
24卒 夏インターン体験記

最初に軽いお話があった後に午前と午後を昼食はさんで1つの課題に対してグループワーク。終わったら発表してフィードバックもある。最後に今後の案内があり、1日で...続きを読む(全87文字)
SMBC日興証券株式会社
SMBC日興証券株式会社のインターン当日の内容やインターンを通して学んだこと、本選考への影響など、先輩が実際に参加したインターン体験記の一部を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、インターン対策に役立ててください。
最初に軽いお話があった後に午前と午後を昼食はさんで1つの課題に対してグループワーク。終わったら発表してフィードバックもある。最後に今後の案内があり、1日で...続きを読む(全87文字)
インターン参加者のみの説明会や懇談会が複数回開催される。面接受かったら複数あるのでそこでSMBC日興証券に関しての実際の業務などを社員と直接話す機会を提供...続きを読む(全83文字)
リテール業務の業務紹介を午前中に行い、午後にその知識を用いるグループワークを行った。人事の方が個人投資家の役を行い、2回ヒアリングを行い、どの銘柄に投資す...続きを読む(全191文字)
インターン参加者のみ面接、その後の1dayインターンと参加を許可され、総合職の早期選考に乗ることができる。また面接に受かるとリクルーターがつくと考えられ、...続きを読む(全85文字)
証券会社のビジネスモデル、各部門で何をしているかについて講義で教えてもらう。その後ワークが開始。ワークでは、顧客が経営する企業の経営改善のための提案、顧客...続きを読む(全221文字)
openjob参加者限定で2つ目のインターンシップに参加できる。そのインターンに参加すると再び参加者限定の面接があり、3つ目のインターンシップに参加できる...続きを読む(全100文字)
最初に業務内容の説明や、株価が変動する要因についての説明がありました。その後グループワークとしてリテール営業の体感ワークを行いました。グループ内で顧客役の...続きを読む(全185文字)
企業理解が深まるため、日興証券を志望している方は参加するべきだと思います。さらに、金融業界はリクルーターがつく企業が多いので、日興証券に限らず少しでも興味...続きを読む(全109文字)
証券業界を取り巻く環境、SMBC日興證券に関する説明、株式の動きや変動要因に関して非常に詳しい説明を受けた。その後にお客様役をしている社員の方から話を聞き...続きを読む(全98文字)
これは自分自身が直接企業の方から聞いたという訳ではないが、インターンに参加した人は早期選考に乗るという情報を聞いたから。実際に自分も採用直結と謳うサイトか...続きを読む(全97文字)
1日目は午前中に金融商品のレクチャーや証券業界のレクチャーがあった。午後はある人物の資産運用を行うために、信頼関係構築を行ったりし、最適なポートフォリオを...続きを読む(全189文字)
インターンに参加した人限定で人事相談会や質問会が設定され、セミナーなども開催されたから。本選考で有利になるかどうかは分からないものの、インターンに参加した...続きを読む(全122文字)
グループに分かれて自己紹介⇒日本再興戦略立案ワーク⇒ワーク講評⇒パネルディスカッション⇒今後の採用情報(面接の案内)の流れで行った。日本再興戦略立案ワーク...続きを読む(全91文字)
実際に自分はインターンシップに参加したお陰で早期選考に参加できたから。また早期選考ではリクルーターもつき金融業界の中では数少ない3月最終面接4月内定を頂け...続きを読む(全92文字)
前半は株式/債券の資金調達や、M&Aに関する講義が多い。それぞれECM、DCM、M&Aアドバイザリーの部署の方がきて、実例に基づいた講義をしてくださる。日...続きを読む(全182文字)
優秀者のみ、後日電話がかかってきてリクルーターがつく。つかなかった場合、本選考に進むことはできない。公にはされていないが、インターンシップが選考フローに含...続きを読む(全83文字)
まずに人事担当の方からセミナーの形式で業界の知識についてレクチャーを受けました。その後実際の業務を模したワークを八人ほどのグループに分かれて40分程度行い...続きを読む(全81文字)
会社名 | SMBC日興証券株式会社 |
---|---|
フリガナ | エスエムビーシーニッコウショウケン |
設立日 | 2009年6月 |
資本金 | 100億円 |
従業員数 | 9,255人 |
売上高 | 3331億8300万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 近藤雄一郎 |
本社所在地 | 〒100-0005 東京都千代田区丸の内3丁目3番1号 |
電話番号 | 03-5644-3111 |
URL | https://www.smbcnikko.co.jp/index.html |