就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
閉鎖
2023/7/14に登記が閉鎖されました。
株式会社日本総研のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

株式会社日本総研 報酬UP

日本総研のインターンシップ選考対策・内定直結・優遇・募集情報

株式会社日本総研のインターンシップに参加する前に、先輩たちが実際に体験したインターンシップの評価や当日の内容、就活への影響や参加後の感想、選考対策などを知っておくことは非常に重要です。そこで、先輩たちが実際に参加したインターン体験記の一部を公開しています。株式会社日本総研のインターンシップの詳細な内容や参加する上での注意点、先輩たちが提供する貴重なアドバイスを確認することで、より充実したインターンシップ体験ができます。また、インターンシップだけでなく、就活に向けた準備にも役立てることができます。詳細ページにて全文を確認し、ぜひインターンシップの対策に役立ててください。

日本総研の インターン

日本総研の インターンの評価

評点をもっと見る
総合評価
4.5
選考難易度
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.5
業界理解
inactive
inactive
inactive
inactive
active
5.0
会社理解
inactive
inactive
inactive
inactive
active
5.0
メンターのコミット
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.5
自己成長
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
内定直結度
inactive
inactive
inactive
inactive
active
4.5
学生のレベル
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
テーマの面白さ
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.5
総合評価
4.0
選考難易度
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
業界理解
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
会社理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.5
メンターのコミット
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.5
自己成長
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.5
内定直結度
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.5
学生のレベル
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
テーマの面白さ
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
総合評価
5.0
選考難易度
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
業界理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
会社理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
メンターのコミット
inactive
inactive
inactive
inactive
active
5.0
自己成長
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
内定直結度
inactive
inactive
inactive
inactive
active
5.0
学生のレベル
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
テーマの面白さ
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
総合評価
3.5
選考難易度
inactive
inactive
active
inactive
inactive
2.5
業界理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.5
会社理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.5
メンターのコミット
inactive
inactive
active
inactive
inactive
2.5
自己成長
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
内定直結度
inactive
inactive
inactive
inactive
active
5.0
学生のレベル
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
テーマの面白さ
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
総合評価
4.0
選考難易度
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
業界理解
inactive
inactive
inactive
inactive
active
5.0
会社理解
inactive
inactive
inactive
inactive
active
5.0
メンターのコミット
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
自己成長
inactive
inactive
inactive
inactive
active
5.0
内定直結度
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
学生のレベル
inactive
inactive
inactive
inactive
active
5.0
テーマの面白さ
inactive
inactive
inactive
inactive
active
5.0
総合評価
4.0
選考難易度
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
業界理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
会社理解
inactive
inactive
inactive
inactive
active
5.0
メンターのコミット
inactive
inactive
inactive
inactive
active
5.0
自己成長
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
内定直結度
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
学生のレベル
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
テーマの面白さ
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
総合評価
4.3
選考難易度
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
業界理解
inactive
inactive
inactive
inactive
active
5.0
会社理解
inactive
inactive
inactive
inactive
active
5.0
メンターのコミット
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.7
自己成長
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.7
内定直結度
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
学生のレベル
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.7
テーマの面白さ
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.3
総合評価
2.0
選考難易度
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
業界理解
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
会社理解
active
inactive
inactive
inactive
inactive
1.0
メンターのコミット
inactive
active
inactive
inactive
inactive
2.0
自己成長
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
内定直結度
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
学生のレベル
inactive
active
inactive
inactive
inactive
2.0
テーマの面白さ
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0

株式会社日本総研の
インターンの概要

25卒 冬インターン
課題・テーマ あるプロジェクトを遂行するに当たって、A、B、Cの3社がある中でど何を目的にどの会社を採択するかを決める。予算や会社の背景、納期に対する対応などを評価した採択が求められ最後に発表を行った。 / クレジットカード事業に関するプロジェクトを遂行するためのマネジメント体験
会場 本社、東京本社
参加人数 学生30〜50人 / 社員6〜10人
報酬 なし
プレゼンの有無 100%がありと回答
交通費の補助 0%がありと回答
選考優遇 100%が有利になると思うと回答

日本総研の インターンの内容(14件)

25卒 夏インターン

2023年9月開催 / 3日 / プロジェクトマネジメントコース
5.0
25卒 | 非公開 | 男性
今回の開発プロジェクトに対して、パートナー企業の要求をどこまで受け入れ、どのような計画でプロジェクトをマネジメントするかを計画せよ

