就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
ゴールドマン・サックス証券株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

ゴールドマン・サックス証券株式会社 報酬UP

【21卒】ゴールドマン・サックス証券の夏インターン体験記(文系/投資銀行部門)No.8558(東京大学/女性)(2020/2/5公開)

ゴールドマン・サックス証券株式会社のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。

2021卒 ゴールドマン・サックス証券のレポート

公開日:2020年2月5日

インターン概要

卒業年度
  • 2021卒
実施年月
  • 2019年8月
コース
  • 投資銀行部門
期間
  • 1日

投稿者

インターンシップ参加前

このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。

外資系の投資銀行業務に興味をもっており、その中でもトップ企業のゴールドマン・サックスの雰囲気を知りたいと思いました。本選考で万が一受ける場合、説明会やインターンシップに参加したほうが多少有利になるかもしれないと思いました。また、投資銀行業務についての知識も深めたいと思いました。

このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。

面接はなかったので、特に対策はしていません。ただ、ほかの投資銀行業務のインターンシップで学んだことを振り返りました。

選考フロー

エントリーシート → WEBテスト

エントリーシート 通過

実施時期
2019年07月
通知方法
メール
通知期間
1週間以上

WEBテスト 通過

実施時期
2019年08月

WEBテストの合否連絡方法
未選択
WEBテストの合否連絡までの時間
未選択

インターンシップの形式と概要

開催場所
東京本社
参加人数
50人
参加学生の大学
東大と早慶が多かったです。MARCHの人はあまりいませんでした。
参加学生の特徴
外資系投資銀行を志望している人が多かったですが、投資銀行のインターンシップに参加したことがない人も多かったです。
報酬
なし

インターンシップの内容

テーマ・課題

あるクライアント企業について、渡された資料をもとにクライアントを相手に投資銀行として提案する

1日目にやったこと

ゴールドマンサックスについての企業説明と投資銀行部門の説明のあと、チームごとにワークをしました。そして3つくらいのグループごとに発表があり、最後に座談会がありました。

発表会はありましたか?

  • はい
  • いいえ

審査員の肩書き

グループごとについていたメンターたち

優勝特典

なし

インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?

それぞれのグループにつきメンターがつきますが、グループワークの時間が非常に短い中、グループのなかで分担をしたり、論理に抜け漏れがないか全員で最後に確認したことがメンターに評価されました。

苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?

グループワークで、非常に少ない時間の中で、多くの資料を読み込み、発表用の模造紙も書かなければならないのが大変でした。また、グループあたりの人数が多く、意見をまとめるのも大変でした。自分たちのグループは投資銀行のインターンシップ経験者が少なく、分析に苦労しました。

インターンシップを終えて

インターンシップで学んだこと

座談会の時間が比較的長く、多くの社員と話せたことがよかったです。働き方や社風について多く聞くことができました。印象に残っていることとしては、働き方改革を受けて一年目社員は早く帰宅することや、ほかの外資系投資銀行よりは女性の数が多く、それが女性の働きやすさや女性コミュニティが作られるということにつながっているという話です。

参加前に準備しておくべきだったこと

グループワークでやるような、M&A提案などの投資銀行業務の知識はつけてインターンシップに臨んだほうがいいと思います。グループワークの時間が非常に短いためです。

参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?

  • はい
  • いいえ

社員の方と多く話すことができたため、どのような人たちと働くことになるのかは理解できたため、少しは想像できたと思います。また、投資銀行部門や証券部門などの部署の構造などがほかの外資系投資銀行と異なっていましたが、その理解も深めることができました。

本選考で内定が出ると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

社員の方々が非常に優秀で、発表に対しての質問もするどく、本選考で進み続けるのは大変だろうと思いました。また、過去の案件の話のなかで、非常に短時間で仕上げなければならなかったという話を聞いて、非常に激務だと実感し、自分がたえられるのか不安になりました。

この企業に対する志望度は上がりましたか?

  • はい
  • いいえ

座談会で多くの社員と話すことができ、会社の理解を深められたからです。特に、ほかの外資系投資銀行よりは女性の数が多く、それが女性の働きやすさや女性コミュニティが作られるということにつながっているという話は魅力的でした。また、社内での教育を大切にしていることもいいと思いました。

この企業を本選考でも受験予定ですか?

  • はい
  • いいえ

インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

優秀な学生にはフォローでインターンシップ後に面談で呼ばれ、本選考でそれが有利にはたらくと思うからです。呼ばれなくても、多くの社員の方々と話し、この会社の強みを理解するのは面接でも有利ではないかと思いました。

参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい

優秀な学生にはフォローでインターンシップ後に面談で呼ばれたりしているそうですが、自分の周りにはあまりいなかったです。

参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい

投資銀行業務に興味があり、いろんな外資系投資銀行の説明会やインターンシップに参加していました。投資銀行の業務はどの企業に行ってもやることはあまり変わらないため、社風やそこで働く人の雰囲気で決めるべきだと言われていました。それらと比較して、ゴールドマン・サックスは投資銀行トップ企業であるがゆえに、優秀で近寄りがたい人が多いのかと思い込んでいました。

このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?

