のキャッシュレス化を促進し、人々の繋がりを広げたいです。私は、会計がクレジットカードと交通系電子マネーでの支払いのみというキャッシュレスに特化した○○の新店舗でアルバイトをしています。会計や商品の受け渡しを効率的に行う事ができ、キャッシュレスの利便性を間近で実感しています。一方で、以前勤務していた店舗では一部のキャッシュレス決済が使用できないことで会計前に退店されるお客様が少なくありませんでした。そのことから、多くのお客様と繋がるチャンスを逃していると感じました。この体験から、キャッシュレス利用店舗を増加させ、社会のキャッシュレス化を促進することは、人々の繋がりを広げることに結びついていると考えました。貴社に入社できましたら、加盟店の新規開拓・営業推進をしたいです。この実現に直結する仕事だと考えているからです。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2020年6月29日
問題を報告する
男性 18卒 | 慶應義塾大学 | 男性
Q. 研究課題または重点をおいた科目
A.
民法の財産法という分野の学習に注力しました。私は財産法について深く学習するゼミに所属しており、関連する国家資格である宅地建物取引しの取得にも着手しました。 続きを読む
Q. 学生時代力を入れたこと
A.
ゼミの環境を改善したことです。私の所属するゼミは法曹界志望者が多いため、それ以外のゼミ員には発言しづらく肩身の狭い思いをしているのが実状でした。そこで、全員が発言の機会を得られるように、勉強会を開くことを提案しました。実際に開いてみると、やる気・時間のないゼミ員が多いという課題がありましたが、会に来る価値や意義を感じてもらう工夫・参加できなかった人へのフォローにより改善しました。結果として担当教授に「最近のゼミは活発になった」との言葉をいただき、消極的な空気を積極的なものに変えることができました。 続きを読む
Q. 自己PR
A.
私は適応力や柔軟性に長けている人間だと自負しています。大学時代は長期休暇のたび海外へ2ヶ月間のバックパッカーをしてきました。その中で、言語・文化の壁やトラブルなど様々な障壁がありましたが、持ち前の適応力や柔軟性でクリアしてきました。この強みが仕事で活きるのは、予期せぬ展開に遭遇した際に気を動転させず機転を利かせた行動を取れること、異動の際には置かれた環境に即座に順応できることにあると考えています。貴社ではこの強みを活かして様々な環境で多くの経験を積み、ジェネラリストとして貢献します。 続きを読む
Q. その他特に強調したい事柄
A.
私は今まで目標を立てては個人、あるいは組織でその目標を達成してきました。社会人になってからも掲げた目標を達成する力を発揮し、社内外から信頼される人物として活躍したいと考えています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2017年9月15日
問題を報告する
男性 18卒 | 新潟大学 | 女性
Q. 志望動機
A.
貴社を志望する理由は、ネットショップと楽天グループ、そして日本のクレジット需要に更なる可能性があると思っているからです。今後の日本のクレジット決済比率の増加が考えられることがクレジット業界の魅力ですが、貴社は楽天グループの一員です。さらなるネットショッピングの利用率の向上が見込める中で、その決済のほとんどがクレジットで行われることから、貴社の事業のさらなる発展とその地盤力の強さに惹かれ、成長に貢献したく、貴社を志望しています。 続きを読む
Q. 専攻内容または研究課題
A.
専攻は公共選択論で、「人間は自己の利益を最大化することを目的として合理的に行動する」という定義づけのもとに、政治や社会の分析を行う分野です。その中で私は、「女性雇用と出産育児環境の改善」というテーマを掲げています。女性が仕事と家庭を両立できる環境を用意することで、女性の活躍・少子化の改善とともに地方創生につながると考えています。調査の中心を現在暮らしている新潟市に置き、地域特性もみています。 続きを読む
