就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社日本総研のロゴ写真

株式会社日本総研

株式会社日本総研の新卒採用・就職・企業情報

株式会社日本総研の基本情報のほか、社員・元社員による会社の評価、過去のインターン選考の内容、内定した学生の志望動機など、一部コンテンツを公開しています。ぜひ、詳細ページにて最新情報やエントリーシート・体験記全文を確認し、選考対策に役立ててください。

社員・元社員による会社の評価

評点をもっと見る
総合評価
--
成長・将来性
inactive
inactive
inactive
inactive
inactive
--
給与水準
inactive
inactive
inactive
inactive
inactive
--
安定性
inactive
inactive
inactive
inactive
inactive
--
やりがい
inactive
inactive
inactive
inactive
inactive
--
福利厚生・環境
inactive
inactive
inactive
inactive
inactive
--
教育制度
inactive
inactive
inactive
inactive
inactive
--
企業の理念と浸透性
inactive
inactive
inactive
inactive
inactive
--

※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。

学生による会社の評価

評点をもっと見る
総合評価
--
成長・将来性
inactive
inactive
inactive
inactive
inactive
--
給与水準
inactive
inactive
inactive
inactive
inactive
--
社員の雰囲気
inactive
inactive
inactive
inactive
inactive
--
やりがい
inactive
inactive
inactive
inactive
inactive
--
福利厚生・環境
inactive
inactive
inactive
inactive
inactive
--
教育制度
inactive
inactive
inactive
inactive
inactive
--
労働環境
inactive
inactive
inactive
inactive
inactive
--
入社難易度
inactive
inactive
inactive
inactive
inactive
--
おすすめ度
inactive
inactive
inactive
inactive
inactive
--

社員の口コミ・評判

株式会社日本総研の口コミ・評判

スキルアップ、教育体制

2.0

在籍時期:2019年頃

投稿日:2021年8月29日
回答者:

【良い点】
研修期間は年度にによって異なるが、半年程度は新人研修ということで座学・Javaによる開発研修等を行う。文系出身の人は最低限のスキルをこの期間で...続きを読む(全224文字)

株式会社日本総研の口コミ・評判

年収、評価制度

3.0

在籍時期:2019年頃

投稿日:2021年8月29日
回答者:

【良い点】
良くも悪くも横並びで年収が上がっていく。余程なミスがなければ、5年目くらいで年収650万から700万程度まで上がっていくので、悪くない部類だと...続きを読む(全197文字)

株式会社日本総研の口コミ・評判

退職理由

2.0

在籍時期:2019年頃

投稿日:2021年8月29日
回答者:

【良い点】
比較的まったりとした雰囲気で、特に若い社員は地頭が良い人が多い印象。有給も2ヶ月に1回は取るように推奨されているので、有給は撮りやすい。
【気...続きを読む(全183文字)

株式会社日本総研の口コミ・評判

仕事のやりがい

3.0

在籍時期:2011年頃

投稿日:2021年7月16日
回答者:

【良い点】
大手のメーカーさんのサポート業務を行った。親会社が大きく、安定しているので、給与面、体制が非常に整っていた。また、面倒見の良い先輩も多く、親身...続きを読む(全205文字)

株式会社日本総研の口コミ・評判

スキルアップ、教育体制

3.0

在籍時期:2011年頃

投稿日:2021年7月16日
回答者:

【良い点】
社内はチーム単位で動いているので、チームによっても異なりますが、チームワークを非常に重んじる傾向にあります。チームに溶け込むことができれば、先...続きを読む(全212文字)

株式会社日本総研の口コミ・評判

仕事のやりがい

2.0

在籍時期:2018年頃

投稿日:2020年10月23日
回答者:

【良い点】
いわゆるプロジェクトマネジメントが主になる。予算管理、進捗管理、人材の管理が主になる。そういった仕事をしたい人には良い環境と言える。
【気にな...続きを読む(全194文字)

