就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社ローランド・ベルガーのロゴ写真

株式会社ローランド・ベルガー 報酬UP

【多様性と長期視点で挑む】【19卒】 ローランド・ベルガー コンサルタントの通過ES(エントリーシート) No.22452(東洋大学/男性)(2018/9/19公開)

株式会社ローランド・ベルガーの本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2018年9月19日

19卒 本選考ES

コンサルタント
19卒 | 東洋大学 | 男性
Q. 【あなたがキャリアパスのひとつとして、コンサルティング業界に興味を持った理由、また、数あるコンサルティング会社の中で、ローランド・ベルガーに興味を持った理由を教えてください。(200文字以上500文字以下) 】
A.
私がコンサルティング業界に興味を持った理由は様々な業界について学びつつ、自分の能力を成長させていきたいと考えたからです。 その中で次の二点の価値観に共感し、御社を志望しました。 「長期的視点」 私はコンサルティングはクライアントビジネスであり、その経営は短期的ではなく長期に渡って課題解決に携わっていかなければなりません。そのような存在であることがパートナーとしての在り方だと考えています。 「多様性」 そして、長期に渡って企業の課題解決を行うためには変化に対応する柔軟性が必要であり、コンサルタントが多様な価値観を持ち合わせることが柔軟性の源泉だと考えています。 以上の理由から御社に興味を持ちました。宜しくお願い致します。 続きを読む
Q. 【海外に比べて、日本の労働生産性の低さが話題となっています。日本の労働生産性を高めるためのあなたの考えを教えてください。 ※リサーチ能力を判定するものではありませんので、情報の正確性は問いません(500文字以上800文字以下)】
A.
日本の労働生産性が低い問題は以下の二点だと考えます。 「IT活用の遅れ」 生産性を時間あたりの利益だと考えるとITの活用により人事・会計等の作業は効率化できます。しかし、日本の特に製造企業ではそれぞれが技術の発展により成長したために、バックグラウンド業務については管理方法が異なり、ITの活用を行うには企業独自の形にカスタマイズする必要があるため、普及が進んでいないと考えます。 「長時間労働の文化」 日本企業では長時間働くことを良いことのように捉える文化があります。しかし、長時間労働はタスクの先延ばしを引き起こし、残業代が発生するため、企業は従業員に割増賃金を支払うことになるので、費用が増加し利益を圧迫します。 以上の二点が生産性の低さの現在だと考えます。 次に解決策ですが、ITに関しては企業の動向よりも時間により解決されることが見込まれます。長時間労働については社内で退社時間の強制と評価制度の見直しを行うべきだと考えています。国内の人材のみでの成長が見込めない中では年功賃金などの制度を見直すことは外国人人材の受け入れの体制を整えることにも繋がり、長期的視点で考えると企業側にもメリットがある解決策だと考えます。 続きを読む
Q. 【インターン実績】
A.
企業名と期間について記載しました。 続きを読む
本選考のES一覧はこちら
インターンのES一覧はこちら
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社ローランド・ベルガーのES

サービス (専門サービス)の他のESを見る

アビームコンサルティング株式会社

ビジネスコンサルタント
25卒 | 非公開 | 女性
通過
Q. あなたがこれまでに成果を残した最も大きな経験を教えてください。(300~500字) ※何を課題と捉え、それに対してどう行動したか具体的なプロセスも併せて記入してください。※入学試験を除く、大学入学以降の経験。
A.
問題を報告する
公開日:2024年6月12日

ローランド・ベルガーの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社ローランド・ベルガー
フリガナ ローランドベルガー
従業員数 100人
代表者 長島聡
本社所在地 〒105-0001 東京都港区虎ノ門2丁目6番1号
NOKIZAL ID: 2899048

ローランド・ベルガーの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。