就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
味の素株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

味の素株式会社 報酬UP

POINT
口コミは、実際にこの企業で働いた社会人の生の声です。
公式情報だけではわからない企業の内側も含め、あなたに合った企業を探しましょう。
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。

味の素の将来性・業績・売上に関する評判・口コミ一覧(全75件)

社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、味の素株式会社の事業の成長・将来性に関する口コミを公開しています。実際に味の素株式会社で働いていた方だからこそわかる仕事のやりがいや福利厚生、学生が就活を通して感じた事業の将来性などを参考に、効率よく企業研究を進めてください。

味の素の 社員・元社員による会社の評価

評点をもっと見る
総合評価
4.3
やりがい
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.2
年収・評価
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.4
スキルアップ
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.3
福利厚生
inactive
inactive
inactive
inactive
active
4.9
成長・将来性
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.4
社員・管理職
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.1
ワークライフ
inactive
inactive
inactive
inactive
active
4.8
女性の働きやすさ
inactive
inactive
inactive
inactive
active
4.5
入社後のギャップ
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
退職理由
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.7

味の素の 学生による会社の評価

評点をもっと見る
総合評価
3.7
やりがい
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.7
年収・評価
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.9
スキルアップ
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.5
福利厚生
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
成長・将来性
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
社員・管理職
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.3
ワークライフ
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.8
社風・文化
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
女性の働きやすさ
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.6
入社後のギャップ
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.1
入社難易度
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.1
おすすめ度
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.9

カテゴリから評判・口コミを探す

味の素の 事業の成長・将来性に関する評判・口コミ一覧

属性
該当件数: 75

味の素株式会社の口コミ・評判

事業の将来性・課題

5.0

投稿日: 2024年04月08日

回答者:
学生
2025卒
社員と話す機会:
10分以下だが話す機会があった
理解度:
やや高い
選考ステータス:
選考落選
参加イベント:
説明会

今後は食品以外の事業へも注力しつつ、うま味調味料を扱う食品メーカーとしてもさらに売り上げを伸ばす方針。続きを読む(全51文字)

味の素株式会社の口コミ・評判

事業の将来性・課題

4.0

投稿日: 2024年04月03日

回答者:
学生
2025卒
社員と話す機会:
10分〜30分は話す機会があった
理解度:
やや高い
選考ステータス:
選考不参加
参加イベント:
インターン
座談会

海外事業にも取り組んでおり、世界各国に支店があるのが特徴的である。続きを読む(全33文字)

味の素株式会社の口コミ・評判

事業の将来性・課題

4.0

投稿日: 2024年03月22日

回答者:
学生
2024卒
社員と話す機会:
10分以下だが話す機会があった
理解度:
やや高い
選考ステータス:
選考参加中
参加イベント:
説明会
座談会
選考

アミノサイエンス系の研究を行うことができる唯一無二の会社です。動物栄養研究や、培地研究など幅広くかつ需要のある事業がある点も安定した経営に繋がっていると思...続きを読む(全81文字)

味の素株式会社の口コミ・評判

事業の将来性・課題

4.0

投稿日: 2024年02月07日

回答者:
学生
2025卒
社員と話す機会:
30分以上は話す機会があった
理解度:
高い
選考ステータス:
選考不参加
参加イベント:
説明会
座談会

海外の売り上げ比率が高いことが特徴に感じた。縮小する日本市場に偏ってないのは非常に良い。続きを読む(全44文字)

味の素株式会社の口コミ・評判

事業の将来性・課題

5.0

投稿日: 2024年02月05日

回答者:
学生
2024卒
社員と話す機会:
直接話す機会はなかった
理解度:
やや低い
選考ステータス:
選考落選
参加イベント:
選考

スポーツ飲料や革新的な医薬品開発にも挑戦するなど新たな事業を展開しているため、将来性は良いと言えます。特にアミノ酸バイオサイエンスは疾病でも不明点が多いの...続きを読む(全94文字)