座談会などで社員と話してみると、社員の方々はやさしく、フランクに話してくださり、優秀だけど協調的な印象に変わりました。また、ある過去の案件をいかにすばやくこなしたかについての説明を受けたときは、社員の方々がプロとしての意識を持ち、妥協しない姿勢がすごいと思いました。一方で、投資銀行らしく激務な様子もうかがえて、自分の働き方について考えさせられました。

同じ人が書いた他のインターン体験記

前の記事 次の記事
2021卒 ゴールドマン・サックス証券のインターン体験記(No.7955) 2022卒 ゴールドマン・サックス証券のインターン体験記(No.12474)
一覧へ戻る インターンTOPへ戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

ゴールドマン・サックス証券株式会社のインターン体験記

金融 (その他金融)の他のインターン体験記を見る

野村證券株式会社

グローバルマーケッツ
25卒 | 東京大学大学院 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 理系の学生として金融に興味があり、インターンシップを通じてどのような業務内容で働いているのかを理解したかった。
その中でも証券会社は一般人には馴染みがないため、インターンの機会を通じてどのような仕事をしているのか理解したかった。続きを読む(全115文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月29日
25卒 | 早稲田大学 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 12月までは業界を幅広く見ていた。よって、特に業界にこだわらず様々なインターンシップに応募していた。金融業界は10月頃から関心を持ち、証券会社のインターンシップに参加することで、他の金融業態の違いやビジネスモデルを理解し、本選考で自分なりに差別化できるようにする狙...続きを読む(全138文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月21日
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 金融業界を中心に幅広く見ていて、対面証券の仕事内容に興味をもったのがきっかけです。その中でも、事業に興味がある/企業理念に共感できる/先輩社員の声を読み、共感できる人を見つけるといった基準で参加を決めました。続きを読む(全104文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月21日
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 大学でインターンシップの募集があり、志望した。まだ夏で就活にも本腰を入れていなかったが、このインターンシップに参加すれば単位が所得できるので参加した。なぜ長野證券株式会社にしたかというと、金融業界といえば銀行や保険をイメージしており、証券がどういった業務を行ってい...続きを読む(全147文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月31日
25卒 | 非公開 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 大学時代に会計学や簿記学に注力していた経験から、金融業界を中心に就職活動を進めていた。銀行業界や保険業界、証券業界を中心にインターンシップ選考を受け、当社は知名度が高かったため企業理解を目的にインターンに応募した。続きを読む(全107文字)
問題を報告する
公開日:2024年4月17日
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 証券業界には興味があったため応募しました。サマーインターンでみずほフィナンシャルグループのうちのみずほ銀行に参加した際に証券業務にも興味をもったため、みずほ証券のインターンシップへの応募を決意しました続きを読む(全100文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月1日
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 証券会社がどんなものか全く知らなかったので、知るためにも応募しました。また、内定がとにかく早くほしかったので、3日間もあると選考で有利になるのではないかと思い、1日のものだけにならないようにするために応募しました。続きを読む(全107文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月13日

スターツ証券株式会社

現場同行インターンシップ
25卒 | 茨城大学 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 3年次の夏の段階でのインターンだったので、様々な業界を見ようとインターンを探していたところ、多角的な事業を展開しているスターツグループのインターンを見つけた。その中から、FP3級を取得していること、個別指導塾講師のアルバイトの経験からしゃべることが好きという理由が...続きを読む(全154文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月13日

八十二証券株式会社

夏季1Day仕事体験
24卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 地元長野県の企業で、金融系の企業を探していたことがきっかけで開催を知りました。証券会社に興味はあったものの具体的にどのようなことをしているのか知らなかったため、業務を体験できるということで参加を決めました。また、オンライン開催で選考もなかったため気軽に参加できたこ...続きを読む(全144文字)
問題を報告する
公開日:2023年12月15日
24卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 証券のインターンに参加したことがなく、どのような仕事をしているか興味が湧いたため、名前を聞いたことのある東海東京証券のインターンに応募しました。野村證券などの大手証券に比べ、東海東京証券は選考難易度も下がると思い、応募しました。続きを読む(全114文字)
問題を報告する
公開日:2023年11月1日

ゴールドマン・サックス証券の 会社情報

基本データ
会社名 ゴールドマン・サックス証券株式会社
フリガナ ゴールドマンサックスショウケン
設立日 1974年1月
資本金 836億1600万円
従業員数 800人
売上高 1693億6700万円
決算月 12月
代表者 吉村隆
本社所在地 〒106-0032 東京都港区六本木6丁目10番1号六本木ヒルズ森タワー
電話番号 03-6437-1000
URL https://www.goldmansachs.com/japan/our-firm/index.html
採用URL https://www.goldmansachs.com/japan/careers/students/
NOKIZAL ID: 1569476

ゴールドマン・サックス証券の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。