双日の本選考ES(エントリーシート)一覧
双日株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。
-
Q.
学生時代(1)学生時代に注力した活動を3つご記載ください。
-
A.
A.
体育会〇〇部で「他者に寄り添える」という私の強みを活かして副主将として部員の意識改革に注力した。続きを読む(全48文字)
-
Q.
学生時代(2)学生時代に注力した活動を3つご記載ください。
-
A.
A.
体育会〇〇部でレギュラー獲得のため粘り強さを活かして自身の課題である守備力向上に取り組んだ。続きを読む(全46文字)
-
Q.
学生時代(3)学生時代に注力した活動を3つご記載ください。
-
A.
A.
ミシュラン二つ星高級料理店のアルバイトで課題解決のため信頼関係構築力を磨き、サービス向上に挑戦した。続きを読む(全50文字)
-
Q.
双日という環境を活かして、どのような夢を成し遂げたいですか。あるいは、どのような自分を実現したいですか。
-
A.
A.
社会に新たな価値や仕組みを創出して人々の生活を豊かにし、多くの人々の心を動かし続けたい。続きを読む(全44文字)
-
Q.
自由作文: 内容は問いませんので、自由に記述してください。
-
A.
A.
私は〇〇やアルバイトの経験から、周囲を巻き込み試行錯誤を繰り返して挑戦した結果、人の心を動かし笑顔を作れた時に大きなやりがいを感じた。今後も私の強みである「目標達成のため周囲を巻き込みながら泥臭く推進する力」と「信頼関係構築力」を活かしてより多くの人の心を動かし笑...続きを読む(全198文字)
-
Q.
◯学内・学外の活動について
活動内容のタイトルにつき、ご記載ください。
-
A.
A.
約50人の〇〇部で部員の意識改革に注力して達成したリーグ優勝続きを読む(全30文字)
-
Q.
上記活動の内容について詳しく教えて下さい。
-
A.
A.
私は非主力選手の当事者意識の低さが課題と考えた。そこで個別面談で部員の気持ちに寄り添い、部員のモチベーション維持のため練習前後の目標・反省共有制度を新設した。結果、チーム力向上に繋がり優勝を達成した。続きを読む(全100文字)
-
Q.
あなたらしさを表す写真を1枚選び、アップロードしてください。
また、選んだ写真について3つのキーワードを用いて説明を記載してください。
-
A.
A.
16年間続けた〇〇
継続的な努力で掴んだレギュラー
チーム一体で達成した全勝優勝続きを読む(全42文字)
閉じる
質問と回答をもっと見る
-
Q.
学生時代に注力した活動を3つご記載ください。1つ目をご記載ください。(50字以内)
-
A.
A.
高校時代に総勢20名の空手部を1から創部した。続きを読む(全23文字)
-
Q.
学生時代に注力した活動を3つご記載ください。2つ目をご記載ください。(50字以内)
-
A.
A.
サークルの代表として取り組んだ人員増加だ。昨年の10倍にもなる50人の新入生の勧誘に成功した。続きを読む(全47文字)
-
Q.
学生時代に注力した活動を3つご記載ください。3つ目をご記載ください。(50字以内)
-
A.
A.
広告代理店での長期インターンシップだ。電話営業の新人育成担当として新人退職率を40%から0%にした。続きを読む(全50文字)
-
Q.
上記3つの中で、学生時代に1番注力した活動はどれですか。該当するものをご回答下さい。
-
A.
A.
学生時代(3)続きを読む(全7文字)
-
Q.
社会人として、将来なりたい姿、あるいは成し遂げたい夢は何ですか。(50字以内)
-
A.
A.
組織の縁の下の力持ちとなり、世界中の人々に豊かな暮らしを提供したい。続きを読む(全34文字)
-
Q.
上記の回答を踏まえて、双日の事務職を志望する理由を教えてください。(150字以内)
-
A.
A.
チームワークの感じられる仕事がしたいためだ。バスケサークルで新入生50人勧誘という高い目標に対し、組織で一丸となって取り組むことで達成できることを実感した。また、組織で取り組むからこそ得られる達成感ややりがいの大きさを痛感したことから、組織として大きなモノを創り上...続きを読む(全150文字)
閉じる
質問と回答をもっと見る
-
Q.
学生時代に注力した活動を3つご記載ください。
-
A.
A.
1つ目
ダンスサークルの活動です。部員と積極的にコミュニケーションを取り、協調性の大切さを学びました。
2つ目
大学で○○語を専攻し、文化や歴史を学びました。ゼミでは○○の教育を研究しています。
3つ目
学内外で留学生と過ごすことが多く、様々な人との交流...続きを読む(全148文字)
-
Q.
双日という環境を活かして、どのような夢を成し遂げたいですか。
あるいは、どのような自分を実現したいですか。
-
A.
A.
国際的に幅広いフィールドで活躍したいです。様々な人と関わり、自分を高められる環境にい続けたいです。続きを読む(全49文字)
-
Q.
あなたらしさを表す写真を1枚選び、アップロードしてください。
また、選んだ写真について3つのキーワードを用いて説明を記載してください。
-
A.
A.
・チームを大切にする協調性
・一生の思い出に残るような経験
・目標に向かって努力する向上心
続きを読む(全49文字)
-
Q.
自由作文 内容は問いませんので、自由に記述してください。
-
A.
A.
私の長所は、人の感情を認識し、見極める、共感力の高さです。人と関わる際には、相手の立場に立って、接するように心掛けています。友人などが困っている時は、相手の抱えている問題を自分のことのように考え、積極的に話を聞いています。問題を共に、解決する方法を見つけられるよう...続きを読む(全173文字)
-
Q.
夏期選考に応募する理由を教えてください。
-
A.
A.
これまでは公務員試験対策に注力していたためです。試験がひと段落したため、夏期選考に応募いたしました。試験勉強で培った集中力を就職活動でも発揮したいと思います。続きを読む(全79文字)
-
Q.
ゼミ・研究室での研究内容につき、記載してください。
-
A.
A.
○○の教育を研究しています。教育は、国民に必要な能力や教養を身につけるものであり、国ごとに特徴が出るものだと考えています。教育の目的や国民性にどのように影響しているのかについて研究したいです。続きを読む(全96文字)
閉じる
質問と回答をもっと見る
-
Q.
学生時代に注力した活動を3つご記載ください。
1つ目をご記載ください。(50字以内)
2つ目をご記載ください。(50字以内)
3つ目をご記載ください。(50字以内)
-
A.
A.
1つ目をご記載ください。(50字以内)
ゼミ活動に熱心に取り組みました。〇〇企業の企業課題の解決に向けた他大学とのコンテストです。
2つ目をご記載ください。(50字以内)
採用コンサルティング、マーケティング営業、ブランディング企業での一年以上の長期インター...続きを読む(全211文字)
-
Q.
