就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社日立システムズのロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

株式会社日立システムズ 報酬UP

【22卒】日立システムズのSEの最終面接詳細 体験記No.12998(立命館大学/女性)(2021/6/1公開)

2022卒の立命館大学の先輩が日立システムズSEの本選考で受けた最終面接の詳細です。最終面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

2022卒株式会社日立システムズのレポート

公開日:2021年6月1日

選考概要

年度
  • 2022年度
結果
  • 内定辞退
職種
  • SE

投稿者

選考フロー

選考情報

OB・OG訪問
実施していない
リクルーター
なし

選考時の新型コロナ感染症対策

選考は最初から最後までオンラインでした。

最終面接 通過

実施時期
2021年04月 中旬
面接タイプ
オンライン面接
実施場所
オンライン

形式
学生1 面接官2
面接時間
30分
面接官の肩書
人事・役員
逆質問
なし

通知方法
電話
通知期間
1週間以上

会場到着から選考終了までの流れ

オンライン

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

質問に対して、明確に応えるように意識した。また、なぜそのような行動をしたのかということを、自分の思いも含めて応えるようにした。この最終面接は、事前課題となるシートをいかに準備しておくかが大切だと思うので、準備次第で合否は決まると思う。

面接の雰囲気

男女1人ずつの人事の方で、とても和やかで笑顔が絶えない面接だった。とても親身になって話を聞いてくださった。※この面接では事前課題として、1次面接とは異なるガクチカを記入したシートを提出し、その設問に従って面接が進む。

面接後のフィードバック

なし

対策の参考にした書籍・WEBサイト

企業HP・IR

最終面接で聞かれた質問と回答

それはどのような活動だったか、その活動を始めたきっかけは何か。

私は団体塾の英語教師のアルバイトで、クラス内の信頼関係の構築に注力し、切磋琢磨できる授業雰囲気を創り上げました。
そのアルバイトを始めたきっかけは、2つあります。1つ目は、高校生時代に通っていた塾だったので、恩返しをしたいと感じていたからです。2つ目は、当時個別塾のアルバイトをしており、大きな責任を担うことに挑戦したいと感じていたからです。

深堀質問:
「アルバイトをする中で、課題は何でしたか」
ーはい。実際、クラスの生徒一人ひとりが孤立しており、生徒間のコミュニケーションがなく、また勉強への活力がないという問題がありました。そこで私は、私自身が生徒と信頼関係を築き、また生徒間のコミュニケーションが活発となる施策を打つ必要があると考えました。

その活動を振り返って「あなたらしい所」や「あなた独自の視点」は何か

自分自身が団体塾に通っていたからこそわかる、塾のあり方というものを感じていたことが自分ならではの点だと思います。
実際、私が高校生の頃、塾を第二のホームだと感じていました。その理由は、友達だけではなく、先生もがいつでも私を受け入れてくれ、勉強だけでなく学生生活を支援してくれる存在だったからです。
そのため、私は「生徒が塾を第2のホームのように感じてほしい」「自分自身が生徒の心の拠り所となる存在になりたい」と感じていました。そのため、一人ひとりの生徒に寄り添い、相手が何を求めているのかを把握した上でのコミュニケーションを心掛けていました。その結果、信頼関係が構築でき、次第に授業雰囲気も明るく活力あふれるものに変化しました。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社日立システムズの他の最終面接詳細を見る

IT・通信 (ソフトウェア)の他の最終面接詳細を見る

日立システムズの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社日立システムズ
フリガナ ヒタチシステムズ
設立日 1962年10月
資本金 191億6210万円
従業員数 9,838人
売上高 4245億9700万円
決算月 3月
代表者 柴原節男
本社所在地 〒141-0032 東京都品川区大崎1丁目2番1号
電話番号 03-5435-7777
URL https://www.hitachi-systems.com/.html

日立システムズの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。