就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社ファインドスターのロゴ写真

株式会社ファインドスター 報酬UP

【アイデア競演、未来への一歩】【20卒】ファインドスターの冬インターン体験記(理系/ビジネスコース)No.5572(慶應義塾大学/女性)(2019/4/18公開)

株式会社ファインドスターのインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

2020卒 ファインドスターのレポート

公開日:2019年4月18日

インターン概要

卒業年度
  • 2020卒
実施年月
  • 2019年3月
コース
  • ビジネスコース
期間
  • 2日

投稿者

インターンシップ参加前

このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。

将来起業したいと考えていたため、起業志望者を募集しているという旨の募集分に目が留まった。その後日本一起業家を輩出したいと考えている企業であること、そしてインターンに優勝すれば事業資金の出資があることを知り、参加したいと思い応募した。

このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。

グループディスカッションをしたことがなかったため、その対策をした。また、会社概要や理念についても頭に入れておいた。

選考フロー

説明会・セミナー → グループディスカッション → 最終面接

説明会・セミナー 通過

実施時期
2018年07月

グループディスカッション 通過

実施時期
2018年07月
形式
学生不明 面接官不明
1グループの人数
6人
時間
20分
通知方法
メール
通知期間
3日以内

テーマ

日本の観光客を2倍にするためにはどうすればよいか

進め方・雰囲気・気をつけたこと

時間配分をきちんとできるようにした。また、自分の意見も持ちつつ、他人の意見にもきちんと耳を傾け、それを踏まえた発言ができるようにした。

最終面接 通過

実施時期
2018年08月
形式
学生1 面接官1
面接時間
60分
面接官の肩書
人事

通知方法
メール
通知期間
1週間以内

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

起業したいという思いを持っていたことと、新しい力を身につけたいと考えていたことが高く評価されたと考えている。

面接で聞かれた質問と回答

インターンに応募した理由を教えてください。

将来起業したいと考えていたため、このインターンシップに興味を持ちました。また、新規事業を作ることにも興味を持っており、内容に大いに魅力を感じました。このインターンシップに挑戦することで新規事業を立案する力がつくのみならず、優勝すれば事業化するための資金も提供されるということで、自分が考えていたものを形にするチャンスが得られると考え、応募しました。

このインターンシップで自分が手に入れたいものを教えてください。

起業するために必要な力を身につけたいと考えています。その力は大きく分けて三つあると考えており、一つ目は新しい事業アイデアを生み出す力、二つ目は考えた事業を形にする力、三つ目はチームで目標を成し遂げる力です。このインターンシップでは二日間という短い時間で新規事業案を考え、それを形にするためにチームで課題に取り組みます。このインターンシップに参加することでこれら三つの力を得ることができるのではないかと考えています。

逆質問の時間

  • はい
  • いいえ

インターンシップの形式と概要

開催場所
全水道会館
参加人数
36人
参加学生の大学
東大早慶などが多かったが、首都圏のそれ以外の大学や地方大学の人もいた。
参加学生の特徴
起業したいと考えている人や、すでに起業している人が集まっていた。ファインドスターという会社そのものより、インターン内容に興味があった人がほとんどだった。
報酬
20000円

インターンシップの内容

テーマ・課題

プリントメディア(印刷物)を使った新しいビジネスアイデアを生み出せ

1日目にやったこと

課題が発表された後、アイデアを出すところからはじまった。各自アイデアを考えるところからはじまって、その後議論してひとつのテーマに絞った。絞った後は審査基準を満たすようにアイデアを詰めていった。

2日目にやったこと

アイデアをまとめて、発表資料を作ることに注力した。また、発表練習にも力を入れた。まとめ作業と発表練習の際にはどうすれば自分たちが伝えたいことをきちんと伝えることができるかを考えた。

発表会はありましたか?

  • はい
  • いいえ

審査員の肩書き

社長/役員/グループ会社の社長

優勝特典

300万円の事業資金

インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?

自分たちの思いが詰まっていなかったらいくら理論的に良いアイデアであっても失敗してしまう可能性が高くなると言われたこと。数値的にうまくいきそうなものを追求しすぎて、肝心の自分たちの思いを忘れかけていた時に言われたため、非常に刺さった。

苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?

二日間という非常に短い時間で新規事業を立案することは非常に難しいことだった。最初のアイデア出しでは実現可能性や新規性を考慮するとチーム全員が納得できる案がなかなか出ず、かなり手間取った。いざ案が決まったとしても次から次へと課題が見つかり、なかなかまとまらなかった。

インターンシップを終えて

インターンシップで学んだこと

新規事業立案の難しさと楽しさを学んだ。新規事業を作るプロセスを把握することができたのが一番の収穫。アイデアを出す際には何をすればよいのか、どのように議論すればよいのか、といったことや、チームで何かを作り上げる際に必要な力を学ぶことができた。

参加前に準備しておくべきだったこと

事業を作る際のフレームワークを少し頭に入れておけばよかったと思った。フレームワークだけに固執するのはよくないが、それを知っていれば無駄を削減できたかもしれないとも感じた。

参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?

  • はい
  • いいえ

新規事業を立案することは非常に楽しく、没頭することができたため、この会社で事業を作る自分が想像できた。また、社風も自分に合っていると感じた。社員の方々と話すと熱い想いを持っている方が多く、この会社でなら自分も情熱的に働くことができると思った。

本選考で内定が出ると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

自分が起業したいと考えているため、会社の方向性と自分の方向性が合っていることに加え、インターン中に社員の方々とさまざまなコミュニケーションをとっていたこともあり、有利になると感じたから。また、社風に自分があっていると感じることができたため。

この企業に対する志望度は上がりましたか?

