就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
キッコーマン株式会社のロゴ写真

キッコーマン株式会社

キッコーマンのインターン対策・内定直結・優遇

キッコーマン株式会社のインターンシップに参加する前に、先輩たちが実際に体験したインターンシップの評価や当日の内容、就活への影響や参加後の感想、選考対策などを知っておくことは非常に重要です。そこで、先輩たちが実際に参加したインターン体験記の一部を公開しています。キッコーマン株式会社のインターンシップの詳細な内容や参加する上での注意点、先輩たちが提供する貴重なアドバイスを確認することで、より充実したインターンシップ体験ができます。また、インターンシップだけでなく、就活に向けた準備にも役立てることができます。詳細ページにて全文を確認し、ぜひインターンシップの対策に役立ててください。

キッコーマンの インターン

キッコーマンの インターンの評価

評点をもっと見る
総合評価
5.0
選考難易度
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
業界理解
inactive
inactive
inactive
inactive
active
5.0
会社理解
inactive
inactive
inactive
inactive
active
5.0
メンターのコミット
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
自己成長
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
内定直結度
inactive
active
inactive
inactive
inactive
2.0
学生のレベル
inactive
inactive
inactive
inactive
active
5.0
テーマの面白さ
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
総合評価
4.0
選考難易度
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
業界理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
会社理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
メンターのコミット
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
自己成長
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
内定直結度
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
学生のレベル
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
テーマの面白さ
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
総合評価
4.0
選考難易度
inactive
active
inactive
inactive
inactive
2.0
業界理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
会社理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
メンターのコミット
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
自己成長
inactive
active
inactive
inactive
inactive
2.0
内定直結度
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
学生のレベル
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
テーマの面白さ
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0

キッコーマンの インターンの内容(3件)

22卒 冬インターン

2021年2月開催 / 2日 / 事務職
22卒 | 非公開 | 非公開
新商品開発のグループワーク

社員の方々から仕事内容のお話を聞きました。そこでとても丁寧に教えてくれて、やりがいも感じる事ができました。全体的にコミュニケーション力も高く、特に人事の方は明るい人が多いイメージです。残り時間でグループワークを始めました。一日目のグループワークの続きをやりました。新商品開発に向けての資料作成で、居残りで班員と協力しながら作業をしているチームが多かったです。最後に発表、質疑応答を行いました。

続きを読む

20卒 冬インターン

2018年11月開催 / 4日 / 総合職
20卒 | 大阪大学 | 男性
キッコーマンが成長していくための新商品を考えろ。

1日目は会社に関する講義や説明があり、色々な事業部の社員が業務内容を話したりしてくれた。2日目は主にスーパーなどへの営業の同行をさせていただいた。帰りは現地解散だった。3日目は千葉の工場見学を行なった。その合間に最終日に発表するプレゼンの準備もした。 4日目はほとんどの時間をプレゼンの準備にあてられた。時間になったらチームが順番にプレゼンしてフィードバック。

続きを読む

キッコーマンの インターンに参加してみて

この企業に対する志望度は上がりましたか?

  • はい
  • いいえ
はい
23卒 / 非公開 / 非公開
冬 / 4日 / 事務職

4日間キッコーマンのことを考え続け、毎日配られた豆乳やジュースを飲み、新商品プレゼンのために商品ラインナップをくまなく見る、ということをしていたため愛着が...続きを読む(全120文字)

はい
20卒 / 大阪大学 /
冬 / 4日 / 総合職

志望度は上がった。 4日間醤油と付き合い続けたので愛着が湧いた。 あとは社員の方も比較的温厚な方が多く、自分にとって居心地の良さそうな会社だと思ったし、業務内容もブラックの雰囲気はかんじられず、仕事が人生の中心となることはないと思ったから。

続きを読む
はい
22卒 / 非公開 / 非公開
冬 / 2日 / 事務職

まず、キッコーマンが販売している商品についての知識や、具体的な仕事内容、やりがいについて詳しく学ぶことができたので参加してよかったと思いました。実際に働いている人と深く交流できたことで、社内の雰囲気や社会への貢献度の高さを感じられ、志望度が上がりました。

続きを読む
閉じる もっと見る

インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?

  • はい
  • いいえ
はい
20卒 / 大阪大学 /
冬 / 4日 / 総合職

なにより人事部の社員の方と交流をする場が多いことは有利になるポイントだと思う。 あとは最後の食事会のときでは人事部長も参加しお話ができるのでラスボスのキャラクターを事前に知ることができるのは大きなメリット。

続きを読む
いいえ
23卒 / 非公開 / 非公開
冬 / 4日 / 事務職

上記で述べた通り、参加者の優遇は特にない。早期の選考をいただけるわけでもないし、ESの選考が全員合格と明示されているわけでもない。ただインターンに参加した...続きを読む(全155文字)

はい
22卒 / 非公開 / 非公開
冬 / 2日 / 事務職

本選考での志望理由にインターンシップでの経験が付け加えられるのは非常に大きいと思いました。インターンシップに参加している方が企業への興味や関心をアピールできると考えました。

続きを読む
閉じる もっと見る

参加後の就職にどう影響したか

20卒 / 大阪大学 /
冬 / 4日 / 総合職
参加前
インターン参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい。

関西出身であり、地元に残りたいという考えがあったことと、生活を支えるような仕事がしたいという面から関西のインフラ企業や東京のインフラ企業を中心に志望していた。 しかしインターンシップ段階では視野を広げることも必要だと思い、様々なメーカーから金融など幅広い業界のインターンシップに参加しようと思っていた。

続きを読む
参加後
インターンへの参加がその後の就職活動へどう影響しましたか?