株式会社日本総研の口コミ・評判

社員、管理職の魅力

2.0

在籍時期:2018年頃

投稿日:2020年10月23日
回答者:

【良い点】
優しい人は多いと感じる。現場では丁寧に教えてくれるし、研修も充実している。
【気になること・改善したほうがいい点】
いわゆる伝言ゲーム状態にな...続きを読む(全181文字)

株式会社日本総研の口コミ・評判

退職理由

2.0

在籍時期:2018年頃

投稿日:2020年10月23日
回答者:

【良い点】
三井フィナンシャルグループであるため安定している点。
【気になること・改善したほうがいい点】
個人の裁量がほぼない点。いくら自分が素晴らしい提...続きを読む(全185文字)

株式会社日本総研の口コミ・評判

社員、管理職の魅力

5.0

在籍時期:2009年頃

投稿日:2019年12月5日
回答者:

【良い点】
とにかく雰囲気が良いです。アルバイトは大抵放置で時間分しっかり働いてほしいという雰囲気が強いですが、こちらはそんなことは全くありませんでした。...続きを読む(全182文字)

株式会社日本総研の口コミ・評判

女性の働きやすさ

5.0

在籍時期:2009年頃

投稿日:2019年12月5日
回答者:

【良い点】
女性社員も多く、当時の部門のトップは女性でした。
男女で振られる仕事に特に差のあるイメージはなく、男女間でのアンバランスさや対立も全くなかった...続きを読む(全191文字)

※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。

学生の口コミ・評判

まだ株式会社日本総研に関する口コミはありません。

みんなの就活速報

会員番号:1435448さん / 文系

3次面接以降に進んだ学生の就活速報

投稿日:2022年9月6日
面接官/学生
面接官 1人学生 1人
連絡方法
メール1週間以内
雰囲気
和やか
質問内容
学生時代のエピソード自己紹介(自己PR)

とくになし

会員番号:1338185さん / 文系

1次面接通過した学生の就活速報

投稿日:2022年7月16日
面接官/学生
面接官 1人学生 5人
連絡方法
メール3日以内
雰囲気
和やか
質問内容
その他

グループディスカッション

会員番号:1491439さん / 文系

内定した学生の就活速報

投稿日:2022年7月6日
面接官/学生
面接官 1人学生 1人
連絡方法
電話1週間以内
雰囲気
雑談に近い
質問内容
なぜこの会社か?なぜこの業界か?学生時代のエピソード将来やりたいこと自己紹介(自己PR)

本社ビルでの最終面接。非常に和やかで終始雑談形式だった。内定後もリクルーターさんがOBを紹介してくれるなど親切に対応いただいた。

会員番号:1321752さん / 文系

1次面接通過した学生の就活速報

投稿日:2022年3月24日
面接官/学生
面接官 1人学生 1人
連絡方法
電話1週間以内
雰囲気
和やか
質問内容
学生時代のエピソード自己紹介(自己PR)

ガクチカ深掘り

会員番号:1376242さん / 理系

2次面接通過した学生の就活速報

投稿日:2022年3月22日
面接官/学生
面接官 2人学生 1人
連絡方法
電話1週間以内
雰囲気
和やか
質問内容
なぜこの会社か?なぜこの業界か?学生時代のエピソード将来やりたいこと自己紹介(自己PR)

志望理由が大事

会員番号:1006048さん / 文系

1次面接通過した学生の就活速報

投稿日:2022年3月13日
面接官/学生
面接官 1人学生 1人
連絡方法
電話1週間以内
雰囲気
雑談に近い
質問内容
なぜこの会社か?なぜこの業界か?学生時代のエピソード将来やりたいこと自己紹介(自己PR)

優しい方で、和やかな雰囲気で面接を進めていただきました。福利厚生のことも詳しく聞けて、大変有意義な面接でした。

会員番号:1227975さん / 文系

内定した学生の就活速報

投稿日:2022年2月3日
面接官/学生
面接官 1人学生 1人
連絡方法
電話1週間以内
雰囲気
和やか
質問内容
自己紹介(自己PR)