問題を報告する
公開日:2024年5月2日

25卒 冬インターン

2023年10月開催 / 1日 / ITソリューションコース
4.0
25卒 | 非公開 | 男性
あるプロジェクトを遂行するに当たって、A、B、Cの3社がある中でど何を目的にどの会社を採択するかを決める。予算や会社の背景、納期に対する対応などを評価した採択が求められ最後に発表を行った。

問題を報告する
公開日:2024年4月30日

22卒 冬インターン

2021年2月開催 / 2日 / システム・PMコース
4.0
22卒 | 横浜国立大学 | 女性
1日目はグローバルにまたがるSMBCグループの金融機関を取りまとめるシステムの改善、提案 2日目は3〜4チームから問題点を報告される中どのようにシステムを納期までに完成させるか。

日本総研の概要の説明を受けたのち、資料が配布されグループディスカッションをした。金融機関のシステム開発であるため、専門的な金融用語を理解するために少し手間取ったが、周りの人間もそんな感じなので準備する必要はない。1日目との関連は全くない。新たにPMの仕事を体験した。資料が配布され、どのチームの問題点を優先するのか、理想のシステム構築に向けて取捨選択をした。その後若手社員と座談会をした。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年3月14日

22卒 夏インターン

2020年8月開催 / 3日 / ITソリューション部門
4.0
22卒 | 大阪大学 | 女性
社会を支える新たな金融サービスをIT戦略によって実現せよ。

日本総研についての説明や、日本総研が手掛けるサービス・システムについての説明を社員の方々からして頂いた。その後自己紹介やアイスブレイクの後、日本総研が手掛けるシステムに関する資料が配られ、チームで議論し始めた。引き続き案を議論し、発表用の資料を作り始めた。メンターの方に声をかけると、適宜アドバイスや意見を頂くことができた。エクセルや共同作業用のツールを使いながら資料をブラッシュアップしていった。朝から最終発表に向けてのパワーポイントを作成し、完成させて提出した。午前中に社員の方々に向けて最終発表を行い、学生と社員による投票で順位が決められた。その後フィードバックを頂いた。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年3月12日

日本総研の インターンに参加してみて

この企業に対する志望度は上がりましたか?

  • はい
  • いいえ
はい
25卒 / 非公開 /
夏 / 3日 / プロジェクトマネジメントコース
いいえ
25卒 / 非公開 /
冬 / 1日 / ITソリューションコース
いいえ
25卒 / 非公開 / 非公開
夏 / 1日 / 戦略コンサルティングコース
いいえ
22卒 / 大阪大学 /
夏 / 3日 / ITソリューション部門

プロジェクトマネージャーという職種には面白さを感じたが、日々起こるトラブルに対して周りとの調整役となる点では体力的にもかなり大変だと実感したため。また、時期によっては残業がかなり多く、プライベートとの両立が難しそうだと感じたから。生涯働き続けたいという自分には向いていないと思った。

続きを読む
はい
22卒 / 横浜国立大学 /
冬 / 2日 / システム・PMコース

シンプルに若手社員の雰囲気が良いな〜と感じた。あとは日系企業、しかも金融機関のグループということで硬めな雰囲気を想像していたが、意外とそうでもないらしい。社員の方も、入社当時意外とフラットな雰囲気に逆に驚いたみたいな話をしていた。外資志望なのでそこはあっているかな〜と思う。

続きを読む
閉じる もっと見る

日本総研の 本選考への優遇・早期選考があるか

インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?

  • はい
  • いいえ
はい
25卒 / 非公開 /
夏 / 3日 / プロジェクトマネジメントコース
はい
25卒 / 非公開 / 非公開
夏 / 1日 / 戦略コンサルティングコース
はい
25卒 / 非公開 /
冬 / 1日 / ITソリューションコース
はい
22卒 / 大阪大学 /
夏 / 3日 / ITソリューション部門

本選考において早期選考に乗ることができる。日本総研では早期選考で多くの内定者を出すため、通常選考で受けるよりは枠が広く、有利であると感じた。またリクルーターが付けば、就活全体の相談にも乗って頂けるため有利だと思う。

続きを読む
閉じる もっと見る

参加後の就職にどう影響したか

25卒 / 非公開 / 非公開
夏 / 1日 / 戦略コンサルティングコース
参加前
インターン参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい。

参加後
インターンへの参加がその後の就職活動へどう影響しましたか?

