就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社サンリツのロゴ写真

株式会社サンリツ 報酬UP

サンリツの本選考ES(エントリーシート)一覧(全2件)

株式会社サンリツの本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

サンリツの 本選考の通過エントリーシート

2件中2件表示
男性 18卒 | 成蹊大学 | 男性
Q. あなたがサンリツを志望する理由
A.
私は世界をまたにかける仕事に就きたいと考えています。その中でも その中でも日本と世界を支える貿易業務に興味があり、 梱包を中心に力を入れている貴社に強く惹かれ志望致しました。他の物流会社はより良い輸送ルートの形成や、それらを駆使した事業展開や実績を中心に掲げています。しかし貴社はお客様のことを考え、常に寄り添った品質管理を重点に置いており、その技術に特化しています。私はこれこそが真のサービスの提供であると考え、共感しました。私は国際物流に興味があります。日本は貿易立国であり、世界からの輸入品で経済や生活が成り立っています。そのためには物流事業はなくてはならない存在であり、私はお客様を意識した国境を越えたサービスを、お届けしたいと考えています。また、日本を支えるキーマンとしても働けるよう日々努力し成長したいです。 続きを読む
Q. 入社後にチャレンジしたいこと
A.
私は将来、国際物流の業務に携わりたいと考えています。日本と世界を支え常に安定した関係をこれからも保っていくために、お客様の意見を多方面から取り入れることができる柔軟性を身につけていきたいと考えています。そのためにはまず、物流の基盤を知ることから始めなければなりません。現場を経験し、そこからフォワーダーとして何が活かせるのか、どのようにしたらお客様にも現場の方々にも最適でかつより良い品質を保つことができるのか。経験し実際に学ぶことでこれらのより良い応えを導き出すことができます。私はこの経験と貴社の強みを兼ね備えた高品質で安定した国際物流を展開していきたいと考えています。また、アジアを中心とした海外ネットワークをさらに拡大し、貴社の発展にもつなげていきたいです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月11日
男性 17卒 | 日本大学 | 男性
Q. 志望動機
A.
【人々を支えることができる】会社だと考えた為、志望致しました。 私は、生きていく上で必要不可欠な物で、人々がより快適で豊かな生活を送れるよう貢献したいという想いがあります。物流は、経済活動には欠かせないもので、広く社会に貢献できると考えています。  その中で、貴社の「梱包」に特化したお客様を第一に考えているスタイルに共感しました。他社の場合、大型案件や大量の取引がある為に、流通加工等を施す時間が無いことやクオリティが低いことが多いと考えています。しかし、貴社の場合、常にお客様のことを考え、お客様に合ったそれぞれの「梱包」を施すことができる点が他社に無い強みと考えており、今後急成長を遂げる可能性を秘めていると感じました。貴社において、お客様に合った「梱包」で満足いただける物流サービスを提供していきたいです。 続きを読む
Q. 入社後にチャレンジしたいことは何ですか。
A.
営業として、貴社のお客様に寄り添った温かいサービスを多くのお客様に知って頂き、ロジスティクスパートナーに選んで頂けるような営業をしたいと考えています。  その為にも、まずは、「現場」で経験を積みたいと考えています。というのも、現場が物流における最前線であり、最も大切であると考えている為です。現場を中心に仕事は回っているので、現場の人たちが何を考えて仕事しているのか、大変さや苦労などを把握したいという事もあります。また、現場で積んだ経験が今後携わるキャリアに必ず役に立つと考えているためです。  また、経理等の管理業務も経験してみたいと考えています。若い内に経営者視点で仕事をしたいと考えているからです。  これら全ての業務において、学生時代の【情報共有の大切さ】【最初の一歩の行動を起こすことの大切さ】を学んだ経験は必ず役に立つと確信しており、貴社の成果に貢献できると考えています。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2016年9月9日
2件中2件表示
本選考TOPに戻る

サンリツを見た人が見ている他社の本選考ES

22卒 | 法政大学 | 男性
通過
Q. 当社を志望する理由を教えてください。
A.
個別指導塾講師の提案業務で培った分析力・提案力を貴社の物流コーディネートで生かし、お客様のロジスティクスを改善する業務に貢献したいと考え、志望いたします。塾で保護者様に講習プランを提案する際は、①まず生徒の現状と今後の方針をA4用紙1枚程度にまとめて認識を共有すること、②生徒や保護者様が気づいていない課題を見つけ、こちらからアプローチをかけてその解決につながる授業を講習に組み込むことの2点を意識しました。①は、課題を可視化することで私・生徒・保護者が認識を共有しやすくし、提案に根拠を持たせるために行いました。②は、講習の目的が単なるテスト対策にならないよう、高校受験、大学受験、その先まで見据えたうえで、生徒が行うべき内容を盛り込むために行いました。これらの経験を、まず物流をしっかりと学んだあとでいざお客様に提案することになった時、役立てることができるのではないかと考え、志望いたします。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年7月12日

サンリツの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社サンリツ
フリガナ サンリツ
設立日 1948年3月
資本金 25億2387万円
従業員数 447人
売上高 203億3500万円
決算月 3月
代表者 三浦康英
本社所在地 〒108-0075 東京都港区港南2丁目12番32号
平均年齢 43.3歳
平均給与 602万円
電話番号 03-3471-0011
URL http://www.srt.co.jp/
NOKIZAL ID: 1137024

サンリツの 選考対策

  • 株式会社サンリツのインターン
  • 株式会社サンリツのインターン体験記一覧
  • 株式会社サンリツのインターンのエントリーシート
  • 株式会社サンリツのインターンの面接
  • 株式会社サンリツの口コミ・評価
  • 株式会社サンリツの口コミ・評価

最近公開された商社・卸(その他)の本選考ES

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。