関西のインフラ企業が第一志望というのは揺るがなかった。 しかし、食品メーカー、中でも醤油は様々な食品に使われる調味料であり、面白い商材だと思ったので志望度は上がったし、同時に調味料メーカーである味の素などにも興味を持つようになった。 しかし大きく志望順位などが変化することなく、キッコーマンなどの評価が単体で上がった結果となった。

続きを読む
22卒 / 非公開 / 非公開
冬 / 2日 / 事務職
参加前
インターン参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい。

大学の授業やゼミで食品化学について勉強しており、食品系の業界で働きたいと考えていました。 近年の人々の健康志向に合わせて柔軟に対応していく食品メーカーの仕事内容に非常に興味を持っていたためです。 人々にとって欠かせない食を通して社会に貢献し、新しいものを生み出すことに大きく魅力を感じていました。

続きを読む
参加後
インターンへの参加がその後の就職活動へどう影響しましたか?

商品開発という業務においては、ぼんやり楽しそうというイメージだけ持っていましたが、実際にグループワークを行った結果、意見を出すこと、聞くこと、まとめることの難しさや実現の厳しさ、連携の大切さを学びました。インターンシップを通しても食品業界を目指す気持ちは変わらず、キッコーマンへの評価は上がりました。

続きを読む
23卒 / 非公開 / 非公開
冬 / 4日 / 事務職
参加前
インターン参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい。

メーカー(食品・日用品・玩具・文具など)を見ていて、特に食品業界の志望度が高かった。日常に笑顔を届けたく、飲料メーカーやお菓子メーカーが第一志望であった。...続きを読む(全170文字)

参加後
インターンへの参加がその後の就職活動へどう影響しましたか?

自分はチャレンジや変化を求めるタイプであるため、やはり調味料メーカーは安定志向が強く、志望度は低いままであった。また和食よりは洋食派であり、グローバル志向...続きを読む(全156文字)

閉じる もっと見る

キッコーマンの インターン当日の感想

参加して学んだこと

20卒 / 大阪大学 /
冬 / 4日 / 総合職

スーパーの営業の同行をさせてもらったのは良かった。営業担当といっても子会社の社長の方々についていくというものであったが、実際にどういう過程でキッコーマンの商品が売られているのかは大変勉強になった。 あとは工場見学も大変興味深かった。企業研究には最適だった。

続きを読む
22卒 / 非公開 / 非公開
冬 / 2日 / 事務職

キッコーマンが販売している商品についての知識や、具体的な仕事内容、やりがいについて詳しく学ぶことができたので参加してよかったと思いました。また、実際に働いている人の直接の声を聞くことができ、入社したいという気持ちや、業界に対する興味が高まりました。

続きを読む
23卒 / 非公開 / 非公開
冬 / 4日 / 事務職

工場見学を通して、キッコーマンが持つ技術力の高さやモノづくりへの強いこだわりを感じた。長年の伝統を守り抜り、商品を作り続ける姿勢には目を見張るものがあった...続きを読む(全151文字)

閉じる もっと見る

参加して大変だったこと

20卒 / 大阪大学 /
冬 / 4日 / 総合職

このインターンシップのメインワークの内容が新商品を考えろというもので、しかし学生考えたアイデアは基本的にもうキッコーマンがやっているか、やっていないならやらない理由があるのでは?と考えてしまい、みんなでアイデアを出し、まとめるのに苦労した。

続きを読む
22卒 / 非公開 / 非公開
冬 / 2日 / 事務職

グループワークのお題である、新しい商品を考えることに苦労しました。特別な知識がなく、世のニーズに沿った商品は既に開発されているため、学生たちだけで新しいニーズを考え出すのが難しかったです。また、普段プレゼンをする機会がなかったため発表の仕方を工夫するのにも苦労しました。

続きを読む
23卒 / 非公開 / 非公開
冬 / 4日 / 事務職

最終日の新商品提案プレゼンでは、新商品案がなかなか定まらずに苦戦した。1日目の午後、3日目の午後の準備時間内では完成の目途が立たなかったため、3日目の夜に...続きを読む(全164文字)

閉じる もっと見る

印象的なフィードバック

20卒 / 大阪大学 /
冬 / 4日 / 総合職

プレゼンの時のパワーポイントでは流れを重視するように。と言われた。自分たちは準備をしているからその流れは不自然でないと感じていても、知識ゼロの人から見れば疑問が湧くこともあるので客観的視点を大事にするように言われた。