味の素株式会社の口コミ・評判

事業の成長・将来性

3.0

在籍時期:2023年頃

投稿日: 2024年02月05日

回答者:
社員・元社員
30代後半
男性
1年前
ブランド・プロダクトマーケティング
社員クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
在職中にコロナ禍など大きな変化も経験しましたが、企業としての安定感は非常に強固だと感じました。
もともと安定感のある食品事業でも様々な商品やチ...続きを読む(全263文字)

味の素株式会社の口コミ・評判

事業の将来性・課題

4.0

投稿日: 2024年01月26日

回答者:
学生
2024卒
社員と話す機会:
10分以下だが話す機会があった
理解度:
やや低い
選考ステータス:
選考落選
参加イベント:
選考

グループ全体を見ると、食品以外にも多くの分野に羽根を伸ばしているので、安定した成長が見込めるのではないかとのこと。続きを読む(全57文字)

味の素株式会社の口コミ・評判

事業の成長・将来性

5.0

在籍時期:2024年頃

投稿日: 2024年01月21日

回答者:
社員・元社員
30代前半
女性
今年
プロジェクトマネージャ(制御系)
課長クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
誰でも一度は聞いたことのある企業であるため、事業自体の規模も大きく、競合他社と比べても強みが多く、全事業の将来性が高いと思います。幹部陣もモチ...続きを読む(全173文字)

味の素株式会社の口コミ・評判

事業の将来性・課題

4.0

投稿日: 2024年01月19日

回答者:
学生
2024卒
社員と話す機会:
10分以下だが話す機会があった
理解度:
やや高い
選考ステータス:
入社予定
参加イベント:
説明会
選考

将来性は、主力製品が長年愛されているものが多いので、つぶれる心配はありません。一方で、新商品の開発には課題があるように感じています。続きを読む(全66文字)

味の素株式会社の口コミ・評判

事業の将来性・課題

4.0

投稿日: 2023年12月19日

回答者:
学生
2024卒
社員と話す機会:
10分〜30分は話す機会があった
理解度:
やや高い
選考ステータス:
選考参加中
参加イベント:
インターン
説明会
選考

大企業で様々な事業を行っているが故に、再びコロナや大地震のような事が起きない限り急に会社が潰れる心配はない。なので、将来性は十分にあると言える。続きを読む(全72文字)

味の素株式会社の口コミ・評判

事業の将来性・課題

4.0

投稿日: 2023年11月18日

回答者:
学生
2024卒
社員と話す機会:
30分以上は話す機会があった
理解度:
高い
選考ステータス:
最終落選
参加イベント:
説明会
OB・OG訪問
選考

アミノ酸の開発力を医療にも活かすなど事業の幅も広く魅力を感じる。続きを読む(全32文字)

味の素株式会社の口コミ・評判

事業の将来性・課題

4.0

投稿日: 2023年11月12日

回答者:
学生
2024卒
社員と話す機会:
直接話す機会はなかった
理解度:
低い
選考ステータス:
選考不参加
参加イベント:
説明会

「味の素」は世界130カ国・地域以上で販売されており、世界約1万6,000人の現地社員とともに、グローバル展開を進めているということで安定しており将来性は...続きを読む(全84文字)

味の素株式会社の口コミ・評判

事業の将来性・課題

4.0

投稿日: 2023年10月13日

回答者:
学生
2024卒
社員と話す機会:
直接話す機会はなかった
理解度:
やや高い
選考ステータス:
選考不参加
参加イベント:
説明会

化学調味料では圧倒的なブランドを誇っており、他ジャンルで魅力的な商品を年々輩出していることから、将来性は高いと思われる。
続きを読む(全62文字)