人生で成し遂げたい事
双日という環境を活かして、どのような夢を成し遂げたいですか。
あるいは、どのような自分を実現したいですか。(50字以内)
-
A.
A.
自らが主体となって周囲と信頼関係を構築し、世界中の人々の生活の向上となる日本企業の創出に挑戦します続きを読む(全49文字)
-
Q.
内容は問いませんので、自由に記述してください。(200字以内)
-
A.
A.
私の長所は接す相手との「深いコミュニケーション力」や、高い成果を導く「行動力」を自らの最大と強みであると考えます。私が〇〇生まれや多くの国を訪れた経験から、文化や価値観の違いを認め、言語の壁に阻まれながらも多くの人の積極的にコミュニケーションをとった経験から私の今...続きを読む(全197文字)
-
Q.
ゼミ・研究室での研究内容につき、記載してください。(100字以内)
-
A.
A.
留学生との混合ゼミの経済学および経営学の専門領域を全て英語で学び、国際力をつける事です。この目標を達成するため、(1)多国籍企業の市場調査と経営研究、(2)〇〇企業との共同研究で構成されている続きを読む(全96文字)
-
Q.
活動内容のタイトルにつき、ご記載ください。(30字以内)
-
A.
A.
採用コンサルティング企業での一年以上の長期インターンシップ続きを読む(全29文字)
-
Q.
上記活動の内容について詳しく教えて下さい。(100字以内)
-
A.
A.
業務内容は(1)企業の説明会やインターンの評価と再構、(2)企業のPR動画や資料の作成代行、(3)就活イベントの開催です。最終的に企業名を最後にしか公開しない就活イベントで〇〇〇人の学生を集客することに成功した。続きを読む(全106文字)
-
Q.
趣味または特技につき、ご記載ください。(30字以内)
-
A.
A.
高校から始めたテニスで、大学ではテニスコーチとして活動続きを読む(全27文字)
閉じる
質問と回答をもっと見る
-
Q.
ゼミ・研究室での研究内容につき、記載してください。(100字以内)
-
A.
A.
ビジネスプランニングゼミでは実際の会社買収を想定し、円滑な買収提案について検討発表した。また行政法ゼミでは行政法に関する重要判例の事案について議論し、生活により身近な問題について法的プローチを考えた。続きを読む(全100文字)
-
Q.
学生時代に力を入れたこと
-
A.
A.
法律事務所での業務に携わったり日々の授業で積極的に発言したりするなど、知識の習得・定着に取り組んだ。
地域の商店街組合へのタブレット端末導入をサポートするなど、地域のボランティア活動に取り組んだ。
AIを活用して社会問題の解決策を提案するという、企画アイデア...続きを読む(全145文字)
-
Q.
あなたらしさを表す写真を1枚選び、アップロードしてください。
また、選んだ写真について3つのキーワードを用いて説明を記載してください。
-
A.
A.
いつも明るく笑顔
食べることが好き
花が好き
続きを読む(全26文字)
-
Q.
社会人として、将来なりたい姿、あるいは成し遂げたい夢は何ですか。(50字以内)
-
A.
A.
能動的に動き、人を支える人間になりたい。「誰もが生きやすい社会を作る」という夢を実現したい。続きを読む(全46文字)
-
Q.
上記の回答を踏まえて、双日の事務職を志望する理由を教えてください。(150字以内)
-
A.
A.
企業理念に基づき社会を豊かにする貴社で、事務として支え「誰もが生きやすい社会」に貢献したいと思い、志望した。これまでの経験から「誰もが生きやすい社会にしたい」と考えるようになった。また、これからは自分自身が人を支える側になりたいと考えるようになった。まずは事務とし...続きを読む(全150文字)
-
Q.
部活動・サークル・その他活動(30字以内)
-
A.
A.
高校時代、陸上競技部の部員数を3倍以上増、県大会入賞経験続きを読む(全28文字)
-
Q.
上記、活動の内容における、あなたの役割を教えて下さい。(30字以内)
-
A.
A.
副キャプテン続きを読む(全6文字)
閉じる
質問と回答をもっと見る
-
Q.
学生時代に注力した活動を3つご記載ください。
-
A.
A.
1つ目(50字以内)
新規開校の個別塾のアルバイトで、生徒の獲得に尽力したこと。目標達成に向け2つの施策を発案・実行した。
2つ目(50字以内)
大学受験で浪人し、第1志望合格を目標に1日13時間の勉強を毎日継続したこと。
3つ目(50字以内)
...続きを読む(全177文字)
-
Q.
双日という環境を活かして、どのような夢を成し遂げたいですか。あるいは、どのような自分を実現したいですか。(50字以内)
-
A.
A.
貴社の環境を活かして「主体的な挑戦と周囲を巻き込む行動力を発揮し、成果を出せる」社会人を実現したい。続きを読む(全50文字)
-
Q.
ゼミ・研究室での研究内容につき、記載してください。(100字以内)
-
A.
A.
「世田谷区に位置する砧公園内の植生が、周辺市街地の気温低下に寄与する可能性」について研究している。昨年から研究を進めており、得られた結果をSDGs貢献に活かすことが今後の課題だ。続きを読む(全89文字)
-
Q.
内容は問いませんので、自由に記述してください。(200字以内)
-
A.
A.
私は「課題解決力を武器に困難な課題に挑み、成果を出せる」人間だ。
個別塾のアルバイトで勉強嫌いな生徒の成績が向上しないという課題に対し、2点を主体的に実行。
①最終目標までの過程に段階的な目標を挟んだ学習計画表を作成
②生徒、保護者との三者面談を隔月で実施
...続きを読む(全214文字)
閉じる
質問と回答をもっと見る
-
Q.
学生時代に注力した活動を3つ。(50字以内×3)
-
A.
A.
代表経験。250人規模の〇〇で1年半代表を務めました。活性化に尽力しました。
起業経験。関西の就活レベルに危機感をいだき、10名程度で〇〇株式会社を起業しています。
家庭教師のアルバイト。意思疎通において障がいを持つ大学生の資格取得をサポートしました。続きを読む(全132文字)
-
Q.
あなたらしさを表す写真を1枚選び、アップロードしてください。 また、選んだ写真について3つのキーワードを用いて説明を記載してください。(15字以内✕3)
-
A.
A.
主催した代表任期の終了式
集まってくれた多くの同回生
感謝を原動力に頑張れた経験続きを読む(全42文字)
-
Q.
内容は問いませんので、自由に記述してください。(200字以内)
-
A.
A.
私の強みは主体性です。サークル代表として、行事毎に企画から実行まで自身がリードしてきました。その中で、責任感の強さにより、運営幹部と齟齬が生まれ運営に支障が出ました。その時に考えの違う相手への配慮が足りないと気付き、相手の立場に立って仕事を割り振り、真意を伝える事...続きを読む(全201文字)
-
Q.