結構カジュアルに話した思います。

会員番号:1192765さん / 理系

1次面接通過した学生の就活速報

投稿日:2021年7月1日
面接官/学生
面接官 1人学生 4人
連絡方法
連絡なし連絡なし
雰囲気
和やか
質問内容
その他

面接と書いてあったのにGDだった

会員番号:1194135さん / 理系

3次面接以降に進んだ学生の就活速報

投稿日:2021年6月22日
面接官/学生
面接官 1人学生 1人
連絡方法
電話3日以内
雰囲気
和やか
質問内容
自己紹介(自己PR)

自己PRが良かった

会員番号:1073772さん / 文系

1次面接通過した学生の就活速報

投稿日:2021年6月11日
面接官/学生
面接官 1人学生 1人
連絡方法
電話1週間以内
雰囲気
和やか
質問内容
なぜこの会社か?なぜこの業界か?学生時代のエピソード自己紹介(自己PR)

雰囲気は和やかで、学生時代のサークル活動について深掘りして聞かれた。

※2ヶ月以上前の就活速報を公開しています。

インターン情報(ES・体験記)

  • エントリーシート
  • インターン体験記

株式会社日本総研

システム企画・PM
通過
Q. 現在力を入れて取り組んでいること(研究、部活、学外連携、社会活動)について記入してください。
A. 力を入れていることは、「家庭教師として担当している生徒の不登校の改善」です。私が担当した生徒は殻にこもりがちな性格で、約2年間不登校が続いている状況でした。まずは生徒の気持ちに寄り添うことが大切だと考え、担当してから3か月ほど授業時間の半分を生徒との会話に費やし、...続きを読む(全397文字)

株式会社日本総研

ITソリューション
通過
Q. インターンシップ志望理由と期待することをご記入ください。 300文字以下
A. 貴社のITソリューションを通じて、SMFGという巨大金融機関を変革する一員となりたい。なぜなら私は、組織構造を変えポジティブな影響をもたらす事にやりがいを感じるためだ。実際、私は所属する携帯イベントアルバイトの職場環境改善を通じて、新人スタッフの早期退職率を改善し...続きを読む(全296文字)

株式会社日本総研

ITソリューション
通過
Q. IT部門のインターンを志望する理由
A. 現在、金融業界におけるITコンサルティング事業に関心があり、貴社のインターンシップに応募させていただきました。現在金融業界に関心があり業界研究を進めていく中で、今後IT化はますます進む事が見込まれており、その重要性も高まっている事を知りました。そうした中で貴社のイ...続きを読む(全300文字)

株式会社日本総研

ITソリューション
通過
Q. 今後、学部・院において研究したい専門テーマとその理由をご記入ください。400文字以下
A. 私は大学院で、〇〇デバイスのAI応用に向けたシナプス的特性制御について研究する予定だ。灰チタン石酸化物を用いた〇〇デバイスは特性の経時変化が滑らかになり、シナプス挙動の模倣といったAI応用に期待されている。一方で、実用に向けてはシナプス特性の時間スケールを用途に合...続きを読む(全358文字)

株式会社日本総研

戦略コンサル
通過
Q. 今後、学部・院において研究したい専門テーマとその理由をご記入ください。(400字)
A. 大きさや形状が均一で規則的に並んだナノリング生成を目指した研究を行いたい。理由は2つある。1つ目は今後社会的にナノリングのニーズが高まるためだ。現在6Gの実現に向けて高周波数の信号を高速処理が可能な機能性材料の開発が進められており、アンテナの性質を持っている金属ナ...続きを読む(全396文字)

株式会社日本総研

戦略コンサルタント
通過
Q. 戦略コンサルティングコースのインターンシップ志望理由を教えてください。 (400文字以下)
A. 戦略コンサルティングコースのインターンシップ志望理由は、夢であるコンサルタントになるために必要なスキルを主体的に学び、貴社の強みや価値観への理解を深めたいからだ。社会の格差の是正に寄与するという生涯を通したビジョンを達成するためにコンサルタントを志望している。過去...続きを読む(全380文字)