味の素株式会社の口コミ・評判

事業の将来性・課題

4.0

投稿日: 2023年10月06日

回答者:
学生
2024卒
社員と話す機会:
直接話す機会はなかった
理解度:
やや高い
選考ステータス:
選考不参加
参加イベント:
説明会

アミノ酸のはたらきで食習慣や高齢化に伴う即と健康の課題を解決し、ウェルネスを共創しています。また環境負荷50%削減(プラスチック削減)にも取り組むことで、...続きを読む(全103文字)

味の素株式会社の口コミ・評判

事業の将来性・課題

4.0

投稿日: 2023年07月09日

回答者:
学生
2024卒
社員と話す機会:
30分以上は話す機会があった
理解度:
やや高い
選考ステータス:
選考不参加
参加イベント:
インターン
選考

【社員から聞いた】うまみという日本独自の五感の一つにあてはまる商材を扱う、開発した会社であることは強みであるといいます。海外にもファンが多く、今後さらにE...続きを読む(全94文字)

味の素株式会社の口コミ・評判

事業の将来性・課題

4.0

投稿日: 2023年07月04日

回答者:
学生
2024卒
社員と話す機会:
10分〜30分は話す機会があった
理解度:
やや低い
選考ステータス:
選考落選
参加イベント:
選考

【社員から聞いた】日本最高峰の調味料メーカーで強いブランド力を持っている。

【イベントや選考を通して感じた】冷凍食品などの加工食品分野にも力を入れている続きを読む(全79文字)

味の素株式会社の口コミ・評判

事業の将来性・課題

5.0

投稿日: 2023年07月02日

回答者:
学生
2024卒
社員と話す機会:
直接話す機会はなかった
理解度:
やや低い
選考ステータス:
選考不参加
参加イベント:
説明会

【本・サイトで調べた】食品以外にも化学品やアミノ酸関連の事業が充実していることが強みであると記載されていました。続きを読む(全56文字)

味の素株式会社の口コミ・評判

事業の将来性・課題

5.0

投稿日: 2023年06月21日

回答者:
学生
2024卒
社員と話す機会:
30分以上は話す機会があった
理解度:
高い
選考ステータス:
最終落選
参加イベント:
インターン
説明会
座談会
OB・OG訪問
選考

【本・サイトで調べた】従来の食品部分や、発酵といった部分よりヘルスケア分野に注力している。
続きを読む(全47文字)

味の素株式会社の口コミ・評判

事業の将来性・課題

4.0

投稿日: 2023年06月20日

回答者:
学生
2024卒
社員と話す機会:
直接話す機会はなかった
理解度:
やや低い
選考ステータス:
選考不参加
参加イベント:
説明会

【社員から聞いた】事業の強みは、豊富な研究開発力と品質管理体制です。厳格な品質管理と革新的な研究開発により、安全で高品質な製品を提供。一方で、市場競争の激...続きを読む(全140文字)

味の素株式会社の口コミ・評判

事業の将来性・課題

4.0

投稿日: 2023年06月18日

回答者:
学生
2024卒
社員と話す機会:
30分以上は話す機会があった
理解度:
高い
選考ステータス:
選考落選
参加イベント:
説明会
座談会
OB・OG訪問
選考

【社員から聞いた】強みは、アミノ酸の技術を活かした事業展開や圧倒的な知名度
弱みは、大企業ということでやはり昔からの伝統的なものが残っていることや、新規...続きを読む(全99文字)

味の素株式会社の口コミ・評判

事業の将来性・課題

5.0

投稿日: 2023年06月15日

回答者:
学生
2024卒
社員と話す機会:
10分以下だが話す機会があった
理解度:
高い
選考ステータス:
内定
参加イベント:
選考

【社員から聞いた】家庭だけでなく,ほとんどの食品会社での味づくりに使われている所が強みだと感じた

【本・サイトで調べた】食品以外の他領域にも事業が広...続きを読む(全173文字)

味の素株式会社の口コミ・評判

事業の将来性・課題

5.0

投稿日: 2023年06月10日

回答者:
学生
2024卒
社員と話す機会:
10分以下だが話す機会があった
理解度:
やや高い
選考ステータス:
選考不参加
参加イベント:
インターン
説明会
選考