ゼミ・研究室での研究内容につき、記載してください。(100字以内)
-
A.
A.
私は〇〇ゼミで行動経済学を専攻しています。ミクロ経済学、ゲーム理論の派生学問です。人間の意思決定には、利益最大化だけでなく、他者への配慮など、感情も重視されるため、それらも含めて分析する学問です。続きを読む(全98文字)
-
Q.
活動内容のタイトルにつき、ご記載ください。(30字以内)
-
A.
A.
〇〇株式会社を起業(◯名程度、◯月から)続きを読む(全20文字)
-
Q.
上記活動の内容について詳しく教えてください。(100字以内)
-
A.
A.
〇〇に比べて劣っている〇〇の大学生の就活力を上げたいと思い、企業と学生を長期インターンで繋げようとしています。営業担当として強みの主体性を発揮し、理念に共感していただける企業への渉外を行っております。続きを読む(全100文字)
閉じる
質問と回答をもっと見る
-
Q.
学生時代に注力した活動を3つご記載ください。
1つ目をご記載ください。(50字以内)
-
A.
A.
学生団体リーダーとして開催した新入生向けイベントに800人を集客しイベントを成功に導きました。
続きを読む(全49文字)
-
Q.
学生時代に注力した活動を3つご記載ください。
2つ目をご記載ください。(50字以内)
-
A.
A.
組織を巻き込み約40名のインターンシップ生の成約率向上(55%から70%)に貢献しました続きを読む(全44文字)
-
Q.
学生時代に注力した活動を3つご記載ください。
3つ目をご記載ください。(50字以内)
-
A.
A.
2週間のビジネスプログラムに挑戦し、初対面の学生とチームとして協力し商品開発から販売まで行いました。続きを読む(全50文字)
-
Q.
上記3つの中で、学生時代に1番注力した活動はどれですか。
該当するものをご回答下さい。
-
A.
A.
1つ目続きを読む(全3文字)
-
Q.
双日という環境を活かして、どのような夢を成し遂げたいですか。
あるいは、どのような自分を実現したいですか。(50字以内)
-
A.
A.
世界中の人、商材、地域、ビジネスを結びつけ、企業や消費者の生活の発展、下支えに貢献したいです。続きを読む(全47文字)
-
Q.
あなたらしさを表す写真を1枚選び、アップロードしてください。
また、選んだ写真について3つのキーワードを用いて説明を記載してください。
写真を説明する1つ目のキーワードをご記載ください。(15字以内)
-
A.
A.
何度も衝突したインターンの仲間
続きを読む(全17文字)
-
Q.
写真を説明する2つ目のキーワードをご記載ください。(15字以内)
-
A.
A.
本気の衝突を乗り越える経験続きを読む(全13文字)
-
Q.
写真を説明する1つ目のキーワードをご記載ください。(15字以内)
-
A.
A.
チームで1つの目標を目指す経験
続きを読む(全17文字)
-
Q.
内容は問いませんので、自由に記述してください。(200字以内)
-
A.
A.
私は挑戦を続け成長できる不撓不屈人間です。小学生から今に至るまで、未経験な分野の部活動への入部、学生団体でのイベント開催、営業の長期インターンといった挑戦を続けてきました。どの挑戦においても多くの壁にぶつかりました。しかし、諦めずに努力し、大会優勝やレギュラー獲得...続きを読む(全197文字)
-
Q.
ゼミ・研究室での研究内容につき、記載してください。(100字以内)
-
A.
A.
財務諸表分析を中心に行う会計学のゼミに所属し、財務分析、財務分析を基にした企業戦略の分析、理論株価の計算を学んでいきます。教科書や論文を基に分析手法を学び、実際に企業の分析を行う事で学習しています。
続きを読む(全101文字)
-
Q.
活動内容のタイトルにつき、ご記載ください。(30字以内)
-
A.
A.
コロナ禍で新入生向け交流イベントを企画、開催し800人を集客続きを読む(全30文字)
-
Q.
上記活動の内容について詳しく教えて下さい。(100字以内)
-
A.
A.
学生団体のリーダーとして新入生向けイベントの準備や運営を行いました。メンバーのタスク管理、新入生のニーズ調査、宣伝ポスターを合格通知に同封する大学を巻き込んだ広報、を行い、800人を集客しました。
続きを読む(全100文字)
-
Q.
趣味または特技につき、ご記載ください。(30字以内)
-
A.
A.
趣味は温泉旅行とサウナです。特技は利きビールと運転です。続きを読む(全28文字)
閉じる
質問と回答をもっと見る
-
Q.
学生時代に注力した活動を3つご記載ください。(50字)
-
A.
A.
①長期インターン先で海外企業との交渉を担当した。実務経験を通し、語学以外の課題を探り改善に注力した。
②経済的問題を解決し三年の留学を実現した。人と関係性を築き現地で仕事を紹介してもらい生活費を工面した。
③タイ留学だ。駐在経験のあるOBから、海外と関...続きを読む(全159文字)
-
Q.
双日という環境を活かして、どのような夢を成し遂げたいですか。
あるいは、どのような自分を実現したいですか。(50字以内)
-
A.
A.
タイ最大のスラム街の側で生活をした経験から、医療、インフラ、食のあらゆる方法で彼らの生活を変えたい。続きを読む(全50文字)
-
Q.
あなたらしさを表す写真を1枚選び、アップロードしてください。
また、選んだ写真について3つのキーワードを用いて説明を記載してください。(15字)
-
A.
A.
①留学先で未経験のダンスを開始
②ダンスチームの男子ヘッド
③全員が輝ける振り付けの模索
続きを読む(全52文字)
-
Q.
内容は問いませんので、自由に記述してください。(200字以内)
-
A.
A.
若手から挑戦の機会を与える貴社において、その機会を最大限活かし、貴社に貢献できると考えている。私はこれまで①自身で現地校と交渉し、留学を実現する②留学先で人と関係性を築き、仕事を紹介してもらい生活費を工面する③インターン生として初めて海外企業との商談を担当するなど...続きを読む(全195文字)
-
Q.
ゼミ・研究室での研究内容につき、記載してください。(100字以内)
-
A.
A.
グローバル化に伴う外国人労働者の労働問題について研究している。実際に私が海外で働いたことで、異国で働く外国人労働者に自身の姿を重ね、彼らが直面する労働環境問題に関心を持ち、研究することを決断した。続きを読む(全98文字)
閉じる
質問と回答をもっと見る
-
Q.
学生時代に注力した活動を3つご記載ください。1つ目をご記載ください。
-
A.
A.
〇〇でECサイト〇〇〇〇を立ち上げ、高所得層向けであることに課題意識を持ったこと続きを読む(全40文字)
-
Q.
学生時代に注力した活動を3つご記載ください。2つ目をご記載ください。
-
A.
A.