株式会社日本総研

PM
通過
Q. インターンシップ志望理由と期待することをご記入ください。300文字以下
A. 貴社のインターンシップの志望理由は二つある。まず、金融とITをテーマにワークを行う点である。近年、ITはあらゆる業界で基盤となり、人々の生活に欠かせないものとなった。そのため、金融とITという二つの社会基盤に関わるシステムは社会に最も大きな影響を及ぼすと考え、社会...続きを読む(全300文字)

株式会社日本総研

コンサルタント
通過
Q. 今後、学部・院において研究したい専門テーマとその理由をご記入ください。 400文字以下
A. 私は計量経済分析ゼミに所属している。そこで私は昨年、OECD諸国を対象に労働時間と労働生産性の関係について研究した。その結果、労働時間と労働生産性の間には相関関係があることがわかったが、同時に第三次産業とも強い関係性があることがわかった。これらのことも踏まえ、私は...続きを読む(全397文字)

株式会社日本総研

総合職
通過
Q. 今後、学部・院において研究したい専門テーマとその理由をご記入ください。(400)
A. 私はデータ分類の一つであるクラスタリングを専門に研究を行っており、今後は現在の研究を発展させていきたいと考えています。クラスタリングとはデータ内の類似した対象同士を自動的に分類する技術であり、身近な例では商品推薦システムなどに利用されています。
現在は、確実な帰...続きを読む(全312文字)

株式会社日本総研

システム企画
通過
Q. 今後、学部・院において研究したい専門テーマとその理由をご記入ください。(400文字以下)
A. 【リーダーシップにおける上下関係がおよぼす成果や成員のモチベーション効果】について研究する予定です。このテーマについて研究する理由は”私の幼少期からの経験から得た知識の検証”です。私は小学校では学級委員を3年、中学校では副部長、高校では主将、大学では店長を務めまし...続きを読む(全269文字)

本選考情報(ES・体験記)

  • エントリーシート
  • 本選考体験記

株式会社日本総研

コンサルタント職
通過
Q. 学生時代に力を入れた学業(研究テーマ等)の具体的な内容と工夫した点を分かり易くご回答ください。
A. 大学では、コラボレーション、ソシオロジー、ビジネス、メディア・空間情報といった領域について国際的な視点から学びました。自身の履修した科目は、空間情報学や現代アジア経済史、文化人類学などがあります。それらの受講と並行し数多くの英語の講義を受け、必須である半年間の東南...続きを読む(全266文字)

株式会社日本総研

コンサルタント
通過
Q. 学生時代に力を入れた学業(研究テーマ等)の具体的な内容と工夫した点を分かり易くご回答ください。(400)
A. 私は、学生生活で、特にフィンテック分野と会計分野を学んだ。私がフィンテックに注目した理由としては、今後も市場を拡大し、多くの社会課題を解決する力があると見込まれるからである。そこで、特に以下の3つの観点からこの分野を考察した。(1)テクノロジーの進歩への対応が遅れ...続きを読む(全397文字)

株式会社日本総研

総合職
通過
Q. 今後、学部・院において研究したい専門テーマとその理由をご記入ください。
A. 私は今後、「新たな固体電解質:c軸配向ボロンドープランタンシリケート(cLSBO)を用いた一室型電気化学式COセンサが受ける他ガスへの影響」というテーマのもと研究をしていきたい。私は学部時代までの研究で、cLSBOを用いることで作動温度が450℃まで低下し、従来の...続きを読む(全379文字)

株式会社日本総研

ITソリューション
通過
Q. あなたがこれまでに最も達成感を得た経験について、なぜ達成できたかの要因を含めて教えてください。 500文字以下
A. 中学校の同窓会の実行委員長として、会を盛り上げて同級生が楽しんでいる姿を見たいという思いから同窓会の来場率向上に注力しました。地元の新成人ニーズを把握するためにアンケートを行った結果、「豪華な景品や会食」を求めていることが分かりました。そこで、地元企業に協賛の交渉...続きを読む(全490文字)