25卒 / 非公開 /
冬 / 1日 / ITソリューションコース
参加前
インターン参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい。

参加後
インターンへの参加がその後の就職活動へどう影響しましたか?

25卒 / 非公開 /
夏 / 3日 / プロジェクトマネジメントコース
参加前
インターン参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい。

参加後
インターンへの参加がその後の就職活動へどう影響しましたか?

22卒 / 大阪大学 /
夏 / 3日 / ITソリューション部門
参加前
インターン参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい。

福利厚生が充実し、将来働き続けられるような安定性を重視していたため、日系の大手を志望していた。残業が少なく、育休などが取りやすい女性にとって働きやすい職場で、生涯働き続けたいと思っていた。そのため、コンサルタント業界やベンチャー企業ではなく、どちらかというと大手メーカーでの研究職や公務員などを志望していた。

続きを読む
参加後
インターンへの参加がその後の就職活動へどう影響しましたか?

実際にIT業界の中に入ると、思った以上のスピード感や責任感を感じることができた。仕事をバリバリこなしたい内は楽しく充実した生活を送れると思うが、10年後20年後も働き続けるのは体力的に大変なのではないかと少し不安になった。福利厚生や家族とのプライベートの時間を考えると、リーダーとして引っ張っていくコンサルタント業界よりも、縁の下の力持ちとして働くメーカーの研究開発職の方が自分には向いていると思った。

続きを読む
閉じる もっと見る

日本総研の インターン当日の感想

参加して学んだこと

25卒 / 非公開 / 非公開
夏 / 1日 / 戦略コンサルティングコース
25卒 / 非公開 /
冬 / 1日 / ITソリューションコース
25卒 / 非公開 /
夏 / 3日 / プロジェクトマネジメントコース
22卒 / 大阪大学 /
夏 / 3日 / ITソリューション部門

金融ならではの硬さはほとんどなく、斬新なアイデアやチャレンジ精神が求められていると知った。ITと聞くと、パソコンや情報に向き合うイメージがあるが、コミュニケーション能力が大切であると感じた。とにかく関わりを持つステークホルダーの種類や数が多く、やりがいがある業種であると再認識した。

続きを読む
閉じる もっと見る

参加して大変だったこと

25卒 / 非公開 / 非公開
夏 / 1日 / 戦略コンサルティングコース
25卒 / 非公開 /
冬 / 1日 / ITソリューションコース
25卒 / 非公開 /
夏 / 3日 / プロジェクトマネジメントコース
22卒 / 大阪大学 /
夏 / 3日 / ITソリューション部門

膨大な量の資料を読み込む必要があり、途中で何度も案が白紙になった。オンライン上での開催だったため、メンバーとの距離もなかなか詰まらない中、夜遅くまで残業するのは辛く、早く終わらせたいと感じる場面もあった。メンバーは皆優秀で、コミュニケーション能力も高く、最終日にかけては仲も深まり楽しかった一方、3日間長時間オンライン上で参加するのは大変だった。

続きを読む
閉じる もっと見る

印象的なフィードバック

25卒 / 非公開 / 非公開
夏 / 1日 / 戦略コンサルティングコース
25卒 / 非公開 /
冬 / 1日 / ITソリューションコース
25卒 / 非公開 /
夏 / 3日 / プロジェクトマネジメントコース
22卒 / 大阪大学 /
夏 / 3日 / ITソリューション部門

誰に対して発表するのかを考え、相手によって必要な情報を変えるようにフィードバック頂いた。結論だけ話すのではなく、結論に至った背景や、前提条件なども踏まえて発表するべきだとアドバイス頂いた。

続きを読む
閉じる もっと見る

日本総研の 選考対策

直近のインターン選考フロー

22卒 冬インターン
1日目はグローバルにまたがるSMBCグループの金融機関を取りまとめるシステムの改善、提案 2日目は3〜4チームから問題点を報告される中どのようにシステムを納期までに完成させるか。
選考フロー :
  • エントリーシート
  • グループディスカッション
実施時期 : 2021年2月開催 / 期間 : 2日間 / コース : システム・PMコース

参加人数 : 20人

参加学生の大学 :

大学名は伏せられていたと思う。複数インターンに参加しているが大学名を聞いたのは一回くらいである。

インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : はい

22卒 夏インターン
社会を支える新たな金融サービスをIT戦略によって実現せよ。
選考フロー :
  • 応募
  • エントリーシート
  • WEBテスト
  • グループディスカッション
  • 最終面接
実施時期 : 2020年8月開催 / 期間 : 3日間 / コース : ITソリューション部門