〇〇がきっかけで罹患者がその経験を共有できるSNSを開発したことで、基盤作りの難しさを感じたこと続きを読む(全48文字)
-
Q.
学生時代に注力した活動を3つご記載ください。3つ目をご記載ください。
-
A.
A.
〇〇〇〇に日英イラストマップを掲示したことで、全ての人を対象にすることの重要性を学んだこと続きを読む(全45文字)
-
Q.
双日という環境を活かして、どのような夢を成し遂げたいですか。あるいは、どのような自分を実現したいですか。
-
A.
A.
テクノロジーを用いて仕組みづくりをすることで、世界中の人々の生活をより豊かにすること。続きを読む(全43文字)
-
Q.
自由作文
内容は問いませんので、自由に記述してください。
-
A.
A.
〇〇〇〇で日本食を卸せば、〇〇〇〇の人が豊かになると信じていた。なぜなら、私自身が幼い頃、食を通じて豊かになったからだ。しかし、実際、高価な日本食を卸しても、富裕層にしか届かなかった。むしろ、日々停電する環境で、医療水準も低く、低賃金で食にありつくのも必死な状況で...続きを読む(全197文字)
-
Q.
ゼミ・研究室での研究内容につき、記載してください。
-
A.
A.
コロナ禍における大学生の食生活の変化について研究し、野菜摂取量が減少しているとの結果が出た。このことから、改善のために野菜を使った料理を考案して、HPに載せており、今後この効果について計測予定である。続きを読む(全100文字)
-
Q.
学内・学外の活動について
-
A.
A.
大教室付近〇〇が大混雑し、待機列が密になることを課題に感じたため、〇〇の待機列にセンサーをつけ、混雑度を間接的に計測している。また、計測した待機人数をHPに掲載することで、混雑の解消に努めている。続きを読む(全98文字)
閉じる
質問と回答をもっと見る
-
Q.
学生時代に注力した活動を3つご記載ください。(50字以内)
-
A.
A.
10人の生徒が在籍していた個人塾で、前例が無い中生徒集客に注力し、9ヶ月かけて6人に入塾して貰えた。
約200人から成るサッカーサークルで、副会長として新歓活動に注力し、例年以上の約100人が入会した。
バイトリーダーを務めた焼肉店で、覆面調査による接...続きを読む(全157文字)
-
Q.
双日という環境を活かして、どのような夢を成し遂げたいですか。
あるいは、どのような自分を実現したいですか。(50字以内)
-
A.
A.
顧客が抱える潜在的課題や社会で新たに生じる課題をいち早く見出し、解決にまで一気通貫して取り組みたい。続きを読む(全50文字)
-
Q.
内容は問いませんので、自由に記述してください。(200字以内)
-
A.
A.
私の強みは、オーナーシップの姿勢と粘り強さだ。これらの強みを発揮した経験の一つに、個人塾での生徒集客がある。アルバイトの立場でありながら、当時の入塾状況に課題感を持ち、集客を提案した。また、集客開始後3ヶ月程は満足な結果が出なかったが、改善策を講じた結果、その後の...続きを読む(全199文字)
-
Q.
ゼミ・研究室での研究内容につき、記載してください。(100字以内)
-
A.
A.
ゼミ・研究室には無所属だが、公共政策論に力を入れて学習している。卒業論文では、近鉄奈良線の移設事業を扱う。完成予定が2060年とされている事業計画を、ヒアリングを交えて公共政策論的観点から考察する。続きを読む(全99文字)
閉じる
質問と回答をもっと見る
-
Q.
学生時代に頑張った事を3つ教えてください。(各50字)
-
A.
A.
13年間、個別塾講師として生徒一人一人に向き合い授業を行ったことで、7人の生徒を合格に導いたこと。
2タイ留学で、現地学生5人とプレゼン大会に出場し、班員の士気を高め10チームの中で優勝したこと。
3日本人一人かつ英語が通じないタイチェンマイで、現地の...続きを読む(全157文字)
-
Q.
あなたらしさを表す写真を1枚選び、アップロードしてください。
また、選んだ写真について3つのキーワードを用いて説明を記載してください。(15字)
-
A.
A.
全体を明るくする前向きさ
物怖じせず、挑戦できるガッツ
誰とでも関係性を築ける人間力
続きを読む(全46文字)
-
Q.
社会人として、将来なりたい姿、あるいは成し遂げたい夢は何ですか。(50字以内)
-
A.
A.
どんな価値観や人々をも尊重し、国籍・年齢・性別問わず人々から信頼される人になりたい。続きを読む(全42文字)
-
Q.
上記の回答を踏まえて、双日の事務職を志望する理由を教えてください。(150字以内)
-
A.
A.
上記の姿を実現することで、貴社に不可欠な存在になれると考え志望する。2度の留学で現地の学生と課題を取組んだ際、「他者を思いやる」という強みを活かし、一人一人の尊重や不足していた役割を担ったことで、班員全員が活躍できる環境を作った。この強みを活かし、私は貴社の事務職...続きを読む(全150文字)
閉じる
質問と回答をもっと見る
-
Q.
学生時代に注力した活動を3つご記載ください。
-
A.
A.
和楽器サークルの新歓で、合同説明会を企画し組織維持に貢献。7団体の不安点の払拭に注力し、協力を得る。
ゼミ共同論文で、班長として目標の明確化や定期的な振り返りを行う。団結力が向上し例年2倍の取材を実施。
巫女のアルバイトで、お客様の属性や様子に合わせて...続きを読む(全158文字)
-
Q.
あなたらしさを表す写真を1枚選び、アップロードしてください。
また、選んだ写真について3つのキーワードを用いて説明を記載してください。
-
A.
A.
5学年の部長として舞台を成功
俯瞰力と主体性から組織を支える
計画性を持って勉強と部活を両立続きを読む(全48文字)
-
Q.
社会人として、将来なりたい姿、あるいは成し遂げたい夢は何ですか。(50字以内)
-
A.
A.
チーム一丸となってグローバルかつダイナミックに挑戦する。常に周囲を見て、主体的に全体最適を支えたい。続きを読む(全50文字)
-
Q.
上記の回答を踏まえて、双日の事務職を志望する理由を教えてください。(150字以内)
-
A.
A.
幅広い事業領域を持ち、世界中を豊かにすることができる総合商社を志望する。中でも貴社では、事業と人を通し、主体的に挑戦する環境があると感じた。そこで事務職として、自分の強みである「俯瞰力」と「現状に満足せず、主体的に行動する力」を発揮し、総合職と一体のチームとなって...続きを読む(全148文字)
閉じる
質問と回答をもっと見る
-
Q.
学生時代に注力した活動を3つご記載ください。1つ目をご記載ください。(50字以内)
-
A.
A.
大学2年のオンライン英国留学で一日8時間予習を続け毎日の教授面談を申し入れ、上位1割の成績を修めた。続きを読む(全50文字)
-
Q.
