就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社プロシップのロゴ写真

株式会社プロシップ 報酬UP

【伝統と革新の融合】【21卒】 プロシップ 技術職の通過ES(エントリーシート) No.38281(山梨県立大学/女性)(2020/12/10公開)

株式会社プロシップの本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2020年12月10日

21卒 本選考ES

技術職
21卒 | 山梨県立大学 | 女性

Q.
志望動機

A.
私がIT業界を志望した理由は、お客様の要望に既存のものの中から対応するのではなく、自らの手で要望に応えられるものを作り提供したいと考えているからです。そこで貴社を志望する理由は二つあります。一つ目は、貴社は固定資産管理をはじめとしたお客様の資産に関わるシステムを扱っているという点です。資産の管理、活用は会社経営に必要不可欠であり、それらを一元管理することによって顧客である企業の経営効率化に大きく貢献することができます。また貴社は海外導入実績もあり、今後さらに増加していくであろう取引の国際化にも広く対応することができ、将来性があると感じました。二つ目は、貴社の切磋琢磨し合い、実力主義である社風が私の「やると決めたことには向上心を持って努力していく」という強みを活かすことができると考えたからです。そのため入社後は、直接受注で要求されるレベルよりもさらに高いサービスを提供することができるよう、常に学び続ける姿勢を持って業務にあたりたいと考えております。 続きを読む

Q.
自己PR

A.
私の強みは粘り強さです。私は学生時代、まちおこしを行う学生団体に参加していました。活動の一つとして地元の伝統工芸品を用いた活動に特に力を入れており、若者に人気のない伝統工芸品をより多くの若い女性に使ってもらうという目標から、伝統工芸品の本店の全面協力のもと新たなシリーズを昨年売り出しました。活動の中で私は店頭でのプロモーションでは若者への周知に限界があると感じ、リーダーとなってネットショップの立ち上げを行いました。他のショップを真似するところからのスタートでしたが、仲間と意見を出し合いながら徐々に掲載する写真を工夫し、県外の女性からも問い合わせをして頂くことが増え、今年の2月には売り上げが1000万円を超えることができました。このことから、初めてのことでもまずは挑戦し、諦めずに継続していくことで結果につながることを学びました。 続きを読む

Q.
学業以外で力を入れたこと

A.
学業以外で力を注いだことはアルバイトです。私は個別指導の塾講師をしていました。勤めていた塾は基礎的な指導を中心に行う塾でしたが、基礎の問題でも何度説明しても「分からない」と言われてしまう課題にぶつかりました。その原因は、今までの成功例に基づいていただけで、自分がその子に合った指導ができていないのだと考えました。そこで、単に他の子と同じ説明をするのではなく、例えば分数の問題であれば絵だけはなく実際に紙を切って目の前で見せてあげるなど、それぞれの生徒に合った指導方法で、「誰かにとっては当たり前でもその子にとっては当たり前ではない」ということを意識して指導するよう心掛けました。その結果、「先生のおかげでテストで100点をとることができた」と嬉しい報告をもらえました。この経験を生かして、お客様一人一人に合った提案ができるようになりたいです。 続きを読む

Q.
得意科目または研究課題等

A.
卒業研究では「世代間交流」について書く予定です。今までゼミ活動や学生活動の中で様々なまちおこしの活動に参加してきましたが、その中で、同世代ではなく、普段関わりのない異なる世代と同じ一つのことを進めていくことが興味深いと感じたからです。今後は、まちおこしに関するアンケートから見える結果だけではなく、実際にまちに住んでいる方々にインタビューを行い、総合的に考察を進めていきます。 続きを読む
本選考のES一覧はこちら

インターンのES一覧はこちら

※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社プロシップのES

IT・通信 (ソフトウェア)の他のESを見る

日本IBM株式会社

デジタルビジネスコンサルタント(IBMコンサルティング事業本部)
25卒 | 非公開 | 非公開
通過

Q.
IBMは、「世界をより良く変えていく”カタリスト(触媒)”になる」をパーパスとし、様々な形で社会に価値を提供しています。 あなたがIBMで成し遂げたいことについて、どうしてその職種を志望するのかを含め、具体的に記述してください。 「XXな人になりたい」といった個人のパーパスではなく、IBMで自分が果たしたい役割やIBMでの仕事を通じて成し遂げたいことを教えてください。

A.
問題を報告する
公開日:2024年6月19日
25卒 | 非公開 | 非公開
内定

Q.
困難を乗り越えて成し遂げた経験を教えてください。 その経験の中であなたが主体的に取り組んだことや、他者を巻きこんだことなどを含めてください。 ※目安として過去5年以内のエピソードとしてください。 300文字以上500文字以下

A.
問題を報告する
公開日:2024年6月18日

プロシップの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社プロシップ
フリガナ プロシップ
設立日 1969年4月
資本金 4億6600万円
従業員数 250人
売上高 66億円
決算月 3月
代表者 山口法弘
本社所在地 〒102-0072 東京都千代田区飯田橋3丁目8番5号
平均年齢 34.8歳
平均給与 584万円
電話番号 050-17913000
URL https://www.proship.co.jp/
NOKIZAL ID: 1132222

プロシップの 選考対策

  • 株式会社プロシップのインターン
  • 株式会社プロシップのインターン体験記一覧
  • 株式会社プロシップのインターンのエントリーシート
  • 株式会社プロシップのインターンの面接
  • 株式会社プロシップの口コミ・評価
  • 株式会社プロシップの口コミ・評価
就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。