就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
グリー株式会社のロゴ写真

グリー株式会社 報酬UP

【感動と友情のゲーム体験】【16卒】 グリー 企画職の通過ES(エントリーシート) No.2308(早稲田大学/男性)(2015/12/21公開)

グリー株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2015年12月21日

16卒 本選考ES

企画職
16卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
あなたが最も好きなゲームとその理由を教えてください。 また最近注目しているゲームなどがあれば教えてください。(400字以内)

A.
PS3専用ソフト「The Last of Us」だ。発売当時、私は長期留学中でアメリカにいた。私は大学の最も安い寮で生活しており、そこには回線すら通っていなかったため、購入を諦めざるを得なかった。しかし、ゲーム好きのアメリカ人クラスメイトが手に入れたことを知り、頼んで一緒にプレイさせてもらうことにした。ところが私もその友人もFPSは得意ではなく、ストーリーを進めるだけでも大変で、毎日のように彼の部屋に足を運んだ。そのうちに彼のゲーム友達とも知り合い、ゲームで繋がる1つのコミュニティができた。彼らとともに1か月かけて、感動的なエンディングまでたどり着いたときの達成感は忘れられない。長い時間をかけてプレイして初めて得られる感動がゲームにはあり、国や文化を超えて友達とその感動を共有できるというゲームの醍醐味を再確認できた瞬間であった。この経験から、最近の私にとって最も思い入れの深いゲームである。 続きを読む

Q.
自ら目標を掲げ、その達成に向けて行動し、実績を出した経験をできるだけ具体的に記載してください。 なお、チームで取り組んだ場合は、あなた自身の役割と成果についても説明してください。(400字以内)

A.
カプコンから2015年3月に発売されたPS4用ゲームソフト「バイオハザードリベレーションズ2」だ。このゲーム、PS4向けはダウンロード販売のみだが、その中で、ストーリーを4つの章に分割してダウンロード販売する「エピゾティック配信」という新しい試みをしている。1つの作品を章ごとで完結させ、分割・配信することで、各章741円という低価格での提供を実現している。これから先、PlayStationNowなど、クラウドゲームサービスが普及し、ゲーム専用のハードウェアを必要としない時代が来るかもしれない。その中で、従来のコンソールゲームのコンテンツの販売・配信方法に対する新しい試みによって、主にスマホゲームのみを利用するゲーム人口図のライトユーザー層に新しいアプローチができ、ストーリー性の高さやグラフィティといった、スマホゲームにない魅力に触れてもらえる機会が増えてくるのではないかと期待している。 続きを読む

Q.
インターネットサービス/ゲームの企画、開発、運用の実績がわかる制作物があれば、 URL(サイトやオンラインストレージ等)を記載してください。(400字以内)

A.
あるゲーム企画コンペティションで、私のチームは、デッキがマンガのコマ割りになったマンガ型カードゲームを企画した。まず、F2Pゲームの主な課金者層が、電子コミックの購入に対しても積極的であるというデータから、市場規模が拡大している電子コミック市場をターゲットに、電子書籍からF2Pゲームへのユーザーの流れを作ることを考えた。そこで、そのゲーム会社の出版部の既存IPが登場するマンガ型カードゲームと、そのゲームの世界観を題材にした電子コミックを作成し、メディアミックスで同時に配信することで注目を集め、マンガからゲームへ、ゲームからマンガへの人の流れを作り出し、出版部のIPを使ったガチャ課金で収益を上げられると考えた。世界観に関しては、キングダムハーツの100エーカーの森をイメージし、マンガの世界の中で主人公が冒険しながら仲間を集めていくという設定にした。 続きを読む
本選考のES一覧はこちら
インターンのES一覧はこちら
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

グリー株式会社のES

IT・通信 (webサービス)の他のESを見る

25卒 | 非公開 | 非公開
通過

Q.
人口減少社会における社会問題を一つ選び、 ⑴選んだ社会問題と、その社会問題を選んだ理由 ⑵その社愛問題を解決するためのボトルネックと、それをボトルネックとした理由 ⑶そのボトルネックが解消されたら日本社会はどう変化するのか? 上記の⑴~⑶を踏まえて、100字以上で回答してください。

A.
問題を報告する
公開日:2024年1月22日

グリーの 会社情報

基本データ
会社名 グリー株式会社
フリガナ グリー
設立日 2004年12月
資本金 23億5100万円
従業員数 1,580人
売上高 754億4000万円
決算月 6月
代表者 田中良和
本社所在地 〒106-0032 東京都港区六本木6丁目11番1号
平均年齢 38.2歳
平均給与 810万円
電話番号 03-5770-9500
URL https://corp.gree.net/jp/ja/
NOKIZAL ID: 1138730

グリーの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。