学生時代に注力した活動を3つご記載ください。2つ目をご記載ください。(50字以内)
-
A.
A.
主務を務める柔道部で部員数が激減した去年、初心者寄りの練習改革により1年で9人→25人に倍増させた。続きを読む(全50文字)
-
Q.
学生時代に注力した活動を3つご記載ください。3つ目をご記載ください。(50字以内)
-
A.
A.
模擬国連海外大会で議場唯一の日本人ながら両班にwinを齎す論理を推考し、他班30人を合併を説伏。続きを読む(全48文字)
-
Q.
上記3つの中で、学生時代に1番注力した活動はどれですか。
-
A.
A.
1つ目続きを読む(全3文字)
-
Q.
双日という環境を活かして、どのような夢を成し遂げたいですか。あるいは、どのような自分を実現したいですか。(50字以内)
-
A.
A.
若手の価値観を尊重して下さる貴社で、PPP案件を通して国内外が共に成長する安寧秩序の世界を実現したい。
続きを読む(全53文字)
-
Q.
あなたらしさを表す写真を1枚選び、アップロードしてください。写真を説明する1つ目のキーワードをご記載ください。(15字以内)
-
A.
A.
日本文化の継承者であり続けたい続きを読む(全15文字)
-
Q.
写真を説明する2つ目のキーワードをご記載ください。(15字以内)
-
A.
A.
世界で活躍したいなら日本を知る
続きを読む(全17文字)
-
Q.
写真を説明する3つ目のキーワードをご記載ください。(15字以内)
-
A.
A.
社会への「誇り」を世界に届ける続きを読む(全15文字)
-
Q.
自由作文。内容は問いませんので、自由に記述してください。(200字以内)
-
A.
A.
私は他人や組織の肩書きを背負うと感じた際に遂行を全し、高校留学先レスリング部で初心者ながら55人中3位に入賞した地区大会で発揮した。当初は猛練習に耐え切れず退部を考えた私は、現地で日本人の勤勉さを評する人々に会い、自分も母国の「肩書き」を背負う人間だと責任を感じた...続きを読む(全200文字)
-
Q.
ゼミ・研究室での研究内容につき、記載してください。(100字以内)
-
A.
A.
日韓関係の研究で「対立者の思想背景を尊重する」姿勢を得た。私は高校留学先のアジア人でさえ歴史観を異にする事に驚愕し、研究を決意した。卒業論文では、日韓関係悪化の責任は日韓でなく国際環境にあると論じた。続きを読む(全100文字)
-
Q.
学内外活動:活動内容のタイトルにつき、ご記載ください。(30字以内)
-
A.
A.
柔道部で昨年部員が激減。初心者重視の練習導入で部員9→25名
続きを読む(全32文字)
-
Q.
上記活動の内容について詳しく教えて下さい。(100字以内)
-
A.
A.
主務として初心者離部率の抑制による部員確保を試みたが、部員に反対された。そこで練習決定権を2年生に譲り、部員不足で団体戦すら出れなくなると強調。一年間だけ活動目標を「存続と復活」とする方向で説得した。続きを読む(全100文字)
閉じる
質問と回答をもっと見る
-
Q.
学生時代に注力した活動を3つご記載ください。(各50字以内)
-
A.
A.
①存続の危機に陥っていた学生団体の会長を努め、海外の姉妹団体も巻き込んだ組織改革を推進したこと。
②剣道サークルの戦術キャプテンとして、当時低迷していたチームを牽引し、チーム史上初の成績を残したこと。
③大学で、グローバルな視点で活躍する為に必要な実践力を学び...続きを読む(全153文字)
-
Q.
上記3つの中で、学生時代に1番注力した活動はどれですか。該当するものをご回答下さい。
-
A.
A.
①続きを読む(全1文字)
-
Q.
双日という環境を活かして、どのような夢を成し遂げたいですか。あるいは、どのような自分を実現したいですか。(50字以内)
-
A.
A.
地図なき未来において羅針盤となり、挑戦を重んじる貴社で「未来の当たり前」をつくっていきたい。続きを読む(全46文字)
-
Q.
あなたらしさを表す写真を1枚選び、アップロードしてください。
また、選んだ写真について3つのキーワードを用いて説明を記載。(各15字以内)
-
A.
A.
・15年間の剣道で培った忍耐力
・自然に巻き込む台風型リーダー
・圧倒的ポジティブマインド
続きを読む(全49文字)
-
Q.
内容は問いませんので、自由に記述してください。(200字以内)
-
A.
A.
私は要領の良い人間ではないが、逆境を好機と捉え努力する「ポジティブマインド」は誰にも負けない。学生団体の会長を務めた際に、1年で会員数を3.2倍、会員のイベント出席率を30%以上向上した。脱退者の激増で存続の危機に陥っていたが、危機こそ成長するチャンスだと考え、2...続きを読む(全200文字)
-
Q.
ゼミ・研究室での研究内容につき、記載してください。(100字以内)
-
A.
A.
日本の各内閣総理大臣の対中政策における比較を研究している。日中の関係性は日本経済や貿易にも影響を及ぼし、生活に影響する可能性があるため関心を持った。グローバルな視野も養うことができたと考える。
続きを読む(全98文字)
-
Q.
大学での活動内容のタイトル(30字以内)
-
A.
A.
剣道サークルの戦術キャプテンを務め、チーム史上初の結果に貢献続きを読む(全30文字)
-
Q.
活動内容の詳細(100字以内)
-
A.
A.
当時、試合に勝てない日々が続き連携もバラバラでとても悩んだ。そこで、チームに不足している部分を客観視し、練習や筋トレメニューに加え、戦術構築をより専門に行い、稽古の枠を超えた取組みを継続した。
続きを読む(全98文字)
閉じる
質問と回答をもっと見る
-
Q.
生で最も注力してきた活動とその理由を教えてください。
また、その活動にどのような想いで取り組み、その結果
何を得ましたか。
-
A.
A.
テニスサークルの代表として新歓の改革に挑戦したことだ。サークルでは新歓における運営側の負担の大きさが長年の課題だった。自分が1年生の時に先輩方が新歓に疲弊している様子を見て、自分が改善しようと考えていた。そこで、私は従来よりも新歓の回数を3割削減した。一方で、Tw...続きを読む(全386文字)
-
Q.
人生で最大の困難や挫折は何でしたか。
あなたはそれに直面した時何を思いましたか。
また、それをどう乗り越えましたか。
-
A.
A.
私が最も苦労したのは、寿司屋でのアルバイトで職人気質の板前さん方との円滑なコミュニケーションの取り方だ。バイトを始めたばかりの時は、板前さん方に怒られる毎日であった。しかし、反骨心から「絶対に続けて、認めてもらえる様に頑張ろう」と思った。年齢も大きく離れている板前...続きを読む(全395文字)
-
Q.