  • はい
  • いいえ

もともとファインドスターのことは知らなかったが、このインターンに参加したことで会社が行っている事業や理念を知ることができ、共感することができたから。同時に新規事業立案を非常に楽しいと感じることができたため、この業務を行っている自分を想像することができたから。

この企業を本選考でも受験予定ですか?

  • はい
  • いいえ

インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

後日インターン参加者のみの特別選考に招待された。インターン終了後も社員の方と直接連絡を取ることが可能で、面談などを行ってくれた。一般選考よりはだいぶ有利になると感じた。

参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい

インターン終了後もインターン参加者のみの特別選考ルートに案内されたり、面談を組んで進路の相談に乗ってくれたりした。

参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい

機械工学科であったため、もともと技術職に興味があったが、ものづくりを行う中で自分は企画が好きなのではないかと思い、企画職にも興味を持ちはじめた。企画の中でも新規事業を企画することにもっとも興味があったため、今回のインターンにも興味を持った。技術職かビジネス職か迷っている段階で今回のインターンに参加した。

このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?

技術職だけでなく、ビジネス職も候補に入るようになった。ビジネス職であれば経営陣や先輩と距離が近い中堅ベンチャーが第一志望になると感じた。また、新規事業はじめ、新しいことに次々に挑戦できる環境が整っている会社であることが重要であると考えるようになった。同時にフィードバックを受けやすい風通しの良い環境であることも必要であると思うようになった。

同じ人が書いた他のインターン体験記

前の記事 次の記事
2018卒 ファインドスターのインターン体験記(No.2083) 2021卒 ファインドスターのインターン体験記(No.8378)
一覧へ戻る インターンTOPへ戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社ファインドスターのインターン体験記

広告・マスコミ (広告)の他のインターン体験記を見る

株式会社メンバーズ

サイト改善ワークショップ
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. ナビサイトにてIT業界かつオンライン開催で体験型の面白そうなインターンを探していた際に見つけたことがきっかけだ。参加前は企業自体への興味は薄く、インターンの説明として書かれていた「マーケティングの考え方を身に着ける」という一文に惹かれて参加を決めた。続きを読む(全125文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月31日

株式会社リクルート

データスペシャリストコース
25卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. AIエンジニアやデータサイエンティストとして働く経験をしてみたいというのがインターン参加の一番の動機でした.この会社はさまざまんプロダクトを持っており,ユニークなビックデータがたくさんあると考えていたため,その解析の経験を積んでみたいと説明会で思ったことも要因の一...続きを読む(全136文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月22日

株式会社アドウェイズ

デザイナー職インターン
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 業界研究を通じてデザイナー職に興味を持ち、ポートフォリオ制作について調べていたところ、インターンシップにてポートフォリオの基礎について学べる当イベントを発見し、参加を決めた。正直企業自体についての興味は薄く、事前知識は一切無い状態での参加だった。続きを読む(全123文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月28日
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 大手広告代理店のデータ部門ではどのようなことをやっているのかを自分の目で確かめたかったため。また、このインターンシップは優遇が手厚く、インターンシップ後の早期選考では面接1回で内定を得られるという話を聞いたことがあったため。続きを読む(全112文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月17日
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 昔、テレビCMを見て広告をつくる仕事に興味を持っていたことから、電通という大きなグループの会社であることを含め、一度参加することで会社についての説明や社員の方の雰囲気を見られると思ったため応募しました。続きを読む(全101文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月13日

株式会社ベクトル

PRプランナー
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 広告業界の選考を受ける中で近い業界であるPR業界にも興味がうまれ、比較してみたいと思ったから。就活エージェントより紹介を受けたこともあり、ベクトルは広告・PR業界全体においても大規模で、他社と比較してみたいと思ったから。続きを読む(全110文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月14日
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 博報堂DYホールディングス傘下のデジタル広告の会社ということで、これからの時代に強い上に基盤が安定していそうだと思ったから。インターンシップに面接やESなどの選考がなく、参加がしやすそうだと思ったから。続きを読む(全101文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月14日
25卒 | 非公開 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. もともと広告会社のインターンに興味があり、マイナビの合同説明会にて講演会に参加したのがきっかけ。選考過程にエントリーシートがなくて受けやすそうだと思った他、JRの子会社であることで安定していそうだと思ったから。続きを読む(全105文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月13日
25卒 | 日本大学 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 普段からSNSに対しての関心があり、動画の再生回数の数字を伸びることを分析するのが好きだったから。
そしてサイバーエージェントの子会社ということで基盤も安定しているのかなと考え、安心して応募した。
就活の仲間から合いそうな企業があると紹介された。続きを読む(全125文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月7日
24卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. インターンに興味を持ったきっかけは、自身の専門分野や関心事に対する実践的な経験を積みたいという欲求です。学校や書籍での理論的な学びは重要ですが、実際の現場での経験がそれらの知識をさらに深めると考えました。また、インターンシップを通じて、業界や職場の雰囲気を肌で感じ...続きを読む(全160文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月9日

ファインドスターの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社ファインドスター
フリガナ ファインドスター
設立日 1996年12月
資本金 6500万円
従業員数 368人
決算月 6月
代表者 渡邊敦彦
本社所在地 〒108-0014 東京都港区芝4丁目1番23号
電話番号 03-6860-4200
URL https://www.find-star.com/
NOKIZAL ID: 1136623

ファインドスターの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。