就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
双日株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

双日株式会社 報酬UP

【多様な文化と繋がる未来】【22卒】 双日 総合職の通過ES(エントリーシート) No.63746(立命館大学/男性)(2021/10/29公開)

双日株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2021年10月29日

22卒 本選考ES

総合職
22卒 | 立命館大学 | 男性

Q.
ゼミ・研究室での研究内容(200字以内)

A.
ゼミの卒業論文として「日本国内における○○の可能性」について研究しています。大学での学びをきっかけに、失業手当や生活保護を受けられない人が多い事実を知り、どのようにすればこの問題を解決出来るのだろうかと考え、○○に興味を持ちました。この○○の制度を導入する事によって起こる費用対効果や具体的にどのような施策を行い実現していくべきかについて今後更に研究を進めていきたいと考えています。 続きを読む

Q.
人生で最も注力してきた活動とその理由を教えて下さい。また、その活動にどのような想いで取り組み、その結果何を得ましたか。(400字以内)

A.
私が人生で最も注力してきた活動は、ジムでの周りを巻き込んだ減量活動です。 私は高校卒業後あまり運動を行わなくなった結果、体脂肪率が〇%になってしまいました。この状態から、半年以内に体脂肪率〇%を目標に設定し減量を行ったのですが、一人で行うよりも大勢を巻き込んだ減量に取り組みたいと考え、ジムで出会った方々に積極的に声をかけ、LINEグループを作成しました。全メンバーが各々の減量値を設定しており、私はPCでメンバーの体重の変化をまとめる役割を担っていました。またモチベーションについては、お互いに鼓舞をし合いオンとオフの切り替えをはっきりするように工夫しました。その結果、当初の目標である数値を達成する事が出来ました。 続きを読む

Q.
人生で最大の困難や挫折は何でしたか。あなたはそれに直面したとき何を思いましたか。また、それをどう乗り越えましたか。(400字以内)

A.
「高校受験」です。 私は、第一志望の高校に帰国子女入試の形式で一般入試よりも早い段階で試験に臨んだのですが、結果は不合格でした。私は本当に悔しく周りからもレベルを下げた高校の受験を勧められました。しかし、私は自分の描いている理想の目標に近づくためにはその高校しかないと考えていたため、再度第一志望という高い壁にチャレンジする事を決意しました。決意した日から本番当日までひたすら机に向かって勉強をし続ける日々を続けながら、約4か月間毎日塾にいるような生活を送りました。特に数学が苦手だったため、塾の先生方に積極的に質問をし、オンラインの解説動画なども上手く活用しながら自分なりの対策を試行錯誤しながら徹底しました。その結果、第一志望の高校に合格する事ができ、一つの目標に向かって諦めずに粘り強く取り組む重要性を学び、壁を超える事が出来ました。 続きを読む

Q.
人生において成し遂げたいことは何ですか。その理由と、それをどのようにして双日で実現したいのか教えて下さい。(400~600字以内)

A.
私が人生において成し遂げたいことは2つあります。 一つ目は、人々が豊かな人生を送る為の架け橋になる事です。私は1歳から13年間を○○で過ごし、多民族国家という事もあり多様な文化や人々と関わってきました。この海外生活を通じて、多くの人々に支えられ成長する事が出来た恩返しとして、次は自分自身が世界と日本を繋ぎ社会を支えていきたいと考えました。 二つ目は、多くのお客様から信頼して頂けるビジネスパーソンになる事です。私はこれまで部活動やアルバイトなど様々なコミュニティでの活動を通じて、粘り強く主体的に行動し信頼を得てきました。この経験から、社会人としても主体的に行動しお客様の顕在的なニーズだけでなく潜在的なニーズを発見・解決していきたいです。私はこの二つの想いを胸に、総合商社で働きたいと考えています。総合商社は、決まった商材にとらわれず自分自身の行動次第で社会のニーズに合わせた価値提供出来る存在です。その中でも貴社は最も若い総合商社であり、OB訪問やセミナーを通じて一番パッションを持った方々が多い環境だと感じました。この環境で私の強みである主体性を活かし、仲間と切磋琢磨し合いながら社会に対して新たな価値提供をしていきたいです。 続きを読む

Q.
あなたらしさを表す写真について説明を記載してください。(100字以内) ※海外での写真を載せました

A.
この写真は、一人で香港へ行った際競馬場で撮った写真です。海外旅行へ行くのが好きで、海外の文化や人々と関わるのが好きです。 続きを読む
本選考のES一覧はこちら
インターンのES一覧はこちら
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

双日株式会社のES

商社・卸 (その他)の他のESを見る

25卒 | 非公開 | 非公開
通過

Q.
自ら難易度の高い目標を定め、その達成のために粘り強く取り組んだ経験について、教えてください。結果の成否によらず、あなた自身が考え工夫・努力したことや、取り組みの動機・プロセスなどが具体的に分かるように記してください。

A.
問題を報告する
公開日:2024年5月27日

双日の 会社情報

基本データ
会社名 双日株式会社
フリガナ ソウジツ
設立日 2003年4月
資本金 1603億3900万円
従業員数 22,422人
売上高 2兆4798億4000万円
決算月 3月
代表者 藤本昌義
本社所在地 〒100-0011 東京都千代田区内幸町2丁目1番1号
平均年齢 41.7歳
平均給与 1208万円
電話番号 03-6871-5000
URL https://www.sojitz.com/jp/
採用URL https://www.sojitz.com/saiyo/
NOKIZAL ID: 1130785

双日の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。