就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
キッコーマン株式会社のロゴ写真

キッコーマン株式会社 報酬UP

【世界を味わう、新たな食文化】【22卒】 キッコーマン 総合職の通過ES(エントリーシート) No.42092(聖心女子大学/女性)(2021/5/1公開)

キッコーマン株式会社のインターンにおける、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年やコースによる設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2021年5月1日

22卒 インターンES

総合職
22卒 | 聖心女子大学 | 女性
Q. 学生時代に力を入れたこと
A.
私は目標に向かって探求し続ける力があります。留学先のマルタに決めた理由は、日本人留学生が少なく、またマルタの歴史、文化を知りたいという点から決めました。まず2年前から計画を立て、勉強とアルバイトの両立をし、留学資金を全て自分で貯めました。語学学校では、政治をテーマに討論することが多く、私は英語以前に自国のことに対して知識がなく、意見が出てこなかったことが悔しく、それから最低1日1時間は日本の時事ニュースや政治体制について学び、夕食中に寮の様々な国籍のフラットメイトと話し合いを重ねました。その結果、授業では積極的に語れるようになり、苦手意識を持っていた経済も海外で克服し、好きな分野へと変えることができました。また討論内容について会話も弾み、交友関係の向上にも繋がりました。このことから私は、決めたことは必ずこなし、それ以上の結果を出すことで御社に貢献することが出来ます。 続きを読む
Q. 志望動機
A.
私は、貴社の食を通した積極的なグローバル展開、食文化を通した国際交流への取り組みを詳しく学びたいと考えています。留学に行った際、日本人の少ないマルタでは日本の調味料はほとんど揃わず、目にしても日本では見たことの無い商品ブランドがほとんどであったたため、今までの親しみのある日本食を再現することができませんでした。そこで私が、日本から持参した貴社のしょうゆを使い、お寿司を振舞ったところ「このソースすごく美味しい!」と海外の友人から絶賛され、食を通してより一層仲を深めることができました。やはり私たちが普段当たり前のように食べているものは、海外では珍しいものとして捉えられますが、そうではなくどこの国でも家庭の味として使われるような商品にしたいと思っています。しょうゆのトップブランドである貴社で、国内だけでなく世界の様々なニーズに応えながら歴史を刻んでいく姿を私自身も関わり更に貢献したいと強く思っています。 続きを読む
インターンのES一覧はこちら
本選考のES一覧はこちら
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

キッコーマン株式会社のES

サービス (専門サービス)の他のESを見る

25卒 | 非公開 | 女性
通過
Q. 1. あなたが学生時代に興味をもって挑戦したことについて、詳しく教えてください。 (1)どのような挑戦をしましたか。また、目標はどのように考えて設定しましたか。(200 字以内)
A.
問題を報告する
公開日:2024年6月7日

キッコーマンの 会社情報

基本データ
会社名 キッコーマン株式会社
フリガナ キッコーマン
設立日 1917年12月
資本金 115億9900万円
従業員数 7,539人
売上高 6188億9900万円
決算月 3月
代表者 堀切功章
本社所在地 〒278-0037 千葉県野田市野田250番地
平均年齢 43.4歳
平均給与 789万円
電話番号 04-7123-5111
URL https://www.kikkoman.com/jp/
NOKIZAL ID: 1132126

キッコーマンの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。