【イベントや選考を通して感じた】現在の地位に甘えず、様々な事業に挑戦しつづけている。今後の成長も見込めると思う。続きを読む(全56文字)

味の素株式会社の口コミ・評判

事業の将来性・課題

5.0

投稿日: 2023年06月07日

回答者:
学生
2024卒
社員と話す機会:
10分以下だが話す機会があった
理解度:
やや高い
選考ステータス:
選考落選
参加イベント:
説明会
選考

【本・サイトで調べた】競合他社を寄せ付けないほどの認知力、ブランド力があるところだと思います。幅広い事業を展開しているため、この先廃れることはないと思います。続きを読む(全79文字)

味の素株式会社の口コミ・評判

事業の将来性・課題

3.0

投稿日: 2023年06月03日

回答者:
学生
2024卒
社員と話す機会:
30分以上は話す機会があった
理解度:
やや高い
選考ステータス:
入社予定
参加イベント:
選考

【本・サイトで調べた】国内食品事業が横ばいになっていること。ここ最近ヒット商品がなく開発に力を入れること。半導体材料などの売上により全体としては好調。続きを読む(全75文字)

味の素株式会社の口コミ・評判

事業の将来性・課題

4.0

投稿日: 2023年04月01日

回答者:
学生
2024卒
社員と話す機会:
直接話す機会はなかった
理解度:
低い
選考ステータス:
選考不参加
参加イベント:
説明会

【社員から聞いた】世界有数のアミノ酸技術をもっており、それを活用して様々な製品を開発していくことが出来るのは自社にしかない強みであろうとのこと。

【...続きを読む(全207文字)

75件中1〜25件表示
※「社員・元社員による口コミと評価」は、株式会社リブセンスが運営する「転職会議」から転載しています。
※掲載されている情報の真偽、正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツのガイドライン・信憑性の取り組みに関しては転職会議の 口コミ・ランキングの信頼性への取り組み をご参照ください。また、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、 転職会議のお問い合わせフォーム に報告をお願いいたします。
口コミ・評判TOPに戻る

カテゴリから評判・口コミを探す

味の素の 他のカテゴリの口コミ

味の素株式会社の口コミ・評判

ワークライフバランス

5.0

在籍時期:2022年頃

投稿日: 2024年05月17日

回答者:
社員・元社員
10代後半
男性
2年前
経理
社員クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
プライベートと仕事のバランスは非常に取りやすいと言えるのではないかと強く考える。なぜならば、プライベートに関しては年間休日が多いため非常に充実...続きを読む(全193文字)

味の素株式会社の口コミ・評判

入社理由・入社後のギャップ

3.0

投稿日: 2024年04月08日

回答者:
学生
2025卒
社員と話す機会:
10分以下だが話す機会があった
理解度:
やや高い
選考ステータス:
選考落選
参加イベント:
説明会

入社後のギャップとして、消費者に新しいものを届ける必要があるため、事業化が見込めなければ研究が中断される場合もありそれが辛いと言っている人もいた。続きを読む(全73文字)

味の素株式会社の口コミ・評判

仕事のやりがい・魅力

5.0

投稿日: 2024年04月08日

回答者:
学生
2025卒
社員と話す機会:
10分以下だが話す機会があった
理解度:
やや高い
選考ステータス:
選考落選
参加イベント:
説明会

事業領域が広いが中でも、バイオテクノロジーについて知識があると活躍できる。食品関係だけだと思われがちだが、絶縁フィルムにも研究を通して関わることがある。続きを読む(全76文字)

味の素株式会社の口コミ・評判

就労環境・福利厚生

4.0

投稿日: 2024年04月08日

回答者:
学生
2025卒
社員と話す機会:
10分以下だが話す機会があった
理解度:
やや高い
選考ステータス:
選考落選
参加イベント:
説明会

フレックス制度を活用でき、柔軟な働き方が可能。配属先としては研究職は川崎が多いが人によっては転勤もある。続きを読む(全52文字)