人生において成し遂げたいことはなんですか。
その理由と、それをどのようにして双日で実現したいのか
教えてください
-
A.
A.
私が人生で成し遂げたいのは、「日本のモノづくりをより世界に広めたい」ということだ。中学校3年生の時に私はオーストラリアでホームステイをした。その際にホストマザーが日本車をはじめとする日本のモノづくりの技術力・信頼度の高さを力説してくれた。1人の日本人としてとても誇...続きを読む(全506文字)
-
Q.
ゼミ・研究室での研究内容につき、記載してください。
-
A.
A.
私はゼミでポピュリズムを研究している。ポピュリズムに興味を持ったのは、トランプ前大統領が当選した時だ。幼少期をアメリカで過ごした自分にとって、彼の過激的な政策がなぜ人々の支持を集めるのか気になった。ゼミでは、なぜ有権者が彼を支持するのかを政治的・文化的・経済的背景...続きを読む(全188文字)
閉じる
質問と回答をもっと見る
-
Q.
人生で最も注力してきた活動とその理由を教えてください。また、その活動にどのような想いで取り組み、その結果何を得ましたか。(400字以内)
-
A.
A.
ーー部において、データ分析を活用した怪我人の削減に挑戦した。私は現在100名が所属する男子ーー部のトレーナーとして、日本一を目指して活動している。活動の中で、怪我予防の取組みが失敗し続けてきたことを課題に感じた。「定型化された業務だけでなく、自分ならではの価値をチ...続きを読む(全396文字)
-
Q.
人生で最大の困難や挫折は何でしたか。あなたはそれに直面した時何を思いましたか。また、それをどう乗り越えましたか。(400字以内)
-
A.
A.
最大の困難は、圧倒的な実力差でレギュラーと補欠選手が二極化したバスケ部での経験である。高校3年時、レギュラー5名だけが終始試合に出ていたため、3年の補欠選手のモチベーションが低下し、退部者が続出する寸前だった。主将の私は自身の力不足を感じ、一体感のあるチームを作り...続きを読む(全396文字)
-
Q.
人生において成し遂げたいことはなんですか。その理由と、それをどのようにして双日で実現したいのか教えてください。(400~600字)
-
A.
A.
「誇れる自分に成り、誇れる枠を広げる」という私のビジョンを達成したい。「誇れる自分に成る」とは、組織内において自他共に誇れる個人に成長すること、と置いている。ーー部で定型化された業務のみを行っていた時は、自分の存在意義を見失うだけでなく、他者からの信頼も損なわれて...続きを読む(全570文字)
-
Q.
ゼミ・研究室での研究内容につき、記載してください。(200字以内)
-
A.
A.
私は美術史学を専攻しており、絵画や彫刻などの創造物を通して、世界中の多様な文化が相互作用を起こし発展してきた歴史の流れを学んでいる。卒業論文では、ーーの主題について研究している。人によって、その作品の捉え方が全く異なることを知り、作品を様々なアプローチをすることを...続きを読む(全213文字)
閉じる
質問と回答をもっと見る
-
Q.
人生で最も注力してきた活動とその理由を教えてください。
また、その活動にどのような想いで取り組み、
その結果何を得ましたか。
(400字以内)
-
A.
A.
○○学生ボウリング連盟における選手兼指導員としての活動を挙げる。私は300点を取るという目標に向けて、日々の定期練習に加えて自分より優れた選手を誘い、厳しいアドバイスと共に体力の限界まで自主練習に励んだ。全国大会までの2週間では一日に80ゲームを投げ込んだ時もあっ...続きを読む(全405文字)
-
Q.
人生で最大の困難や挫折は何でしたか。
あなたはそれに直面した時何を思いましたか。
また、それをどう乗り越えましたか。
(400字以内)
-
A.
A.
NPO法人○○○○プロジェクト長の任務における困難を取り上げる。私は、事業設立や協働先の海外支部との事業運営、そして7人のチームメンバーの育成といった様々な業務をこなす役職として任務を遂行していた。しかしメンバー一人一人のモチベーション管理に手が回らず、チームから...続きを読む(全403文字)
-
Q.
人生において成し遂げたいことはなんですか。
その理由と、それをどのようにして双日で実現したいのか
教えてください。
(400~600字)
-
A.
A.
私が人生で成し遂げたい目標は2つある。1つ目は「幸福値=自分×仲間の成功」を体現し続けるリーダーになることだ。私は小学校で日本語が十分に話せず周囲の助けを得ながら成長し続けた経験から、何事も仲間全員で一人一人の目標達成に向かう姿勢を最も大切にしている。自分の目標達...続きを読む(全605文字)
閉じる
質問と回答をもっと見る
-
Q.
ゼミ・研究室での研究内容(200字以内)
-
A.
A.
ゼミの卒業論文として「日本国内における○○の可能性」について研究しています。大学での学びをきっかけに、失業手当や生活保護を受けられない人が多い事実を知り、どのようにすればこの問題を解決出来るのだろうかと考え、○○に興味を持ちました。この○○の制度を導入する事によっ...続きを読む(全191文字)
-
Q.
人生で最も注力してきた活動とその理由を教えて下さい。また、その活動にどのような想いで取り組み、その結果何を得ましたか。(400字以内)
-
A.
A.
私が人生で最も注力してきた活動は、ジムでの周りを巻き込んだ減量活動です。
私は高校卒業後あまり運動を行わなくなった結果、体脂肪率が〇%になってしまいました。この状態から、半年以内に体脂肪率〇%を目標に設定し減量を行ったのですが、一人で行うよりも大勢を巻き込んだ減...続きを読む(全310文字)
-
Q.
人生で最大の困難や挫折は何でしたか。あなたはそれに直面したとき何を思いましたか。また、それをどう乗り越えましたか。(400字以内)
-
A.
A.
「高校受験」です。
私は、第一志望の高校に帰国子女入試の形式で一般入試よりも早い段階で試験に臨んだのですが、結果は不合格でした。私は本当に悔しく周りからもレベルを下げた高校の受験を勧められました。しかし、私は自分の描いている理想の目標に近づくためにはその高校しか...続きを読む(全371文字)
-
Q.
人生において成し遂げたいことは何ですか。その理由と、それをどのようにして双日で実現したいのか教えて下さい。(400~600字以内)
-
A.
A.
私が人生において成し遂げたいことは2つあります。
一つ目は、人々が豊かな人生を送る為の架け橋になる事です。私は1歳から13年間を○○で過ごし、多民族国家という事もあり多様な文化や人々と関わってきました。この海外生活を通じて、多くの人々に支えられ成長する事が出来た...続きを読む(全519文字)
-
Q.
あなたらしさを表す写真について説明を記載してください。(100字以内)
※海外での写真を載せました
-
A.
A.
