就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社DYMのロゴ写真

株式会社DYM 報酬UP

【深い考え、知的な論理】【19卒】DYMの総合職の2次面接詳細 体験記No.5455(明治大学/男性)(2018/9/11公開)

2019卒の明治大学の先輩がDYM総合職の本選考で受けた2次面接の詳細です。2次面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2019卒株式会社DYMのレポート

公開日:2018年9月11日

選考概要

年度
  • 2019年度
結果
  • 内定辞退
職種
  • 総合職

投稿者

大学
  • 明治大学
インターン
  • 未登録
内定先
入社予定

選考フロー

2次面接 通過

実施時期
2018年02月
形式
学生1 面接官1
面接時間
30分
面接官の肩書
人事部長
通知方法
電話
通知期間
1週間以内

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

如何に自分の考えが深いかを求められたと思います。面接中に、「考えが少し甘いかもしれない」と言われ、アドバイスをされたので、そこがポイントだと思います。しかし、そこまで厳しくないと思うので、あまり心配することはないと思います。頭の片隅に覚えておくと有利かもしれません

面接の雰囲気

知的なイメージが強かったです。フランクに話すというよりも、論理的に話していました。自分もそのように話さなければならないと思わざるを得ませんでした。

2次面接で聞かれた質問と回答

コンサルという仕事とは?

何かを紹介するだけでは、それは営業でしかない。コンサルタントというのは相談役である。クライアントの話を直接聞き、相手の問題を見抜く。それを指摘する。それを解決する方法を提供する。それは相手の思っている解決案と違う場合は相応にあり得ることである。しかし、それがなぜベストではないのか、クライアントがするべきベストは何なのかを指し示すことがコンサルタントのするべきことです。そのため、提案を受け入れてもらえるようにする努力はするべきだと思っていますが、コンサルタントがクライアントに何かをするように要求することがあまりするべきではありません。それでは営業の延長です。それよりも、ベストの提案をして相手に意向を任せるのがコンサルタントとしてやるべきだと私は考えています。

職場に求めるものは何か

職場に求めるものは、競争と尊敬できる同僚です。私は会社で自己成長を望んでいます。その為には、自分で考え行動する必要があります。先輩から言われたことをそのままやるだけではそれは達成できません。なので、会社員の中で、競争意識をもって、ハングリーに自分の利益を取りに行くような環境が望ましいです。また尊敬できる同僚というのは不可欠です。私は、大学生の時に、自分よりも思考が深い方々に囲まれながら学生時代を過ごしてきました。その中で、日々自分が如何に未熟か、自分には何が足りないのかというのを気づかされました。それが自分を人間的に成長させたと思います。そのような人たちと仕事を共にし、意見を交わし、プロジェクトを成功させることが自分の成長に最も効果的だと考えます。よって。競争と尊敬できる同僚が職場に求めたいものです。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社DYMの他の2次面接詳細を見る

IT・通信 (webサービス)の他の2次面接詳細を見る

18卒 | 大阪大学大学院 | 男性
2次面接
【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】システムエンジニアの部長【面接の雰囲気】佐賀の本社のシステムエンジニアの方と、大阪支社で映像を通して面接を行いました。基本的なことを聞かれ、穏やかな雰囲気でした。【システムエンジニアに求められることは何だと思い...
問題を報告する
公開日:2024年3月27日

DYMの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社DYM
設立日 2003年8月
資本金 5000万円
従業員数 684人
※単体:453名、連結:684名 (2022年5月1日)
売上高 112億8000万円
※第20期売上高 213.5億円(見込み)
決算月 4月
代表者 水谷 佑毅
本社所在地 〒141-0032 東京都東京都品川区大崎 1-11-2 ゲートシティ大崎 イーストタワー10階
平均年齢 26.0歳
電話番号 03-5745-0200
URL https://dym.asia/

DYMの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。