続きを読む
22卒 / 非公開 / 非公開
冬 / 2日 / 事務職

特に一日目の仕事内容の説明の時に、質問に丁寧に回答して頂けて好印象でした。また、懇親会もあり、キッコーマンを選んだ理由、辛いこと、楽しいことなども具体的に聞くことが出来ました。

続きを読む
23卒 / 非公開 / 非公開
冬 / 4日 / 事務職

人事担当の方はグループワーク中、昼食時、工場見学中の移動時など、あらゆるタイミングで気さくに話しかけてくださる。また最終日の新商品プレゼンでは部長など役職...続きを読む(全127文字)

閉じる もっと見る

キッコーマンの 選考対策

直近のインターン選考フロー

インターンES

24卒 インターンES

総合職
24卒 | 非公開 | 非公開
Q. 学業にて力を入れたこと(400文字)
A. A. 生体内○○○○○を観測するセンサーの開発に取り組んでいます。このセンサーは蛍光を発するタンパク質を利用したものであり、センサーに○○○○○が結合するとセンサーは蛍光を示し、観測できる仕組みです。現在、私は遺伝子編集技術を用いて、センサーを生きたマウスに組み込む実験...続きを読む(全398文字)

23卒 インターンES

事務系
23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 学生生活で力を入れていることを教えてください。(200~400文字)
A. A. 研究活動に力を入れています。私は、「失敗した時にいつもの2倍動く」という言葉をモットーにして研究に取り組んでいます。私の研究では、無菌状態での細胞培養や、生物の血管内への細胞移植など、緻密で正確な操作が求められる実験が多く存在します。そのため、研究を始めた当初はこ...続きを読む(全310文字)

23卒 インターンES

総合職
23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 学生生活で力を入れていることを教えてください。
A. A. 3年間アルバイトをしている個別指導塾の第一志望合格率を60%から80%に向上させたことです。
私が勤めている校舎では、生徒が主体的でなく、講師に言われるがまま勉強をしている状況にありました。そのため、生徒自身がなぜこの勉強をしているのか、目標は何なのかということ...続きを読む(全414文字)

22卒 インターンES

営業職
22卒 | 京都大学大学院 | 女性
Q. 学生生活で力を入れていることを教えてください。(目安:200~400文字)
A. A.
日本料理店で客単価を500円アップさせ、前年比売上49%増加に貢献しました。私の働く店舗は、月間売上1000万円の目標に対し、715万円と厳しい状況でした。原因を分析すると、87品の品揃えに対しお客様一人当たり2、3品という注文数の少なさが問題でした。私は、仲間と目標達成に貢献できればリーダーとしての仕事にも自信が持てると考えました。そこで、単価500円向上を目指し以下の3つに挑戦しました。1「スピード逸品紹介」着席と同時にドリンク注文を取り、5分で提供できる前菜を勧めました。2「地酒とのペアリング」料理の特徴とそれぞれに合う地酒を紹介しました。3「卓上POP作成」忙しい時間帯もオススメできるよう、季節の果実酒やデザートを載せました。その結果、客単価が4900円から5400円に増え、目標売上達成に貢献しました。この経験から、目標から逆算した論理的な施策の導入が課題解決に繋がると学びました。 続きを読む

22卒 インターンES

研究職
22卒 | 大阪大学大学院 | 女性
Q. 学生生活で力を入れていることを教えてください。
A. A.
合唱サークルにおけるコンサート運営です。私は特に新しい試みに積極的にチャレンジすることに力を入れました。お客様アンケートのコンサート満足度の低さに課題を感じ、お客様が音楽を聴くだけでなく、参加できる場を作りたいと考えました。そこで、合唱曲を一緒に歌いハーモニーを体感するコーナーを企画しました。実行の際、①企画に反対のメンバー説得、②仕事の依頼に苦戦しました。①に対し外部の似たような企画と反響を調査し伝え、歌うことに抵抗のある人も参加しやすい工夫を設けメンバーを説得しました。②に対し人への仕事の依頼が申し訳ないという考えを、他者の活躍の場を作れるとポジティブに捉え、周囲に働きかけることができました。企画を実行し、お客様の満足度はアップし、喜びの声を直接聞いて、自分自身も幸せになりました。現状に満足せず新しいアイデアを企画し責任もって推進する力を得ることができました。 続きを読む

キッコーマンの 会社情報

基本データ
会社名 キッコーマン株式会社
フリガナ キッコーマン
設立日 1917年12月
資本金 115億9900万円
従業員数 7,686人
売上高 5164億4000万円
決算月 3月
代表者 堀切 功章
本社所在地 〒278-0037 千葉県野田市野田250番地
平均年齢 43.6歳
平均給与 776万円
電話番号 04-7123-5111
URL https://www.kikkoman.com/jp/index.html
NOKIZAL ID: 1132126

キッコーマンの 選考対策