就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
SMBC日興証券株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

SMBC日興証券株式会社 報酬UP

【金融未来への一歩】【22卒】SMBC日興証券の夏インターン体験記(文系/投資銀行部門)No.12773(慶應義塾大学/男性)(2021/2/11公開)

SMBC日興証券株式会社のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2022卒 SMBC日興証券のレポート

公開日:2021年2月11日

インターン概要

卒業年度
  • 2022卒
実施年月
  • 2020年8月
コース
  • 投資銀行部門
期間
  • 5日

投稿者

大学
  • 慶應義塾大学
参加先
  • 豊田通商
  • 三菱UFJモルガン・スタンレー証券
  • SMBC日興証券
  • みずほ銀行
  • 三菱UFJ銀行
  • 日本IBM
  • JPモルガン証券
  • みずほ証券
  • 三井住友信託銀行
  • 富士フイルム
内定先
  • SMBC日興証券
  • 日揮ホールディングス
  • デロイトトーマツファイナンシャルアドバイザリー合同会社
  • 日本M&Aセンターホールディングス
  • 双日
  • 三菱UFJ銀行
  • 三井住友信託銀行
  • 味の素
  • 三井物産
  • 国際協力銀行(JBIC)
入社予定
  • 三井物産

インターンシップ参加前

このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。

投資銀行部門に憧れがあったため。年収面と名誉におけるステータスが非常に高くて自身の実績を示すことができると考えた。また、外資系の練習にもなるため夏インターン は貴重だった。中でも日興証券は社風や年収面で自分に合うと感じたため。

このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。

M&Aの本を5冊ほど読書した。バリュエーションの練習もしたが、正直役にタチはしなかった。最低限の金融知識があれば十分だと考える。

選考フロー

エントリーシート

エントリーシート 通過

実施時期
2020年07月
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

インターンシップの形式と概要

開催場所
オンライン上
参加人数
50人
参加学生の大学
東大京大早慶が9割だと感じた。学歴フィルターよりかは能力と関心がある人をとっていると感じた。
参加学生の特徴
金融に興味がある人をとっていたが、投資銀行部門に興味がある人は少なかった。
報酬
なし

インターンシップの内容

テーマ・課題

ECMDCMのワーク M&A買収企業提案

前半にやったこと

前半2日は資本市場部ECM/DCMのワークを行った。評価はされている。資金調達手法で合理的な提案が求められた。普段は馴染みがないもので非常に難しかった分ロジックが求められた。

後半にやったこと

後半3日も評価されていてメインになってくる。個人個人の理解をもとにワークへの貢献度が問われていた。メンターに対して進捗度の報告をもとにリクルーターがつくか決まった感じがした。

発表会はありましたか?

  • はい
  • いいえ

審査員の肩書き

MD

優勝特典

なし

インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?

企業分析の重要性を感じた。社員の方から事業ポートフォリオをもとに売り手買い手のシナジーをしっかりと見極めるべきと言われた。おっしゃる通りで相手の事情をこちらの事情に反映させないといいディールとは言えない。

苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?

5日間にわたるインターンシップは19時までで非常に体力が求められた。外資系とは違う厳しさだった。意欲的な学生が多くて意見が対立することもあったが、時間は厳しいため納得のいくものにはならなかったことが最も苦労した。発表は個人的には目立つことができたと思うがチームとしてはトップにはなれなかった。時間配分と企業分析が鍵になる。

インターンシップを終えて

インターンシップで学んだこと

非常に楽しかったため、自身の適性がコンサルよりも投資銀行部門にあると感じた。一方で体力が求められるという現実も身をもって体感できた。何よりもこの会社で働きたいと強く感じた。スピード感を求められた仕事で相手のために、上司のために何ができるかを徹底して考え抜くことを学んだ。

参加前に準備しておくべきだったこと

何も学ぶ必要はないと感じる。基本的なバリュエーションと金融知識がある程度あれば問題はないと思う。そもそもそれがないと受からないはずだが。

参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?

  • はい
  • いいえ

激務で年収がいい、そしてキャリアも豊富にあるため自身が望む業界だと感じた。一方で外資系投資銀行ほど学生のレベルは高くなかったため、外資系投資銀行で最初は働きたいと思う節もある。内定が出揃ってから総合的に判断をしていく。また、数字処理と論理性の両方が求められる点でコンサルよりも楽しかった。

本選考で内定が出ると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

インターンシップ後のフォローがある時点でかなり有利な地点にいると感じる。激務に対する適性も熱意もあるため、この業界でやっていける自信があるため。企業理解もかなり深くすることができているのも要因の1つだ。また、外資系投資銀行の内定もあるため活かすことができると考えている。

この企業に対する志望度は上がりましたか?

  • はい
  • いいえ

ドライな社風だと考えていたがそうでもなくて非常に温かい会社。オープンな会社で働きやすそう。リーグテーブル的にも上位に位置していて魅力的なハウスだと感じている。カバレッジバンカーでも多くの経験を積むことができる点で非常に好感が持てているため、日系ならこの会社。

この企業を本選考でも受験予定ですか?