Q. 学生時代に力を注いだこと
A.
ゼミの活動に注力しました。私は何事にも前向きに取り組んだ方が楽しいと思っているため、ゼミの活動が消極的なところを変えようと、三年次はゼミ長に立候補しました。そこで、学生が前向きに活動でき全員が発言できる学びの多い組織にすると目標を掲げ、同学年の協力を得ながら、ゼミ生と多くの会話・活動をするよう心がけました。具体的には、休憩中に談笑したりサブゼミの促進や活動後の食事会を企画したりしました。結果、半年で当初の5倍であるゼミ生全員が発言できるようになり、自分の意見に自信を持って発言できる、明るく活発なゼミにできました。 続きを読む
Q. 長所・特徴
A.
諦めず努力できるところ、周りを巻き込めるところ、パワフルさ 私の長所は、諦めず努力できることです。競泳に励んできた中で、努力は必ず自分の糧になると実感できました。たとえ結果に繋がらなくとも、必ず自己の成長や自信につながり、自分を輝かせてくれます。また、自分なりに工夫を重ね、努力し続け結果に繋がった日々があるので、大学に入ってアルバイトやゼミに取り組んでいても、自分はもっとできるはずだと思い頑張れました。今後も目の前の目標に向けて、持ち前のパワフルさも発揮しながら着実に取り組みます。特徴としては、周りの人と同じではなく、独自性をもって目立ちたい、輝きたいと思っていることが挙げられます。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2017年9月13日
問題を報告する
男性 18卒 | 立教大学 | 男性
Q. 学生時代に頑張ったこと
A.
ゼミナールでの観光地研究です。例えば、パリの調査では来訪者が担当地区の魅力を体感できることを目的に事前研究や現地でのフィールドワークを通し、観光ルートマップを作成しました。実りの多い現地調査にしたい思いから、事前研究の段階で知識や考えを班で共有するためにミーティングの開催を提案し2ヶ月間毎週、個人研究とスケジュール調整に奮起しました。この経験から、チームで働く時・人に影響を及ぼしたい時に私はより一層努力し、力を発揮するのだと考えました。 続きを読む
Q. 自己PR
A.
私の強みは問題解決のために行動を起こす実行力と粘り強さだ。100名が所属するサークルには、メンバー間の関係希薄化の問題があった。そこで交流の場創出と、かつてのサークルの強み「学年・性別を問わない仲の良さ」復活を目的に、美味巡りをする部を新設した。初回の参加者は5名だった。その反省から各学年の代表と協力し人集めをする、メンバーの意見を元にシュラスコ・タコスなど魅力的な企画展開を念頭に参加しやすい環境作りに努めた。そうすると、参加者の顔ぶれが多彩になり、SNS上で各々の親交が深化する様子を散見するようになった。この経験を通し、物事を遂行する上で周囲と協力すること・訴求力を高める重要さを学んだ。さらに私が全体の一体感を重要視することを知り得た。 続きを読む
Q. 学生時代に力を入れたこと
A.
サークルの雰囲気改革です。所属人数が60名から100名に増加したことで、メンバー間の関係希薄化が進み、練習不参加者が続出しました。危機感から親睦を深める場が必要であると考え、美味巡りをする部をサークル内に作りましたが、初回参加者は5名でした。店選びや日程の考慮不足が原因であると考え、参加者を増やすために、1ヶ月前に催行日の告知・周囲の意見を元に徹底した魅力ある企画の展開を意識しました。企画を7回行う頃には練習参加者は6割増しになり、サークル内は和気あいあいとした雰囲気に変化しました。この経験を通し、周囲の為に動き、好影響をもたらすことにやりがいを感じるようになりました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2017年9月15日
問題を報告する