味の素株式会社の口コミ・評判

年収・評価制度

5.0

投稿日: 2024年04月08日

回答者:
学生
2025卒
社員と話す機会:
10分以下だが話す機会があった
理解度:
やや高い
選考ステータス:
選考落選
参加イベント:
説明会

月給よりもボーナスの比率が高く、同業他社と比べても給与は多くもらうことができる。若くても実力がある人にはそれに応じたポジションが与えられ、給与も高くなる。続きを読む(全77文字)

味の素株式会社の口コミ・評判

就労環境・福利厚生

4.0

投稿日: 2024年04月03日

回答者:
学生
2025卒
社員と話す機会:
10分〜30分は話す機会があった
理解度:
やや高い
選考ステータス:
選考不参加
参加イベント:
インターン
座談会

S&B採用だと、一年目はほぼ営業職として全国各地に配属されるので、地方勤務できる人にはいいと思う。続きを読む(全49文字)

味の素株式会社の口コミ・評判

女性の働きやすさ

5.0

投稿日: 2024年04月03日

回答者:
学生
2025卒
社員と話す機会:
10分〜30分は話す機会があった
理解度:
やや高い
選考ステータス:
選考不参加
参加イベント:
インターン
座談会

男女関係なく、色々なことを任せてもらえる。続きを読む(全21文字)

味の素株式会社の口コミ・評判

社風・企業文化

4.0

投稿日: 2024年04月03日

回答者:
学生
2025卒
社員と話す機会:
10分〜30分は話す機会があった
理解度:
やや高い
選考ステータス:
選考不参加
参加イベント:
インターン
座談会

いい意味で、いかにも体育会系な印象を抱いている。インターンシップで出会った学生や社員の方々は皆イキイキしていた。ワークライフのライフを重視する人には厳しい...続きを読む(全86文字)

味の素株式会社の口コミ・評判

仕事のやりがい・魅力

5.0

投稿日: 2024年04月03日

回答者:
学生
2025卒
社員と話す機会:
10分〜30分は話す機会があった
理解度:
やや高い
選考ステータス:
選考不参加
参加イベント:
インターン
座談会

若手のころから裁量権を持って働くことができる。続きを読む(全23文字)

味の素株式会社の口コミ・評判

年収・評価制度

3.0

投稿日: 2024年03月22日

回答者:
学生
2024卒
社員と話す機会:
10分以下だが話す機会があった
理解度:
やや高い
選考ステータス:
選考参加中
参加イベント:
説明会
座談会
選考

食品系の会社の中ではかなり良い給与をいただけるので、かなり待遇はいいと思いました。続きを読む(全41文字)

メーカー(食品)の事業の成長・将来性の口コミ

雪印メグミルク株式会社の口コミ・評判

事業の成長・将来性

3.0

在籍時期:2024年頃

投稿日: 2024年05月31日

回答者:
社員・元社員
20代後半
男性
今年
法人営業
社員クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
酪農家あっての仕事であり、新規参入がしにくい業界である為シェアは落ちにくい。
【気になること・改善したほうがいい点】
酪農家の数が減っているこ...続きを読む(全118文字)

日本ゼネラルフード株式会社の口コミ・評判

事業の成長・将来性

3.0

在籍時期:2020年頃

投稿日: 2024年05月30日

回答者:
社員・元社員
20代前半
女性
4年前
一般事務
その他
パート・アルバイト

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
会社などにとって必要な事業かとおもうので将来性については問題ないかと思います。これからも必要な事業です。
【気になること・改善したほうがいい点...続きを読む(全86文字)

わらべや日洋食品株式会社の口コミ・評判

事業の成長・将来性

2.0

在籍時期:2021年頃

投稿日: 2024年05月29日

回答者:
社員・元社員
40代前半
男性
3年前
その他の食品・化粧品関連職
主任クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【気になること・改善したほうがいい点】
自社開発した物を全国に売り出し、ライバルに差をつけるような開発力があれば、今後も戦って行けると思います。続きを読む(全72文字)