株式会社日本総研

SE
通過
Q. あなたがこれまでに最も達成感を得た経験について、なぜ達成できたかの要因を含めて教えてください。
A. 趣味である釣りで陸から60cm越えのハマチを釣り上げた経験である。私の地元は三重県であり、コロナ禍の大学2年生の頃に長期の帰省をしていた。その中で地元の友人に釣りに誘われ、頻繁に釣りに出かけるようになった。初めは小さい魚を釣ることでも満足していたが、次第により大き...続きを読む(全404文字)

株式会社日本総研

SE職
通過
Q. あなたがこれまでに最も達成感を得た経験について、なぜ達成できたかの要因を含めて教えてください。
A. 〇〇として〇〇の練習環境の改善に取り組み、〇〇を達成した経験である。要因としては、〇〇として指示を出し選手を動かすのではなく、選手が自発的に考え、行動できる環境を構築できた点にあると考えている。これまでの練習では効率的な練習が行えず、部員の士気が下がり、試合ではミ...続きを読む(全474文字)

株式会社日本総研

SE
通過
Q. 自由記入(200)
A. 学生時代に頑張ったことを記入したいと思います。高校アメフト部で練習の改革をしました。チームで形骸的な練習を続けていたので社会人チームのコーチを訪れ、またYoutubeからメニューや技について学びました。メニューの導入時には目的を共有したり同期や後輩から積極的に意見...続きを読む(全199文字)

株式会社日本総研

ソリューション部門
通過
Q. あなたがこれまでに最も達成感を感じた経験について、なぜ達成できたかの要因を含めて教えてください。 500文字以下
A. 個別指導塾の講師アルバイトを通して、【生徒からの感謝の言葉】に最も達成感を感じました。
達成できた要因としては、2点あります。
まず、生徒自身の頑張りが挙げられると思います。最初は勉強に対するモチベーションも低く、自習に来ることもありませんでした。しかし、授業...続きを読む(全475文字)

株式会社日本総研

ITソリューション
通過
Q. 日本総研のITソリューション部門を志望する理由を教えてください。(400文字以下)
A.
私が貴社の当該部門を志望する理由は二つあります。一つは、IT時代ならではのリスクから日本の生活基盤である金融システムを守りたいと考えるためです。国際政治ゼミにおける研究で、サイバーテロが国家の脅威となっている現状を学び、危機感を抱きました。サイバーテロは匿名性...続きを読む(全392文字)

株式会社日本総研

ITソリューション
通過
Q. 達成感を感じたこと、なぜ達成できたのか
A. 私が最も達成感を感じたことはストリートダンスサークルの全国大会です。私たちのサークルは大学からダンスを始めた人が約八割のサークルだったので、全国大会に出場することになった際の練習は非常に困難なものでした。技術力がほかの強豪大学から比べると非常に劣るものがあったから...続きを読む(全476文字)

年収分布

平均年収 ??? 万円

※この情報は正社員・契約社員・派遣社員の回答者による回答データから算出しています。

職種別年収

職種別年収

企画・事務・管理系

??? 万円

専門職系(コンサルタント、金融、不動産)

??? 万円

技術系(IT・Web・ゲーム・通信)

??? 万円

- -

- - 万円

採用実績

採用実績
採用実績は、これまでの就活会議の会員の皆さんが選考体験記を投稿した際に登録した「入社予定企業」のデータをもとに算出しています。就職活動における参考のひとつとして、ぜひ活用してください。

株式会社日本総研の会社情報

基本データ
会社名 株式会社日本総研
設立日 1993年4月
資本金 1000万円
代表者 窪津博行
本社所在地 〒650-0004 兵庫県神戸市中央区中山手通5丁目2番3号扇都センタービル5階
電話番号 078-371-5060
URL https://www.n-soken.co.jp/
NOKIZAL ID: 1624595

株式会社日本総研の選考対策