この写真は、一人で香港へ行った際競馬場で撮った写真です。海外旅行へ行くのが好きで、海外の文化や人々と関わるのが好きです。続きを読む(全60文字)
閉じる
質問と回答をもっと見る
-
Q.
人生で最大の困難や挫折は何でしたか。あなたはそれに直面した時何を思いましたか。また、それをどう乗り越えましたか。
-
A.
A.
人生最大の困難は、議長としてLGBTのプレゼンテーションクラスを一つにまとめあげたことだ。
専攻する学部の60人のプレゼンテーションクラスで1週間同性愛に関する発表に議長として参加した。その際に、同性愛という難しい議題だったため意見が十分にまとめられず周りから『...続きを読む(全396文字)
-
Q.
人生で最も注力してきた活動とその理由を教えてください。また、その活動にどのような想いで取り組み、その結果、何を得ましたか。
-
A.
A.
人生で最も注力してきた活動は、マレーシアでのゴルフのキャディー経験である。
小さい時からゴルフを続けていたが、あえてキャディーとしてお客様の立場に立つことで、相手視点で物事を捉えることができると考えた。加えて、富裕層や経営者のお客様との会話を通して、様々な価...続きを読む(全389文字)
-
Q.
人生において成し遂げたいことはなんですか。その理由と、それをどのようにして双日で実現したいのか教えてください。
-
A.
A.
ビジネスを通して日本社会及び世界に貢献できる仕事がしたいと考えているからです。
そう思ったきっかけは、マレーシアでの海外留学である。海外で活躍できる人材になりたい目標から留学を決意し、その過程で日本と現地での生活の質やモノの少なさといった格差や不完全さを目の...続きを読む(全542文字)
-
Q.
夏期選考に応募する理由を教えてください。
-
A.
A.
大学での学業、そして生活費を養うためのゴルフのアルバイトを優先させたからです。春採用の時期は、学期末テストがあり後悔しない就活をするには就活と並行するより目の前にある学業、アルバイトに専念することが自分にとって一番だと考え活動していました。学業が落ち着いた今、自ら...続きを読む(全191文字)
閉じる
質問と回答をもっと見る
-
Q.
あなた自身のこれまでについて、具体的なエピソードを交えて自己紹介をしてください。
-
A.
A.
私はバイタリティー溢れる人間です。高校生の時にアメリカへ留学をしました。留学を決断した当初、英語がとても苦手だったのですが、自分自身が大きく成長できる機会を得たいという理由から、これまでの環境とはまったく異なる場所での生活を自分の手でつかみました。渡航して慣れない...続きを読む(全289文字)
-
Q.
そのエピソードを表す写真をご登録いただき、どのような場面かについて説明を記載してください。
-
A.
A.
(以下、送付した写真についての説明)
留学先で国籍の異なる友人と共にディベート大会に出場したときの写真です。友人らとぶつかり合いながらも毎日遅い時間まで練習や作戦を練り、見事優勝することができました。
続きを読む(全105文字)
-
Q.
双日もしくは総合商社の事務職を志望する理由を教えてください。
-
A.
A.
総合商社の中でも、最もやりがいを持って主体的に働けるのが貴社だからです。総合職の○○様と△△様にOB訪問した際、私の今後を真摯に考えてくださるお姿に人間的な温かさを感じました。それと同時に就職活動の活力を頂き、人や環境が自身の活力に繋がることを再認識しました。また...続きを読む(全242文字)
-
Q.
あなたが働く上で最も大切にしたい価値観はどのようなことですか。これまでの経験を交えて教えてください。
-
A.
A.
【目の前のことに対して一生懸命取り組む】という価値観です。これまで何事も努力を惜しまず取り組んでまいりました。そのうちの一つは留学経験です。英語が苦手でありながらも、自分自身の成長を信じて留学先のアメリカで自分ができる限りの努力を重ねてまいりました。その結果、留学...続きを読む(全234文字)
-
Q.
趣味・特技
-
A.
A.
趣味は旅行です。見たこともない景色や新しい人々との出会いに魅力を感じます。続きを読む(全37文字)
閉じる
質問と回答をもっと見る
-
Q.
人生で最も注力してきた活動とその理由を教えてください。
また、その活動にどのような想いで取り組み、その結果何を得ましたか。(400字以内)
-
A.
A.
所属サークルの新入生の定着率を上げたことだ。私の所属していた交響楽団は人数が少なく、組織として慢性的な体力不足に陥っていた。特に、新入団員が早期で辞めてしまうことが喫緊の課題だった。演奏機会が少ないことが課題の原因であり、人員不足の主な要因だと考えた私は、同期を巻...続きを読む(全400文字)
-
Q.
人生で最大の困難や挫折は何でしたか。
あなたはそれに直面した時何を思いましたか。
また、それをどう乗り越えましたか。(400字以内)
-
A.
A.
○○大学に進学し、周囲に対して壁を作ってしまったことだ。私は第一志望ではない形で○○大学に進学したのだが、志望校に行けなかったという思いと本気で受験勉強に向き合わなかった自分への後悔とでそのコンプレックスが晴れるまでには時間を要した。私はこの挫折経験から、自らが身...続きを読む(全403文字)
-
Q.
人生において成し遂げたいことはなんですか。
その理由と、それをどのようにして双日で実現したいのか
教えてください。(400~600字)
-
A.
A.
2点ある。まず、私は地方の中小企業を活性化させ、将来的には魅力的な雇用を創出させていきたい。
これには、就職活動をしていて感じた地方格差と都心偏重の価値観が由来している。地方の企業は独自性の高い技術力は持ちながらその売り方に困難を抱えている企業が多いが、貴社でな...続きを読む(全607文字)
-
Q.
あなたらしさを表す写真について説明を記載してください。(100文字以内)
-
A.
A.
(送別会で私が教員に花束を渡している写真)
当時の指導教員が転勤する際に、ゼミ生たちで開いた送別会での一枚。私の個人的な思いから実現に至った送迎会で、皆が賛同してくれ大変嬉しかったことを思い出した。私の周囲を引き込む性格が出ていると思い選んだ。続きを読む(全125文字)
-
Q.
ゼミ・研究室での研究内容につき、記載してください。(200字以内)
-
A.
A.
私はSNSとコミュニケーションに関心があり、学部での卒業研究は「LINEスタンプにおいて発生するミスコミュニケーションとその影響について」というテーマで研究を行いました。大学院では学部での研究を発展させ「中国人留学生の円滑なLINEコミュニケーションには何が必要か...続きを読む(全202文字)
閉じる
質問と回答をもっと見る
-
Q.
あなたらしさを表す写真について説明を記載してください。
-
A.
A.
大学2年次、○○○○に同期と共に成功した時の写真。価値観が異なる仲間と時に衝突しながらも外部と人脈を構築し、練習改革を行うことで目標を達成した。仲間に感謝の気持ちが溢れた。続きを読む(全86文字)
-
Q.