株式会社藤い屋の口コミ・評判

事業の成長・将来性

2.0

在籍時期:2017年頃

投稿日: 2024年05月29日

回答者:
社員・元社員
20代前半
女性
7年前
販売・接客・ホールサービス
社員クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【気になること・改善したほうがいい点】
新しいことをしたりして売上が上がるように改善しようとしても許可が出ないことが多々あるので微妙だと思います。続きを読む(全73文字)

ヤマサちくわ株式会社の口コミ・評判

事業の成長・将来性

1.0

在籍時期:2022年頃

投稿日: 2024年05月29日

回答者:
社員・元社員
20代後半
女性
2年前
その他営業関連職
社員クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【気になること・改善したほうがいい点】
近年はSNSを頑張ってるようですが、現場ではまったく分かりません。練り物を食べる人が年々減ってきており、売り上げも...続きを読む(全94文字)

カバヤ食品株式会社の口コミ・評判

事業の成長・将来性

5.0

在籍時期:2018年頃

投稿日: 2024年05月28日

回答者:
社員・元社員
30代前半
男性
6年前
研究開発(食品・化粧品)
主任クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
ブランドが成長し始めている。業界でもカテゴリー1位となるような商品も生まれてきており、事業性としてはとても魅力がある続きを読む(全64文字)

ベル食品株式会社の口コミ・評判

事業の成長・将来性

1.0

在籍時期:2019年頃

投稿日: 2024年05月28日

回答者:
社員・元社員
40代前半
男性
5年前
製品開発(食品・化粧品)
部長クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【気になること・改善したほうがいい点】
ないでしょう。
今だにラーメンスープ?
レトルトカレー?
ゼリーも時代遅れですし、コスト改善もできていない。客筋が...続きを読む(全82文字)

株式会社東ハトの口コミ・評判

事業の成長・将来性

3.0

在籍時期:2023年頃

投稿日: 2024年05月28日

回答者:
社員・元社員
10代後半
男性
1年前
その他の食品・化粧品関連職
社員クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
山崎の子会社なので、潰れることは無いと思う。何かあっても親会社に吸収されると思うので、心配要らない。
【気になること・改善したほうがいい点】
...続きを読む(全108文字)

株式会社関越物産の口コミ・評判

事業の成長・将来性

3.0

在籍時期:2024年頃

投稿日: 2024年05月27日

回答者:
社員・元社員
20代前半
女性
今年
一般事務
社員クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
業績は年々伸びていると思います。
【気になること・改善したほうがいい点】
こんにゃく小売業なので販売キャパに限界を感じます。
10年後会社があ...続きを読む(全91文字)

松尾製菓株式会社の口コミ・評判

事業の成長・将来性

4.0

在籍時期:2019年頃

投稿日: 2024年05月27日

回答者:
社員・元社員
20代後半
男性
5年前
生産技術・生産管理(食品・化粧品)
社員クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
会社の業績自体は悪くないです。伸びしろもあると思います。
【気になること・改善したほうがいい点】
チョコレート一本の会社なので景気には左右され...続きを読む(全86文字)

回答者別の学生からの評判・口コミ

味の素の 会社情報

基本データ
会社名 味の素株式会社
フリガナ アジノモト
設立日 1925年12月
資本金 798億6300万円
従業員数 34,615人
売上高 1兆3591億1500万円
決算月 3月
代表者 藤江太郎
本社所在地 〒104-0031 東京都中央区京橋1丁目15番1号
平均年齢 44.6歳
平均給与 1047万円
電話番号 03-5250-8111
URL https://www.ajinomoto.co.jp/
採用URL https://www.ajinomoto.co.jp/company/jp/recruit/fresh/
NOKIZAL ID: 1130520

味の素の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。