  • はい
  • いいえ

インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

先に述べたようにインターン後にフォローが入ることができれば内定に近くなると感じている。早期選考があるためそこでうまくいけば有利になるはず。1つのマイルストーンになる。

参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい

インターン中の質問、ワーク態度、貢献度をもとに評価がされていてインターン後に電話が来る。リクルーターがついて面談をしていただける。早期選考がある。

参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい

戦略コンサルティング、投資銀行を日系・外資系問わず見ていた。ジョブに参加して投資銀行の方がクライアントに対して尽くすことができることと手触り感があることが魅力だと感じるに至った。プロになれるか、ステータスがあるか、待遇がいいかでこの業界に絞っていた。キャリアもいくらでも自由に広げることができるのはこの2つ。

このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?

投資銀行を第一志望にした。クライアントに対して最善を尽くすことができるのは投資銀行だと感じた。コンサルティングも受けているが、投資銀行部門を中心に受けるに至った。野村、日興証券は日系だとかなりいいと感じている。外資系も同様に見ているが、キャリアアップが難しいから検討が必要だと感じている。軸としてはM&Aに関わりたいことだ。

同じ人が書いた他のインターン体験記

前の記事 次の記事
2021卒 SMBC日興証券のインターン体験記(No.11393) 2022卒 SMBC日興証券のインターン体験記(No.12890)
一覧へ戻る インターンTOPへ戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

SMBC日興証券株式会社のインターン体験記

金融 (その他金融)の他のインターン体験記を見る

野村證券株式会社

グローバルマーケッツ
25卒 | 東京大学大学院 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 理系の学生として金融に興味があり、インターンシップを通じてどのような業務内容で働いているのかを理解したかった。
その中でも証券会社は一般人には馴染みがないため、インターンの機会を通じてどのような仕事をしているのか理解したかった。続きを読む(全115文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月29日
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 証券業界の理解を進めたいという理由のもと参加をした。
また、企業を知ったきっかけとして、証券業界の合併や経営統合で多くの証券会社が名前が変わっている中、5大証券の大和、野村だけが変わっていない企業だと思っていたが、岡三証券も変わっていないということを知り、創業当...続きを読む(全157文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月5日
25卒 | 早稲田大学 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 12月までは業界を幅広く見ていた。よって、特に業界にこだわらず様々なインターンシップに応募していた。金融業界は10月頃から関心を持ち、証券会社のインターンシップに参加することで、他の金融業態の違いやビジネスモデルを理解し、本選考で自分なりに差別化できるようにする狙...続きを読む(全138文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月21日
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 金融業界を中心に幅広く見ていて、対面証券の仕事内容に興味をもったのがきっかけです。その中でも、事業に興味がある/企業理念に共感できる/先輩社員の声を読み、共感できる人を見つけるといった基準で参加を決めました。続きを読む(全104文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月21日
25卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 元々金融業界に興味があったところに、参加した合同説明会に水戸証券がいたため。水戸証券の説明を聞くと、その場でインターンの参加を確約してくれたので、証券業界に理解をより深めるためにも参加させていただいた。続きを読む(全101文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月12日
25卒 | 非公開 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 特に証券業界には興味はなかったが、他の業界を知れる機会だと思い、当インターンシップに参加しようと決めた。インターンシップ選考にはESや面接がなく、申込のみで5日間のインターンシップに参加できる機会があったため。続きを読む(全105文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月7日
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 大学でインターンシップの募集があり、志望した。まだ夏で就活にも本腰を入れていなかったが、このインターンシップに参加すれば単位が所得できるので参加した。なぜ長野證券株式会社にしたかというと、金融業界といえば銀行や保険をイメージしており、証券がどういった業務を行ってい...続きを読む(全147文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月31日
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 証券業界には興味があったため応募しました。サマーインターンでみずほフィナンシャルグループのうちのみずほ銀行に参加した際に証券業務にも興味をもったため、みずほ証券のインターンシップへの応募を決意しました続きを読む(全100文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月1日

スターツ証券株式会社

現場同行インターンシップ
25卒 | 茨城大学 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 3年次の夏の段階でのインターンだったので、様々な業界を見ようとインターンを探していたところ、多角的な事業を展開しているスターツグループのインターンを見つけた。その中から、FP3級を取得していること、個別指導塾講師のアルバイトの経験からしゃべることが好きという理由が...続きを読む(全154文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月13日

八十二証券株式会社

夏季1Day仕事体験
24卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 地元長野県の企業で、金融系の企業を探していたことがきっかけで開催を知りました。証券会社に興味はあったものの具体的にどのようなことをしているのか知らなかったため、業務を体験できるということで参加を決めました。また、オンライン開催で選考もなかったため気軽に参加できたこ...続きを読む(全144文字)
問題を報告する
公開日:2023年12月15日

SMBC日興証券の 会社情報

基本データ
会社名 SMBC日興証券株式会社
フリガナ エスエムビーシーニッコウショウケン
設立日 1918年7月
資本金 100億円
従業員数 9,255人
売上高 2628億8800万円
決算月 3月
代表者 近藤雄一郎
本社所在地 〒100-0005 東京都千代田区丸の内3丁目3番1号
電話番号 03-5644-3111
URL https://www.smbcnikko.co.jp/index.html
採用URL https://www.smbcnikko.co.jp/recruit/student/
NOKIZAL ID: 1569065

SMBC日興証券の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。