ゼミ・研究室での研究内容につき、記載してください。
-
A.
A.
ゼミでは○○○○を専攻しており企業経営とマーケティングを学んでいる。日本企業の経営を長期的かつ多面的に研究していく中で、従業員の採用や育成を最適化し、一人一人の価値を最大化することが重要と学んだ。続きを読む(全98文字)
-
Q.
人生で最も注力してきた活動とその理由を教えてください。また、その活動にどのような想いで取り組み、その結果何を得ましたか。
-
A.
A.
◯◯で◯◯として練習改革を実施し、代々難関とされてきた◯◯に挑戦した。初心者だけの同期と共に、◯◯を目指した。私はまず過去に成功した代の資料を熟読。そこから1.組織の共通認識の醸成、2.◯◯の不足が課題と考え、練習改革に着手した。1.に対して、全体会議を開催し、◯...続きを読む(全333文字)
-
Q.
人生で最大の困難や挫折は何でしたか。あなたはそれに直面した時何を思いましたか。また、それをどう乗り越えましたか。
-
A.
A.
「お前はいらない。」高校時代の○○○部において投票式の選考でベンチ外になった際、先輩に言われた言葉だ。私の最大の挫折は高校時代の○○○○部でチームメイトからの信頼を失ったことである。その際、自分を客観視し、独りよがりで天狗になっていたことで、人として信頼を得られて...続きを読む(全401文字)
-
Q.
人生において成し遂げたいことはなんですか。その理由と、それをどのようにして双日で実現したいのか教えてください。
-
A.
A.
将来の目標は2つある。(1)「どこでも、誰とでも働ける」ビジネスパーソンになること(2)常に挑戦し続け、下剋上を起こすこと。10年間の○○○生活で、泥臭い作業を積み上げることで、信頼を獲得し、応えることにやりがいを感じてきた。そして、高校時代に練習禁止のどん底から...続きを読む(全593文字)
閉じる
質問と回答をもっと見る
-
Q.
・人生で最も注力してきた活動とその理由を教えてください。また、その活動にどのような想いで取り組み、その結果何を得ましたか。(400字以内)
-
A.
A.
大学で、高校サッカー部のGKコーチとして、選手のモチベーションを高め、目標である全国大会に出場しました。
コーチを始めた理由は、母校への恩返しでした。
コーチをする中で最大課題は、選手のモチベーションが低い事でした。
モチベーションが低いため、選手は振り返り...続きを読む(全422文字)
-
Q.
・人生で最大の困難や挫折は何でしたか。あなたはそれに直面した時何を思いましたか。また、それをどう乗り越えましたか。(400字以内)
-
A.
A.
ゼミ活動でのディベートで、全く発言できなかった事です。
私のゼミは半年間毎日9-22時で勉強を行い、複数出場するディベート大会・討論大会で優勝する事を目指していました。
当初私は、サッカーで選手として・コーチとして全国大会に出場した事や、簿記2級を独学で取得し...続きを読む(全413文字)
-
Q.
・人生において成し遂げたいことはなんですか。その理由と、それをどのようにして双日で実現したいのか教えてください。(400~600字)
-
A.
A.
2つございます。
1つ目は、会社や営業先の方から圧倒的な信頼を獲得できる社会人になる事です。
商学部のゼミ活動の経験からそのように考えました。
ゼミではディベートの勉強や準備が活動の中心でした。私は細かな作業が得意な事から、ディベートにおける資料作りを行う事...続きを読む(全608文字)
-
Q.
・あなたらしさを表す写真について説明を記載してください。(100文字以内)(写真は2メガまで)
-
A.
A.
私の特徴は常に笑顔でいる事です。私はストレスをあまり感じない事から常に笑顔で、チームのメンバーに明るく振る舞う事ができます。ゼミでは、私のおかげでチームの雰囲気が良くなったとよく言われます。続きを読む(全95文字)
閉じる
質問と回答をもっと見る
-
Q.
人生で最も注力してきた活動とその理由を教えてください。また、その活動にどのような想いで取り組み、その結果何を得ましたか。
-
A.
A.
留学中に〇〇国内大会で優勝した経験です。日本での経験から再度挑戦を決意し、大学選抜チーム唯一の日本人として活動しました。その中で相互理解不足によるチーム内の激しい対立を経験しました。私は競技に最も必要な信頼感が欠如している事を危惧し、誰とでも仲良くなれる特技を活か...続きを読む(全389文字)
-
Q.
人生で最大の困難はなんですか。
-
A.
A.
〇〇です。〇〇を経て、〇〇ました。多大な精神的負担により無気力感が続く日が続きましたが、〇〇を見る度、絶望していたのは私よりも〇〇だと感じました。私がまずしっかりしなければ、誰もこの負のスパイラルから抜け出せないと考え、以下に取り組みました。①前向きな言葉を発する...続きを読む(全359文字)
-
Q.
人生において成し遂げたいことはなんですか。その理由と、それをどのようにして双日で実現したいのか教えてください。
-
A.
A.
私には「日本と世界を繋ぎ、世界中の〇〇」という夢があります。〇〇に生まれ、〇〇が景気の波に左右される度、何も出来ない自分に悔しさを抱えながら生きてきました。その後〇〇に日本の食文化や物を現地の人々に伝えたことがきっかけで、自身の言語能力や人脈を生かし、日本人のみな...続きを読む(全484文字)
-
Q.
ゼミ・研究室の研究内容
-
A.
A.
〇〇にて修士論文執筆の為、日本の〇〇の研究を行なっています。きっかけは、〇〇に中国人親友と自身の埋められない国家の印象のギャップに強い違和感を抱いたことでした。その為事例研究対象国を米中と定め、現地の〇〇を分析し、日本の外交政策と照らし合わせ研究を進めています。〇...続きを読む(全171文字)
-
Q.
学内・学外の活動について
-
A.
A.
大学一年次、〇〇に最年少で参加しました。この事業は〇〇の共同事業で、日本と中国の青年の相互理解や文化交流を目的とするものです。派遣後の報告会には〇〇として参加し、当日は司会として報告会を盛り上げました。多様な意見を1つに纏め、発信出来た貴重な経験でした。続きを読む(全127文字)
閉じる
質問と回答をもっと見る
双日株式会社の会社情報
基本データ
会社名 |
双日株式会社 |
フリガナ |
ソウジツ |
設立日 |
2003年4月 |
資本金 |
1603億3900万円 |
従業員数 |
20,673人 |
売上高 |
2兆1007億5200万円 |
決算月 |
3月 |
代表者 |
藤本 昌義 |
本社所在地 |
〒100-0011 東京都千代田区内幸町2丁目1番1号 |
平均年齢 |
41.8歳 |
平均給与 |
1038万円 |
電話番号 |
03-6871-5000 |
URL |
https://www.sojitz.com/jp/ |