就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社エネコムのロゴ写真

株式会社エネコム(旧:株式会社エネルギア・コミュニケーションズ) 報酬UP

【情報網の安心を広めよう】【21卒】 エネコム 営業の通過ES(エントリーシート) No.34497(広島大学/女性)(2020/6/19公開)

株式会社エネコムの本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2020年6月19日

21卒 本選考ES

営業
21卒 | 広島大学 | 女性
Q. 学生時代に最も打ち込んだことを記入してください。
A.
ファッションショー企画サークル40名の代表として広報活動に取り組んだ。当サークルは「服作りは難しそうで入りにくい」イメージが強く、当時の新規加入者はただ1人。そこで学外広報を強化し、多くの人がショーを観て、サークルに気軽に入れることを知って貰うこ とで加入者の増加を狙った。広報の手段として新聞社にPR記事を投稿し、活動内容とショー日程を紹介した。準備当初、メンバーのやる気に差があり企画に協力を得られなかったが、興味を持って貰える方法を考えた。そこでサークルの魅力をメンバーに考えて貰い、メンバーの声として 記事に載せることを企画した。また出た意見をまとめ、グループチャットで共有し、互いの意見を見返せる工夫もした。結果チームの連帯感と当事者意識が強まり、さらにショー後に加入希望者を5人獲得した。この経験から 新たな挑戦をする際、メンバーのやる気を上げる工夫をし、全員で成し遂げることの面白さを学んだ。 続きを読む
Q. 当社を志望する理由を記入してください。
A.
IT業界を通じ、「サービスを利用者が安心に利用できるよう情報インフラを整え、地域を発展させたい」と考える。2年に自然災害で道路交通がマヒし、生活が混乱する経験した。その中で安全に機能したのが情報インフラであり、安全な行動をとるための唯一の頼りだった。この経験から、情報網の重要さを痛感した。私は、IoT業界の「法人のシステムの基盤強化を担う、やりがいの大きさ」、「多様なニーズに合わせたICTソリューションや商材を用い、柔軟な対応ができること」に魅了された。貴社が中国地方に根ざした情報通信の発展に携わり、お客様の生活の利便性アップと、企業の安全性・生産性向上に貢献している点に感銘を受けた。私は、強みである「仲間と協働し、縁の下の力持ちとして工夫を考えられること」を生かし、営業に取り組みたい。顧客の要望に真摯に向き合う提案を行うことで、貴社のシステムが信頼され続けるよう努力したい。 続きを読む
Q. 変化が激しいICT業界で、どのようなことにチャレンジし、活躍していきたいか具体的に記入してください。
A.
ICT業界では、先端技術が絶えず生み出されており、競争が激しくなっている。そのため、先端技術に常に目を向け、IT市場で自社の価値を高める必要がある。また同時に、ビジネスチャンスも増える。先端技術を用いて、あらゆる業界の生産性向上に貢献する事が出来るようになると考える。ICTが、深刻な現場の人手不足を救うこと等がその例だ。 私は営業職として、さらなるビジネスチャンス獲得に挑戦したい。このために必要なことは1.顧客の立場に寄り添うこと。私は接客業のアルバイトで、留学生の教育係を経験し、異なる文化と価値観を理解した工夫のある指導を行った。これを活かし、多様な課題を抱える顧客に対し適切なソリューションを提供したい。2.顧客にとって潜在的な課題を見つけること。顧客のニーズや業界動向を知り尽くし、対等な理解を踏まえた上でのコンサルティングを心掛けたい。そのために日頃の情報収集を徹底的に行いたい。 続きを読む
本選考のES一覧はこちら

インターンのES一覧はこちら

※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社エネコムのES

IT・通信 (ソフトウェア)の他のESを見る

株式会社日立ソリューションズ

システムエンジニア
25卒 | 立命館大学大学院 | 男性
通過
Q. あなたが感じる「ITのおもしろさ」を教えてください。また、この業界に就職するにあたり、現在取り組んでいることを教えてください。(300字以内)
A.
問題を報告する
公開日:2024年6月6日

エネコムの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社エネコム
フリガナ エネコム
設立日 1985年4月
資本金 60億円
従業員数 1,021人
売上高 457億3300万円
決算月 3月
代表者 岡部恵二
本社所在地 〒730-0051 広島県広島市中区大手町2丁目11番10号
電話番号 082-247-8511
URL https://www.enecom.co.jp/
NOKIZAL ID: 1133161

エネコムの 選考対策

  • 株式会社エネコムのインターン
  • 株式会社エネコムのインターン体験記一覧
  • 株式会社エネコムのインターンのエントリーシート
  • 株式会社エネコムのインターンの面接
  • 株式会社エネコムの口コミ・評価
  • 株式会社エネコムの口コミ・評価
就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。