就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
出光クレジット株式会社のロゴ写真

出光クレジット株式会社 報酬UP

出光クレジットの本選考ES(エントリーシート)一覧(全2件)

出光クレジット株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

出光クレジットの 本選考の通過エントリーシート

2件中2件表示
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. ・学業で力を入れたこと
A.
教育社会学ゼミでの活動に力を入れています。教育社会学とは、教育問題を社会学的な観点から考察するというものです。具体的には、現代社会における学歴について学んでいます。学歴とは機会平等の観点から近代化が進むにつれて取り入れられた尺度なのですが、現代では学歴によって、その人物が評価されてしまう傾向があると、文献や他大学も含めたアンケート調査によって判明しました。そこから、学歴の持つ影響力や、学歴に差が出る要因、大学進学する理由など、身近な問題と絡めて考察しています。 続きを読む
Q. ・学業以外で力を入れたこと
A.
2年間続けているスポーツジムの受付でのアルバイトです。その中でも新規のお客様への見学案内に最も力を入れました。見学案内はスタッフがお客様に付き添う形で館内を一周します。その最中では、言葉遣いや礼儀に配慮しつつ、ニーズの聞き出しをし、お客様にあったプランの提示などを行います。初めのうちはお客様との会話を疎かにし、ジムの良さばかり伝えていました。しかし、ジムのことと同じくらい私のことを尋ねてくるお客様との出会いから、私自身のことを知っていただければ、お客様も安心し、様々なお話が伺えることに気が付きました。それ以降は、ジムの良さを伝える中でも私自身のことを話すよう心がけました。すると、お客様が心の中で考えていることをおっしゃってもらえることが多くなりました。結果として、見学案内を担当したお客様の入会率が自店の中で上位に入る月が多くなり、月によっては100%も達成することもできるようになりました。 続きを読む
Q. ・趣味や特技や資格など
A.
趣味:野球、スポーツ観戦 特技:人の顔と名前を覚えること 資格:普通自動車第一種運転免許 続きを読む
Q. ・自己PR
A.
私の魅力は「親しみやすさ」です。そのため、道を尋ねられる回数が人より多いです。高校3年生の時には、受験で訪れていた新潟で、大きな荷物を背負っているのにも関わらず道を尋ねられるという経験をしました。また、スポーツジムのアルバイト中にお客様とお話ししていても、初めて会ったような気がしない、親戚の人と雰囲気が似ていてつい話し込んでしまったなど言っていただくことが多いです。この親しみやすい人柄ゆえ、営業先の方が安心して様々なことをおっしゃっていただけるのではないかと考えています。しかし、人柄だけでなく、「聞く力」をスポーツジムのアルバイトで身につけてきました。相槌や反復など様々なスキルをお客様とのコミュニケーションから学ぶことができました。この親しみやすさと聞く力を営業の場面で活かせると考えています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する
2件中2件表示
本選考TOPに戻る

出光クレジットを見た人が見ている他社の本選考ES

21卒 | 関西大学 | 男性
通過
Q. 学生時代頑張ったこと
A.
私は飲食店アルバイトにて効率的な在庫管理ルール作りに貢献し料理提供スピードに関するご意見を20%削減しました。そこでは、アンケートの中で「料理の提供が遅い」というご意見が全体の40%になるという問題が生じていました。この問題を解決するために提供量データを基にストックするべき数を明確にしました。その結果、在庫管理に要する時間が削減され、その分調理に集中することが出来、料理提供に関するご意見を20%削減しました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年6月17日
21卒 | 明治大学 | 男性
通過
Q. 学生時代に力を入れたことについて教えてください。
A.
体育会準硬式野球部での活動だ。「野球ノートの共有」という新たな取り組みを行い、チームに改革を起こしたからです。副主将に任命された時、チームとして1選手層の薄さ2下級生の意識の低さという課題が挙げられていました。「野球ノートの共有」によって選手各々の意見を発信する場所を創ったところ、練習のバリエーションが少ないこと、下級生の意見が反映される機会がなかったことが課題の真因であると分かりました。そこで私は1各分野のスペシャリストの創出2部員の目標統一の施策を提案しました。1では、全体練習だけでなく、個別練習の時間を設け、選手各々の長所を伸ばし、適材適所を実現する選手の増加を促しました。2では上級生と下級生が面談をする機会を設け、下級生が発言しやすい環境作りに努めました。その結果、全体の技術的向上だけでなく、チームの結束が一層強くなり、全国大会ベスト4に貢献することができました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年6月15日

出光クレジットの 会社情報

基本データ
会社名 出光クレジット株式会社
フリガナ イデミツクレジット
設立日 1986年4月
資本金 19億5000万円
従業員数 269人
代表者 鈴木勝也
本社所在地 〒130-0026 東京都墨田区両国2丁目10番14号
電話番号 03-5624-7319
URL https://www.idemitsucard.com/
NOKIZAL ID: 1227400

出光クレジットの 選考対策

  • 出光クレジット株式会社のインターン
  • 出光クレジット株式会社のインターン体験記一覧
  • 出光クレジット株式会社のインターンのエントリーシート
  • 出光クレジット株式会社のインターンの面接
  • 出光クレジット株式会社の口コミ・評価
  • 出光クレジット株式会社の口コミ・評価

最近公開された金融(クレジット、リース)の本選考ES

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。