就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
フューチャー株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

フューチャー株式会社 報酬UP

【他社貢献欲を貫く挑戦者】【22卒】 フューチャー 総合職の通過ES(エントリーシート) No.67025(非公開/非公開)(2022/2/1公開)

フューチャー株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2022年2月1日

22卒 本選考ES

総合職
22卒 | 非公開 | 非公開

Q.
貴方らしさが最も現れた出来事を小学校、中学校、高校生、大学生の各年代順に簡潔に書いてください。800文字以下

A.
小学生 元々「いじめ」というのが大嫌いな性格だった。クラスのみんなに笑っていてほしいという思いから、お笑いクラブを立ち上げて、週に1回クラスの前で芸を行っていた。また、幼いころから「他社貢献欲」が強く、地域のボランティア活動には積極的に参加していた。 中学生 「何かに対して本気で打ち込んだ経験」を初めて体験した時期である。高校入試である。切磋琢磨し客観的に評価しあうことで影響を受け与えられる、「ライバル」であり「家族」でもあるような人間関係のもとで学習をできたことは自分にとって刺激となった。負けず嫌いで物事に粘り強く取り組む、自分の特徴が初めて発揮された経験である。 高校生 高校二年生の時の自分が所属していた部活動での出来事である。私のポジションは、ゴール前でパスをもらい、確実に得点を決めるというものだった。しかし、当時スランプに陥っていた私は、全くシュートを決めることが出来なかった。また、入部して半年の後輩に実力で追い越され、試合に出させてもらえない時期もあった。当時、自分がチームに全く貢献できていないと気が付いた私は、自分の存在意義に疑問を感じ、それが大きな負担となっていた。それから、より一層努力を重ね、最終的にはレギュラーとしてチームにも貢献することが出来た。この経験は、自分の負けず嫌いな面が「他社貢献欲」に結びついた経験であった。 大学時代 海外インターンの運営学生団体に所属している。若者のリーダーシップの創出を目標に活動している団体であり、自分の「他社貢献欲」が刺激されて、入会した。この団体に入会したことにより、「他人に負けないこと」よりも「自分に負けない事」の大切さを学んだ。また、私は団体で新歓責任者に立候補し、自分の立てた目標を超えられるように新入生の入会プロセスから逆算して、施策を打った。結果、目標の2.5倍の入会があり、自分の強みの逆算力が発揮された経験であった。 続きを読む

Q.
貴方の強みや得意なこと、研究成果などを具体的に教えてください。400文字以下

A.
私の強みは分析力である。顧客の悩みを聞き入れ、適切な対処・対応を行うことができる。この能力が発揮された経験は、新商品企画の海外インターンに参加し、食事処の週間売り上げを1.8倍にしたことだ。担当した店舗は、周囲に同様の食事処は存在せず、また顧客の満足度が高いにも関わらず、顧客数が少ない状況であった。店舗としても解決したい課題とのことだったので、私は来店顧客に聞き取り調査を行い、「顧客が来店しない理由」を分析した。結果、デザインが原因で、食事処と気づかずにそのまま見逃してしまう顧客が多いことが判明した。そこで、食事処であることが伝わり易くなるよう、看板やメニューを設置して顧客へのアピールを行った。また、対象顧客の住んでいる場所よりも暑い気候なため、外観を涼しげなデザインに変更した。その結果、食事処である認知が広がることで顧客数が増え、売り上げを1.8倍に伸ばすことに成功した。 続きを読む

Q.
これまでの人生を振り返って最も夢中になって取り組んだことを教えてください。 400文字以下

A.
長期インターン生として営業インターンに取り組み、売上ナンバー1を記録したことである。当時インターン生は10名おり、自己成長意欲から一番をとりたい思いを持って、活動を開始した。しかし、開始後1か月は全く成果を上げることができなかった。そこで私は、「他のインターン生に負けたくない」という思いから、課題を分析した。その結果、1営業トーク2顧客のニーズをうまくつかめていない事が原因だと判明した。1については、言葉のチョイスを工夫することで特別館を生み出し、要点を簡潔にまとめることで信頼感を生み出した。また低めのトーンでゆっくりと話すことで安心感を生み出した。2については、顧客へヒアリングする際の質問を変更した。具体的にはオープンクエスチョンとクローズドクエスチョンを使い分けることで顧客の潜在ニーズを掴むことに成功した。その結果、3か月目にはインターン生の中で一番の売り上げを達成することが出来た。 続きを読む
本選考のES一覧はこちら
インターンのES一覧はこちら
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

フューチャー株式会社のES

サービス (専門サービス)の他のESを見る

25卒 | 非公開 | 女性
通過

Q.
1. あなたが学生時代に興味をもって挑戦したことについて、詳しく教えてください。 (1)どのような挑戦をしましたか。また、目標はどのように考えて設定しましたか。(200 字以内)

A.
問題を報告する
公開日:2024年6月7日

フューチャーの 会社情報

基本データ
会社名 フューチャー株式会社
フリガナ フューチャー
設立日 1989年11月
資本金 14億2100万円
従業員数 2,948人
売上高 593億2400万円
決算月 12月
代表者 金丸恭文
本社所在地 〒141-0032 東京都品川区大崎1丁目2番2号
電話番号 03-5740-5721
URL https://www.future.co.jp/
NOKIZAL ID: 1130325

フューチャーの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。