17卒 本選考ES

エリア職
男性 17卒 | 福岡大学 | 女性
Q. 学生時代一番力を入れて取り組んだこと
A.
3年間は異文化交流に力を入れました。化学を専攻する一方で学部内外の教授の元に通い国際紛争や社会情勢を学び、海外数カ国に滞在しました。海外でスリや物乞いに遭い、各国の学生と交流する事で異文化を理解するとはその国の社会問題や歴史を理解し自分なりに解釈する必要があるのではないかと考えるようになりました。私は異文化交流のなかで、自分で考えて自分の意見を持つ大切さを学びました。 続きを読む
Q. 志望理由
A.
 今後も成長が見込めるクレジットカード業界において、楽天という独自の経済圏を持ち成長を続ける貴社に興味を持ちました。また、学内説明会で貴社の女性社員が楽しげに話す様子を目にし、女性が長く働ける会社だと感じています。互いに切磋琢磨する環境に身を置くことで、自分自身を成長させることができると考え、志望しました。 続きを読む
Q. 自己PR(あなたの強みなど)
A.
何事も前向きに考え行動する事を心がけています。白衣や実験に憧れ化学を専攻しましたが、難解な授業についていけず専攻を変えることも考えました。しかし、化学から学べることもあると考えを改め、先生や先輩方の元で一から学び直し長期休暇は自習を繰り返しました。次第に単位を確実に取得できるようになり、化学と積極的に向き合う自分に気が付いた際、継続が力になり自信に繋がることを実感しました。 続きを読む
Q. 研究課題または興味のある科目
A.
3年次の夏季休暇には最先端の金属研究を学ぶため上海交通大学で蝶翅の仕組みなど、複合合成金属について学びました。現在は白虎隊の砲弾を始めとした歴史的金属遺物の成分分析を行い、砲弾原料の産地特定や交流地域の考察を進めています。九州大学理学部や考古学、史学を専攻する他分野の先生方との関わりも多く、意見をまとめる事は非常に大変ですが楽しんで化学を学んでいます。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2016年11月16日
問題を報告する
男性 16卒 | 青山学院大学 | 女性
Q. 志望動機
A.
私はクレジットカード利用率の向上により、日本の経済活性化に寄与したいと思い、貴社を志望します。なぜなら、大学時代のESSでの外国人との交流を通じ、海外と日本のクレジットカード決済比率における圧倒的な差に今後の成長性を感じたからです。私はこの差をビジネスチャンスと捉え、キャッシュレス化を推進することで日本の更なる経済成長につなげることができると考えています。 そのような観点から、他社に対抗できる戦略を多くもち、楽天経済圏で様々な企業と関係を有する貴社は最適な存在だと考えています。また、他国籍の方と働くことができ、英語を公用語化し、グローバルな環境にあることも魅力に感じました。インターネット系クレジットカードという独自の強みに成長性、将来性を感じたからです。 そのような貴社で私は楽天経済圏・インターネット系クレジットカードの強みを活かし、お客様のニーズを捉えたカードを提供し、クレジットカードの利用率を高めたいと考えています。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2016年1月29日
問題を報告する
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. ・学業で力を入れたこと
A.
教育社会学ゼミでの活動に力を入れています。教育社会学とは、教育問題を社会学的な観点から考察するというものです。具体的には、現代社会における学歴について学んでいます。学歴とは機会平等の観点から近代化が進むにつれて取り入れられた尺度なのですが、現代では学歴によって、その人物が評価されてしまう傾向があると、文献や他大学も含めたアンケート調査によって判明しました。そこから、学歴の持つ影響力や、学歴に差が出る要因、大学進学する理由など、身近な問題と絡めて考察しています。 続きを読む
Q. ・学業以外で力を入れたこと
A.
2年間続けているスポーツジムの受付でのアルバイトです。その中でも新規のお客様への見学案内に最も力を入れました。見学案内はスタッフがお客様に付き添う形で館内を一周します。その最中では、言葉遣いや礼儀に配慮しつつ、ニーズの聞き出しをし、お客様にあったプランの提示などを行います。初めのうちはお客様との会話を疎かにし、ジムの良さばかり伝えていました。しかし、ジムのことと同じくらい私のことを尋ねてくるお客様との出会いから、私自身のことを知っていただければ、お客様も安心し、様々なお話が伺えることに気が付きました。それ以降は、ジムの良さを伝える中でも私自身のことを話すよう心がけました。すると、お客様が心の中で考えていることをおっしゃってもらえることが多くなりました。結果として、見学案内を担当したお客様の入会率が自店の中で上位に入る月が多くなり、月によっては100%も達成することもできるようになりました。 続きを読む
Q. ・趣味や特技や資格など
A.
趣味:野球、スポーツ観戦 特技:人の顔と名前を覚えること 資格:普通自動車第一種運転免許 続きを読む
Q. ・自己PR
A.
私の魅力は「親しみやすさ」です。そのため、道を尋ねられる回数が人より多いです。高校3年生の時には、受験で訪れていた新潟で、大きな荷物を背負っているのにも関わらず道を尋ねられるという経験をしました。また、スポーツジムのアルバイト中にお客様とお話ししていても、初めて会ったような気がしない、親戚の人と雰囲気が似ていてつい話し込んでしまったなど言っていただくことが多いです。この親しみやすい人柄ゆえ、営業先の方が安心して様々なことをおっしゃっていただけるのではないかと考えています。しかし、人柄だけでなく、「聞く力」をスポーツジムのアルバイトで身につけてきました。相槌や反復など様々なスキルをお客様とのコミュニケーションから学ぶことができました。この親しみやすさと聞く力を営業の場面で活かせると考えています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する
42件中42件表示
本選考TOPに戻る

楽天カードの 会社情報

基本データ
会社名 楽天カード株式会社
フリガナ ラクテンカード
設立日 2001年12月
資本金 193億2300万円
従業員数 2,092人
売上高 4063億5000万円
決算月 12月
代表者 穂坂雅之
本社所在地 〒107-0062 東京都港区南青山2丁目6番21号
平均年齢 33.9歳
平均給与 793万円
電話番号 03-6740-6740
URL https://www.rakuten-card.co.jp/
NOKIZAL ID: 1597876

楽天カードの 選考対策

最近公開された金融(クレジット、リース)の本選考ES

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。