参加人数 : 30人

参加学生の大学 :

旧帝大が半分程度、院生が2割程度、その他GMARCHや早慶などが多かった。

インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : はい

25卒 夏インターン
今回の開発プロジェクトに対して、パートナー企業の要求をどこまで受け入れ、どのような計画でプロジェクトをマネジメントするかを計画せよ
選考フロー :
  • エントリーシート
  • グループディスカッション
  • 最終面接
実施時期 : 2023年9月開催 / 期間 : 3日間 / コース : プロジェクトマネジメントコース

参加人数 : 36人

参加学生の大学 :

早慶、旧帝、地方国公立など幅広かった。学部生と院生の割合は半々。

インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : はい

インターンES

22卒 インターンES

PM
22卒 | 立教大学 | 男性
Q. インターンシップ志望理由と期待することをご記入ください。300文字以下
A.
貴社のインターンシップの志望理由は二つある。まず、金融とITをテーマにワークを行う点である。近年、ITはあらゆる業界で基盤となり、人々の生活に欠かせないものとなった。そのため、金融とITという二つの社会基盤に関わるシステムは社会に最も大きな影響を及ぼすと考え、社会に大きな影響を与えたいと考える自分とマッチしたことが理由である。二つ目は、ただ一つのシステムを考案するだけでなく、実際の運用までを想定し、全ステイクホルダーにとって最適解となる提案を目指す点である。運用段階まで視野に入れ、現実に実務に近い体験をすることで成長の方向性を具体化し、自分の能力を的確に向上させることができると考え、志望する。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年9月3日

22卒 インターンES

コンサルタント
22卒 | 立教大学 | 男性
Q. 今後、学部・院において研究したい専門テーマとその理由をご記入ください。 400文字以下
A.
私は計量経済分析ゼミに所属している。そこで私は昨年、OECD諸国を対象に労働時間と労働生産性の関係について研究した。その結果、労働時間と労働生産性の間には相関関係があることがわかったが、同時に第三次産業とも強い関係性があることがわかった。これらのことも踏まえ、私はこれから労働環境の諸要因と経済複雑性指標との関係について研究しようと考えている。その理由は二つある。一つは、労働環境はその国の文化や経済、社会、国民性などによって影響を受けやすいため、その国の経済や社会の構造と労働環境の間に関係があると思い、興味を持ったからである。二つ目は、就職活動を通じて、世界時価総額ランキング上位から日本企業が平成元年と比較して激減したが、経済の複雑性は16年連続世界1位であることを知り、資源の少ない日本が経済大国になった理由と、以前のように再び世界をリードする日本を取り戻す鍵があると考えたからである。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年9月3日

インターン面接

22卒 夏インターン 最終面接

2020年8月開催 / 5日 / ITソリューション/SE
22卒 | 首都大学東京大学院 | 男性
Q. ガクチカを教えてください。
A. A.
体育会で主将を務めた際の経験を話した。その中でも特に目標を達成するために他大学との合同練習を企画した取り組みを話した。 以降深堀質問。 課題に着目した理由は何か? 練習量の不足と金銭的負担の大きさがあったから。 取り組みの中で大変だったことは? チームメイトの説得。 どのように説得したのか。 ミーティングを開いて、メリット・デメリットを説明した。など 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年4月7日

22卒 夏インターン 最終面接

2020年8月開催 / 3日 / ITソリューション部門
22卒 | 大阪大学 | 女性
Q. 日本総研に興味を持ち、応募した理由を教えてください。
A. A.
私は自身の仕事を通して世の中を支え、豊かにしたいという強い思いがあります。そこで、日本全体を支える金融インフラ業界に興味を持ち、その中でも重要なシステムを根底から支えたいと考え、志望しました。金融システムは個人の生活だけでなく、企業や国全体の成長を支える重要な社会基盤だと考えています。そのような重要な業務に対する責任感をインターンシップを通して感じたいと思い志望しました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年3月12日

日本総研の 会社情報

基本データ
会社名 株式会社日本総研
フリガナ ニホンソウケン
設立日 1993年4月
資本金 1000万円
代表者 窪津博行
本社所在地 〒650-0004 兵庫県神戸市中央区中山手通5丁目2番3号扇都センタービル5階
電話番号 078-371-5060
URL https://www.n-soken.co.jp/

日本総研の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。